JPH0735214Y2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH0735214Y2
JPH0735214Y2 JP533590U JP533590U JPH0735214Y2 JP H0735214 Y2 JPH0735214 Y2 JP H0735214Y2 JP 533590 U JP533590 U JP 533590U JP 533590 U JP533590 U JP 533590U JP H0735214 Y2 JPH0735214 Y2 JP H0735214Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
base
hanging
lamp socket
base portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP533590U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0395510U (ja
Inventor
芳和 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP533590U priority Critical patent/JPH0735214Y2/ja
Publication of JPH0395510U publication Critical patent/JPH0395510U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0735214Y2 publication Critical patent/JPH0735214Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、照明器具に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図ないし第5図に従来例を示す。すなわち、この照
明器具は、天部50を有するとともに天部50に連なる側部
に挿通部51を有する反射板52と、前記挿通部51に外側よ
り配置されたランプソケット53と、前記天部50の下側に
配置されて前記ランプソケット53に接続される口金部54
を有するランプ55とを備えている。56はランプソケット
53および反射板52を保持する器具本体、57はそのソケッ
ト台、58は下部反射板、59はパネル、60は枠、61は天井
材である。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、この照明器具は、第4図に示すようにランプ
55の口金部54にランプ55の中央部の光L1が反射板52の挿
通部51を反射して口金部54に当って口金部54を加熱する
とともに、ランプ55の中央部のランプ熱の対流H1が天部
50および挿通部51に沿って流れ、口金部54の表面を流れ
るので口金部54が加熱され、これらにより口金部54の内
部の封止部61が温度上昇するという欠点があった。
また、ランプ55をランプソケット53に接続する場合、第
5図に示すように口金部54の先端が反射板50の表面に接
触し損傷するという欠点があった。
したがって、この考案の目的は、口金部の温度上昇を防
止し口金部の接触を防止することができる照明器具を提
供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この考案の照明器具は、天部を有するとともに前記天部
に連なる側部に挿通部を有する反射板と、前記挿通部に
外側より配置されたランプソケットと、前記天部の下側
に配置されて前記ランプソケットに接続される口金部を
有するランプとを備えた照明器具において、前記ランプ
の前記口金部よりも中央側に前記天部より垂下して前記
ランプの中央部の光熱を前記口金部に対して遮蔽する垂
下部を有することを特徴とするものである。
〔作用〕
この考案の構成によれば、ランプの中央部の光は垂下部
を反射するため、その反射光が口金部に入射することが
ない。またランプの中央部の熱の流れは天部および垂下
部に沿って対流し、口金部に流れない。したがって、口
金部の温度上昇を防止することができる。またランプの
口金部をランプソケットに接続する場合、垂下部の先端
にランプのガラス部が当たるので口金部が反射板に接触
するのを防止することができる。
〔実施例〕
この考案の一実施例を第1図および第2図に基づいて説
明する。すなわち、この照明器具は、反射板1と、ラン
プソケット2と、ランプ3とを有する。
反射板1は天部4を有するとともに天部4に連なる側部
に挿通部5を有する。この反射板1は逆わん形を実施例
とし、ランプソケット挿通部5はその周側部の一対向部
6と挿通孔7とにより形成されている。また反射板1の
天部4が器具本体8に取付けられている。
ランプソケット2は、挿通部5に外側より配置されてい
る。このランプソケット2は器具本体8に取付けたソケ
ット台9に取付けられている。
ランプ3は、天部4の下側に配置されてランプソケット
2に接続される口金部10を有する。口金部10の内側には
封止部11を有する。このランプ3はガラス管14の中央部
に発光部13を有し両端部に口金部10を有する放電ランプ
を実施例としている。
そして、ランプ3の口金部10よりも中央側に天部4より
垂下してランプ3の中央部の光熱を口金部10に対して遮
蔽する垂下部12を有する。実施例では天部4の周縁部を
下方に屈曲させて上面にリング状の凹部が形成され下面
にリング状の突部が形成されるようにし、その挿通部5
に対向する部分を垂下部12としている。
この照明器具の反射板1の下面のパネル、このパネルを
支持する下部反射板および枠は第3図と同構成であるの
