JPH0734551U - 車載用バッテリー装置 - Google Patents
車載用バッテリー装置Info
- Publication number
- JPH0734551U JPH0734551U JP6504093U JP6504093U JPH0734551U JP H0734551 U JPH0734551 U JP H0734551U JP 6504093 U JP6504093 U JP 6504093U JP 6504093 U JP6504093 U JP 6504093U JP H0734551 U JPH0734551 U JP H0734551U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- lid
- box
- battery group
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y02E60/12—
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 バッテリーボックス2とリッド8間にバッテ
リー群5を保持するようにし、リッドの一部に、少なく
とも下方に膨出する断面ボックス状の膨出部10を設
け、膨出部下方に押え部14を配設し、押え部を、バッ
テリー群の少なくとも略中央部の上面に当接させるよう
にした車載用バッテリー装置。 【効果】 リッドの強度、剛性は極めて大きくなり、リ
ッドの下に押圧、保持されるバッテリーの踊りや飛び跳
ねを確実に抑制し、リッドの一部に断面ボックス状の膨
出部を設けたので、極めて高い強度、剛性が得られ、リ
ッドの板厚を薄くして軽量化を図りつつ、バッテリーの
確実な保持が期待し得る。
リー群5を保持するようにし、リッドの一部に、少なく
とも下方に膨出する断面ボックス状の膨出部10を設
け、膨出部下方に押え部14を配設し、押え部を、バッ
テリー群の少なくとも略中央部の上面に当接させるよう
にした車載用バッテリー装置。 【効果】 リッドの強度、剛性は極めて大きくなり、リ
ッドの下に押圧、保持されるバッテリーの踊りや飛び跳
ねを確実に抑制し、リッドの一部に断面ボックス状の膨
出部を設けたので、極めて高い強度、剛性が得られ、リ
ッドの板厚を薄くして軽量化を図りつつ、バッテリーの
確実な保持が期待し得る。
Description
【0001】
本考案は、電気自動車に搭載する車載用バッテリー装置の改良に関するもので ある。
【0002】
電気自動車は、バッテリーを駆動用電源として用いるが、バッテリーは、複数 のバッテリーを集合させたものを用い、バッテリーの群、集合体は、バッテリー ボックス、リッドに収納、保持され、車体に支持される。 バッテリー群は、バッテリーボックスに収納したままでは、自動車の走行振動 等で飛び跳ねる虞があり、従来では、バッテリーの固定構造として実開昭50― 52433号、実開昭54―69333号が開示されている。
【0003】 実開昭50―52433号開示技術は、底支持板をなすバッテリー収納箱本体 に植込ボルトを植設し、バッテリー上に突出したボルト部にナットを螺合し、ナ ット下面に介装材を介設し、バッテリーの隅部を押圧して固定する。 一方、実開昭54―69333号開示技術は、バッテリー群の上方を覆う蓋の 下面とバッテリー隅部との間に、押えゴムを介装したものである。
【0004】
以上の従来技術は、蓋が無い前者のタイプは、バッテリーの被覆、保持が完全 では無く、又、バッテリーボックスに複数の植込ボルトを取り付ける必要があっ て、工数の増加、バッテリー収納箱本体の構造の複雑化をもたらし、一方、蓋を 備える後者は、蓋がフラットな板なので、蓋に充分の強度、剛性を付与し難く、 重量物であるバッテリーの飛び跳ねの反復で、蓋が変形する虞がある。
【0005】 本考案は、かかる従来技術の課題を解決すべくなされたもので、その目的とす る処は、バッテリーボックス内に収納したバッテリー群の各バッテリーの飛び跳 ねを防止し、安定してバッテリー群を覆蓋して保持し、以上を簡素な構造で企図 し、且つリッドの強度、剛性を向上させてバッテリーの押圧、保持の確実化を図 った車載用バッテリー装置を提供するにある。
【0006】
以上の課題を解決するための手段は、下位のバッテリーボックス上に、複数の バッテリーを並設したバッテリー群を臨ませ、上位のリッドを、バッテリーボッ クス上に被冠して係止し、バッテリーボックスとリッド間にバッテリー群を保持 するようにした車載用バッテリー装置において、リッドの一部に、少なくとも下 方に膨出する断面ボックス状の膨出部を設け、膨出部の下方に押え部を配設し、 押え部材を、バッテリー群の少なくとも略中央部の上面に当接させるようにした 車載用バッテリー装置である。
【0007】 又、上記膨出部は、リッドの上下に膨出する断面ボックス状に構成し、更に、 上記押え部はリッドの下位で、バッテリー群の上面に配設されるインナーカバー の一部に垂下した押え部であり、更に又、押え部は、バッテリー群の少なくとも 略中央部と、膨出部を貫通するボルトとの間に配設し、ボルトで加圧される押え 部で構成した車載用バッテリー装置である。
【0008】 又、本考案は、バッテリーボックス上に、バッテリー群の各バッテリーの下部を 嵌装、支持するインナーベースを嵌装、載置し、リッドの下方には、バッテリー 群の各バッテリー上部を嵌装、支持するインナーカバーを配設し、インナーベー ス、及びインナーカバーを、発泡材等の如き制振材で構成した車載用バッテリー 装置である。
【0009】
上記手段によれば、バッテリー群を載置、収納するバッテリーボックスと、上 から被せるリッドとで構成し、リッドに断面ボックス状の膨出部を設けたので、 リッドの強度、剛性が向上し、リッドと下方のバッテリー間に介装材を介装して も、リッドの変形等を防止してバッテリーの押えを確実に行わせ、又バッテリー ボックスとリッドとバッテリー間に発泡材等の制振材からなるインナーベース、 インナーカバーを介装したので、バッテリーの飛び跳ねを、確実防止でき、発泡 材等のインナーベース、インナーカバーを介装するだけなので、構造の簡素化、 バッテリーの保持の確実化を容易に図れる。
【0010】
以下に本考案の実施例を添付した図面に従って詳述する。 図1は本考案の第1実施例の分解斜視図、図2は図1の2―2線拡大断面図、 図3は変更実施例の縦断面図、図4は図3の4―4線拡大断面図、図5は本考案 の第2実施例の分解斜視図、図6はこれの組付状態の縦断側面図である。
【0011】 図1及び図2は本考案の第1実施例を示し、1は車載用バッテリー装置を示す 。 2は矩形深皿状のバッテリーボックスで、車体にスティ2a…等で取付、固定 され、かかるバッテリーボックス2の深皿状空間2bの底面2c上に、格子状に 矩形ポケット3a…を所定数備えるインナーベース3を嵌挿し、インナーベース 3の各ポケット3a…に各バッテリー4…の下部を上から嵌装し、バッテリーボ ックス2にバッテリー4…を整列して収納する。
【0012】 各バッテリー4…は、実施例では左右、前後に4列×5列として都合20個を 整列、収納し、相互に近接し整列して保持され、ブロック化されたバッテリー群 5を構成し、各バッテリー4…の端子4a…は、所定のもの同志が配線6…で接 続されている。 バッテリー群5の一部のバッテリー4上にはブレーカー7が載置、設置されて いる。
【0013】 以上のバッテリー群5上をリッド8で覆蓋するものであるが、リッド8は、矩 形浅皿状をなし、鋼板等のプレス成形品等で形成され、一部にブレーカー露出用 開口部8aを備える。 リッド8には、平面視で格子状に膨出部9…が形成され、膨出部9は+状に交 差する部分9a…を備え、図2で示すように断面が台形状の山型をなし、かかる 膨出部9の下面に、逆台形状に垂下、突出する膨出部10を、左右にフランジ部 10aを有するチャンネル材等の溶接接合等により形成し、上下の膨出部9,1 0で閉鎖したボックス状断面の補強部12を形成する。
【0014】 以上により、リッド8には、フラットな板状体に、格子状に上下に膨出部9, 10を形成し、ボックス状断面を有する補強部12が形成され、板厚方向の強度 、剛性が大幅に向上することとなる。 以上のリッド8の下方にインナーカバー13を介装し、インナーカバー13は 、バッテリー群5の上面を覆うように平面視矩形の浅皿状に形成され、これの一 部に図2で示すようにチャンネル状の押え部14…を垂下、突設し、押え部14 の中央部には区画部14aが垂下、突設され、押え部14で、隣接するバッテリ ー4,4の肩部4b,4bを上から押え、区画部14aは、バッテリー4,4間 の隙間S上部に臨んで区画する。
【0015】 ところで、バッテリー群5は中央部のバッテリー4の上下飛び跳ねが大きく、 従って略中央部に上記押え部14を設け、更に中央部以外にも複数箇所に押え部 14を設けても良く、飛び跳ねの発生し易い複数箇所に設けることが好ましい。 以上の押え部14のチャンネル状の空間部の上部に上記したリッド8の補強部 12を臨ませ、チャンネル状の空間部に膨出部10が臨むように配設する。 リッド8はその長辺の端縁部にU字型のフック8b…を備え、一方、バッテリ ーボックス2には、対向するように揺動ロックレバー15…を備え、リッド8を 被せてフック8b…と揺動ロックレバー15…とを係合させ、リッド8とバッテ リーボックス2とを結合し、バッテリー群5を整列、保持する。
【0016】 図3及び図4は上記した第1実施例の変更実施例を示す。 本実施例では、上記したリッド8の補強部12に上からボルト21を貫通させ てバッテリー4,4間に臨ませ、バッテリー4,4の肩部間にT字型の押え板2 2を臨ませ、ボルト21で押え板22を押圧するようにしたものである。 ボルト21の螺締、加圧機能を行うナット23は、上側の膨出部9の上に溶接 等で固着し、補強部12をなす上下の膨出部9,10間には、カラー24を介装 した。
【0017】 図5及び図6は本考案の第2実施例を示している。 図中2は上記と同様のバッテリーボックス、4…はバッテリー、5はバッテリ ー群、8はリッドであり、リッド8は、上記と異なり、フラットな矩形浅皿状の ものを用いている。 インナーベース31は各バッテリー4…の下部を嵌挿、保持するように格子状 に形成されており、バッテリー4…の各下部を囲む矩形ポケット31a…と、バ ッテリー4…間の隙間を埋める起立壁31b…を備え、厚さのある発泡スチロー ルの如き制振材で形成されている。
【0018】 インナーカバー32は、上記バッテリー群5の上に被せるように構成され、そ の下面には、各バッテリー4…の上部が臨む凹部32a…と、バッテリー4…の 肩部4b…を押えるために凹部32a周に設けられた段部32bとを備え、段部 32b間には、インナーベース31の起立壁31bと対応してバッテリー4…間 の隙間S上部に臨む突起壁32cが設けられている。 又インナーカバー32には、ブレーカー7を挿通する開口部32dが形成され ており、インナーカバー32全体は、上記と同様に厚さのある発泡スチロールの 如き制振材で形成されている。
【0019】 以上のインナーベース31をバッテリーボックス2上に嵌挿、載置し、バッテ リー4…を各ポケット31a…に下部が嵌挿するようにセットし、インナーカバ ー32を被せ、更にリッド8を被せて、このリッド8とバッテリーボックス2と を係止、ロックし、車載用バッテリー装置を得る。
【0020】
以上で明らかなように本考案によれば、 バッテリーボックス、リッド間に、複数のバッテリーからなるバッテリー群を 収納、保持するようにした構造において、リッドの一部に膨出部を設けて補強部 とし、押え部を押圧するようにしたので、リッドの強度、剛性は極めて大きくな り、リッドの下に押圧、保持されるバッテリーの踊りや飛び跳ねを確実に抑制す る。 また、膨出部を、リッドの上下に膨出する断面ボックス状としたので、極めて 高い強度、剛性が得られ、リッドの板厚を薄くして軽量化を図りつつ、バッテリ ーの確実な保持が期待し得る車載用バッテリー装置が得られる。
【0021】 又、リッドに膨出部を設けて補強部としただけなので、構造が簡素であり、バ ッテリーボックスに、長い、不安定な植込ボルトを設ける必要が全く無く、バッ テリーボックスの製作も容易である他、押え部も簡素に構成し得る。
【0022】 更に、バッテリーの上下を凹部で保持し、押える発泡材等で形成した制振材か らなるインナーベース、インナーカバーをバッテリーボックス、リッド間に介装 したので、バッテリーの振動、踊り、飛び跳ねを確実に防止することができ、保 持性が良好で、且つ、制振性が良好な車載用バッテリー装置が得られ、構造も、 発泡スチロール等でインナーベース、インナーケースを成形すれば良いので簡単 である等、多大の効果がある。
【図1】本考案に係る車載用バッテリー装置の第1実施
例の分解斜視図
例の分解斜視図
【図2】上記図1の2―2線拡大断面図
【図3】上記第1実施例の変更実施例の縦断面図
【図4】上記図3の4―4線拡大断面図
【図5】本考案に係る車載用バッテリー装置の第2実施
例の分解斜視図
例の分解斜視図
【図6】上記図5の実施例の組付状態の縦断側面図
1…車載用バッテリー装置、2…バッテリーボックス、
4…バッテリー、5…バッテリー群、8…リッド、9,
10…膨出部、12…補強部、14,22…押え部、2
1…ボルト、31…インナーベース、32…インナーカ
バー。
4…バッテリー、5…バッテリー群、8…リッド、9,
10…膨出部、12…補強部、14,22…押え部、2
1…ボルト、31…インナーベース、32…インナーカ
バー。
Claims (5)
- 【請求項1】 下位のバッテリーボックス上に、複数の
バッテリーを並設したバッテリー群を臨ませ、上位のリ
ッドを、バッテリーボックス上に被冠して係止し、バッ
テリーボックスとリッド間にバッテリー群を保持するよ
うにした車載用バッテリー装置において、 上記リッドの一部に、少なくとも下方に膨出する断面ボ
ックス状の膨出部を設け、 上記膨出部の下方に押え部を配設し、 上記押え部材を、バッテリー群の少なくとも略中央部の
上面に当接させるようにした、 ことを特徴とする車載用バッテリー装置。 - 【請求項2】 上記膨出部は、リッドの上下に膨出する
断面ボックス状に構成したことを特徴とする請求項1記
載の車載用バッテリー装置。 - 【請求項3】 上記押え部はリッドの下位で、バッテリ
ー群の上面に配設されるインナーカバーの一部に垂下し
た押え部であることを特徴とする請求項1記載の車載用
バッテリー装置。 - 【請求項4】 上記押え部は、上記バッテリー群の少な
くとも略中央部と、上記膨出部を貫通するボルトとの間
に配設し、上記ボルトで加圧される押え部で構成したこ
とを特徴とする請求項1記載の車載用バッテリー装置。 - 【請求項5】 下位のバッテリーボックス上に、複数の
バッテリーを並設したバッテリー群を臨ませ、上位のリ
ッドを、バッテリーボックス上に被冠して係止し、バッ
テリーボックスとリッド間にバッテリー群を保持するよ
うにした車載用バッテリー装置において、 上記バッテリーボックス上に、上記バッテリー群の各バ
ッテリーの下部を嵌装、支持するインナーベースを嵌
装、載置し、 上記リッドの下方には、上記バッテリー群の各バッテリ
ー上部を嵌装、支持するインナーカバーを配設し、 上記インナーベース、及びインナーカバーを、発泡材等
の如き制振材で構成した、 ことを特徴とする車載用バッテリー装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6504093U JP2606193Y2 (ja) | 1993-12-06 | 1993-12-06 | 車載用バッテリー装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6504093U JP2606193Y2 (ja) | 1993-12-06 | 1993-12-06 | 車載用バッテリー装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0734551U true JPH0734551U (ja) | 1995-06-23 |
JP2606193Y2 JP2606193Y2 (ja) | 2000-09-25 |
Family
ID=13275458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6504093U Expired - Fee Related JP2606193Y2 (ja) | 1993-12-06 | 1993-12-06 | 車載用バッテリー装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2606193Y2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013191440A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Toshiba Corp | 二次電池装置 |
KR20140021961A (ko) * | 2012-08-13 | 2014-02-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 모듈 |
WO2015049857A1 (ja) * | 2013-10-04 | 2015-04-09 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池車両および燃料電池スタックの車載方法 |
JP2016081761A (ja) * | 2014-10-17 | 2016-05-16 | 住友電気工業株式会社 | 蓄電デバイスモジュール |
JP2017196959A (ja) * | 2016-04-26 | 2017-11-02 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のバッテリ搭載構造 |
JP2018081797A (ja) * | 2016-11-15 | 2018-05-24 | トヨタ自動車株式会社 | 電池パック |
JP2019083145A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電装置 |
DE102018209104A1 (de) * | 2018-06-08 | 2019-12-12 | Audi Ag | Verfahren zum Herstellen einer Batterieanordnung |
-
1993
- 1993-12-06 JP JP6504093U patent/JP2606193Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013191440A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Toshiba Corp | 二次電池装置 |
KR20140021961A (ko) * | 2012-08-13 | 2014-02-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 모듈 |
WO2015049857A1 (ja) * | 2013-10-04 | 2015-04-09 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池車両および燃料電池スタックの車載方法 |
JPWO2015049857A1 (ja) * | 2013-10-04 | 2017-03-09 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池車両および燃料電池スタックの車載方法 |
JP2016081761A (ja) * | 2014-10-17 | 2016-05-16 | 住友電気工業株式会社 | 蓄電デバイスモジュール |
JP2017196959A (ja) * | 2016-04-26 | 2017-11-02 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のバッテリ搭載構造 |
JP2018081797A (ja) * | 2016-11-15 | 2018-05-24 | トヨタ自動車株式会社 | 電池パック |
CN108075073A (zh) * | 2016-11-15 | 2018-05-25 | 丰田自动车株式会社 | 电池包 |
US10566585B2 (en) | 2016-11-15 | 2020-02-18 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Battery pack |
CN108075073B (zh) * | 2016-11-15 | 2020-08-14 | 丰田自动车株式会社 | 电池包 |
JP2019083145A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電装置 |
DE102018209104A1 (de) * | 2018-06-08 | 2019-12-12 | Audi Ag | Verfahren zum Herstellen einer Batterieanordnung |
DE102018209104B4 (de) * | 2018-06-08 | 2021-04-01 | Audi Ag | Verfahren zum Herstellen einer Batterieanordnung |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2606193Y2 (ja) | 2000-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10062881B2 (en) | Electricity storage unit and assembly method for such a unit | |
US10615385B2 (en) | Battery pack | |
US9054360B2 (en) | Integrated high-voltage battery case | |
CN110040179B (zh) | 电动车辆的车身构造 | |
JP5360041B2 (ja) | バッテリケース | |
EP3118911B1 (en) | Seal structure of battery pack | |
US6827169B1 (en) | Force distributing top mount battery retention system | |
JPH06305425A (ja) | ステアリングホイールのパッド | |
CN108001181B (zh) | 牵引电池保持组件 | |
JP2011194982A (ja) | 車両用バッテリーケース | |
JP2000351328A (ja) | 電気自動車のバッテリ取付構造 | |
JPH0734551U (ja) | 車載用バッテリー装置 | |
CN213026311U (zh) | 动力电池和车辆 | |
US20140287289A1 (en) | Electrified Battery Tray Assemblies | |
JP4678797B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2006140023A (ja) | 組電池 | |
JP2020191165A (ja) | 車載用のバッテリケース及びその枠体 | |
JP2014024488A (ja) | バッテリ取付構造 | |
CN218123606U (zh) | 一种结构简单的电池箱 | |
JPH0769237A (ja) | 電気自動車のバッテリケース構造 | |
JPH08264102A (ja) | ヒューズボックス | |
JP2604987Y2 (ja) | 電気自動車のバッテリ支持構造 | |
JPH0769078A (ja) | 電気自動車のバッテリ固定構造 | |
CN217788653U (zh) | 一种电池包支架及电池包 | |
CN217485623U (zh) | 电池包 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000714 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |