JPH0734104Y2 - 床パネル用支柱 - Google Patents

床パネル用支柱

Info

Publication number
JPH0734104Y2
JPH0734104Y2 JP12116690U JP12116690U JPH0734104Y2 JP H0734104 Y2 JPH0734104 Y2 JP H0734104Y2 JP 12116690 U JP12116690 U JP 12116690U JP 12116690 U JP12116690 U JP 12116690U JP H0734104 Y2 JPH0734104 Y2 JP H0734104Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base leg
floor panel
column
floor
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12116690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476860U (ja
Inventor
文宏 大山
浩司 丸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP12116690U priority Critical patent/JPH0734104Y2/ja
Priority to US07/791,239 priority patent/US5301480A/en
Publication of JPH0476860U publication Critical patent/JPH0476860U/ja
Priority to US08/118,718 priority patent/US5398466A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0734104Y2 publication Critical patent/JPH0734104Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、床スラブから所定の間隔をおいて敷設され
る床パネルの支柱に関し、特に詳しく言うと、各支柱を
連設して強い強度をもってその上の床パネルを支持する
ようにした床パネル用支柱に関する。
〔従来の技術〕
各種電気あるいは電子機器を取扱う事業所やオフイスに
おいては、それらの機器の電源が多数必要になる。ま
た、コンピュータを取扱う部署においては、入出力用の
各種端末機器とコンピュータとを接続するケーブルを配
設する必要がある。従来電源用のコンセントは壁等に設
けられているが、そこから機器設置場所までは接続コー
ドを床上にはわせるのは、誤って歩行中に足で接続コー
ドを引き抜く可能性があり、また他の機器の下敷きにな
ったり台車等の通過時に接続コードを切断したりする危
険がある。これはコンピュータの場合、入力あるいは出
力のデータを壊す可能性のある。そこで、このような部
署においては、床を二重構造にし、その間に接続コード
を配設するとともに、設置機器の近くの床上にコンセン
トやケーブルコネクタを露呈させる方式が採用されてい
る。
このような二重構造の床は、一辺が30〜60cmで厚さが20
〜50mmの四辺形の床パネルを複数枚用意し、床スラブ上
に床パネルの一辺の長さに相当する間隔をおいて支柱を
複数本立設し、支柱の先端部で隣接する4枚の床パネル
の角部を支持するようになっている。支柱の下端部は接
着剤によって床スラブ上に固定されている。
一方、上述したように支柱をそれぞれ独立的に床スラブ
上に貼着固定しただけでは、耐震的には弱いため、横梁
材の両端部を隣接する支柱の上部や中間部あるいは下部
に渡して、それら両端部を支柱に固定して支柱間を固定
したり、隣接する支柱に両端部を固定するとともに、そ
の中間部を床スラブ上にボルト止めした傾斜梁材で支柱
間を固定することも行なわれている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、前者のように、横梁材を隣接する支柱の
上部もしくは中間部間に掛け渡すと、床パネルを取り外
してケーブル配線工事を行なう際、特にケーブル本数が
多くその重量が重い場合には、そのケーブルを床スラブ
上に直接置敷きする必要があるため、横梁材を一旦取り
外して、再度掛け渡さなければならなくなる。もっと
も、横梁材を隣接する支柱の下部間に掛け渡せば、この
ようなケーブル配線時の問題は生じないが、いずれにし
ても横梁材を隣接する支柱間に掛け渡すには、支柱側に
受け部材としてのフランジを溶接などにより固着してお
き、横梁材の両端2箇所をそのフランジにボルト締め、
それも必要とする強度を得るには1箇所で複数本のボル
ト締めをしなければならないため、その作業性に難があ
った。
他方、後者の傾斜梁材を設けるにしても、床スラブにボ
ルト止め用の穴を開ける必要があり、また、有効に使用
できる床下空間も狭くなってしまうという問題があっ
た。
そこでこの考案の目的は、簡単な構成により各支柱を相
互に強固に連接し、床スラブにボルト止めすることなく
確実に支柱を固定することができる床パネル用支柱を提
供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、この考案は第1図に例示され
ているように、上端に床パネル1を支持する台座12が取
付けられた支柱5と、この支柱5の下端の外周面に所定
の間隔を置いて、かつ、略水平に各一端が固定された複
数本のベース脚部15とを備え、これら各ベース脚部15は
当該ベース脚部15が固定されている支柱5と隣接配置さ
れる支柱5との間の距離の略1/2の長さを有し、各ベー
ス脚部15の他端と隣接配置される支柱5の前記ベース脚
部15の他端とが相互に接続されることを特徴としてい
る。
この場合、前記各ベース脚部15の他端には、略直角に曲
げられたアングル部材17がその一方の面が略垂直となる
ように取付けられており、各ベース脚部15がこれらアン
グル部材17の一方の面同士の間に緩衝材からなるスペー
サ19を介して相互に接続されることが好ましい。
〔作用〕
このように支柱の下端部には略水平に複数本のベース脚
部を有しているので、床スラブ等の基礎床面に確実に立
設させることができる。また、各支柱5はそのベース脚
部15を介して相互に接続(連結)されるが、第4図の曲
げ応力図に示されているように、各支柱5の上端に同一
方向の地震力(外力)Fが作用した場合、各ベース脚部
15の接続点(各支柱5間の中間点)での曲げ応力はゼロ
となるため、各ベース脚部15の接続点においては、剪断
力のみを負担すればよく、したがって他の部位、例えば
先の従来例で説明した横梁材の両端で接続する場合より
も、より強固な剛性を発揮することができ、しかもその
接続箇所は1箇所でよいため、作業性が大幅に改善され
る。
さらに、各ベース脚部15が基礎床面の略全面にわたって
強固に連結された状態で張り巡らされるため、支柱5が
傾くおそれがなく、床パネル1をより安定して支持する
ことができる。
加えて、各ベース脚部15の他端に略直角に曲げられたア
ングル部材17をその一方の面が略垂直となるように取り
付け、各ベース脚部15をそのアングル部材17の一方の面
同士の間に緩衝材からなるスペーサ19を介して相互に接
続することにより、支柱5に加えられた振動がこのスペ
ーサ19にて吸収もしくは低減され、隣接する支柱5への
影響が最小限に迎えられる。
〔実施例〕
以下、この考案を図面に示す一実施例について説明する
と、一辺が30〜60cmの四辺形の床パネル1はガラス繊維
で補強されたGRCと呼ばれるコンクリートあるいは珪酸
カルシュウム等で構成されたパネル材2と、このパネル
材2の裏面に裏打ちするように位置する金属板等で構成
された補強材3とで構成され、床スラブ等の基礎床4上
に床パネル用支柱5により所定の間隔をおいて支持され
ている。
支柱5は、その上端にレベル調整用のナット11を介して
床パネル1の角部を載置する台座12が取付けられてい
る。ナット11は支柱5に上下動可能に嵌合され、その位
置は固定ねじ13を締め込むことにより固定される。ナッ
ト11の上端に固定された台座12には隣接する4つの床パ
ネル1の各角部を載置できるに十分な大きさに設定され
ている。支柱5の下端は円筒状の支柱カバー14内に嵌合
されている。支柱カバー14の下端には略水平に延在する
中空で矩形のベース脚部15の一端が溶接等により固定さ
れている。支柱カバー14の外周面には支柱5をこの支柱
カバー14に固定するための固定ねじ16が取付けられてい
る。
ベース脚部15は支柱カバー14の外周面に略90°の間隔を
おいて設けられており、各ベース脚部15の先端部下面に
は、略L字状に折り曲げられたアングル板部材17の一面
が溶媒等により固着されている。アングル板部材17の他
方の面は、ベース脚部15の先端に立設している。このア
ングル板部材17の厚み分だけ、ベース脚部15の先端は浮
き上がるので、各ベース脚部15の後端はアングル板部材
17の厚み分だけ支柱カバー14の取付け位置を上に上げる
ことにより、ベース脚部15は略水平になる。なお、支柱
カバー14の下端に支柱カバー14の直径より大きく、厚み
がアングル板部材17の厚みに略等しい板部材を固定し
て、この板部材上でベース脚部15の後端を支持するよう
にしてもよい。
各ベース脚部15の長さは床パネル1の一辺が60cmとすれ
ば、支柱カバー14の中心から略30cm、すなわち床パネル
1の一辺の略半分の長さより僅かに短かくなっている。
18は隣接する支柱5のベース脚部15のアングル板部材17
の立設面とを接続するボルト、19はこれらアングル板部
材17間に挿入されるゴムパッキングのような緩衝材で構
成されたスペーサである。
このように支柱5の下部には四方に延在するベース脚部
15が設けられているので、各支柱5は単独でも確実に基
礎床4上に立設できる。この支柱5は曲げ応力がゼロと
なるベース脚部15の先端がアングル板部材17を介して隣
接する支柱5のベース脚部15の先端に接続されているの
で、強い剛性を発揮することができる。更に、全ての支
柱5の各ベース脚部15の先端を隣接するベース脚部15の
先端に接続することにより、ベース脚部15は基礎床4上
を略全面的に張り巡らされたことになるので、その強度
は一層大きくなり強い振動に対しても確実に床パネル1
を支持することができる。各ベース脚部15のアングル板
部材17は隣接するアングル板部材17にスペーサを介して
接続されているので、支柱5からベース脚部15に伝わっ
た振動はこのスペーサ19により吸収あるいは低減させる
ことができる。
ベース脚部15が基礎床4上を略全面的に張り巡らされる
場合には、ベース脚部15を基礎床4上に固定する必要は
ないが、ベース脚部15の横ずれ等が起こる可能性がある
時には、アングル板部材17の基礎床4と接する面に接着
剤を塗布して固定するようにしても、あるいは第3図に
点線で示すように、ベース脚部15の先端を斜めに切断
し、ベース脚部15の底部を露呈するようにしてこの部分
にボルト挿入孔21を設け、このボルト挿入孔21からボル
ト(図示しない)を基礎床4に固定するようにしてもよ
い。
上述実施例においては、ベース脚部15の先端はアングル
板部材17を介して隣接するベース脚部15に接続している
が、ベース脚部15の先端をその底部を残して切断し、こ
の底部を立ち上がらせて、この立上り面で接続するよう
にしてもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案によれば、上端に床パネ
ルを支持する台座が取り付けられた支柱と、この支柱の
下端の外周面に所定の間隔を置いて、かつ、略水平に各
一端が固定された複数本のベース脚部とを備え、これら
各ベース脚部は当該ベース脚部が固定されている支柱と
隣接配置される支柱との間の距離の略1/2の長さを有
し、各ベース脚部の他端と隣接配置される支柱の前記ベ
ース脚部の他端とを相互に接続するようにしたことによ
り、各ベース脚部の接続点の曲げ応力がゼロとなるた
め、その接続点においては剪断力のみを負担すればよ
く、したがって各ベース脚部を他の部位で接続する場合
よりも、より強固な剛性を発揮することができ、しかも
その接続箇所は1箇所でよいため、作業性が大幅に改善
される。
また、各ベース脚部が基礎床面の略全面にわたって強固
に連結された状態で張り巡らされるため、支柱が傾くお
それがなく、床パネルをより安定して支持することがで
きる。
さらに、各ベース脚部の他端に略直角に曲げられたアン
グル部材をその一方の面が略垂直となるように取付け、
各ベース脚部をそのアングル部材17の一方の面同士の間
に緩衝材からなるスペーサを介して相互に接続すること
により、支柱に加えられた振動がスペーサにて吸収もし
くは低減され、隣接する支柱への影響が最小限に迎えら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を床パネルの一部とともに
示す正面図、第2図はそのベース脚部を一部切り欠いて
示す正面図、第3図は台座部を取り除いて示す平面図、
第4図は支柱およびそのベース脚部に地震力が作用した
ときの曲げ応力図である。 図面において、1は床パネル、5は支柱、12は台座、14
は支柱カバー、15はベース脚部、17はアングル板部材、
18はボルトである。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上端に床パネルを支持する台座が取付けら
    れた支柱と、この支柱の下端の外周面に所定の間隔を置
    いて、かつ、略水平に各一端が固定された複数本のベー
    ス脚部とを備え、これら各ベース脚部は当該ベース脚部
    が固定されている支柱と隣接配置される支柱との間の距
    離の略1/2の長さを有し、各ベース脚部の他端と隣接配
    置される支柱の前記ベース脚部の他端とが相互に接続さ
    れることを特徴とする床パネル用支柱。
  2. 【請求項2】前記各ベース脚部の他端には、略直角に曲
    げられたアングル部材がその一方の面が略垂直となるよ
    うに取付けられており、各ベース脚部がこれらアングル
    部材の一方の面同士の間に緩衝材からなるスペーサを介
    して相互に接続されることを特徴とする請求項1に記載
    の床パネル用支柱。
JP12116690U 1990-11-19 1990-11-19 床パネル用支柱 Expired - Lifetime JPH0734104Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12116690U JPH0734104Y2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 床パネル用支柱
US07/791,239 US5301480A (en) 1990-11-19 1991-11-13 Stanchion unit assembly for floor boards
US08/118,718 US5398466A (en) 1990-11-19 1993-09-10 Stanchion unit assembly for floor boards

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12116690U JPH0734104Y2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 床パネル用支柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0476860U JPH0476860U (ja) 1992-07-06
JPH0734104Y2 true JPH0734104Y2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=31869038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12116690U Expired - Lifetime JPH0734104Y2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 床パネル用支柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734104Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5762645B2 (ja) * 2013-04-24 2015-08-12 株式会社日立システムズ コンテナ型データセンター

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0476860U (ja) 1992-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10246282A (ja) 耐震用機器プラットフォーム、その製造方法及び耐震用装置
JPH0734104Y2 (ja) 床パネル用支柱
GB2115853A (en) False flooring with supports for cables
JP2005042411A (ja) 電算機の床面固定構造体
JPH04182564A (ja) 床パネル支持構造体
JPS63255461A (ja) フリ−アクセスフロアの機器据付装置
JP3141780B2 (ja) フリーアクセスフロア
JPH0543154Y2 (ja)
JP2511888Y2 (ja) 二重床における設備機器類の固定装置
JP4016358B2 (ja) ケーブル架構の足場装置
JP2592497B2 (ja) 床下地の骨組み構造
JPS63184654A (ja) フロアパネル支持装置
JPH0451199Y2 (ja)
JPH0618966Y2 (ja) 床部材
JPH0628598Y2 (ja) 高減衰多段積層ゴムを用いた免震床システム
JPH0617943Y2 (ja) 床パネル
JP3068783U (ja) フロアーパネルの支持装置
GB2339581A (en) Raised floor panel support system
JPH09228614A (ja) 電子機器の固定方法
JP3002793U (ja) 分電盤取付架台
JP3073471U (ja) 床パネル用支持装置
JPH0465943B2 (ja)
JPH0728300Y2 (ja) 二重床用支持脚の設置構造
JPH07113269A (ja) ユニット建物及び建物ユニットの接合構造
JPH0226399A (ja) 機器据付装置