JPH0734925A - エンジンの回転数制御装置 - Google Patents

エンジンの回転数制御装置

Info

Publication number
JPH0734925A
JPH0734925A JP19696693A JP19696693A JPH0734925A JP H0734925 A JPH0734925 A JP H0734925A JP 19696693 A JP19696693 A JP 19696693A JP 19696693 A JP19696693 A JP 19696693A JP H0734925 A JPH0734925 A JP H0734925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
rotation speed
target
speed
engine speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19696693A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohisa Shimizu
元壽 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP19696693A priority Critical patent/JPH0734925A/ja
Publication of JPH0734925A publication Critical patent/JPH0734925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 始動時のエンジン回転数の立上がり時に発生
し易いオーバーシュートに起因する不快なエンジン運転
音の発生を抑制することのできるエンジンの回転数制御
装置を提供する。 【構成】 エンジンの回転数制御装置は、前記エンジン
の回転数が所定値に到達したか否かを判別する回転数判
別手段と、この回転数判別手段によって判別された前記
エンジンの回転数が所定値以下のとき、前記目標回転数
を強制的に低回転数に設定すると共に前記エンジンの回
転数が前記所定値を越えた後は前記目標回転数を前記低
回転数から緩やかに復帰させる回転数設定手段とを備
え、前記燃料制御手段は、この回転数設定手段によって
設定された前記目標回転数にしたがって前記アクチュエ
ータの前記動作位置を制御する。したがって、始動時の
オーバーシュートによる一時的な高い響きのエンジン運
転音の発生を抑制できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は始動等のエンジン回転の
立ち上がり時のいわゆるオーバーシュートを抑制するよ
うにしたエンジンの回転数制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のエンジンの回転数制御装置とし
て、目標回転数とエンジン回転数との差に応じた電圧に
比例、積分、微分(PID)演算を施し、演算した結果
にしたがって燃料噴射装置やスロットル制御装置等の燃
料供給量を制御する技術が従来より知られている。
【0003】ところで、燃料供給量の増減とエンジン回
転数の変化との関係は一定ではなく、以下の特性を有す
る。エンジン回転数が低い場合は燃料供給量の増減に対
して回転数の変化幅は大きく、その時間遅れも大きい。
したがって、制御の安定性を確保するためには微分増幅
および比例増幅を低くするのが望ましい。エンジンの回
転数が高い場合は燃料供給量の増減に対してエンジン回
転数の変化幅は小さく、その時間遅れも小さい。したが
って、比例、積分、微分の各増幅率を高めて過渡特性
(瞬時変動率、整定時間)を改善するのが望ましい。こ
の改善策として、本出願人は特開平3−11141号公
報に示すようにエンジンの回転数に応じてPID演算の
各係数の一部または全部を可変するようにしたものをす
でに提案している。この方法によればエンジンの低速回
転時には、比例、積分、微分動作の係数を小さくして安
定性の高い制御を行ない、高速回転時には各係数を大き
くして過渡特性に優れた制御を行なうことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
のエンジン回転数制御装置においては、始動時にエンジ
ンの回転数が予め設定した目標回転数に立ち上がる際に
図2に示すようにいわゆるオーバーシュートが発生し易
い。そして、このオーバーシュートが発生するとエンジ
ン運転音が一時的に高い響きになるため、エンジンの設
置場所によってはこれが不快音となり周囲環境に違和感
を与えていた。
【0005】本発明はこのような事情に鑑み、始動時の
エンジン回転数の立上がり特性を改善して不快なエンジ
ン運転音の発生を抑制できるエンジンの回転数制御装置
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
に本発明のエンジンの回転数制御装置は、エンジンの目
標回転数を設定する目標回転数設定手段と、前記エンジ
ンの回転数を検出する回転数検出手段と、前記エンジン
に動作位置に応じた燃料を供給するアクチュエータと、
前記回転数検出手段によって検出される前記エンジンの
回転数と前記目標回転数設定手段によって設定された前
記目標回転数に基づいて、前記アクチュエータの動作位
置を制御する燃料制御手段とを備えたエンジンの回転数
制御装置において、前記エンジンの回転数が所定値に到
達したか否かを判別する回転数判別手段と、この回転数
判別手段によって判別された前記エンジンの回転数が所
定値以下のとき、前記目標回転数を強制的に低回転数に
設定すると共に前記エンジンの回転数が前記所定値を越
えた後は前記目標回転数を前記低回転数から緩やかに復
帰させる回転数設定手段とを備え、前記燃料制御手段
は、この回転数設定手段によって設定された前記目標回
転数にしたがって前記アクチュエータの前記動作位置を
制御するように構成した。
【0007】
【作用】本発明のエンジンの回転数制御装置は、目標回
転数設定手段によりエンジンの目標回転数を設定し、回
転数検出手段により前記エンジンの回転数を検出し、ア
クチュエータにより前記エンジンに動作位置に応じた燃
料を供給し、前記回転数検出手段によって検出される前
記エンジンの回転数と前記目標回転数設定手段によって
設定された前記目標回転数に基づいて、燃料制御手段に
より前記アクチュエータの動作位置を制御する際に、回
転数判別手段により前記エンジンの回転数が所定値に到
達したか否かを判別し、この回転数判別手段によって判
別された前記エンジンの回転数が所定値以下のとき、回
転数設定手段により前記目標回転数を強制的に低回転数
に設定すると共に前記エンジンの回転数が前記所定値を
越えた後は前記目標回転数を前記低回転数から緩やかに
復帰させ、前記燃料制御手段は、この回転数設定手段に
よって設定された前記目標回転数にしたがって前記アク
チュエータの前記動作位置を制御する。
【0008】
【実施例】本発明のエンジンの回転数制御装置の実施例
を図面に基づいて説明する。図1および図2はエンジン
の回転数制御装置10の電気的構成を示す回路図であ
る。回転数制御装置10はエンジンの目標回転数を電圧
信号ecとして出力する目標回転数設定部20と、エン
ジン始動時の始動回転数を設定する始動回転数設定部3
0と、回転数検出器58から出力されるエンジン回転数
に比例する周期のパルス信号Pnを電圧信号enに変換
する周波数電圧変換回路(F/V変換回路)69と、前
述の目標回転数あるいは始動回転数とエンジン回転数と
の差に応じてアクチュエータ57aの動作位置を制御す
るPID(比例積分微分)回路40とを備える。始めに
これら各部の構成をその動作に基づいて説明する。
【0009】まず、目標回転数設定部20では目標回転
数設定器62で設定された目標回転数に相当する電圧信
号esが重畳回路23で信号処理されると電圧信号ec
になり、PID回路40の一方の入力端子40aに入力
される。PID回路40の他方の入力端子40bにはエ
ンジン回転数に相当する電圧信号enが入力される。こ
の電圧信号enは前述したように回転数検出器58から
出力されるエンジン回転数に比例する周期のパルス信号
Pnを周波数電圧変換回路(F/V変換回路)69によ
ってパルス信号Pnの周期に応じた電圧値に変換するこ
とで形成される。
【0010】PID回路40は重畳回路23の電圧信号
ecとエンジン回転数を示す電圧信号enの差にしたが
って比例、積分、微分の各演算を実行し、演算後の出力
電圧eoをPWM(パルス幅変調)変換回路56に出力
する。PID回路40は演算増幅器84、この演算増幅
器84の出力端子84dと反転入力端子84eとの間に
設けられた積分回路90、反転入力端子84eに一端が
接続された入力抵抗器91および反転入力端子84eに
一端が接続された微分回路92から構成される。積分回
路90はコンデンサ90aおよびこのコンデンサ90a
に並列接続されたコンデンサ90bと抵抗器90cの直
列回路から構成される。微分回路92はコンデンサ92
aおよび抵抗器92bの直列回路で構成される。
【0011】PWM変換回路56は次段のパワートラン
ジスタTrをスイッチング動作させることによってスロ
ットル制御装置57のソレノイド式アクチュエータ57
aを駆動する。このアクチュエータ57aの駆動により
エンジン55の燃料供給量は増減し、エンジン55の回
転数が制御される。このパワートランジスタTrはNP
N型のもので、そのベースBはPWM変換回路56の出
力に接続され、コレクタCはアクチュエータ57aとダ
イオードDの並列回路の一端に接続され、エミッタEは
接地される。
【0012】アクチュエータ57aの動作位置はアクチ
ュエータ位置検出器60で検出され、その出力信号60
aは検出回路61でアクチュエータ57aの動作位置を
示す電圧信号eaに変換される。この電圧信号eaはコ
ンデンサ62aと抵抗器62bからなる微分回路62で
微分されるとアクチュエータ57aの動作位置の変化
(動作速度)を示す信号となり、この動作位置の変化を
示す信号は演算増幅器(オペアンプ)63で構成される
電圧フォロア回路を介して重畳回路23に入力される。
ここで、検出回路61ではアクチュエータ57aが燃料
噴射量の増量側に変位していると、そのアクチュエータ
57aの位置を検出するアクチュエータ位置検出器60
からの出力信号60aに基づいて電圧信号eaが高くな
るように構成されている。
【0013】重畳回路23は演算増幅器73と、この演
算増幅器73の出力端子73bと反転入力端子73cと
の間に接続された抵抗器64と、この抵抗器64の両端
に接続された抵抗器65および可変インピーダンス素子
66の直列回路と、更にこの反転入力端子73cに一端
が接続された入力抵抗器67とこの入力抵抗器67と並
列に接続された位相進み回路68を備える。この位相進
み回路68はコンデンサ68aと抵抗器68bの直列回
路で構成される。また、抵抗器67の他端には演算増幅
器63の出力端子63bが接続され、演算増幅器73の
非反転入力端子73dには目標回転数設定器62の電圧
信号esが入力されている。したがって、反転入力端子
73cに前述の微分された電圧信号eaが入力されてい
ない状態では重畳回路23の電圧信号ecは目標回転数
設定器62の電圧信号esと同じで、アクチュエータ5
7aの動作位置が燃料の増量側へ移動した場合は微分回
路62からの入力により重畳回路23の電圧信号ecは
電圧信号esより低い電圧となり、燃料の減量側に移動
したときは前記電圧esより高い電圧となるように構成
されている。
【0014】また、演算増幅器73のフィードバック抵
抗として作用する可変インピーダンス素子66にはフォ
トFET66aが用いられる。フォトFET66aのソ
ースおよびドレインは演算増幅器73の出力端子73b
と抵抗器65の一端にそれぞれ接続されている。フォト
FET66aとアイソレーションカップリングされる発
光ダイオード78には、抵抗器79を介してエンジン回
転数に相当する電圧信号enに比例する電流が供給され
る。フォトFET66aの抵抗値は発光ダイオード78
に供給される電流値が増すと逆比例して小さくなるの
で、エンジン回転数が高くなるとフォトFET66aの
抵抗値は小さくなって演算増幅器73のフィードバック
抵抗値は下がる。
【0015】重畳回路23の出力端子23aとPID回
路40の入力端子40aの間には抵抗器R5、コンデン
サC5からなる時定数回路33が設けられている。した
がって、電圧信号ecが後述する始動時の目標回転数
(=通常運転時の目標回転数よりも低く設定される)か
ら通常運転時の目標回転数に切り替わっても時定数C5
R5の立上がり特性で緩やかに移行する。また、抵抗器
R5とコンデンサC5の間のライン33bとコンパレー
タ35の出力端子35cとの間には2個直列にダイオー
ド38が接続されている。コンパレータ35はオペアン
プから構成されており、その反転入力端子35aには抵
抗器R6、R7で分圧される電圧、すなわちエンジンが
始動できたか否かを判別する回転数に相当する基準電圧
vsが印加されている。本実施例では始動できたかどう
かを判別する回転数を500rpmに設定し、この回転
数500rpmに相当する基準電圧vsになるように抵
抗器R6/R7の分圧比が決められている。また、非反
転入力端子35bには前述のF/V変換回路69が接続
されている。したがって、F/V変換回路69からの電
圧信号enが基準電圧vsを越えていない時にはコンパ
レータ35の出力信号はLレベルとなるので、ダイオー
ド38は順バイアスされて導通する。この2個直列に接
続されたダイオード38の順方向降下電圧Vd(シリコ
ンダイオードの場合、約0.7V × 2= 約1.4V
)はPID回路40の入力端子40aを一定電圧にク
ランプすることになり、この電圧Vdは始動回転数60
0rpmに相当する(600〜1000rpm位に設定
するのが好ましい)。エンジン55の回転数が上がる
と、F/V変換回路69からの電圧信号enが基準電圧
vsを越えるようになり、このときコンパレータ35の
出力はHレベルとなるのでダイオード38は逆バイアス
されて非導通になる。したがって、重畳回路23の電圧
信号ecはダイオード38の順方向降下電圧Vdにクラ
ンプされることなくそのままPID回路40の入力端子
40aに入力される。このとき、ダイオード38は非導
通状態になるので、電圧信号ecはコンパレータ35か
ら遮断される。このとき、入力端子40aの電圧は前述
した時定数回路33の立上がり特性にしたがって通常運
転時の目標回転数に対応する電圧までゆっくりと上昇す
る。
【0016】つぎに、上記構成を有する回転数制御装置
10の動作について説明する。検出回路61の電圧信号
eaは、前述したように微分回路62で微分されるとア
クチュエータ57aの動作位置の変化(動作速度)に相
当する電圧を示すことになる。この微分された電圧信号
eaは位相進み回路68で位相補償されると、重畳回路
23の演算増幅器73の反転入力端子73cに入力され
る。演算増幅器73の非反転入力端子73dには目標回
転数設定器62の電圧信号esが入力されるが、この電
圧信号esに微分かつ位相進み補償がなされた電圧信号
eaが演算増幅器73で重畳されて増幅される。したが
って、重畳回路23から出力される電圧信号ecはアク
チュエータ57aの位置の変化を含む目標回転数を示す
ことになる。
【0017】重畳回路23にはフィードバック抵抗とし
て作用するフォトFET66aからなる可変インピーダ
ンス66が設けられているので、エンジン55の回転数
が低い場合にはF/V変換回路69の電圧信号enが低
くなり、発光ダイオード78には僅かの電流しか供給さ
れないため、フォトFET66aの抵抗値Rxは極めて
大きな値になる。このとき、演算増幅器73の増幅率G
は、抵抗器64、65、67の抵抗値をそれぞれR1、
R2、R3とすると、ほぼR1/R3となる。一方、エ
ンジン55の回転数が高い場合には、F/V変換回路6
9の電圧信号enが高くなり、発光ダイオード78には
大きな電流が供給されるため、フォトFET66aの抵
抗値Rxは極めて小さな値(ほぼ「0」オーム)とな
る。このとき、演算増幅器73の増幅率GはほぼR1・
R2/R3(R1+R2)となる。すなわち、増幅率G
はエンジン55の回転数によってR1・R2/R3(R
1+R2)からR1/R3まで連続的に変化することに
なる。
【0018】したがって、エンジン55の回転数が低く
回転数制御の応答性が遅い場合には演算増幅器73の増
幅率Gを上げて、アクチュエータ57aの位置の変化を
示す電圧信号eaの目標回転数の電圧信号esに対する
重畳度を増やしてアクチュエータ57aの制動を強く
し、アクチュエータ57aの動きを遅くして安定性を図
る。一方、エンジン55の回転数が高く回転数制御の応
答性が早い場合には増幅率Gを下げて回転数の低い場合
よりも電圧信号esに対する重畳度を減らしてアクチュ
エータ57aの動きを速くして追従性の向上を図る。
【0019】また、始動時には、F/V変換回路69か
らの電圧信号enがエンジンが始動できたか確認できる
500rpmに相当する電圧Vsになるまでは、前述し
たようにコンパレータ35の出力がLレベルに維持され
ることによって目標回転数が通常運転時の目標回転数よ
りもずっと低い値に抑えられる。そして、エンジンの回
転数が500rpmを越えることによって電圧Vsを越
えると、目標回転数は目標回転数設定器62で設定され
た電圧信号esとアクチュエータ57aの位置変化を示
す電圧信号eaから定まる値に切替えられるが、その目
標回転数の急激な変化は時定数回路C5R5によって緩
和される。このように、始動時には通常運転時の目標回
転数よりもずっと低い回転数を目標にエンジン55の回
転数制御を行ない、エンジンの回転数が設定値以上とな
ることによって始動したことが確認された後は目標回転
数を緩やかに上昇させていく。したがって、図3の実線
aに示すようにオーバーシュートの発生を抑制すること
ができる。図3の破線bはこのときの目標回転数を示
す。したがって、オーバーシュートの発生により始動時
に一時的に高い響きのエンジンの運転音が発生するとい
ったような問題を解消することが容易となる。
【0020】尚、上記実施例は本発明の範囲を逸脱しな
い限りにおいて、種々の変更が可能なのは勿論である。
【0021】
【発明の効果】以上示したように本発明のエンジンの回
転数制御装置によれば、始動時のエンジン回転数の制御
を、始動後の前記目標回転数に較べて強制的に低く設定
された回転数を目標として行ない、始動が確認された後
に目標回転数を緩やかに通常の運転状態に復帰させてい
くように構成したので、エンジンの回転数の立上がり時
に発生し易い、いわゆるオーバーシュートを効果的に抑
制することができる。したがって、オーバーシュートに
よる一時的な高い響きのエンジン運転音の発生を抑制し
て周囲環境に及ぼす悪影響を極力低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のエンジンの回転数制御装置10の電気
的構成を示す回路図である。
【図2】図1につづくエンジンの回転数制御装置10の
電気的構成を示す回路図である。
【図3】エンジン回転数の始動時の立上がり特性を示す
説明図である。
【符号の説明】
10… エンジンの回転数制御装置 20… 目標回転数設定部 23… 重畳回路 30… 始動回転数設定部 40… PID回路 69… 周波数電圧変換回路(F/V変換回路)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの目標回転数を設定する目標回
    転数設定手段と、 前記エンジンの回転数を検出する回転数検出手段と、 前記エンジンに動作位置に応じた燃料を供給するアクチ
    ュエータと、 前記回転数検出手段によって検出される前記エンジンの
    回転数と前記目標回転数設定手段によって設定された前
    記目標回転数に基づいて、前記アクチュエータの動作位
    置を制御する燃料制御手段とを備えたエンジンの回転数
    制御装置において、 前記エンジンの回転数が所定値に到達したか否かを判別
    する回転数判別手段と、 この回転数判別手段によって判別された前記エンジンの
    回転数が所定値以下のとき、前記目標回転数を強制的に
    低回転数に設定すると共に前記エンジンの回転数が前記
    所定値を越えた後は前記目標回転数を前記低回転数から
    緩やかに復帰させる回転数設定手段とを備え、 前記燃料制御手段は、この回転数設定手段によって設定
    された前記目標回転数にしたがって前記アクチュエータ
    の前記動作位置を制御するように構成したことを特徴と
    するエンジンの回転数制御装置。
  2. 【請求項2】 前記目標回転数設定手段は前記目標回転
    数に応じた直流電圧を前記目標回転数の設定信号として
    出力する出力ラインを設け、 この出力ラインと前記回転数判別手段の出力端子との間
    に前記出力ラインから前記回転数判別手段に順方向に接
    続されるダイオードを設け、 前記回転数判別手段によって前記エンジン回転数が所定
    値以下であると判別されているとき、前記出力ラインに
    出力される目標回転数の設定信号を前記ダイオードの順
    方向降下電圧によって決定される電圧に保持することに
    より前記目標回転数を強制的に低くするように構成した
    ことを特徴とする請求項1記載のエンジンの回転数制御
    装置。
  3. 【請求項3】 前記出力ラインに時定数回路を設け、前
    記出力ラインの電圧変化を緩和することを特徴とする請
    求項2記載のエンジンの回転数制御装置。
JP19696693A 1993-07-14 1993-07-14 エンジンの回転数制御装置 Pending JPH0734925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19696693A JPH0734925A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 エンジンの回転数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19696693A JPH0734925A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 エンジンの回転数制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0734925A true JPH0734925A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16366616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19696693A Pending JPH0734925A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 エンジンの回転数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734925A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100333869B1 (ko) * 1999-11-01 2002-04-25 류정열 자동차의 시동성 향상 방법
JP2007249752A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Koyo Electronics Ind Co Ltd 可変定電流回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100333869B1 (ko) * 1999-11-01 2002-04-25 류정열 자동차의 시동성 향상 방법
JP2007249752A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Koyo Electronics Ind Co Ltd 可変定電流回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4618805A (en) Device for regulating rotary speed of an alternating current electric motor
US20090261766A1 (en) Method for controlling an electric motor fed by a constant voltage supply system
JPS6126315B2 (ja)
JP3030076B2 (ja) 電流制御回路
JPH0746651B2 (ja) ソレノイド駆動装置
US6593719B2 (en) Disturbance compensation control system
JPH0734925A (ja) エンジンの回転数制御装置
JP2003046132A (ja) 発光ダイオードの作動装置
JP3353935B2 (ja) 少なくとも1つの電気負荷を制御する装置
JPH0574299B2 (ja)
JPH0397315A (ja) スイッチング素子の駆動回路
US4527104A (en) Speed control apparatus for d.c. motor
JPS59194686A (ja) モ−タ駆動装置
JP2001023819A (ja) リニアソレノイド制御装置
JPH1140416A (ja) ソレノイド駆動装置
JPS6155121B2 (ja)
KR0155063B1 (ko) 방전기기용 전원장치
JPS6033756Y2 (ja) モ−タ速度制御用サ−ボル−プ回路
JPS6325911Y2 (ja)
JP3063407B2 (ja) 誘導性負荷の駆動回路
JPH05122979A (ja) モータのための回転速度制御回路
RU218518U1 (ru) Устройство стабилизации частоты вращения однофазного коллекторного электродвигателя
JPS6260887B2 (ja)
KR100476226B1 (ko) 자동 변속기의 브이 에프 에스 밸브 구동장치
JPS6145751Y2 (ja)