で、図示および説明を省略する。
この実施例によれば、ランプ3の中央部の光は垂下部12
を反射するため、その反射光L2が口金部10に入射するこ
とがない。またランプ3の中央部の熱の流れH2は天部4
および垂下部12に沿って対流し、口金部10に流れない。
したがって、口金部10の温度上昇を防止することができ
る。またランプ3の口金部10をランプソケット2に接続
する場合、第2図に示すように垂下部12の先端にランプ
3のガラス管14が当たるので口金部10が反射板1に接触
するのを防止することができる。
また、垂下部12が反射板1を屈曲して形成されているた
め、ランプ3の口金部10の付近の低い熱が垂下部12の傾
斜面12aに沿って流れる対流H3が形成され、挿通部5を
スムーズに流れる。
〔考案の効果〕
この考案の照明器具によれば、ランプの中央部の光は垂
下部を反射するため、その反射光が口金部に入射するこ
とがない。またランプの中央部の熱の流れは天部および
垂下部に沿って対流し、口金部に流れない。したがっ
て、口金部の温度上昇を防止することができる。またラ
ンプの口金部をランプソケットに接続する場合、垂下部
の先端にランプのガラス部が当たるので口金部が反射板
に接触するのを防止することができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の要部断面図、第2図はラ
ンプのガラス管が垂下部に接触した状態を示す要部断面
図、第3図は従来例の照明器具の全体を示す半断面正面
図、第4図は口金部にランプ光熱が照射されかつ対流熱
が加えられている状態を示す要部断面図、第5図は口金
部が反射板に接触した状態を示す要部断面図である。 1…反射板、2…ランプソケット、3…ランプ、4…天
部、5…挿通部、10…口金部、12…垂下部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】天部を有するとともに前記天部に連なる側
    部に挿通部を有する反射板と、前記挿通部に外側より配
    置されたランプソケットと、前記天部の下側に配置され
    て前記ランプソケットに接続される口金部を有するラン
    プとを備えた照明器具において、前記ランプの前記口金
    部よりも中央側に前記天部より垂下して前記ランプの中
    央部の光熱を前記口金部に対して遮蔽する垂下部を有す
    ることを特徴とする照明器具。
JP533590U 1990-01-23 1990-01-23 照明器具 Expired - Fee Related JPH0735214Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP533590U JPH0735214Y2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP533590U JPH0735214Y2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0395510U JPH0395510U (ja) 1991-09-30
JPH0735214Y2 true JPH0735214Y2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=31509050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP533590U Expired - Fee Related JPH0735214Y2 (ja) 1990-01-23 1990-01-23 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735214Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE335162T1 (de) * 1998-09-17 2006-08-15 Koninkl Philips Electronics Nv Leuchte

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0395510U (ja) 1991-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0735214Y2 (ja) 照明器具
US5951153A (en) Convertible safety torchiere
US4399494A (en) Decorative lamp
US3473014A (en) Candle lamp
JPH0718102Y2 (ja) ダウンライト
JPH0548322Y2 (ja)
JP2916335B2 (ja) 照明器具
JP2588030Y2 (ja) グローブ付き照明器具
JPS59656Y2 (ja) ダウンライト
JPS5943607Y2 (ja) 照明器具
KR100273068B1 (ko) 안전양초
JPS624966Y2 (ja)
JPS64693Y2 (ja)
JPS6396802A (ja) 照明器具
JPS5850568Y2 (ja) 照明器具
JPH0312166Y2 (ja)
JPS5999314U (ja) 照明器具
JPS59650Y2 (ja) 照明器具
JP4172085B2 (ja) 吊下げ形環状蛍光灯器具
JPH0115048Y2 (ja)
JPH0751690Y2 (ja) 照明器具
JP3035678U (ja) 院玄灯籠
JPH0334004Y2 (ja)
JPH0637524Y2 (ja) 照明器具
JPS587521Y2 (ja) スポツトライト

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees