JPS64693Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64693Y2
JPS64693Y2 JP1982018101U JP1810182U JPS64693Y2 JP S64693 Y2 JPS64693 Y2 JP S64693Y2 JP 1982018101 U JP1982018101 U JP 1982018101U JP 1810182 U JP1810182 U JP 1810182U JP S64693 Y2 JPS64693 Y2 JP S64693Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
tube
base
lighting tube
base cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982018101U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58122356U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1810182U priority Critical patent/JPS58122356U/ja
Publication of JPS58122356U publication Critical patent/JPS58122356U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS64693Y2 publication Critical patent/JPS64693Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔考案の技術分野〕 本考案は片口金型のけい光ランプ装置に関す
る。 〔考案の技術的背景及びその問題点〕 従来この種けい光ランプ装置の代表的なもの
は、電球口金を備えた外囲器内に曲管形けい光ラ
ンプ、安定器及び点灯管を収納して成るもので、
白熱電球と互換性を有するけい光ランプ装置が知
られている。このとき曲管形けい光ランプは全体
として4本の直管部が3個のU字状部により連結
された略鞍形状をしている。また安定器は装置全
体が大きくならないように鞍形けい光ランプの4
本の直管部に囲まれた内部空間に配置されてい
た。さらに外囲器には、安定器及びけい光ランプ
から発生する熱を逃がし、けい光ランプの最冷部
温度を適度に保つための通気孔が設けられてい
た。しかし以上のけい光ランプ装置においては、
安定器が重くまた外囲器に通気孔が設けられてい
て、外観上好ましくないという欠点を有してい
た。 そこで本発明者らは安定器を分離し、第1図に
示すように外囲器内に前記鞍形ランプ1及び点灯
管2だけを収納した構成のけい光ランプ装置の開
発を試みている。このとき安定器3は別設したの
で装置全体の軽量化がなされると同時に、安定器
3から発生する熱がないのでけい光ランプの最冷
部温度を保つための通気孔が必要なくなつたが、
点灯管2の位置によつては点灯管2の動作が不安
定になるという欠点が生じた。これは第1図のよ
うに点灯管2が口金近傍に配置されると、装置を
ベースアツプの状態で点灯したとき通気孔がなく
なつたため、けい光ランプ1の発する熱が上昇し
て点灯管近傍が90℃を越え、点灯管2のバイメタ
ルが溶着するためで、けい光ランプ1の点灯中再
始動をおこしけい光ランプ1が点滅をくり返すと
いう開発上の難点を生じた。 また安定器が別設されたため外囲器全体を半透
光性の材料にすることにより外囲器のほぼ全表面
を発光面とすることが可能となつたが、点灯管の
配置の場所によつては外囲器に点灯管の影が映つ
て外観上好ましくないという開発上の難点を生じ
た。 〔本考案の目的〕 本考案は点灯管の動作を安定にし、かつ外観上
すぐれたけい光ランプ装置を提供することを目的
とする。 〔考案の概要〕 本考案は一端に口金を有し他端が開口されたベ
ースカバーとこのベースカバーに取着された半透
光性のグローブとこのベースカバー及びグローブ
からなる外囲器内に収納された曲管形けい光ラン
プ及び点灯管とを備え、前記曲管形けい光ランプ
は全体として4本の直管部が3個のU字状部によ
り連結された略鞍形状をなしており、その両管端
部及び中央U字状部が口金側に位置するよう配置
され、前記点灯管はけい光ランプの4本の直管部
に囲まれた空間内または4本の直管部が口金側に
延長された場合の4本の延長部に囲まれる空間内
に配置され、かつベースカバー壁面より5mm以上
離れておおり、これにより点灯管の動作を熱的悪
影響から防いで安定にしかつ発光管の影が出ない
ようにしたことを特徴とする。 〔考案の実施例〕 第2図に本考案のけい光ランプ装置を示し、一
端にたとえば電球口金11を有し、他端が開口さ
れ半透光性の部材からなる椀状のベースカバー1
2とこのベースカバー12に取着された半透光性
部材よりなる半球状のグローブ13により外囲器
が構成されている。この外囲器内にけい光ランプ
14及び点灯管15が装着されている。ここで半
透過性とは、光を透過するとともに光拡散性をあ
わせ持つていることを意味し、たとえばアクリル
樹脂やポリカーボネイト樹脂に光拡散剤を混入し
たものがこれに相当する。このけい光ランプ14
は直管バルブを略U字状に曲成して第一曲成部
(中央U字状部)16を形成し、さらに両管端部
17,17と第一曲成部16をさらに前記U字状
を含む平面と直交する方向にそれぞれ曲成して略
U字状の第二曲成部18,18を形成し、全体と
して4本の直管部19…が3個のU字状の曲成部
16,18,18により連結されて一本の放電路
を有する鞍形状に形成されたけい光ランプ14で
ある。この鞍形けい光ランプ14は第一曲成部1
6と両管端部17,17が口金側に位置するよう
に装着されている。点灯管15は両管端部17,
17間に配置されている。また雑音防止用のコン
デンサ20が点灯管15脇に配置されている。け
い光ランプ14、点灯管15、コンデンサ20は
透光性の支持部材21により支持されている。こ
の支持部材21は口金11が冠装される筒状部2
2と、この筒状部22から筒状部22の軸方向に
延びる2本の腕23,24と、この腕23,24
の先に設けられた支持部25,26により構成さ
れている。 以上の構成を有するけい光ランプ装置は点灯管
を4本の直管部19、…に囲まれた空間内または
その直管部19、…を口金11側へ延長した場合
の4本の延長部に囲まれる空間内に配置され、か
つベースカバー12の壁面より5mm以上離れてい
るので点灯管15がけい光ランプ14の発する熱
により動作不安定になることはなく、またグロー
ブ13、並びにベースカバー12壁面に点灯管1
5の影が映つて外観上見苦しくなることがなくな
る。 ここで4本の直管部19、…に囲まれた空間内
とは鞍形ランプを4本の直管部19、…の管軸と
略垂直な平面で切つた断面を図示する第3図にお
ける斜線部を示している。直管部19、…を延長
したときも同様のことがいえる。 次に本考案の効果を具体的に説明する。第4図
は本考案のけい光ランプ装置の概略断面図であ
る。口金11の部分から距離X〔mm〕のところの
点灯中温度を測定した結果が第5図である。測定
ベースアツプ点灯、すなわち口金11が上になる
状態で測定した。本考案のけい光ランプ装置にお
いて、けい光ランプ14の点灯中外囲器内の温度
が最も高くなるのはベースアツプ点灯状態におけ
る口金11付近である。ベースダウン点灯状態の
グローブ13頂部よりも温度が高くなるのは、口
金11付近はグローブ13あるいはベースカバー
12表面からの放熱がさまたげられるからであ
る。この実験結果より点灯管15は口金11の端
から5mm以上離れれば、点灯管15の周囲温度は
90℃以下に抑えられる。90℃以下であれば実用上
動作不安定という問題はなくなる。 上記実験は口金11の端からの距離とその位置
における温度を測定したが、グローブ13あるい
はベースカバー12から5mm以上離れた位置では
グローブ13あるいはベースカバー12からの放
熱効果をうけて周囲温度はさらに低く保つことが
でき点灯管11の安定動作に支障はない。 また点灯管11がグローブ13あるいはベース
カバー12の外囲器壁面からどれだけ離れれば影
が出ないかを実験し、その結果を第1表に示す。
ここで点灯管11は4本の直管部19、…で囲ま
れた空間またはその延長部で囲まれた空間の中で
最も影の出やすい位置、すなわち第2図に示す実
施例の点灯管15が装着されている位置の近傍に
配置した。これを概観した図が第4図でありベー
スカバー12からの距離Y〔mm〕に対する影の出
ぐあいを測定した。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば安定器を別
設することにより装置全体を軽量化することがで
きる。また点灯管の装着位置を限定することで点
灯管の動作を安定にしたので外囲器から通気孔を
なくすことができて外観が向上し、同時に点灯管
の影が出ないようにしたので外囲器のほぼ全表面
が発光面となるようにすることができ外観が向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の前提となるけい光ランプ装置
の概略図、第2図は本考案のけい光ランプ装置の
一実施例の断面図、第3図は点灯管の取着位置を
説明するための説明図、第4図は本考案の効果を
説明するためのけい光ランプ装置の概略図、第5
図は外囲器内の温度分布を示す特性図である。 11……口金、12……ベースカバー、13…
…グローブ、14……けい光ランプ、15……点
灯管、16……第一曲成部(中央U字状部)、1
7……管端部、18……第二曲成部(U字状部)、
19……直管部、21……支持部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 一端に口金を有し他端が開口された半透光性
    のベースカバーとこのベースカバーの開口端に
    取着された半透光性のグローブと、前記ベース
    カバー及びグローブとで構成される外囲器内に
    装着された曲管形けい光ランプおよび点灯管と
    からなり、前記曲管形けい光ランプは、全体と
    して4本の直管部が3個のU字状部により連結
    された略鞍形状をなしたけい光ランプであり、
    その両管端部及び中央U字状部が口金側に位置
    するよう配置され、前記点灯管は前記けい光ラ
    ンプの4本の直管部に囲まれた空間内または4
    本の直管部を口金側に延長したときその4本の
    延長部に囲まれる空間内に位置し、かつベース
    カバー壁面より5mm以上離れていることを特徴
    とするけい光ランプ装置。 (2) 前記点灯管及びけい光ランプは透光性の支持
    部材により支持装置されていることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第(1)項記載のけい光
    ランプ装置。 (3) 前記支持部材は口金近傍を除きベースカバー
    壁面より5mm以上離れていることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第(2)項記載のけい光ラ
    ンプ装置。
JP1810182U 1982-02-13 1982-02-13 けい光ランプ装置 Granted JPS58122356U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1810182U JPS58122356U (ja) 1982-02-13 1982-02-13 けい光ランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1810182U JPS58122356U (ja) 1982-02-13 1982-02-13 けい光ランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58122356U JPS58122356U (ja) 1983-08-20
JPS64693Y2 true JPS64693Y2 (ja) 1989-01-09

Family

ID=30030368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1810182U Granted JPS58122356U (ja) 1982-02-13 1982-02-13 けい光ランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58122356U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5294412B2 (ja) * 2009-04-20 2013-09-18 パナソニック株式会社 照明器具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720773B2 (ja) * 1977-04-19 1982-05-01

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55102769U (ja) * 1979-01-12 1980-07-17
JPS5720773U (ja) * 1980-07-11 1982-02-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720773B2 (ja) * 1977-04-19 1982-05-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58122356U (ja) 1983-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1180748A (en) Compact fluorescent lamp
JPS64693Y2 (ja)
JPS6215967Y2 (ja)
JPS5819810Y2 (ja) けい光ランプ装置
JPH0475204A (ja) 電球形蛍光灯装置
JPS604368Y2 (ja) けい光ランプ装置
JPS6016029Y2 (ja) けい光ランプ装置
JPS6247169Y2 (ja)
JPS598246Y2 (ja) けい光ランプ装置
KR830002416Y1 (ko) 형광램프장치
JPS5924122Y2 (ja) けい光ランプ装置
KR830002415Y1 (ko) 형광램프장치
JP3214633B2 (ja) ハロゲン電球
JPS6327421Y2 (ja)
JPS6250921B2 (ja)
JPH0343745B2 (ja)
JPS594446Y2 (ja) けい光ランプ装置
KR840002453B1 (ko) 곡관형 형광램프
JPS6336562Y2 (ja)
JPS59230250A (ja) 螢光ランプ
JPS643172Y2 (ja)
JPH0118540B2 (ja)
JPS5941566Y2 (ja) けい光ランプ装置
JPH04262360A (ja) 環形けい光ランプ
JPH0130782Y2 (ja)