JPH0734938A - 希薄燃焼エンジンの空気比制御方法及び装置 - Google Patents
希薄燃焼エンジンの空気比制御方法及び装置Info
- Publication number
- JPH0734938A JPH0734938A JP17928093A JP17928093A JPH0734938A JP H0734938 A JPH0734938 A JP H0734938A JP 17928093 A JP17928093 A JP 17928093A JP 17928093 A JP17928093 A JP 17928093A JP H0734938 A JPH0734938 A JP H0734938A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- air ratio
- engine
- detected
- set value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 負荷の全領域に亘ってNOxの規制値をクリ
ヤすることができ、回転変動量が許容値を突出する事が
無く、しかも熱効率が低下しない様に空気比を制御する
ことが出来る希薄燃焼エンジンの空気比制御方法及び装
置の提供。 【構成】 希薄燃焼エンジン(E)の負荷(L)を検出
し、検出された負荷が設定値(Ls)未満である場合に
負荷(L)と空気比(λ)との関係を示す表に従って空
気比(λ)を決定し、検出された負荷(L)が設定値
(Ls)以上である場合には検出された負荷(L)に対
してエンジン(E)の回転変動量が許容限界(ΔNC)
となる様に空気比(λ)を決定する。
ヤすることができ、回転変動量が許容値を突出する事が
無く、しかも熱効率が低下しない様に空気比を制御する
ことが出来る希薄燃焼エンジンの空気比制御方法及び装
置の提供。 【構成】 希薄燃焼エンジン(E)の負荷(L)を検出
し、検出された負荷が設定値(Ls)未満である場合に
負荷(L)と空気比(λ)との関係を示す表に従って空
気比(λ)を決定し、検出された負荷(L)が設定値
(Ls)以上である場合には検出された負荷(L)に対
してエンジン(E)の回転変動量が許容限界(ΔNC)
となる様に空気比(λ)を決定する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、希薄燃焼型のガスエン
ジン(希薄燃焼エンジン)の空気比を好適に制御するた
めの方法及び装置に関する。
ジン(希薄燃焼エンジン)の空気比を好適に制御するた
めの方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】希薄燃焼エンジンにおいては、空燃比或
いは空気比を制御することにより、各々の負荷に対応し
てNOxを低減している。ここで、NOxを一定値とし
た時の負荷と空気比との関係が図4に示されており、空
気比は、図4中で「NOx目標値」と記載された特性曲
線(符号「NOx」で示す)よりも大きな数値でなけれ
ばならない。すなわち、負荷Lに対して空気比λが「N
Ox目標値」よりも小さければ、エンジンの運転により
発生するNOxが規制値を上回ってしまう。
いは空気比を制御することにより、各々の負荷に対応し
てNOxを低減している。ここで、NOxを一定値とし
た時の負荷と空気比との関係が図4に示されており、空
気比は、図4中で「NOx目標値」と記載された特性曲
線(符号「NOx」で示す)よりも大きな数値でなけれ
ばならない。すなわち、負荷Lに対して空気比λが「N
Ox目標値」よりも小さければ、エンジンの運転により
発生するNOxが規制値を上回ってしまう。
【0003】これに加えて、負荷が大きければ規制をク
リヤするために必要とされる空気比の数値も大きくなる
ことが、図4から理解される。
リヤするために必要とされる空気比の数値も大きくなる
ことが、図4から理解される。
【0004】この様な希薄燃焼エンジンにおける空気比
と回転変動量との特性が、図5で示されている。この図
5から明らかな様に、空気比λが小さい場合には、空気
比が多少変動しても回転変動量ΔNは殆ど変動しない。
一方、空気比λが大きい場合には、空気比が僅かに変動
してもΔNの数値は激変する。
と回転変動量との特性が、図5で示されている。この図
5から明らかな様に、空気比λが小さい場合には、空気
比が多少変動しても回転変動量ΔNは殆ど変動しない。
一方、空気比λが大きい場合には、空気比が僅かに変動
