JPH0733727B2 - 立体駐車場の運転方法 - Google Patents

立体駐車場の運転方法

Info

Publication number
JPH0733727B2
JPH0733727B2 JP61015691A JP1569186A JPH0733727B2 JP H0733727 B2 JPH0733727 B2 JP H0733727B2 JP 61015691 A JP61015691 A JP 61015691A JP 1569186 A JP1569186 A JP 1569186A JP H0733727 B2 JPH0733727 B2 JP H0733727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
vehicle
pallet
loading
exit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61015691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62174462A (ja
Inventor
良一 石毛
陽一 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61015691A priority Critical patent/JPH0733727B2/ja
Priority to GB8701256A priority patent/GB2185737B/en
Priority to KR1019870000698A priority patent/KR910006194B1/ko
Publication of JPS62174462A publication Critical patent/JPS62174462A/ja
Publication of JPH0733727B2 publication Critical patent/JPH0733727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • E04H6/22Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions characterised by use of movable platforms for horizontal transport, i.e. cars being permanently parked on palettes
    • E04H6/225Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions characterised by use of movable platforms for horizontal transport, i.e. cars being permanently parked on palettes without transverse movement of the parking palette after leaving the transfer means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、立体駐車場の運転方法、特にスタッカクレー
ン式の立体駐車場の運転方法に関するものである。
〔従来の技術〕
スタッカクレーン式の立体駐車場は、特開昭51−141178
号公報に示す如く、スタッカクレーンと、多数の格納棚
をスタッカクレーンの走行路の両脇に設けた棚群とから
なり、棚群(スタッカクレーンの走行路)の一端に入庫
口、他端に出庫口を設けている。スタッカクレーンは、
走行体と、走行体を昇降する昇降体と、昇降体から格納
棚側に対して進退するフォークとからなる。フォークは
1組であり、入庫や出庫は車両1台単位で行なわれる。
また、車両はパレットに載せて格納するようになってい
る。このため、入庫口の近傍にはデパレタイザを設け、
段積みしているパレットを分割して1枚づつ入庫口に供
給している。また出庫口の近傍にはパレタイザを設け、
車両の出庫によって不要となったパレットを回収し段積
みしている。
なお、一般の立体倉庫において、2組のフォークをスタ
ッカクレーンに設け、2台単位で入出庫を行ない、荷役
を速くすることが知られている。例えば、特開昭57−10
7303号公報がある。
また、実開昭56−154903号公報に示すものは倉庫であ
り、建屋の2階以上に棚群とスタッカクレーンを設置
し、棚の最下部に荷のさばき場を設け、この荷さばき場
と1階とを荷昇降搬送手段で接続している。荷昇降搬送
手段は棚の下方にある。1階が入出庫口になっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
立体駐車場では、敷地の面積に対して可能な限り駐車数
を多くすることが望ましい。
立体駐車場においては、入庫や出庫を要求してから入庫
や出庫が完了するまでの時間が短いことが望まれる。特
に、パレットに車両を載せて格納するものにおいては空
パレットの処理が問題になってくる。
本発明の目的は入出庫の待ち時間が短い立体駐車場の運
転方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、 多数の棚からなる棚群と、 これに沿って車両を搬送する搬送装置と、 車両の走行及び乗員の歩行のためのものであって、前記
棚群と搬送装置とからなる格納領域の垂直方向に設けた
入出庫領域と、 入庫又は出庫のためのものであって、前記入出庫領域に
設置した入出庫口と、 前記入出庫口の高さ位置と前記棚群内との間で車両を載
せて昇降するリフタと、 前記リフタの上面に設置した第1のコンベヤと、 前記リフタによって前記第1のコンベヤが前記棚群内に
位置したとき、該第1のコンベヤを中心としてその搬送
方向の前後のそれぞれの位置に設置され、パレットを授
受可能な第2のコンベヤおよび第3のコンベヤと、から
なり、 前記第1のコンベヤと前記第2のコンベヤとの間で車載
パレットを搬送している時、該第1のコンベヤと前記第
3のコンベヤとの間で空パレットを搬送させること、 を特徴とする。
〔作 用〕
これによれば、第1のコンベヤと第2のコンベヤとの間
で車載パレットを搬送している時、第1のコンベヤと第
3のコンベヤとの間で空パレットを搬送しているので、
すなわち、車載パレットと空パレットとを同時に搬送し
ているので、該部でのパレットの搬送時間を短縮でき、
入出庫の時間を短縮できるものである。
なお、本願発明において、入出庫口とは、入庫口、又は
出庫口、又は前記両者の兼用の口、のいずれかをいう。
また。パレットマガジンとは、パレタイザ、又はデパレ
タイザ、又は前記両者の機能を備えたもののいずれかを
いう。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図により説明す
る。
本実施例は、車両をパレットに載せて格納する方式で
る。
第1図において、1は公知の搬送装置としてのスタッカ
クレーンであり、走行体と、走行体を昇降する昇降体
と、昇降体に設けた2組のフォーク2A,2Bとからなる。
フォーク2A,2Bは、それぞれ両側に突出可能である。
スタッカクレーン1の走行路3の両脇には、多数の格納
棚からなる棚群4,5,4A,5Aを設けている。ここではスタ
ッカクレーン1,その両脇の棚群4,5または棚群4A,5Aを一
組として、2組を並設している。
各棚群4,5,4A,5Aの格納棚の数は、スタッカクレーン1
の走行方向にそって8箇ある。棚の段数は4段である。
第2図,第3図において、9はスタッカクレーン1の走
行路3や棚群4,5,4A,5Aを支持する床であり、駐車する
ための車両34の進入路35,退出路36,第4図の乗員のため
の退場用の通路37,同じく入場用の通路38の面G.L.より
も上方に設置している。スタッカクレーン1は床9の上
面を走行する。床9は、車両34の走行の邪魔にならない
位置に設置し柱(図示せず)で支持されている。
即ち、1階部分が入出庫のための領域となり、2階以上
の部分が車両の格納領域となっている。1階の入出庫口
13A,13Bに車両を乗入れ、乗員が下車すると、リフタ12
A,12Bで2階部分に上昇させ、格納する。また、車両を
出庫する場合には、2階部分からリフタ12A,12Bで入出
庫口13A,13Bに出庫する。
リフタ12A,12Bの上面には、それぞれコンベヤ10A,10Bを
設けている。該リフタ12A,12Bはコンベヤ10A,10Bを第1
段目の棚まで上昇させる。
リフタ12Aは棚群4の第4行目に、リフタ12Bは棚群5の
第5行目に設けている。棚群4の第5行目、棚群5の第
4行目の第1段目の棚の底部には、入庫用のコンベヤ11
A,11Bを設けている。行の数は第1図において右側から
数える。
前記コンベヤ10A,10B,11A,11Bはスタッカクレーン1の
フォークが入ることができるように設けてある。コンベ
ヤ11A,11Bがある棚(空間)はスタッカクレーン1との
授受口であり、入庫用の授受口11E,11Fである。コンベ
ヤ10A,10Bが上昇した位置の棚(空間)はスタッカクレ
ーン1との授受口であり、出庫用の授受口10E,10Fであ
る。
21はパレタイザの機能およびデパレタイザの機能を有す
るパレットマガジンであり棚群4の第3行目および棚群
5の第6行目の、第1段目の棚にそれぞれ設置してい
る。パレットマガジン21は周知の如く、段積みパレット
の収納部22,段積みパレットを支持する支持装置23,コン
ベヤ24を昇降させるリフタ25とからなる。
パレットマガジン21の動作の要点を、棚群4側のパレッ
トマガジン21について簡単に説明する。
空のパレット39を段積みするパレタイザとして用いる場
合について説明する。入出庫口13Aから車両が出庫する
と、リフタ12Aを上昇させ、その上面のパレットをコン
ベヤ10Aを用いてパレットマガジン21のコンベヤ24に供
給する。次にリフタ25を上昇させて支持装置23上のパレ
ットを押上げ、次に支持装置23を後退させ、次にさらに
リフタ25を上昇させ、次に支持装置23を突出させ、次に
リフタ25を下降させるものである。以上の動作によっ
て、パレット39を下方から段積みできる。
空のパレット39を1枚づつ出庫するデパレタイザとして
用いる場合について説明する。リフタ25を上昇させて段
積みパレットを持上げ、次に支持装置23を後退させ、次
にリフタ25を下降させ、次に支持装置23を突出させて2
段目のパレットを支持可能として、次にリフタ25を下降
すれば1枚のパレットを取出すことができる。このパレ
ットは、上昇したリフタ12Aのコンベヤ10Aに供給する。
第4図において、30は駐車場への車両の入口、31は出口
