JPH0733976Y2 - ステアリング機構の連結支持装置 - Google Patents

ステアリング機構の連結支持装置

Info

Publication number
JPH0733976Y2
JPH0733976Y2 JP1989036863U JP3686389U JPH0733976Y2 JP H0733976 Y2 JPH0733976 Y2 JP H0733976Y2 JP 1989036863 U JP1989036863 U JP 1989036863U JP 3686389 U JP3686389 U JP 3686389U JP H0733976 Y2 JPH0733976 Y2 JP H0733976Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
universal joint
support member
joint portion
shaft
steering mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989036863U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02126975U (ja
Inventor
孝 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1989036863U priority Critical patent/JPH0733976Y2/ja
Publication of JPH02126975U publication Critical patent/JPH02126975U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0733976Y2 publication Critical patent/JPH0733976Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車における車輪の向きをハンドル操作に
応じて切り換えるステアリング機構の連結支持装置に関
する。
(従来の技術) 自動車における車輪の向きをハンドル操作に応じて切り
換えるステアリング機構は、例えば第6図に示すような
概略構造になっている。
図において、ハンドル1と車輪2との間には、タイロッ
ドアーム3,タイロッド4,リレーロッド5,アイドラーアー
ム6,ベルクランク7,ドグリンク8の他に、図示しないが
ピットマンアーム,インテグラルパワーステアリングブ
ースタなどが配設されている。そして、アイドラーアー
ム6とベルクランク7とは同じ構造で、自在継手部10,
支持部材11,シャフト12,ブラケット13などをそれぞれ有
して左右対称に形成されており、ボールジョイントでな
る自在継手部10を介して支持部材11で各々リレーロッド
5を移動自在に支持している。
また、この従来構造では、リレーロッド5を支持してい
るアイドラーアーム6およびベルクランク7において、
支持部材11と自在継手部10との間はそれぞれ溶接によっ
て予め固定されている。
(考案が解決しようとする課題) このため、ボールジョイントでなる自在継手部10などが
損傷したような場合は、アイドラーアーム6またはベル
クランク7の全体の交換が必要になる問題点があった。
また、サイズや形状の変更によって、自在継手部10だけ
を変える必要が生じた場合、あるいは支持部材11側だけ
を変える必要が生じた場合でも全体を交換しなければな
らない問題点があった。
さらに、アイドラーアーム6,ベルクランク7は自在継手
部10も含めた全てを同一場所で加工したりしなければな
らないので、自在継手部10だけを別の場所で作って後か
ら組立ライン上で個々に組み立てると言うような作業が
できず、作業手順に制限を受ける問題点があった。
また、自在継手部10と支持部材11との間を溶接固定して
いるので、溶接固定が確実になされているかどうかの識
別がしずらく、溶接が十分に行われていないと脱落する
など、信頼性の面での問題点や、溶接のための大がかり
な設備を必要とする問題点などがあった。
本考案は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的は部品の共通化を図るとともに、加工性および信
頼性の向上とコストを下げることができる構造にしたス
テアリング機構の連結支持装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本考案は、車輪の向きを変え
るリレーロッドを往復動可能に支持するステアリング機
構の連結支持装置であって、 前記リレーロッドと連結される自在継手部と、 車体側にシャフトを介して回動可能に取り付けられると
共に前記自在継手部を介して前記リレーロッドを支持す
る支持部材と、 前記自在継手部と支持部材との接続部において前記自在
継手部と支持部材とにそれぞれ形成されたフランジ部
と、 前記自在継手部と支持部材との接続部において前記自在
継手部と支持部材との一方に設けられた位置決め穴と、 前記自在継手部と支持部材との他方に設けられ前記両フ
ランジ部を重ね合わせた状態で、前記位置決め穴に挿入
係合される位置決めピンと、 前記各フランジ部に形成された取付穴と、 前記両フランジ部を重ね合わせた状態で両取付穴に装着
されて前記自在継手部と支持部材とを脱着可能に固定す
るボルトと、 を有することを特徴とする。
(作用) 上記構成によれば、自在継手部と支持部材との接続部に
それぞれ形成されたフランジ部に取付穴を形成し、両フ
ランジ部を重ね合わせた状態で両取付穴にボルトを装着
して脱着可能に固定するので、自在継手部と支持部材と
の一方の交換をボルトの脱着により行うこととなり、更
に、自在継手部と支持部材との取付けに際して位置決め
穴に位置決めピンを挿入係合させて、仮止めすることと
なる。
(実施例) 以下、本考案の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。
第1図乃至第3図は、本考案の一実施例に係るステアリ
ング機構の連結支持装置を示すもので、第6図に示した
ベルクランク7に適用した場合を一例としている。した
がって、第1図乃至第3図中で、第6図に示した符号と
同じ符号を付して示した部材は同じ部材である。
図において、ベルクランク7のアームとなる支持部材9
は、中間に貫通穴14を有し、この貫通穴14を挟んだ両端
に腕部9a,9bが設けられている。また、腕部9aの先端に
は、支軸15およびボルト16を介してドラグリンク8が回
転可能に取り付けられている。一方、腕部9bの先端に
は、自在継手部10が取り付けられるフランジ部17が形成
されており、このフランジ部17の端面に位置決め穴18と
取付ねじ穴19とがそれぞれ形成されている。そして、こ
の支持部材9の貫通穴14には両側からベアリング20が装
着されるとともに、さらにベアリング20を貫通してシャ
フト12が取り付けられ、またこのシャフト12を介して支
持部材9がブラケット21に回転可能に取り付けられる。
シャフト12は、一端に鍔部22が一体に固定されており、
この鍔部22に取付ボルト26が挿入される取付穴(不図
示)が設けられている。また、この鍔部22が設けられた
シャフト12の一端側には、グリース注入用の部材23が挿
入取り付けされている。これに対してシャフト12の他端
側には、ピン挿入穴24(第1図参照)とねじ部25とが形
成されている。
ブラケット21は、側面21aと、この側面21aの上部で直角
に折り曲げられた上面21bと、側面21aの下部で直角に折
り曲げられた下面21cとを一体に有して断面略コ字状に
形成されている。さらに、上下面21a,21cには、シャフ
ト12が貫通して取り付けされる貫通穴27,28が設けられ
ている。また、上面21bには、ボルト26が挿入される貫
通穴(不図示)が、鍔部22に形成された取付穴に対応し
て設けられており、この上面2bの下側にダストカバー29
が取り付け可能になっている。
ダストカバー29は、第4図、第5図に単品として示すよ
うに、鍔状板32と、筒状部材33とで構成されている。鍔
状部32は、中央に貫通穴27に対応した貫通穴30が形成さ
れているとともに、この貫通穴30の外側に位置して4つ
のねじ穴31が設けられている。なお、このねじ穴31は、
取付ボルト26が挿入される鍔部22上の取付穴とブラケッ
ト21の上面21b上の取付穴にそれぞれ対応しており、鍔
部22と上面21bの各取付穴を通った取付ボルト26がねじ
止め可能になっている。一方、筒状部材33は、鍔状部32
の外径寸法に対応した内径寸法を有した筒状に形成され
ており、鍔状板32が一端側に圧入されてこの鍔状板32と
一体化されている。なお、この鍔状板32と筒状部材33と
を一体化する構造は、この圧入固定に必ず、溶接などで
固定して一体化しても良いものである。
そして、このように構成された支持部材9と、シャフト
12およびブラケット21を互いに組み立てるとき、シャフ
ト12がブラケット21に取り付けられる前に、支持部材9
がブラケット21の上下面21b,21cとの間に配置される。
この場合、貫通穴14の上下にベアリング20,オイルシー
ル34がそれぞれ取り付けられるとともに、支持部材9と
下面21cとの間に筒状のカラー35が介装される。また、
これとは別に、支持部材9と上面21bとの間にはダスト
カバー29が配置される。次いで、この状態でシャフト12
がブラケット12に取り付けられる。この場合、シャフト
12は、まず上面21bの貫通穴27からダストカバー29の貫
通穴30,ベアリング20,20,カラー35および貫通穴28を通
って、鍔部22が上面21bに当接位置決めされるまで挿入
され、下面21cの下側にシャフト12の下端が突き出た状
態にされる。そして、下面21cから突き出た下端にスペ
ーサ36,ワッシャー37をそれぞれ取り付け、その後から
ナット38をねじ部25に締め付ける。また、さらにこの後
から抜け止めピン39をピン挿入穴24に差し込んでブラケ
ット21に対するシャフト12の下端側の固定を行う。一
方、ブラケット21に対するシャフト12の上端側の固定
は、鍔部22の取付穴とブラケット21の取付穴、およびダ
ストカバー29のねじ穴31とをそれぞれ対応させた状態
で、上面21bの外側からねじ穴31に取付ボルト26がねじ
込まれ、ダストカバー29の取り付けと同時に、ブラケッ
ト21とシャフト12との固定がなされる。これにより、シ
ャフト12の上下端がブラケット21の上面21bと下面21cに
それぞれ固定される。また、このシャフト12の固定によ
って、支持部材9がシャフト12に回動可能に支持されて
ブラケット12に取り付けられる。また、この状態では第
2図に示すように、ダストカバー29の筒状部材33の下端
部分が、支持部材9の中間筒状部9Aの上部における一部
9aと重なって支持部材9の外側を覆った状態になり、こ
れによりシャフトと支持部材9との隙間から泥水などが
侵入するのを防ぐ。
次に、支持部材9のフランジ部17に取り付けられる自在
継手部10は、無給脂形のボールジョイント部として構成
されており、フランジ部17と対応する部分にフランジ部
40が一体に形成されている。また、このフランジ部40に
位置決め穴18に対応して、この位置決め穴18に挿入結合
される位置決めピン41が設けられているとともに、取付
ねじ穴19に対応して取付穴42(第1図参照)が形成され
ている。そして、この自在継手部10は、位置決め穴18に
位置決めピン41を挿入係合させると同時に、取付穴42を
通って取付ねじ穴19に固定ボルト43をねじ締めすると、
支持部材9のフランジ部17に対して自在継手部10を脱着
自在に取り付けることができる。これにより、フランジ
部17とフランジ部40との形状を一致させておけば、他の
部分が異なっても互いに自由に組み合わせて使用するこ
とができる。
したがって、このように構成されたステアリング機構の
連結支持装置では、シャフト12と支持部材9との結合部
分における上部をダストカバー29で覆っているので、泥
水などが飛んで来た場合には、このダストカバー29で受
けて結合部分内に入るのを防ぐことができる。また、ダ
ストカバー29は、ブラケット21にシャフト12の上部を取
り付けるとき、シャフト12と同じ取付ボルト26(取付部
材)で同時にブラケット21に固定することができるの
で、シャフト12を固定するのとは別の取付作業や取付部
材を無くすことができる。
さらに、支持部材9と自在継手部(ボールジョイント
部)10との間が溶接でなく、固定ボルト43で脱着自在に
固定される構造にしているので、フランジ部17とフラン
ジ部40とを一致させておけば、設計変更などで他の部分
が異なっても片側だけを変えれば済むとともに、補修で
交換する場合も損傷した片側の部品だけを交換すること
ができるので補修が安価に行える。また、支持部材9と
自在継手部10とを別々の場所で作り、その後製品組立ラ
イン上でその都度組み付けて行くこともできるので、組
立順序の規制を受けない。さらに、固定ボルト43で固定
するので、固定が確実になされているか否かが、溶接固
定などに比べて外部から識別し易く、信頼性の向上が図
れる。
なお、上記実施例では、ベルクランク7に適用した構造
について説明したが、アイドラーアーム6にも同様にし
て適用できるものである。また、自在継手部10もボール
ジョイントに限らず、他の自在継手を使用しても良いの
である。
(考案の効果) 以上説明したとおり、本考案に係るステアリング機構の
連結支持装置によれば、自在継手部と支持部材との両フ
ランジ部を重ね合わせた状態で両フランジ部の取付穴に
ボルトを装着して脱着可能に固定するので、自在継手部
と支持部材との一方の交換をボルトの脱着により容易に
行なえ、必要部分の部品のみの交換を行なえ経済的であ
り、組付け作業において自在継手部と支持部材との長手
方向軸回り角度や長手方向位置の関係を適正に保つこと
が容易であり、組付け作業に制約を与えない。しかも、
自在継手部と支持部材との取付けに際して位置決め穴に
位置決めピンを挿入係合させて、仮止めするので、脱着
作業を円滑に行なえ、更に、位置決め穴に位置決めピン
が嵌合された構造を採るので、この嵌合部が曲げ力を負
担でき、ボルトに係る曲げ力を低減させることと成り、
十分な強度を確保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るステアリング機構の連
結支持装置を一部分解して示した上面図、第2図は同上
装置の一部を縦断面して示した側面図、第3図は第2図
とは異なる方向より見た側面図、第4図は同上装置に使
用されているダストカバー単品を示した上面図、第5図
は第4図のV−V線に沿う縦断面側面図、第6図は一般
的な自動車のステアリング機構の要部を示した概略斜視
図である。 2……車輪、5……リレーロッド、9……支持部材、10
……自在継手部、12……シャフト、21……ブラケット、
43……ボルト、17……フランジ部、18……位置決め穴、
40……フランジ部、41……位置決めピン、42……取付
穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輪の向きを変えるリレーロッドを往復動
    可能に支持するステアリング機構の連結支持装置であっ
    て、 前記リレーロッドと連結される自在継手部と、 車体側にシャフトを介して回動可能に取り付けられると
    共に前記自在継手部を介して前記リレーロッドを支持す
    る支持部材と、 前記自在継手部と支持部材との接続部において前記自在
    継手部と支持部材とにそれぞれ形成されたフランジ部
    と、 前記自在継手部と支持部材との接続部において前記自在
    継手部と支持部材との一方に設けられた位置決め穴と、 前記自在継手部と支持部材との他方に設けられ前記両フ
    ランジ部を重ね合わせた状態で、前記位置決め穴に挿入
    係合される位置決めピンと、 前記各フランジ部に形成された取付穴と、 前記両フランジ部を重ね合わせた状態で両取付穴に装着
    されて前記自在継手部と支持部材とを脱着可能に固定す
    るボルトと、 を有することを特徴とするステアリング機構の連結支持
    装置。
JP1989036863U 1989-03-30 1989-03-30 ステアリング機構の連結支持装置 Expired - Lifetime JPH0733976Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989036863U JPH0733976Y2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 ステアリング機構の連結支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989036863U JPH0733976Y2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 ステアリング機構の連結支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02126975U JPH02126975U (ja) 1990-10-19
JPH0733976Y2 true JPH0733976Y2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=31543465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989036863U Expired - Lifetime JPH0733976Y2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 ステアリング機構の連結支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733976Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7211324B2 (ja) * 2019-10-08 2023-01-24 トヨタ自動車株式会社 車両用ステアリング装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55142378U (ja) * 1979-03-30 1980-10-11
JPS58119465U (ja) * 1982-02-10 1983-08-15 三菱自動車工業株式会社 ベルクランク及びアイドラアームの枢支装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02126975U (ja) 1990-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101351746B1 (ko) 제어 아암 조립체
CA2654693C (en) Vehicular power steering support structure
JP4662041B2 (ja) 車輌の揺動アーム取付構造
EP1266773A2 (en) Automobile body frame structure
EP0497513B1 (en) Joint for rack and pinion steering assembly
JPH0733976Y2 (ja) ステアリング機構の連結支持装置
KR100544269B1 (ko) 차량용 조향장치의 너클 어셈블리
JPH11115769A (ja) 自動車のステアリング装置
US7204517B2 (en) Motor vehicle steering column arrangement
JP2001199214A (ja) トランスバースリンク取付け構造
JP2872989B1 (ja) 車両の操向装置
JP2564444Y2 (ja) トーションバの取付け構造
JP2653305B2 (ja) アクスルハウジング
JP2589456Y2 (ja) ステアリング装置の支持構造
JP4258245B2 (ja) ステアリング装置
JPH1035570A (ja) 小型車両の揺動部材軸支構造
JPH0425420Y2 (ja)
JPH075014Y2 (ja) 電気式動力舵取装置
KR0135664Y1 (ko) 볼 조인트의 너트 체결용 렌치
KR200142052Y1 (ko) 자동차용 볼 조인트 취부구조
JP2592016Y2 (ja) サスペンションリンクの連結装置
JP2001012490A (ja) 自在継手用ヨーク
KR100362106B1 (ko) 자동차용I-암(Arm)
KR200152231Y1 (ko) 차량의 크로스 멤버 피로시험용 지지대
JPH0218343Y2 (ja)