してもΔNの数値は激変する。
【0005】この様な希薄燃焼エンジンの空気比制御に
際して、従来は負荷Lに対する空気比λの数値を予め表
(Table)にして、その表に基づいて必要な処理を
実行する所謂「Table制御」が行われていた。そし
て、図6では「Table制御」の態様が示されてい
る。なお、図6において、回転変動許容限界を示す曲線
が符号「ΔNc」で示されており、ステップ式に変化す
る制御の特性が比較的太い実線で示されている。
際して、従来は負荷Lに対する空気比λの数値を予め表
(Table)にして、その表に基づいて必要な処理を
実行する所謂「Table制御」が行われていた。そし
て、図6では「Table制御」の態様が示されてい
る。なお、図6において、回転変動許容限界を示す曲線
が符号「ΔNc」で示されており、ステップ式に変化す
る制御の特性が比較的太い実線で示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、負荷Lが大き
くなると必要な空気比λも大きくなる事が図4から明ら
かであり、空気比と回転変動量との特性が図5で示すよ
うになることに起因して、負荷Lが大きい領域において
は制御の幅が極めて狭くなり、Table制御が困難に
なる、という問題が存在する。
くなると必要な空気比λも大きくなる事が図4から明ら
かであり、空気比と回転変動量との特性が図5で示すよ
うになることに起因して、負荷Lが大きい領域において
は制御の幅が極めて狭くなり、Table制御が困難に
なる、という問題が存在する。
【0007】すなわち、空気比λの制御の幅は、図6に
おける曲線NOxとΔNcとの間隔(図6中、縦軸方向
の間隔)となるが、負荷Lが大きな領域(図6における
右側の領域)では、明らかに制御の幅が狭くなってい
る。そして、Table制御においては、この狭い制御
の幅内に治まるように空気比λを決定しなければならな
いが、図4で示す特性NOxはエンジン性能のバラツキ
やその他の条件、特に湿度等の環境条件の影響により変
化するため、その様な適正な空気比を予め決定しておく
ことは不可能である。
おける曲線NOxとΔNcとの間隔(図6中、縦軸方向
の間隔)となるが、負荷Lが大きな領域(図6における
右側の領域)では、明らかに制御の幅が狭くなってい
る。そして、Table制御においては、この狭い制御
の幅内に治まるように空気比λを決定しなければならな
いが、図4で示す特性NOxはエンジン性能のバラツキ
やその他の条件、特に湿度等の環境条件の影響により変
化するため、その様な適正な空気比を予め決定しておく
ことは不可能である。
【0008】例えば、図6において実線で示す様なTa
ble制御を行えば、符号Lmで示す以上の負荷領域に
おいては回転変動量が限界を越えてしまうので、不都合
である。一方、Table制御が図6中で点線により示
すようなものであれば、符号Laで示す以上の負荷領域
においてはNOx量が規制値を上回ってしまう。
ble制御を行えば、符号Lmで示す以上の負荷領域に
おいては回転変動量が限界を越えてしまうので、不都合
である。一方、Table制御が図6中で点線により示
すようなものであれば、符号Laで示す以上の負荷領域
においてはNOx量が規制値を上回ってしまう。
【0009】その他の従来技術として、本出願人は特願
平5−156684号において、回転変動量に基づいて
空気比を制御する技術を提案している。この技術によれ
ば、図7で示す様に、回転変動許容限界を示す曲線ΔN
cに沿って空気比の制御が為されている。従って、負荷
Lが大きい領域においても、NOx量は規制値を常にク
リヤすることが出来ると共に、回転変動許容限界を突出
してしまうことも防止される。
平5−156684号において、回転変動量に基づいて
空気比を制御する技術を提案している。この技術によれ
ば、図7で示す様に、回転変動許容限界を示す曲線ΔN
cに沿って空気比の制御が為されている。従って、負荷
Lが大きい領域においても、NOx量は規制値を常にク
リヤすることが出来ると共に、回転変動許容限界を突出
してしまうことも防止される。
【0010】しかし、この技術では負荷Lが比較的小さ
い領域、すなわち図7における負荷Lbよりも左側の領
域、においては、NOx目標値に対して空気比が高くな
り過ぎるという問題が存在する。ここで、希薄燃焼エン
ジンの熱効率は、空気比λが低い程良好である。従っ
て、空気比を必要以上に高くすることは、熱効率の低下
を招いてしまう。すなわち、回転変動許容限界で空気比
を制御した場合には、負荷が小さい領域において熱効率
が低下するという問題を有している。
い領域、すなわち図7における負荷Lbよりも左側の領
域、においては、NOx目標値に対して空気比が高くな
り過ぎるという問題が存在する。ここで、希薄燃焼エン
ジンの熱効率は、空気比λが低い程良好である。従っ
て、空気比を必要以上に高くすることは、熱効率の低下
を招いてしまう。すなわち、回転変動許容限界で空気比
を制御した場合には、負荷が小さい領域において熱効率
が低下するという問題を有している。
【0011】又、図5より空気比が小さい領域では、回
転変動量の変化が小さいため、目標値として設定するこ
とは困難である。
転変動量の変化が小さいため、目標値として設定するこ
とは困難である。
【0012】本発明は上記した従来技術の問題点に鑑み
て提案されたもので、負荷の全領域に亘ってNOxの規
制値をクリヤすることができ、回転変動量が許容値を突
出する事が無く、しかも熱効率が低下しない様に空気比
を制御することが出来る希薄燃焼エンジンの空気比制御
方法及び装置を提供することを目的としている。
て提案されたもので、負荷の全領域に亘ってNOxの規
制値をクリヤすることができ、回転変動量が許容値を突
出する事が無く、しかも熱効率が低下しない様に空気比
を制御することが出来る希薄燃焼エンジンの空気比制御
方法及び装置を提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の希薄燃焼エンジ
ンの空気比制御方法は、希薄燃焼エンジンの負荷を検出
する工程と、検出された負荷が設定値未満である場合に
負荷と空気比との関係を示す表に従って空気比を決定す
る工程と、検出された負荷が設定値以上である場合には
検出された負荷に対してエンジンの回転変動量が許容限
界となる様に空気比を決定する工程、とを含んでいる。
ンの空気比制御方法は、希薄燃焼エンジンの負荷を検出
する工程と、検出された負荷が設定値未満である場合に
負荷と空気比との関係を示す表に従って空気比を決定す
る工程と、検出された負荷が設定値以上である場合には
検出された負荷に対してエンジンの回転変動量が許容限
界となる様に空気比を決定する工程、とを含んでいる。
【0014】また、本発明の希薄燃焼エンジンの空気比
制御装置は、希薄燃焼エンジンの負荷を検出する検出手
段と、設定値未満の負荷と空気比との関係を示す表を記
憶している記憶手段と、設定値以上の負荷に対してエン
ジンの回転変動量が許容限界となる様な空気比を決定す
る決定手段と、検出された負荷が設定値未満である場合
には記憶手段を用いて空気比を決定し、設定値以上であ
る場合には処理手段を用いて空気比を決定する処理ユニ
ット、とを含むことを特徴としている。
制御装置は、希薄燃焼エンジンの負荷を検出する検出手
段と、設定値未満の負荷と空気比との関係を示す表を記
憶している記憶手段と、設定値以上の負荷に対してエン
ジンの回転変動量が許容限界となる様な空気比を決定す
る決定手段と、検出された負荷が設定値未満である場合
には記憶手段を用いて空気比を決定し、設定値以上であ
る場合には処理手段を用いて空気比を決定する処理ユニ
ット、とを含むことを特徴としている。
【0015】本発明の実施に際して、負荷の設定値とし
ては定格負荷の7−8割程度、或いは所謂「3/4負
荷」であるのが好ましい。
ては定格負荷の7−8割程度、或いは所謂「3/4負
荷」であるのが好ましい。
【0016】
【作用】上記した様な構成を具備する本発明によれば、
希薄燃焼エンジンの負荷を検出し、その負荷が設定値
(例えば3/4負荷)未満であるかそれ以上であるかを
判断して、検出された負荷が設定値未満である場合には
負荷と空気比との関係を示す表(予め記憶手段に記憶さ
れているもの)に従って空気比を決定し、一方、検出さ
れた負荷が設定値以上である場合には検出された負荷に
対してエンジンの回転変動量が許容限界となる様に空気
比を決定する。
希薄燃焼エンジンの負荷を検出し、その負荷が設定値
(例えば3/4負荷)未満であるかそれ以上であるかを
判断して、検出された負荷が設定値未満である場合には
負荷と空気比との関係を示す表(予め記憶手段に記憶さ
れているもの)に従って空気比を決定し、一方、検出さ
れた負荷が設定値以上である場合には検出された負荷に
対してエンジンの回転変動量が許容限界となる様に空気
比を決定する。
【0017】この様な制御を行えば、負荷が比較的小さ
い場合(設定値未満である場合)には、上記表に従った
制御、所謂テーブル制御、が行われるため、NOxが規
制値をクリヤする範囲内で、可能な限り空気比を小さく
して熱効率を向上させることが出来る。そして、負荷が
比較的大きな場合、すなわち検出された負荷が設定負荷
以上である場合には、検出された負荷に対してエンジン
の回転変動量が許容限界となる様に空気比を決定するの
で、制御範囲が非常に狭くても、NOxの規制値を確実
にクリヤして且つエンジンの回転変動量が許容限界以上
になることを防止できるのである。
い場合(設定値未満である場合)には、上記表に従った
制御、所謂テーブル制御、が行われるため、NOxが規
制値をクリヤする範囲内で、可能な限り空気比を小さく
して熱効率を向上させることが出来る。そして、負荷が
比較的大きな場合、すなわち検出された負荷が設定負荷
以上である場合には、検出された負荷に対してエンジン
の回転変動量が許容限界となる様に空気比を決定するの
で、制御範囲が非常に狭くても、NOxの規制値を確実
にクリヤして且つエンジンの回転変動量が許容限界以上
になることを防止できるのである。
【0018】
【実施例】以下、図1−3を参照して、本発明の実施例
を説明する。
を説明する。
【0019】図1は本発明が実施される希薄燃焼型のガ
スエンジンが示されており、負荷Lを駆動するガスエン
ジンEの給気通路6には、ガス供給路4、エア供給路
3、及び両者の合流箇所に介装されたミキサ5、が設け
られている。その供給路6には、ガス供給管4から分岐
してミキサ5をバイパスするバイパス路7が設けられ、
そのバイパス路7には、空気比を調整するバイパス弁8
が設けられており、また、吸気通路6には、エンジン回
転数を調整するスロットルバルブ13が設けられてい
る。
スエンジンが示されており、負荷Lを駆動するガスエン
ジンEの給気通路6には、ガス供給路4、エア供給路
3、及び両者の合流箇所に介装されたミキサ5、が設け
られている。その供給路6には、ガス供給管4から分岐
してミキサ5をバイパスするバイパス路7が設けられ、
そのバイパス路7には、空気比を調整するバイパス弁8
が設けられており、また、吸気通路6には、エンジン回
転数を調整するスロットルバルブ13が設けられてい
る。
【0020】他方、エンジンEには、負荷検出手段であ
る負荷センサ12、及び回転ピックアップ11が設けら
れている。そして、回転ピックアップ11の出力は、ス
ロットルバルブ13に接続され、且つ、負荷センサ12
の出力と共に制御手段であるコントロールユニット10
に接続されている。
る負荷センサ12、及び回転ピックアップ11が設けら
れている。そして、回転ピックアップ11の出力は、ス
ロットルバルブ13に接続され、且つ、負荷センサ12
の出力と共に制御手段であるコントロールユニット10
に接続されている。
【0021】そのコントロールユニット10には、中央
処理装置(CPU)20、負荷が比較的小さい場合にお
けるテーブル制御(詳細は後述)の基礎となる負荷と空
気比との関係を示す表を記憶した記憶手段22、アクチ
ュエータコントローラ24が設けられている。このコン
トローラ24は、バイパス弁8を駆動するアクチュエー
タ9に接続されている。なお、コントロールユニット1
0中の符号26で示す部材は、特願平5−156684
号における回転変動量に基づいて空気比を制御する技
術、回転変動許容限界に沿って空気比の制御を行う制
御、で用いられるソフトウェアを記憶している部材であ
る。
処理装置(CPU)20、負荷が比較的小さい場合にお
けるテーブル制御(詳細は後述)の基礎となる負荷と空
気比との関係を示す表を記憶した記憶手段22、アクチ
ュエータコントローラ24が設けられている。このコン
トローラ24は、バイパス弁8を駆動するアクチュエー
タ9に接続されている。なお、コントロールユニット1
0中の符号26で示す部材は、特願平5−156684
号における回転変動量に基づいて空気比を制御する技
術、回転変動許容限界に沿って空気比の制御を行う制
御、で用いられるソフトウェアを記憶している部材であ
る。
【0022】次に、図2、図3をも参照して、図示の実
施例の制御を説明する。なお、図3において、制御の特
性は比較的太い実線により示されている。
施例の制御を説明する。なお、図3において、制御の特
性は比較的太い実線により示されている。
【0023】希薄燃焼型ガスエンジンEの運転に際して
(図2:ステップS1)、負荷センサ12(図1)によ
り負荷を検出或いは判定し(ステップS2)、検出され
た負荷L(図3)が設定負荷Ls(図3)以上であるか
否かを判定する(ステップS3)。ここで、設定負荷L
sは図示しない初期値記憶手段に予め入力されており、
定格負荷の7−8割、例えば3/4負荷、が選択されて
いる。
(図2:ステップS1)、負荷センサ12(図1)によ
り負荷を検出或いは判定し(ステップS2)、検出され
た負荷L(図3)が設定負荷Ls(図3)以上であるか
否かを判定する(ステップS3)。ここで、設定負荷L
sは図示しない初期値記憶手段に予め入力されており、
定格負荷の7−8割、例えば3/4負荷、が選択されて
いる。
【0024】検出された負荷Lが設定負荷Ls以上であ
る場合には(ステップS3がYES)、図3において設
定負荷Lsを示す一点鎖線よりも右側の領域における制
御が行われる(ステップS4)。この領域では、特願平
5−156684号における制御、すなわち回転変動量
に基づいた空気比制御(回転変動許容限界ΔNcに沿っ
た空気比制御:フィードバック制御)が行われる。
る場合には(ステップS3がYES)、図3において設
定負荷Lsを示す一点鎖線よりも右側の領域における制
御が行われる(ステップS4)。この領域では、特願平
5−156684号における制御、すなわち回転変動量
に基づいた空気比制御(回転変動許容限界ΔNcに沿っ
た空気比制御:フィードバック制御)が行われる。
【0025】一方、ステップS2において検出された負
荷Lが設定負荷Ls未満である場合には(ステップS3
がNO)、図3中の一点鎖線Lsよりも左側の領域の制
御が行われる(テーブル制御:ステップS5)。この制
御は、図2で符号22により示された記憶手段中の表
(図3の一点鎖線Lsよりも左側の、ステップ状に変化
する特性を表した表:図示せず)に基づいて行われる。
荷Lが設定負荷Ls未満である場合には(ステップS3
がNO)、図3中の一点鎖線Lsよりも左側の領域の制
御が行われる(テーブル制御:ステップS5)。この制
御は、図2で符号22により示された記憶手段中の表
(図3の一点鎖線Lsよりも左側の、ステップ状に変化
する特性を表した表:図示せず)に基づいて行われる。
【0026】ステップS4で示すフィードバック制御、
或いはステップS5で示すテーブル制御が実行されたな
らば、エンジンEの状態が安定するまで待期する(ステ
ップS6)。以下、ステップS2以下の制御を繰り返
す。
或いはステップS5で示すテーブル制御が実行されたな
らば、エンジンEの状態が安定するまで待期する(ステ
ップS6)。以下、ステップS2以下の制御を繰り返
す。
【0027】この様な制御を行うことにより、回転変動
量に基づいた空気比制御及びテーブル制御の両者の長所
を享受でき、且つ、両者の問題点を解消することが出来
るのである。すなわち、負荷Lが比較的大きい領域(図
3の一点鎖線Lsよりも右側の領域)では、回転変動許
容限界ΔNcに沿って空気比を制御するため制御範囲が
狭くてもNOxを確実にクリヤし且つ回転変動量が許容
限界を突出しないようにすることが出来る、というフィ
ードバック制御(特願平5−156684号の制御)の
利点が享受出来る。このことは、比較的大きな負荷の領
域においては回転変動量が限界を越えてしまうか、或い
は、NOx量が規制値を上回ってしまうというテーブル
制御の問題点が解消されていることを意味している。
量に基づいた空気比制御及びテーブル制御の両者の長所
を享受でき、且つ、両者の問題点を解消することが出来
るのである。すなわち、負荷Lが比較的大きい領域(図
3の一点鎖線Lsよりも右側の領域)では、回転変動許
容限界ΔNcに沿って空気比を制御するため制御範囲が
狭くてもNOxを確実にクリヤし且つ回転変動量が許容
限界を突出しないようにすることが出来る、というフィ
ードバック制御(特願平5−156684号の制御)の
利点が享受出来る。このことは、比較的大きな負荷の領
域においては回転変動量が限界を越えてしまうか、或い
は、NOx量が規制値を上回ってしまうというテーブル
制御の問題点が解消されていることを意味している。
【0028】一方、負荷Lが比較的小さい領域(図3の
一点鎖線Lsよりも左側の領域)では、テーブル制御を
行っているため、NOxが規制値をクリヤする範囲内
(特性曲線NOxの上方の領域の範囲内)で、可能な限
り空気比を小さくして熱効率を向上させることが出来
る。このことは、負荷が比較的小さな領域では必要以上
に空気比が高くなるため熱効率が低下する、というフィ
ードバック制御の問題点が解決されている旨を意味して
いる。
一点鎖線Lsよりも左側の領域)では、テーブル制御を
行っているため、NOxが規制値をクリヤする範囲内
(特性曲線NOxの上方の領域の範囲内)で、可能な限
り空気比を小さくして熱効率を向上させることが出来
る。このことは、負荷が比較的小さな領域では必要以上
に空気比が高くなるため熱効率が低下する、というフィ
ードバック制御の問題点が解決されている旨を意味して
いる。
【0029】なお、図示の実施例はあくまでも例示であ
り、本発明の技術的範囲を限定する趣旨のものではない
事を付記する。
り、本発明の技術的範囲を限定する趣旨のものではない
事を付記する。
【0030】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、以下に列
挙するような作用効果が得られるのである。
挙するような作用効果が得られるのである。
【0031】(1) 全負荷域において、高い熱効率が
達成される。
達成される。
【0032】(2) 負荷が比較的大きい領域におい
て、可能な限りNOxを低減することが出来る。
て、可能な限りNOxを低減することが出来る。
【0033】(3) 全負荷域において、NOxの規制
値をクリヤすることが出来る。
値をクリヤすることが出来る。
【0034】(4) 回転変動を限界値以下に抑えて、
機関の安定を保つことが出来る。
機関の安定を保つことが出来る。
【0035】(4) 低コストで、信頼性及び耐久性に
優れた制御方法及び装置が提供される。
優れた制御方法及び装置が提供される。
【図1】本発明の1実施例を適用した希薄燃焼型エンジ
ンを示すブロック図。
ンを示すブロック図。
【図2】本発明の制御フローチャートを示す図。
【図3】本発明の制御特性(負荷−空気比特性)を示す
図。
図。
【図4】希薄燃焼エンジンのNOx規制値の負荷−空気
比特性を示す図。
比特性を示す図。
【図5】希薄燃焼エンジンの空気比−回転変動量特性を
示す図。
示す図。
【図6】従来のテーブル制御よる空気比制御を示す図。
【図7】従来の回転変動量に基づいた空気比制御を示す
図。
図。
L・・・負荷 E・・・ガスエンジン 6・・・給気供給路 4・・・ガス供給路 3・・・エア供給路 5・・・ミキサ 7・・・バイパス路 8・・・バイパス弁 13・・・スロットルバルブ 12・・・負荷センサ12 11・・・回転ピックアップ 10・・・コントロールユニット 20・・・中央処理装置(CPU) 22・・・記憶手段 24・・・アクチュエータコントローラ 9・・・バイパス弁駆動用アクチュエータ 26・・・回転変動量に基づく空気比制御で用いられる
ソフトウェアを記憶している部材 Ls・・・設定負荷 L・・・検出された負荷 ΔNc・・・回転変動許容限界を示す特性曲線 NOx・・・NOxの規制をクリヤするのに必要な空気
比の負荷特性曲線 λ・・・空気比
ソフトウェアを記憶している部材 Ls・・・設定負荷 L・・・検出された負荷 ΔNc・・・回転変動許容限界を示す特性曲線 NOx・・・NOxの規制をクリヤするのに必要な空気
比の負荷特性曲線 λ・・・空気比
Claims (2)
- 【請求項1】 希薄燃焼エンジンの負荷を検出する工程
と、検出された負荷が設定値未満である場合に負荷と空
気比との関係を示す表に従って空気比を決定する工程
と、検出された負荷が設定値以上である場合には検出さ
れた負荷に対してエンジンの回転変動量が許容限界とな
る様に空気比を決定する工程、とを含むことを特徴とす
る希薄燃焼エンジンの空気比制御方法。 - 【請求項2】 希薄燃焼エンジンの負荷を検出する検出
手段と、設定値未満の負荷と空気比との関係を示す表を
記憶している記憶手段と、設定値以上の負荷に対してエ
ンジンの回転変動量が許容限界となる様な空気比を決定
する決定手段と、検出された負荷が設定値未満である場
合には記憶手段を用いて空気比を決定し、設定値以上で
ある場合には処理手段を用いて空気比を決定する処理ユ
ニット、とを含むことを特徴とする希薄燃焼エンジンの
空気比制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17928093A JPH0734938A (ja) | 1993-07-20 | 1993-07-20 | 希薄燃焼エンジンの空気比制御方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17928093A JPH0734938A (ja) | 1993-07-20 | 1993-07-20 | 希薄燃焼エンジンの空気比制御方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0734938A true JPH0734938A (ja) | 1995-02-03 |
Family
ID=16063085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17928093A Pending JPH0734938A (ja) | 1993-07-20 | 1993-07-20 | 希薄燃焼エンジンの空気比制御方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0734938A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008038729A (ja) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Yanmar Co Ltd | ガスエンジンの制御方法 |
CN105042588A (zh) * | 2015-08-27 | 2015-11-11 | 长安大学 | 一种沥青混合料搅拌设备烘干筒燃烧器风油比的确定方法 |
-
1993
- 1993-07-20 JP JP17928093A patent/JPH0734938A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008038729A (ja) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Yanmar Co Ltd | ガスエンジンの制御方法 |
CN105042588A (zh) * | 2015-08-27 | 2015-11-11 | 长安大学 | 一种沥青混合料搅拌设备烘干筒燃烧器风油比的确定方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0319809B2 (ja) | ||
JPH03217633A (ja) | 内燃機関の空燃比制御方法及び装置 | |
JPH0734938A (ja) | 希薄燃焼エンジンの空気比制御方法及び装置 | |
JPH0459463B2 (ja) | ||
JPH0777092A (ja) | 内燃機関の空燃比制御方法及びその装置 | |
JPH0861154A (ja) | 希薄燃焼エンジンの空気比制御方法及び装置 | |
JPH0689686B2 (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JP2001173605A (ja) | 建設機械の制御装置 | |
JPS6231181B2 (ja) | ||
JP2929883B2 (ja) | 補助空気制御装置のフェイルセーフ装置 | |
JP3233250B2 (ja) | 希薄燃焼ガスエンジンの運転制御方法 | |
JPH0229243Y2 (ja) | ||
JPS62294758A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS61155639A (ja) | 内燃機関のアイドル制御方法 | |
JPH0330601Y2 (ja) | ||
JPH06317199A (ja) | 希薄燃焼ガスエンジンの空燃比制御方法及び装置 | |
JPH0211849A (ja) | 内燃機関の回転速度制御装置 | |
JPH0868360A (ja) | 希薄燃焼ガスエンジンの運転制御方法及び装置 | |
JPH0634596Y2 (ja) | エンジンのアイドル回転数制御装置 | |
JPH0874673A (ja) | 希薄燃焼ガスエンジンの運転制御方法 | |
KR100305818B1 (ko) | 공기온도에따른공기량보정장치및방법 | |
JPH07158477A (ja) | ガスエンジンヒートポンプの空燃比制御方法及び装置 | |
JPH045447A (ja) | 内燃機関の回転数制御装置 | |
JPH0223240A (ja) | エンジンの燃料制御装置 | |
JPS63239353A (ja) | デイ−ゼルエンジンの排気還流装置 |