JPH0769078A - 電気自動車のバッテリ固定構造 - Google Patents
電気自動車のバッテリ固定構造Info
- Publication number
- JPH0769078A JPH0769078A JP5217828A JP21782893A JPH0769078A JP H0769078 A JPH0769078 A JP H0769078A JP 5217828 A JP5217828 A JP 5217828A JP 21782893 A JP21782893 A JP 21782893A JP H0769078 A JPH0769078 A JP H0769078A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- frame
- base plate
- batteries
- fixing structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 バッテリの占有スペースを小さくしてバッテ
リを容易に取り付け、取り外しできる電気自動車のバッ
テリ固定構造を提供する。 【構成】 バッテリフレーム1の収納部11に2個一組
でバッテリ2が配置される。収納部11の一側を構成す
る縦フレーム10にはバッテリ2の突出部2aを下方に
押える押え部2aを備えたベースプレート13が取り付
けられている。ベースプレート13の両端にはバッテリ
2の前後方向と車幅方向との移動を規制する前後方向押
え部18と車幅方向押え部19とを備えたブラケットが
取り付けられている。
リを容易に取り付け、取り外しできる電気自動車のバッ
テリ固定構造を提供する。 【構成】 バッテリフレーム1の収納部11に2個一組
でバッテリ2が配置される。収納部11の一側を構成す
る縦フレーム10にはバッテリ2の突出部2aを下方に
押える押え部2aを備えたベースプレート13が取り付
けられている。ベースプレート13の両端にはバッテリ
2の前後方向と車幅方向との移動を規制する前後方向押
え部18と車幅方向押え部19とを備えたブラケットが
取り付けられている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電気自動車のバッテ
リ固定構造に関するものである。
リ固定構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気自動車においては、駆動源として多
数のバッテリが必要とされるが、これらのバッテリは重
量が大きいため、搭載には多くの手間がかかってしま
う。
数のバッテリが必要とされるが、これらのバッテリは重
量が大きいため、搭載には多くの手間がかかってしま
う。
【0003】例えば、バッテリを用いた車両としてバッ
テリ駆動タイプのフォークリフト車があるが、この種の
フォークリフト車においては、各バッテリをケースに収
納し、バッテリが収納されたこれら複数のケースを各々
別個に車体のフレームに取り付けるようにしたものがあ
る(バッテリを搭載した自動車としては、例えば、実開
昭47−31318号公報に示されたものがある)。
テリ駆動タイプのフォークリフト車があるが、この種の
フォークリフト車においては、各バッテリをケースに収
納し、バッテリが収納されたこれら複数のケースを各々
別個に車体のフレームに取り付けるようにしたものがあ
る(バッテリを搭載した自動車としては、例えば、実開
昭47−31318号公報に示されたものがある)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術においては、これらケースに収納されたバッテリ
を各々別個に位置決めして取り付けなければならず、取
り付け工数が多く必要となってしまうという問題があ
る。
来技術においては、これらケースに収納されたバッテリ
を各々別個に位置決めして取り付けなければならず、取
り付け工数が多く必要となってしまうという問題があ
る。
【0005】また、フォークリフト車とは異なり、車室
空間を広く確保するためバッテリの配置スペースが大き
く制限されている電気自動車にこの構造を適用すると、
各々のバッテリをケースに収納するため、ケースを用い
る分だけ更に配置スペースが多く必要となってしまうと
いう問題がある。
空間を広く確保するためバッテリの配置スペースが大き
く制限されている電気自動車にこの構造を適用すると、
各々のバッテリをケースに収納するため、ケースを用い
る分だけ更に配置スペースが多く必要となってしまうと
いう問題がある。
【0006】そこで、この発明はバッテリの配置スペー
スが少なくて済み、バッテリの位置決めを容易に行うこ
とができる電気自動車のバッテリ固定構造に関するもの
である。
スが少なくて済み、バッテリの位置決めを容易に行うこ
とができる電気自動車のバッテリ固定構造に関するもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】格子状に配置された仕切
フレームによってバッテリの収納部を区画形成したバッ
テリ載置部材が車体に取り付けられる電気自動車のバッ
テリ固定構造であって、上記収納部の一側を構成する仕
切フレームの横フレームあるいは縦フレームにベースプ
レートが取り付け可能にされ、このベースプレートには
収納部に面する側縁にバッテリの押え部が設けられ、こ
の押え部に対応してバッテリの壁面には押え部に上側か
ら押圧される突出部が設けられ、ベースプレートの両端
には、バッテリの前壁あるいは後壁に対向する前後方向
押え部とバッテリの左壁あるいは右壁に対向する車幅方
向押え部とを備えたブラケットが取り付け可能にされて
いる。
フレームによってバッテリの収納部を区画形成したバッ
テリ載置部材が車体に取り付けられる電気自動車のバッ
テリ固定構造であって、上記収納部の一側を構成する仕
切フレームの横フレームあるいは縦フレームにベースプ
レートが取り付け可能にされ、このベースプレートには
収納部に面する側縁にバッテリの押え部が設けられ、こ
の押え部に対応してバッテリの壁面には押え部に上側か
ら押圧される突出部が設けられ、ベースプレートの両端
には、バッテリの前壁あるいは後壁に対向する前後方向
押え部とバッテリの左壁あるいは右壁に対向する車幅方
向押え部とを備えたブラケットが取り付け可能にされて
いる。
【0008】
【作用】収納部内に載置されたバッテリは、ベースプレ
ートによって上下方向の移動が拘束され、ベースプレー
トの両端に取り付けられたブラケットの前後方向押え部
と車幅方向押え部とによってバッテリの前後方向と車幅
方向の移動が規制される。
ートによって上下方向の移動が拘束され、ベースプレー
トの両端に取り付けられたブラケットの前後方向押え部
と車幅方向押え部とによってバッテリの前後方向と車幅
方向の移動が規制される。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面と共に説明
する。尚、以下の図中FRは車体前側を示し、OUTは
車体外側を示す。
する。尚、以下の図中FRは車体前側を示し、OUTは
車体外側を示す。
【0010】図1において、1はバッテリ2の載置部材
としてのバッテリフレームを示し、このバッテリフレー
ム1は図2に示すように電気自動車のフロアパネルFの
下面に取り付けられた車体としてのサイドメンバSの下
面に着脱可能に取り付けられるようになっている。
としてのバッテリフレームを示し、このバッテリフレー
ム1は図2に示すように電気自動車のフロアパネルFの
下面に取り付けられた車体としてのサイドメンバSの下
面に着脱可能に取り付けられるようになっている。
【0011】バッテリフレーム1は図1に示すように両
側部に前後方向に沿ってサイドフレーム5が設けられ、
後部と前部とには各々車幅方向に沿うリヤフレーム6と
前側に湾曲するフロントフレーム7とが設けられ、各サ
イドフレーム5の後端に、リヤフレーム6に接続される
サブフレーム8が設けられている。
側部に前後方向に沿ってサイドフレーム5が設けられ、
後部と前部とには各々車幅方向に沿うリヤフレーム6と
前側に湾曲するフロントフレーム7とが設けられ、各サ
イドフレーム5の後端に、リヤフレーム6に接続される
サブフレーム8が設けられている。
【0012】そして、両サイドフレーム5間に車幅方向
に沿って仕切フレームとしての横フレーム9が設けら
れ、この横フレーム9間であってサイドフレーム5に隣
接する位置と、バッテリフレーム1の車幅方向中央部と
に仕切フレームとしての縦フレーム10が設けられてい
る。
に沿って仕切フレームとしての横フレーム9が設けら
れ、この横フレーム9間であってサイドフレーム5に隣
接する位置と、バッテリフレーム1の車幅方向中央部と
に仕切フレームとしての縦フレーム10が設けられてい
る。
【0013】このようにして格子状に配置された横フレ
ーム9と縦フレーム10とによって複数のバッテリ2の
収納部11が区画形成され、各収納部11に2個一組で
バッテリ2が載置される。尚、図2,3等に示すように
バッテリフレーム1の収納部11の下側には底板12が
取り付けられている。
ーム9と縦フレーム10とによって複数のバッテリ2の
収納部11が区画形成され、各収納部11に2個一組で
バッテリ2が載置される。尚、図2,3等に示すように
バッテリフレーム1の収納部11の下側には底板12が
取り付けられている。
【0014】上記収納部11の一側を構成している縦フ
レーム10には図1,4に示すように縦フレーム10を
覆うようにして断面略コの字状のベースプレート13が
ボルト16によって固定されている。ベースプレート1
3には、バッテリ2に面する側縁に斜め上面に立ち上が
るバッテリ2の押え部14が設けられている。また、こ
の押え部14に対応してバッテリ2の壁面としての内外
の側面の下部には上面が外側下方に向かって傾斜した突
出部2aが形成されている。ここで、上記ベースプレー
ト13は、2つのバッテリ2に挟まれる部位に用いられ
るものであるが、例えば、サイドフレーム5に隣接した
縦フレーム10のように片側にのみしかバッテリ2が配
置されていない部位には、図2に示すように断面L字状
で、一方にのみ押え部14が設けられたベースプレート
13Aが取り付けられている。
レーム10には図1,4に示すように縦フレーム10を
覆うようにして断面略コの字状のベースプレート13が
ボルト16によって固定されている。ベースプレート1
3には、バッテリ2に面する側縁に斜め上面に立ち上が
るバッテリ2の押え部14が設けられている。また、こ
の押え部14に対応してバッテリ2の壁面としての内外
の側面の下部には上面が外側下方に向かって傾斜した突
出部2aが形成されている。ここで、上記ベースプレー
ト13は、2つのバッテリ2に挟まれる部位に用いられ
るものであるが、例えば、サイドフレーム5に隣接した
縦フレーム10のように片側にのみしかバッテリ2が配
置されていない部位には、図2に示すように断面L字状
で、一方にのみ押え部14が設けられたベースプレート
13Aが取り付けられている。
【0015】そして、上記ベースプレート13,13A
の両端には、ブラケット15,15Aがこのベースプレ
ート13,13Aと共に各々ボルト16によって縦フレ
ーム10に取り付けられている。
の両端には、ブラケット15,15Aがこのベースプレ
ート13,13Aと共に各々ボルト16によって縦フレ
ーム10に取り付けられている。
【0016】ブラケット15は、図4に示すようにベー
スプレート13に上側から嵌合する断面コの字状のベー
ス17の端部に、車幅方向に延び、バッテリ2の後壁
(前壁)に対向する前後方向押え部18が立ち上げ形成
されたものである。また、ブラケット15には、ベース
17の側壁及び前後方向押え部18にまたがってバッテ
リ2の左壁と右壁に対向する一対の車幅方向押え部19
がスポット溶接されている。
スプレート13に上側から嵌合する断面コの字状のベー
ス17の端部に、車幅方向に延び、バッテリ2の後壁
(前壁)に対向する前後方向押え部18が立ち上げ形成
されたものである。また、ブラケット15には、ベース
17の側壁及び前後方向押え部18にまたがってバッテ
リ2の左壁と右壁に対向する一対の車幅方向押え部19
がスポット溶接されている。
【0017】一方、図2に示すようにブラケット15A
には、ブラケット15の前後方向押え部18及び車幅方
向押え部19が片側にのみ設けられている。
には、ブラケット15の前後方向押え部18及び車幅方
向押え部19が片側にのみ設けられている。
【0018】上記実施例構造によれば、各収納部11に
バッテリ2を載置することで、バッテリ2を搭載するこ
とができるため、ケースを用いてバッテリを搭載した場
合に比較してバッテリ2の占有スペースが少なくて済み
簡単にバッテリ2の取り付け、取り外し作業を行うこと
ができる。
バッテリ2を載置することで、バッテリ2を搭載するこ
とができるため、ケースを用いてバッテリを搭載した場
合に比較してバッテリ2の占有スペースが少なくて済み
簡単にバッテリ2の取り付け、取り外し作業を行うこと
ができる。
【0019】また、上記バッテリ2は、ベースプレート
13,13Aの押え部14によってバッテリ2の突出部
2aを上側から押えられているため上方向への移動が阻
止され、ガタツキなく収納部11に固定される。
13,13Aの押え部14によってバッテリ2の突出部
2aを上側から押えられているため上方向への移動が阻
止され、ガタツキなく収納部11に固定される。
【0020】そして、ベースプレート13,13Aの両
端に取り付けられたブラケット15,15Aの前後方向
押え部18によってバッテリ2の前後方向の移動が阻止
され、ブラケット15,15Aの車幅方向押え部19に
よってバッテリ2の車幅方向の移動が阻止される。した
がって、バッテリ2は収納部11内において上下、前
後、車幅方向においてその移動が規制され、確実に固定
されるのである。
端に取り付けられたブラケット15,15Aの前後方向
押え部18によってバッテリ2の前後方向の移動が阻止
され、ブラケット15,15Aの車幅方向押え部19に
よってバッテリ2の車幅方向の移動が阻止される。した
がって、バッテリ2は収納部11内において上下、前
後、車幅方向においてその移動が規制され、確実に固定
されるのである。
【0021】次に、第2実施例を図6によって説明す
る。この実施例は縦フレーム10の一側にバッテリ2の
突出部2aを受容する凹部10Aが設けられたものであ
る。この実施例によれば、上記実施例の効果に加え、サ
イドフレーム5に隣接する縦フレーム10のベースプレ
ート13Aが廃止できると共に、この縦フレーム10以
外であって車幅方向中央部の縦フレーム10を除く他の
縦フレーム10において、ベースプレート13の押え部
14の一方とブラケット15の車幅方向押え部19とを
設ける必要がなくなる点で有利である。
る。この実施例は縦フレーム10の一側にバッテリ2の
突出部2aを受容する凹部10Aが設けられたものであ
る。この実施例によれば、上記実施例の効果に加え、サ
イドフレーム5に隣接する縦フレーム10のベースプレ
ート13Aが廃止できると共に、この縦フレーム10以
外であって車幅方向中央部の縦フレーム10を除く他の
縦フレーム10において、ベースプレート13の押え部
14の一方とブラケット15の車幅方向押え部19とを
設ける必要がなくなる点で有利である。
【0022】尚、この発明は上記実施例に限られるもの
ではなく、例えば横フレームにベースプレート及びブラ
ケットを設けるようにしても良い。
ではなく、例えば横フレームにベースプレート及びブラ
ケットを設けるようにしても良い。
【0023】
【発明の効果】以上説明してきたようにこの発明によれ
ば、各収納部にバッテリを載置することで、バッテリを
搭載することができるため、ケースを用いてバッテリを
搭載した場合に比較して占有スペースが少なくて済み、
簡単にバッテリの取り付け、取り外しができる。
ば、各収納部にバッテリを載置することで、バッテリを
搭載することができるため、ケースを用いてバッテリを
搭載した場合に比較して占有スペースが少なくて済み、
簡単にバッテリの取り付け、取り外しができる。
【0024】また、収納部内に載置されたバッテリは、
ベースプレートによって上下方向の移動が拘束され、ベ
ースプレートの両端に取り付けられたブラケットの前後
方向押え部と車幅方向押え部とによって、バッテリの前
後方向と車幅方向との移動が規制されるため、バッテリ
を確実に固定することができる。
ベースプレートによって上下方向の移動が拘束され、ベ
ースプレートの両端に取り付けられたブラケットの前後
方向押え部と車幅方向押え部とによって、バッテリの前
後方向と車幅方向との移動が規制されるため、バッテリ
を確実に固定することができる。
【図1】この発明の第1実施例の全体分解斜視図。
【図2】同正面説明図。
【図3】同側面説明図。
【図4】同要部分解斜視図。
【図5】同要部平面図。
【図6】この発明の第2実施例の図2に相当する正面説
明図。
明図。
2…バッテリ 2a…突出部 9…横フレーム(仕切フレーム) 10…縦フレーム(仕切フレーム) 11…収納部 13…ベースプレート 14…押え部 15…ブラケット 18…前後方向押え部 19…車幅方向押え部 S…サイドメンバ(車体)
Claims (1)
- 【請求項1】 格子状に配置された仕切フレームによっ
てバッテリの収納部を区画形成したバッテリ載置部材が
車体に取り付けられる電気自動車のバッテリ固定構造で
あって、上記収納部の一側を構成する仕切フレームの横
フレームあるいは縦フレームにベースプレートが取り付
け可能にされ、このベースプレートには収納部に面する
側縁にバッテリの押え部が設けられ、この押え部に対応
してバッテリの壁面には押え部に上側から押圧される突
出部が設けられ、ベースプレートの両端には、バッテリ
の前壁あるいは後壁に対向する前後方向押え部とバッテ
リの左壁あるいは右壁に対向する車幅方向押え部とを備
えたブラケットが取り付け可能にされていることを特徴
とする電気自動車のバッテリ固定構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5217828A JPH0769078A (ja) | 1993-09-02 | 1993-09-02 | 電気自動車のバッテリ固定構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5217828A JPH0769078A (ja) | 1993-09-02 | 1993-09-02 | 電気自動車のバッテリ固定構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0769078A true JPH0769078A (ja) | 1995-03-14 |
Family
ID=16710391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5217828A Pending JPH0769078A (ja) | 1993-09-02 | 1993-09-02 | 電気自動車のバッテリ固定構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0769078A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002006111A1 (fr) * | 2000-07-14 | 2002-01-24 | Tcm Corporation | Vehicule de chantier a systeme de deplacement |
JP2015032584A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | エルジー・ケム・リミテッド | 外部装着構造を含む電池パック |
JP2016531395A (ja) * | 2013-08-23 | 2016-10-06 | エルジー・ケム・リミテッド | 電力貯蔵装置用電池パック |
CN106864239A (zh) * | 2017-02-27 | 2017-06-20 | 东风商用车有限公司 | 一种电动汽车组合式电池框总成 |
CN110854332A (zh) * | 2019-11-27 | 2020-02-28 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | 电动汽车电池托架 |
-
1993
- 1993-09-02 JP JP5217828A patent/JPH0769078A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002006111A1 (fr) * | 2000-07-14 | 2002-01-24 | Tcm Corporation | Vehicule de chantier a systeme de deplacement |
US6913102B2 (en) | 2000-07-14 | 2005-07-05 | Tcm Corporation | Working vehicle with traversing system |
JP2015032584A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | エルジー・ケム・リミテッド | 外部装着構造を含む電池パック |
JP2016531395A (ja) * | 2013-08-23 | 2016-10-06 | エルジー・ケム・リミテッド | 電力貯蔵装置用電池パック |
US10897033B2 (en) | 2013-08-23 | 2021-01-19 | Lg Chem, Ltd. | Battery pack for electric power storage device |
CN106864239A (zh) * | 2017-02-27 | 2017-06-20 | 东风商用车有限公司 | 一种电动汽车组合式电池框总成 |
CN106864239B (zh) * | 2017-02-27 | 2023-08-01 | 东风商用车有限公司 | 一种电动汽车组合式电池框总成 |
CN110854332A (zh) * | 2019-11-27 | 2020-02-28 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | 电动汽车电池托架 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5476151A (en) | Structure for arranging auxiliary components of an electric vehicle | |
JPH05201356A (ja) | 電気自動車の車体構造 | |
US11192588B2 (en) | Lower vehicle-body structure of electric vehicle | |
JP2008184015A (ja) | バッテリ搭載構造 | |
JPH06219336A (ja) | 電気自動車のフロア構造 | |
JP4394782B2 (ja) | 車両用バッテリの搭載構造 | |
JPH07117489A (ja) | 電気自動車のバッテリ取付構造 | |
JP7194094B2 (ja) | 電動車両用バッテリーケース | |
JP2864953B2 (ja) | 電気自動車のバッテリ固定構造 | |
JPH0781624A (ja) | 車体フロア構造 | |
JP3045269B2 (ja) | 電気自動車の室内後部構造 | |
JPH0752658A (ja) | 電気自動車のバッテリ固定構造 | |
JP2003260939A (ja) | 燃料電池車両のフロア構造 | |
JPH0769078A (ja) | 電気自動車のバッテリ固定構造 | |
JP4348966B2 (ja) | 自動車の後部車体構造 | |
JPH05201354A (ja) | 電気自動車の車体構造 | |
JPH0769237A (ja) | 電気自動車のバッテリケース構造 | |
JPH0769077A (ja) | 電気自動車のバッテリ固定構造 | |
JP2988208B2 (ja) | 電気自動車のバッテリフレーム固定部構造 | |
JP2001328439A (ja) | 車両用機器の取り付け構造 | |
JPH07187016A (ja) | 電気自動車のバッテリフロア構造 | |
JP3307857B2 (ja) | 自動車の車体前端部構造 | |
JP3591071B2 (ja) | 産業車両の車体構造 | |
JPH07172800A (ja) | バッテリーフォークリフトトラックにおけるコントローラ取り付け構造 | |
JPH07117730A (ja) | 電気自動車のフロア構造 |