である。32は乗員の出口、33は入口である。
入出庫口13A,13Bはリフタ12A,12Bの周囲を安全のため棚
または壁44,45で囲っている。車両の走行方向における
リフタの右側と、右側の壁44との間には、乗員の乗降用
のプラットフォーム43がある。40は入庫する車両の入口
ドアであり、降車した乗員の出口ともなる。41は出庫す
る車両の出口ドアであり、乗車する乗員の入口ともな
る。
プラットフォーム43が右側にあるのは、車両の運転席が
右側にあるためである。左側に運転席を有する車両が主
体の場合は、出口31側を入口とし、入口30側を出口とす
る。
入出庫13A,13Bの壁44に乗員の出入口を設けてもよい。
入出庫口13Aのプラットフォーム43は、走行路3の下方
にある。入出庫口13Bのプラットフォーム43は、並設さ
れている棚群4Aの下方に位置している。
第1図において、並設されている棚群4A,5Aのパレット
マガジン21,入出庫口13A,13B,コンベヤ10A,10B,リフタ1
2A,12B,およびコンベヤ11A,11Bは、棚群4,5の各位置に
対してそれぞれ1行ほど若い行に位置している。即ち、
棚群4Aの入出庫口13Aは隣接する棚群5の入出庫口13Bよ
りも入口側に少くとも1行の空間を置いた位置に設置し
ている。
かかる構成において、入庫運転を棚群4,5について説明
する。
入口30から入った車両は、進入路35を通って入出庫口13
A,13Bの前方で一旦停止し、同乗者を降車させる。
パレットマガジン21から供給された空パレット39を乗せ
たりリフタ12A,12Bが下降すると、入口ドア40が開くの
で、車両を入出庫口13A,13Bに進入させる。運転者は降
車後入口ドア40を通って入出庫口13A,13Bの外に出たの
ち、端末器を操作して入庫運転を指令する。また駐車カ
ードを受領する。運転車および同乗者は、通路37を通っ
て出口32に至る。
入庫運転が指令されると、入口ドア40が閉じ、リフタ12
A,12Bが上昇する。リフタ12A,12Bの車載パレット39は、
それぞれコンベヤ10A,10Bによりコンベヤ11A,11Bに供給
される。
リフタ12A,12Bは、パレットマガジン21から空パレット
を受取ったのち、下降する。
コンベヤ11A,11Bにそれぞれ車載パレットが載っている
場合は、スタッカクレーン1はフォーク2Aが棚群4,5の
第4行目に位置するように停止する。そしてフォーク2A
をコンベヤ11Bへ、フォーク2Bをコンベヤ11Aへ同時に突
出させ、車載パレットをスタッカクレーン1側に同時に
取込む。次に、スタッカクレーン1は空棚に車載パレッ
トを格納する。
このように、スタッカクレーン1が2台の車載パレット
を同時に搬送するのは、入庫が連続している場合であ
り、その他の場合は一台毎に搬送する。
また、入庫が連続している時、すなわち、入庫運転の次
の運転が入庫の場合は、コンベヤ10A,10Bからコンベヤ1
1A,11Bに車載パレットを搬送している時、パレットマガ
ジン21のコンベヤ24からコンベヤ10A,10Bに空パレット
を搬送する。このように、車載パレットと空パレットと
を同時に搬送しているので、該部でのパレットの搬送時
間を短縮でき、入庫の時間を短縮できるものである。
次に、出庫運転を棚群4,5について説明する。
出庫を要求する運転者は、入口33に設置した端末器に駐
車カードを挿入し、出庫を指令する。端末器からは車両
が出庫される入出庫口の位置(番号)が指示されるの
で、その指示に従って通路38を通って所定の入出庫口に
行く。各入出庫口の表示器には、駐車カードの番号が出
車順序で表示されている。
スタッカクレーン1は、出庫指令の出された2箇の棚か
ら車載パレットを取出し、フォーク2Aが棚群4,5の第4
行目に位置するように停止する。そしてフォーク2Aをコ
ンベヤ10Aへ、フォーク2Bをコンベヤ10Bへ同時に突出さ
せ、上昇して待機しているリフタ12A,12Bの上面のコン
ベヤ10A,10Bに、2台の車載パレットを同時に載せる。
次に、リフタ12A,12Bが下降すると、出口ドア41が開
き、運転者が乗車して出庫させる。そして一旦停止し、
通路38を通ってきた同乗者を乗車させ、通路36を通って
出口31に至る。
車両が出庫すると出口ドア41が閉じ、リフタ12A,12Bが
上昇し、空パレット39をパレットマガジン21に段積す
る。
このように、スタッカクレーン1が2台の車載パレット
を同時に搬送するのは、出庫が連続している場合であ
り、その他の場合は1台毎に搬送する。
次に、出庫運転と入庫運転を、交互に繰返し行なう場合
を棚群4,5について説明する。
一般に駐車場においては、入出庫口の手前で入庫待ちの
車両が待機しており、駐車中の車両が出庫して空棚が出
れば、直ちに入庫するケースが大半を占める。即ち、入
出庫口13A,13Bの手前に入庫待ち車両がある場合は、出
口ドア41が開いて車両が出庫したのち、出口ドア41を閉
じると同時に入口ドア40を開く。リフタ12A,12Bの上面
には空パレット39が載ったままになっており、入庫待ち
の車両を入出庫口13A,13Bに進入させる。運転者が降車
したのち、入庫指令により入口ドア40を閉じ、リフタ12
A,12Bが上昇して、車載パレット39はコンベヤ11A,11Bに
供給される。リフタ12A,12Bは上昇した状態で待機す
る。
上記入庫作業を行っている間に、スタッカクレーン1
は、出庫指令の出された2箇の車載パレットを取出し、
フォーク2Aが棚群4,5の第4行目に位置するように停止
する。そして、入庫すべき車載パレットがコンベヤ11A,
11Bに移されていれば、フォーク2Aをコンベヤ10Aへ、フ
ォーク2Bをコンベヤ10Bへ同時に突出させ、該車載パレ
ットをコンベヤ10A,10Bに同時に載せる。
次に、スタッカクレーン1は、フォーク2A,2Bをコンベ
ヤ10A,10Bから同時に引込め、途中で止めることなく、
さらにコンベヤ11B,11Aへ同時に突出させ、そして同時
に2箇の車載パレットを取込む。次に、スタッカクレー
ン1は空棚に車載パレットを格納する。
一方、スタッカクレーン1から出庫すべき車載パレット
をコンベヤ10A,10Bが受取ると、リフタ12A,12Bは下降
し、出口ドア41が開き、運転者が乗車して出庫する。
以後、これを繰返す。
このように、スタッカクレーン1が2台の車載パレット
を同時に搬送するのは、出庫および入庫が連続している
場合である。
出庫または入庫のいずれかが1台の場合について説明す
る。
出庫が1台、入庫が2台の場合を、棚群4,5について説
明する。
入庫する車両2台は、先に説明の手順により同時にコン
ベヤ11A,11Bに供給される。出庫指令によりスタッカク
レーン1は、車載パレットをフォーク2Aにより棚から取
出し、フォーク2Aが棚群4,5の第4行目に位置するよう
に停止する。次にフォーク2Aにより該車載パレットをコ
ンベヤ10Aに載せ、フォーク2Aを引込め、続いてフォー
ク2Aをコンベヤ11Bに突出させる。この時フォーク2Aと
同調して、フォーク2Bをコンベヤ11Aに突出させ、同時
に2箇の車載パレットを取込む。そのあと、スタッカク
レーン1は、空棚に2箇の車載パレットを格納する。
一方、コンベヤ10Aがスタッカクレーン1から車載パレ
ットを受取ると、リフタ12Aは下降し、出口ドア41が開
き、運転者が乗車して出庫する。また、コンベヤ10Bに
は、パレットマガジン21から空パレットを供給し、リフ
タ12Bを下降させる。
出庫指令された棚が棚群4,5の第5行目〜第8行目にあ
る時は、スタッカクレーン1は車載パレットをフォーク
2Bにより棚から取出し、フォーク2Bが棚群4,5の第5行
目に位置するように停止する。この場合、該車載パレッ
トはフォーク2Bでコンベヤ10Bに載せ、出庫する。また
コンベヤ10Aには、パレットマガジン21から空パレット
を供給する。
次に、出庫が2台、入庫が1台の場合を、棚群4,5につ
いて説明する。例えば、出庫指令は2台であるが、入庫
待ち車は入出庫口13Bには無く、入出庫口13Aの前方にの
みあるときについて説明する。
入出する車両は、先の説明の手順に従って入出庫口13A
に入り、リフタ12Aが上昇し、車載パレットをコンベヤ1
1Aに供給する。これと同時に、リフタ12Bは空パレット
を載せたままで上昇し、該空パレットをコンベヤ10Bに
より、パレットマガジン21に段積みする。スタッカクレ
ーン1は、2台の車載パレットを棚から受取り、フォー
ク2A,2Bでそれぞれコンベヤ10A,10Bに該車載パレットを
載せる。次にフォーク2Bをコンベヤ10Bから引込め、さ
らに引続いてコンベヤ11Aに突出させて、車載パレット
を受取る。この時フォーク2Aは、フォーク2Bに同調して
コンベヤ10Aから引込めるが、コンベヤ11Bには突出しな
い。スタッカクレーンは、1台の車載パレットを空棚に
格納する。
以上の運行はコンピュータで行なわれる。コンピュータ
は、出庫要求の状況、入出庫口13A,13B及び各授受口に
おけるパレットの有無、入庫待ちの車両の数等を検出し
て、運転手順を定める。
なお、入庫や出庫の方法としては他にもある。例えば、
入庫において、一方の入出庫口13A側に複数の車両が入
庫しようとし、他方の入出庫口13B側に車両が居ない場
合は、スタッカクレーン1はコンベヤ11A,10Aの2つの
車載パレットを同時に搬送することになる。
また、入出庫口13Aを入庫用、入出庫口13Bを出庫専用と
することができる。この場合、2つの車載パレットをコ
ンベヤ10B,11Bに同時に出庫し、コンベヤ10A,11Aから2
つの車載パレットを同時にスタッカクレーン1に取込む
ことができる。車両の走行方向において上流側に位置す
る入出庫口13Aを入庫用とし、下流側の入出庫口13Bを出
庫用としているので、車両の運転を容易にできるもので
ある。
以上の如く、入出庫口13A,13Bは棚群の長さ方向の中央
部に設けているので、少なくとも第1行目から第2行目
の下方は入庫車両の待機場所となり、また少なくとも第
6行目から第8行目は出庫車両の待機場所となり、敷地
の長さを極めて短くできるものである。
以上の如く、棚群4,5にそれぞれ入出庫口13A,13Bを設
け、一方のフォーク2Aを一方の棚群の授受口へ、他方の
フォーク2Bを他方の棚群の授受口へ突出させているの
で、一台当りの入出庫に要する時間を短縮できるもので
ある。例えば、2台のみの出庫又は2台のみの入庫を考
えるとこの効果を容易に理解できよう。
また、各棚群4,5に授受口10E,11E,10F,11Fを2つづつ設
け、この授受口の位置(高さ、間隔)はスタッカクレー
ン1のフォーク2A,2Bの位置(高さ、間隔)に合せて設
けている。即ち、一方の棚群の授受口10E,11Eと他方の
授受口11F,10Fとはフォーク2A,2Bをはさんで対向してい
る。また、出庫用の授受口10E,10Fと入庫用の授受口11
E,11Fとは対向している。このため、スタッカクレーン
は停止したままで、2台の車載パレットを同時に出庫用
の授受口10E,10Fに渡し、さらに同じ停止位置で、反対
側の入庫用の授受口11F,11Eから2台の車載パレットを
同時に受取ることができ、入庫および出庫を極めて短時
間に行なうことができるものである。
さらに、パレットマガジン21を、入出庫口13A,13Bをは
さんで入庫用授受口11E,11Fの反対側に設けたことによ
り、空パレットの搬送距離を極力少なくすることができ
る。特に入庫と出庫を交互に繰返す場合は、空パレット
の搬送は全く必要なく、更に効率よく短時間で入庫およ
び出庫ができるものである。また以上の配置により、空
パレット専用の搬送路を棚の下部に設ける必要がなく、
棚の高さを低くするこができるものである。このこと
は、例えば、棚群4のパレットマガジン21を第6行目に
設置した場合を想定すれば、理解できよう。
また、スタッカクレーンとの授受口10E,10F,11E,11F
を、棚群の長さ方向のほぼ中央に設けているので、スタ
ッカクレーンの走行距離を最少限にすることができ、さ
らに、駐車場の出入口から入出庫口までの距離を十分に
とることができるもので、入出庫口への車両の進入、退
出が容易にできるものである。
以上により、一箇の棚群に対して一組の入出庫口、リフ
タ、パレットマガジン、コンベヤを設けることにより、
行数の少い棚、多い棚のいずれにおいても、極めて効率
的に入庫、駐車、出庫ができるものである。
さらに、棚群を並設する場合は、入出庫口、リフタ等を
少なくとも1行ずらして設置しているので、乗員の乗
車、降車用のプラットフォームのスペースを、他の棚の
下方に位置することができ、相対する棚群間に特別のス
ペースを必要としない効果がある。
第5図に示す実施例は、棚群4,5において、入庫用授受
口と出庫用授受口をそれぞれ入れ替えたものである。ス
タカクレーン1は、出庫する車載パレットをフォーク2
A,2Bでそれぞれコンベヤ11B,11Aに載せ、入庫する車載
パレットを、コンベヤ10A,10Bから受取る。
この実施例によれば、上面にコンベヤ10A,10Bを載せて
いるリフタ12A,12Bが上昇していなくても、出庫する車
載パレットを授受口に渡すことができ、さらにリフタ12
A,12Bが上昇すれば、直ちに入庫する車載パレットを受
取ることができるので、スタッカクレーン1の待ち時間
を短くできるものである。
また、出庫運転の次の運転が出庫の場合は、コンベヤ10
A,10Bからパレットマガジン21のコンベヤ24に空パレッ
トを搬送している時に、コンベヤ11A,11Bからコンベヤ1
0A,10Bに車載パレットを搬送する。このように、車載パ
レットと空パレットとを同時に搬送しているので、この
時のパレットの搬送時間を短縮でき、出庫時間を短縮で
きるものである。
第6図に示す実施例を説明する。棚群4において、パレ
タイザ41A,入庫用のコンベヤ11A,コンベヤ10A,出庫用コ
ンベヤ43A,デパレタイザ42Aを直列に設けている。棚群
5において、パレタイザ41B,入庫用のコンベヤ11B,コン
ベヤ10B,出庫用コンベヤ43B,デパレタイザ42Bを直列に
設けている。棚群5の上記各機器は棚群4の上記各機器
に対し左側へ1行ずれて設置している。
かかる構成において、入庫と出庫を交互に行なう場合
は、スタッカクレーン1はコンベヤ43A,43Bに同時に出
庫し、次に、スタカクレーン1は2行分走行してコンベ
ヤ11A,11Bから同時に車載パレットを受取る。コンベヤ4
3A,43Bの車載パレットを入出庫口13A,13Bから出庫する
と、入庫を可能とする。
また、出庫を連続して行なう場合は、コンベヤ10Aに残
った空パレットはコンベヤ11Aを介してパレタイザ41Aに
回収する。このコンベヤ10Aからコンベヤ11Aを介してパ
レタイザ41Aに空パレットを搬送する時、コンベヤ43Aか
らコンベヤ10Aに車載パレットを搬送する。入庫を連続
して行なう場合は、デパレタイザ42Aから出庫用コンベ
ヤ43Aを介してコンベヤ10Aに空パレットを供給する。こ
のデパレタイザ42Aからコンベヤ43Aを介してコンベヤ10
Aに空パレットを搬送する時、コンベヤ10Aからコンベヤ
11Aに車載パレットを搬送する。これらは棚群5におい
ても同様である。
この実施例によれば、例えば棚群4について説明する
と、コンベヤ10Aにある入庫用の車載パレットは、スタ
ッカクレーン1が定位置に来ていなくても、スタッカク
レーン1の授受口であるコンベヤ11Aに該車載パレット
を供給すれば、直ちにスタッカクレーン1の授受口であ
る出庫コンベヤ43Aにある出庫用の車載パレットをコン
ベヤ10Aに搬送して出庫することができる。また、コン
ベヤ10Aが上昇していなくても、スタッカクレーン1は
出庫コンベヤ43Aに出庫用車載パレットを渡すことがで
き、スタッカクレーン1およびリフタ12Aの待ち時間
を、極めて短くすることができるものである。つまり、
入出庫口13Aでの乗員の乗降のための時間が長くても、
コンベヤ11A,43Aに一時保管できるので、全体としての
時間を小さくできるものである。
尚、41A,41Bはパレタイザであり、42A,42Bはデパレタイ
ザとなっているが、一つの棚群において一方が故障をし
た場合を考えると、いずれもパレタイザ機能及びデパレ
タイザ機能を有するパレットマガジンとしておくことが
得策である。パレタイザもデパレタイザも構成は同一に
でき、運転によって使い分けできるものである。
第7図に示す実施例について説明する。棚群4におい
て、パレットマガジン21,入出庫口13Aのコンベヤ10A,コ
ンベヤ45A,46Aを直列に設けている。棚群5において、
パレットマガジン21,入出庫口13Bのコンベヤ10B,コンベ
ヤ45B,46Bを直列に設けている。これらの各機器は棚群
4と棚群5において同一行に設置している。
入庫と出庫を交互に行う場合は、スタッカクレーン1は
コンベヤ45A,45Bに同時に出庫し、次に、同一位置にお
いてコンベヤ46A,45Bから同時に車載パレットを受取
る。
また、コンベヤ10A,45Bに同時に出庫し、次に、1行分
走行した後、コンベヤ45A,46Bから同時に車載パレット
を受取るようにすることもできる。
逆に、コンベヤ45A,46Bに同時に出庫し、次に、1行分
走行した後、コンベヤ10A,45Bから同時に車載パレット
を受取ることができる。
また、コンベヤ45A,46A(45B,46B)、又はコンベヤ10A,
45A(10B,45B)を一組として授受することができる。コ
ンベヤ46A,46Bはバッファとなっている。
状況に応じてこれらを適宜切換えて用いれば、効率を向
上できる。
この第7図の系統の実施例では、入出庫口13Aと入出庫1
3Bを同一行に設置できるので、例えば、入出庫口の手前
の進入路35の直線部を長くでき、入出庫口への進入を容
易にできる。尚、2つの棚群からなる組を複数組並設す
る場合は、隣接する各組の間、即ち、棚群5と棚群4Aと
の間にプラットフォーム43用の隙間Sを設けるとよい。
これによれば、各組の入出庫口を同一行に設けることが
できる。
上記第1図〜第7図の各実施例は、立体駐車場の用途や
入出庫のパターン等、特性に応じて選択して採用する。
第8図以降の実施例は、スタッカクレーン1のフォーク
2が1つの場合である。これは駐車数が少なく、又は入
出庫のひん度が小さいものに適している。
第8図において、棚群4の入出庫口13Aと棚群5の入出
庫口13Bは同一行にある。棚群4では、パレタイザ41A,
入庫用のコンベヤ11A,入出庫口13Aのコンベヤ10A,出庫
用のコンベヤ43A,デパレタイザ42Aを直列に設けてい
る。棚群5では、デパレタイザ42B,出庫用のコンベヤ43
B,入出庫口13Bのコンベヤ10B,入庫用のコンベヤ11B,パ
レタイザ41Bを直列に設けている。
かかる構成の運転について説明する。
入庫待ちの車両が各入出庫口13A,13Bの手前に連続して
待機している場合について説明する。入出庫口13Aから
入庫した車両は、コンベヤ10Aからコンベヤ11Aに搬送さ
れる。一方、入出庫口13Bの車載パレットはコンベヤ10B
からコンベヤ11Bに搬送される。スタッカクレーン1は
例えばコンベヤ11Aの車載パレットを空棚に格納し、次
に、コンベヤ11Bの車載パレットを格納する。コンベヤ1
0A,10Bがコンベヤ11A,11Bに車載パレットを搬送する
時、デパレタイザ42A,42Bからコンベヤ43A,43Bを介して
コンベヤ10A,10Bに空パレットを供給する。
出庫を連続して行なう場合について説明する。スタッカ
クレーン1は、例えばコンベヤ43Aに出庫し、次にコン
ベヤ43Bに出庫する。コンベヤ43A,43Bの車載パレットは
コンベヤ10A,10Bに搬送される。コンベヤ10A,10Bに残っ
た空パレットはコンベヤ11A,11Bを介してパレタイザ41
A,41Bに回収する。
次に、出庫運転と入庫運転を交互に繰返して行なう場合
について説明する。スタッカクレーン1は車載パレット
をコンベヤ43Bに出庫し、次に該位置でコンベヤ11Aの入
庫すべき車載パレットを受取る。次に、スタッカクレー
ン1は空棚に車載パレットを格納し、次に出庫しべき車
載パレットを取出す。スタッカクレーン1はこの車載パ
レット1をコンベヤ43Aに出庫し、該位置にてコンベヤ1
1Bの車載パレットを受取る。以後これを繰返す。
出庫と入庫を交互に行なっている状態で、出庫指令が無
かった場合について説明する。スタッカクレーン1がコ
ンベヤ11Aの位置に停止すると、直ちにコンベヤ11Aの車
載パレットを受取り、格納作業に入る。一方、空パレッ
トをデパレタイザ42Bからコンベヤ43Bを介してコンベヤ
10Bに供給する。
出庫と入庫を交互に行なっている状態で、入庫が無かっ
た場合について説明する。この場合、コンベヤ10Aはパ
レットに車両を載せないままで上昇し、コンベヤ11Aを
介して空パレットをパレタイザ41Aに供給する。
本実施例によれば、第1図実施例で説明した如く、スタ
ッカクレーンは同一停止位置で出庫と入庫の車載パレッ
トを授受でき、出庫、入庫を短時間に行なうことができ
るものである。
また、出庫と入庫を交互に繰返す場合は空パレットの搬
送を不要にできるものである。
また、入出庫口を棚群の中央に設けることができるもの
である。
また、一組の棚群の中に、2組の入庫用搬送系と2組の
出庫用搬送系があるので、入出庫を早く行なうことがで
きるものである。また一方の搬送系が故障又は保守の時
でも、入出庫ができるものである。但し、この場合は、
パレタイザ41A,41B、デパレタイザ42A,42Bはパレットマ
ガジンとすべきである。
第9図に示す実施例は第8図の実施例において、デパレ
タイザ42A,42Bを除きパレタイザ41A,42Bをパレットマガ
ジン21としたものである。
かかる構成では、デパレタイザ42A,42Bを有さないの
で、第8図に比べ、特定の条件下では入出庫に時間を要
する。
しかし、劇場、駅送迎用駐車場の如く、入庫車は比較的
に、時間的に平準化して来場するが、一方出庫要求は一
度に殺到するような駐車場においては、極めて有効なも
のである。
また、第8図の実施例において、パレタイザ41A,41Bを
設けず、デパレタイザ42A,42Bをパレットマガジンとす
る構成がある。この場合は、病院などで、駐車場を開場
する前に入庫車が連続待機しており、一方出庫要求は、
時間的に比較的に平準化しているような駐車場におい
て、極めて有効なものである。
また、例えば、第8図の実施例において、パレタイザ41
A,デパレタイザ42Bを除き、42A,41Bをパレットマガジン
21とする構成がある。この場合は、前記および前々記の
実施例の両方の特徴を有し、デパートなどの、入庫車と
出庫車が、ともにおおむね時間的に平準化している駐車
場において、有効なものである。
第10図の実施例は、入出庫口13A,13Bのコンベヤ10A,10B
の一端側にコンベヤ11A,11B、他端側にパレットマガジ
ン21を設けたものである。
以上の第1図以降の実施例は対象とする立体駐車場の特
性に合わせ選択されるものである。
上記各実施例では棚の格納領域を入出庫の領域の上方に
設けているが、逆に下方に設けることもできるものであ
る。第11図にその一例を示す。リフタ12A等は棚群4に
支持されている。49は進入路35等のための床である。
上記各実施例では入庫口と出庫口を兼用した場合であっ
たが、入庫口と出庫口をそれぞれ設置した場合にも同様
に利用できるものである。そして入庫口(又は出庫口)
を中心として棚群内の一端側にコンベヤ、他端側にデパ
レタイザ(又はパレタイザ)を設ける。この場合、デパ
レタイザ及びパレタイザはその入庫口、出庫口よりも棚
群の端部側に設け、コンベヤはその入庫口、出庫口より
も棚群の中央側に設け、入出庫のためのスタッカクレー
ンの走行時間を短くする。
〔発明の効果〕
以上の如く、本発明は、入出庫口での車載パレットと空
パレットの搬送を同時におこなっているので、入出庫に
要する時間を短くできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の立体駐車場の棚の第1段目
の水平断面図、第2図は第1図のA−A断面図、第3図
は第1図のB−B断面図、第4図は第2図のC−C断面
図である。第5図は本発明の他の実施例の立体駐車場の
要部の棚の第1段目の水平断面図、第6図は本発明の他
の実施例の立体駐車場の要部の棚の第1段目の水平断面
図、第7図は本発明の他の実施例の立体駐車場の要部の
棚の第1段目の水平断面図、第8図は本発明の他の実施
例の立体駐車場の要部の棚の第1段目の水平断面図、第
9図は本発明の他の実施例の立体駐車場の要部の棚の第
1段目の水平断面図、第10図は本発明の他の実施例の立
体駐車場の要部の棚の第1段目の水平断面図、第11図は
本発明の他の実施例の要部の縦断面図である。 1……スタッカクレーン、2,2A,2B……フォーク、3…
…走行路、4,4A,5,5A……棚群、9……床、10A,10B,11
A,11B……コンベヤ、10E,10F,11E,11F……授受口、12A,
12B……リフタ、13A,13B……入出庫口、21……パレット
マガジン、35……進入路、36……退出路、37,38……通
路、43A,43B,45A,45B,46A,46B……コンベヤ、41A,41B…
…パレタイザ、42A,42B……デパレタイザ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数の棚からなる棚群と、 これに沿って車両を搬送する搬送装置と、 車両の走行及び乗員の歩行のためのものであって、前記
    棚群と搬送装置とからなる格納領域の垂直方向に設けた
    入出庫領域と、 入庫又は出庫のためのものであって、前記入出庫領域に
    設置した入出庫口と、 前記入出庫口の高さ位置と前記棚群内との間で車両を載
    せて昇降するリフタと、 前記リフタの上面に設置した第1のコンベヤと、 前記リフタによって前記第1のコンベヤが前記棚群内に
    位置したとき、該第1のコンベヤを中心としてその搬送
    方向の前後のそれぞれの位置に設置され、パレットを授
    受可能な第2のコンベヤおよび第3のコンベヤと、から
    なり、 前記第1のコンベヤと前記第2のコンベヤとの間で車載
    パレットを搬送している時、該第1のコンベヤと前記第
    3のコンベヤとの間で空パレットを搬送させること、 を特徴とする立体駐車場の運転方法。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項において、前記第3
    のコンベヤはパレットマガジンのコンベヤであること、
    を特徴とする立体駐車場の運転方法。
JP61015691A 1986-01-29 1986-01-29 立体駐車場の運転方法 Expired - Fee Related JPH0733727B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015691A JPH0733727B2 (ja) 1986-01-29 1986-01-29 立体駐車場の運転方法
GB8701256A GB2185737B (en) 1986-01-29 1987-01-21 Multilevel parking garage
KR1019870000698A KR910006194B1 (ko) 1986-01-29 1987-01-28 입체주차장

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015691A JPH0733727B2 (ja) 1986-01-29 1986-01-29 立体駐車場の運転方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26485094A Division JP2647024B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 立体駐車場の運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62174462A JPS62174462A (ja) 1987-07-31
JPH0733727B2 true JPH0733727B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=11895783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61015691A Expired - Fee Related JPH0733727B2 (ja) 1986-01-29 1986-01-29 立体駐車場の運転方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0733727B2 (ja)
KR (1) KR910006194B1 (ja)
GB (1) GB2185737B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE468645B (sv) * 1990-02-07 1993-02-22 Nils Alfred Samuel Gynne Bilparkeringsanlaeggning
DE4306241C2 (de) * 1992-11-12 1994-11-24 Jun Alexander Faller Vorrichtung zum Speichern von Gegenständen in einem Lagerblock
DE4305993A1 (de) * 1993-02-26 1994-09-01 Rita Reuss Garage, insbesondere für Personenkraftwagen
DE102006048229B4 (de) * 2006-10-11 2008-07-24 Marcus Reuss Kraftwagenabstell- und Parkeinrichtung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617637B2 (ja) * 1985-05-27 1994-03-09 株式会社日立製作所 立体駐車場

Also Published As

Publication number Publication date
GB2185737A (en) 1987-07-29
KR910006194B1 (ko) 1991-08-16
GB2185737B (en) 1990-06-13
GB8701256D0 (en) 1987-02-25
JPS62174462A (ja) 1987-07-31
KR870007344A (ko) 1987-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0733727B2 (ja) 立体駐車場の運転方法
JP2647024B2 (ja) 立体駐車場の運転方法
JPH0617637B2 (ja) 立体駐車場
JP2643863B2 (ja) 立体駐車場
JP2643864B2 (ja) 立体駐車場
JP3503668B2 (ja) 機械式駐車装置
JPH0796861B2 (ja) 機械式駐車場の運転方法および機械式駐車場
JP2643862B2 (ja) 立体駐車場
JP2678546B2 (ja) 立体駐車場における空パレット処理装置
JPH06221019A (ja) 立体駐車場の運転方法
JP2647025B2 (ja) 立体駐車場
JPH06221016A (ja) 立体駐車場
JPH0617639B2 (ja) 立体駐車場
JPH0733729B2 (ja) 立体駐車場
JP2606604B2 (ja) 立体駐車場
JPH0733728B2 (ja) 立体駐車場
JPH06221018A (ja) 立体駐車場
JPH06221017A (ja) 立体駐車場
JPS6278370A (ja) スタツカクレ−ン式立体駐車場
JPH074103A (ja) 立体駐車場
JPS62129468A (ja) スタツカクレ−ン式立体駐車場
JPH0617638B2 (ja) 機械式駐車場
JPH066841B2 (ja) 立体駐車場
JPH066840B2 (ja) 立体駐車場
JPS6138071A (ja) 立体駐車場の入出庫装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees