JPH07337058A - オープンループ振動抑制方法 - Google Patents

オープンループ振動抑制方法

Info

Publication number
JPH07337058A
JPH07337058A JP6151688A JP15168894A JPH07337058A JP H07337058 A JPH07337058 A JP H07337058A JP 6151688 A JP6151688 A JP 6151688A JP 15168894 A JP15168894 A JP 15168894A JP H07337058 A JPH07337058 A JP H07337058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
vibration
motor
output
disturbance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6151688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3337826B2 (ja
Inventor
Ibuan Godoreeru
イヴァン ゴドレール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harmonic Drive Systems Inc
Original Assignee
Harmonic Drive Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harmonic Drive Systems Inc filed Critical Harmonic Drive Systems Inc
Priority to JP15168894A priority Critical patent/JP3337826B2/ja
Publication of JPH07337058A publication Critical patent/JPH07337058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3337826B2 publication Critical patent/JP3337826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弾性体を含む駆動系出力側の振動を抑制する
ために行われている、外乱オブザーバの出力から振動ト
ルクを推定し、これに基づき振動を抑制する従来のオー
プンループ制御方式の問題点を解消可能な振動抑制方法
を提案すること。 【構成】 弾性体を含む駆動系におけるモータに取り付
けた外乱オブザーバから得られた外乱トルクに対応する
電流をバンドパスフィルタに通過させて、弾性体で発生
する振動トルク(電流値)を得る。この電流値(トル
ク)をゲインKC で増幅し、モータの電流指令(トルク
指令)から引く。この動作によって、モータの制御ゲイ
ンを振動トルクの周波数に等しい周波数だけで下げる。
この結果、駆動系の出力側(負荷側)の振動を抑制する
ことができる。本発明によれば、駆動系の粘性抵抗トル
ク、摩擦トルクを測定することなく、振動抑制のための
制御系を実現できる。また、これらのトルク測定値に基
づき振動トルクを推定する訳ではないので、使用環境等
に起因して振動トルクの推定に誤差が発生して振動抑制
を適切に出来なくなるといった弊害も回避できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機械的な弾性をもつ駆
動系の出力側の振動を抑制するための振動抑制方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、駆動系には弾性体が含まれてい
る。弾性体としては簡単なシャフトやビームのものもあ
り、複雑な減速機のような構造をもつものもある。駆動
系の入力側に電気的駆動モータがあり、出力側には慣性
的な負荷や環境の接触点で発生する負荷トルクが掛か
る。このような駆動系では、モータを駆動するときに、
出力側に振動が発生する。振動の抑制はモータを適切に
制御することにより行っている。
【0003】従来から知られている振動抑制方法は2通
りある。一つは負荷側の位置、速度、加速度、または弾
性体で発生する歪み量やトルク等をフィードバックし、
振動を抑制する方法である。もう一つの方法は、このよ
うなフィードバックを行わずに「オープンループ」方式
により振動を抑制するものである。
【0004】後者のオープンループ方式の中には、モー
タに追加された外乱オブザーバの出力から振動トルクを
推定し、推定した振動トルクを用いて振動を抑制する方
法が知られている。この方法の概略を以下に述べる。
【0005】図1に示すようなモータの外乱オブザーバ
から推定した外乱トルクは式(1)で表わされる。
【0006】
【数1】
【0007】ここで、Tdis は外乱オブザーバにより推
定した外乱トルクである。JM とJMnはそれぞれ、モー
タのイナーシャとそのノミナル値である。DM は粘性抵
抗係数であり、KT とKTnはそれぞれモータのトルク定
数とそのノミナル値である。TF は摩擦トルク、ωM
モータの回転速度、iM はモータの電流である。T
Iは、弾性体で発生してモータに作用する振動トルクで
ある。このトルクが振動抑制のために用いられる。この
トルクは式(2)から次のように求められる。
【0008】
【数2】
【0009】この式の右辺の項のうち、Tdis 以外は、
全てが未知の外乱トルクである。このままでは振動トル
クを推定できない。右辺の全ての項を既知にする必要が
ある。そのために次の方法が採用されている。
【0010】まず、モータのカタログ値を用いることに
より、あるいは、パラメータを同定することによって式
(3)のように設定する。これにより、式(2)の2番
目の項が零になる。
【0011】
【数3】
【0012】次に、モータの回転速度領域の全てにおい
て、摩擦トルクTF と、粘性抵抗DM が原因となって発
生するトルクとを測定し、測定したトルクを、式(4)
に示すように回転速度の関数Tins として記憶する。
【0013】
【数4】
【0014】この式(4)を式(2)に代入することに
より、式(2)は次の式(5)になる。
【0015】
【数5】
【0016】この式(5)の中にはトルク定数の変動に
起因して発生するトルク(コギングトルク)が未知の状
態で残っている。コギングトルクは振動トルクより小さ
いので、通常は無視できる。したがって、振動トルクは
次の式(6)により推定できる。
【0017】
【数6】
【0018】すなわち、外乱オブザーバで推定したトル
クから、測定した外乱トルクを引いて、振動トルクが得
られる。このように推定した振動トルクをモータのフィ
ードバックに用いて、振動を抑制している。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】このように、モータに
追加された外乱オブザーバの出力から振動トルクを推定
し、推定した振動トルクを用いて振動を抑制するオープ
ンループ方式においては、パラメータの同定と、摩擦ト
ルクおよび粘性抵抗トルクの測定が必要である。したが
って、この方式を採用する場合には、かなりの手間がか
かる。また、使用の経過や温度の変動によって、粘性抵
抗および摩擦は変動する。これらが変動すると、測定し
た外乱と実際の外乱とが異なり、振動トルクの推定に無
視できない誤差が生ずる。この誤差は、振動抑制の精度
に悪影響を及ぼす。
【0020】本発明の課題は、このような不具合を回避
するために、粘性抵抗トルクおよび摩擦トルクの測定を
行うことなく、モータに追加された外乱オブザーバの出
力に基づいて駆動系の出力側の振動を抑制することの可
能なオープンループ振動抑制方法を提案することにあ
る。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明においては、下記のようにして、粘性抵抗
トルクと摩擦トルクの測定を行うことなく振動を抑制し
ている。
【0022】すなわち、本発明の振動抑制方法において
も、図1に示す外乱オブザーバをそのまま利用する。し
かし、本発明の特徴は、振動トルクの周波数特性に着目
した点にある。
【0023】振動トルクの周波数は0Hz(DC信号)
にならないことを考慮する。振動トルクはいつも振動系
の固有周波数、またはその周波数に近い周波数を持つ。
一般には式(1)に示した外乱トルクの中に振動トルク
と同一の周波数を持つ外乱トルクは含まれていない。例
えば、摩擦トルクの周波数は0Hzである。粘性抵抗ト
ルクの周波数は速度の周波数と同一であり、一般には、
低い値を持つ。したがって、ハイパスフィルタを用い
て、これらの外乱トルクをオブザーバの出力から取り除
くことができる。逆に、振動トルクの周波数が分かる場
合には、バンドパスフィルタでこのトルクをオブザーバ
の出力から取り出すことができる。
【0024】したがって、本発明の振動抑制方法は、図
2に示すブロック構成で表すことができる。
【0025】この図において、GF1はローパスフィルタ
(一般に(GF1=g/(s+g))、GF2はバンドパス
あるいはハイパスフィルタ、KC は振動抑制効果の調整
のためのゲインである。
【0026】
【作用】モータの外乱オブザーバから得られた外乱トル
クに対応する同等の電流をバンドパスフィルタに通過さ
せて、弾性体で発生する振動トルク(電流値)を得る。
この電流値(トルク)をゲインKC で増幅し、モータの
電流指令(トルク指令)から引く。この動作によって、
モータの制御ゲインを振動トルクの周波数に等しい周波
数だけで下げる。その結果は、駆動系の出力側(負荷
側)の振動抑制効果として現れる。
【0027】
【実施例】電気式モータと減速機と慣性的な負荷とを組
み合わせた駆動系を用いて実験を行った。振動抑制制御
系としては図2に示す構成を採用した。ただし、フィル
タGF2には1Hz以上の周波数帯域通過特性を持つ一次
系のハイパスフィルタ(GF2=s/(g2+s)、g2
=1Hz)を用いた。振動抑制制御ゲインKc=2にし
た。このときの振動抑制効果を図3および図4に示す。
【0028】図3は振動系の周波数特性を示すものであ
り、(a)は本発明の振動抑制制御を行わない場合の特
性曲線のグラフであり、(b)は本発明による振動抑制
制御を行った場合の特性曲線のグラフである。また、図
4は駆動系のステップ応答を示すものであり、(a)は
本発明の振動抑制を行わない場合の特性曲線のグラフで
あり、(b)は本発明による振動抑制を行った場合の特
性曲線のグラフである。これらの図から分かるように、
本発明の方法を採用すれば、駆動系の出力側の振動を抑
制できることが分かる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、弾性体を含む駆動系の出力側の振動を、そこに取り
付けた外乱オブザーバの出力を用いて抑制するオープン
ループ振動抑制方法において、外乱オブザーバの出力を
所定の周波数帯域を通過させるフィルタを介して取り出
すことにより、この出力に含まれている外乱トルクを取
り除き、弾性体で発生している振動トルクに対応する出
力を得て、この出力に基づき駆動系のモータの駆動信号
を補正するようにしている。したがって、本発明の方法
によれば、粘性抵抗トルクと摩擦トルクの測定を行い、
これらに基づき振動トルクを推定して振動の抑制を行う
従来の方法とは異なり、粘性抵抗トルクおよび摩擦トル
クの測定が不要となるので、手間が掛からずに振動抑制
のための制御系を実現できる。また、これらのトルクの
測定値に基づき振動トルクを推定する訳ではないので、
使用環境等に起因して振動トルクの推定に誤差が発生し
て振動抑制を適切に出来なくなるといった弊害も回避で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のオープンループ振動抑制のための制御系
を示す概略ブロック図である。
【図2】本発明による振動抑制方法を実施するための制
御系を示す概略ブロック図である。
【図3】振動系の周波数特性を示すものであり、(a)
は本発明の振動抑制制御を行わない場合の特性曲線のグ
ラフであり、(b)は本発明による振動抑制制御を行っ
た場合の特性曲線のグラフである。
【図4】駆動系のステップ応答を示すものであり、
(a)は本発明の振動抑制を行わない場合の特性曲線の
グラフであり、(b)は本発明による振動抑制を行った
場合の特性曲線のグラフである。
【符号の説明】
dis ・・・外乱オブザーバにより推定した外乱トルク JM ・・・モータのイナーシャ JMn・・・モータのイナーシャのノミナル値 DM ・・・粘性抵抗係数 KT ・・・モータのトルク定数 KTn・・・モータのトルク定数のノミナル値 TF ・・・摩擦トルク ωM ・・・モータの回転速度 iM ・・・モータの電流 TI ・・・弾性体で発生してモータに作用する振動トル
ク GF1・・・ローパスフィルタ GF2・・・バンドパス(ハイパスフィルタ) KC ・・・振動抑制効果の調整のためのゲイン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性体を含む駆動系の出力側の振動を、
    そこに取り付けた外乱オブザーバの出力を用いて抑制す
    るオープンループ振動抑制方法において、外乱オブザー
    バの出力を所定の周波数帯域を通過させるフィルタを介
    して取り出すことにより、この出力に含まれている外乱
    トルクを取り除き、弾性体で発生している振動トルクに
    対応する出力を得て、この出力に基づき駆動系のモータ
    の駆動信号を補正することを特徴とするオープンループ
    振動抑制方法。
JP15168894A 1994-06-08 1994-06-08 オープンループ振動抑制方法 Expired - Lifetime JP3337826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15168894A JP3337826B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 オープンループ振動抑制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15168894A JP3337826B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 オープンループ振動抑制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07337058A true JPH07337058A (ja) 1995-12-22
JP3337826B2 JP3337826B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=15524093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15168894A Expired - Lifetime JP3337826B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 オープンループ振動抑制方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3337826B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997007590A1 (fr) * 1995-08-18 1997-02-27 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Dispositif pour detecter des vibrations mecaniques et commande de l'amortissement des vibrations
JP2005151797A (ja) * 2003-10-22 2005-06-09 Nissan Motor Co Ltd 電動モータ駆動車両の制振制御装置
CN110601624A (zh) * 2019-08-16 2019-12-20 南京埃斯顿自动化股份有限公司 一种伺服控制装置
WO2020070988A1 (ja) 2018-10-04 2020-04-09 株式会社神戸製鋼所 振動抑制装置、振動抑制方法及びプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997007590A1 (fr) * 1995-08-18 1997-02-27 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Dispositif pour detecter des vibrations mecaniques et commande de l'amortissement des vibrations
JP2005151797A (ja) * 2003-10-22 2005-06-09 Nissan Motor Co Ltd 電動モータ駆動車両の制振制御装置
JP4687062B2 (ja) * 2003-10-22 2011-05-25 日産自動車株式会社 電動モータ駆動車両の制振制御装置
WO2020070988A1 (ja) 2018-10-04 2020-04-09 株式会社神戸製鋼所 振動抑制装置、振動抑制方法及びプログラム
KR20210052504A (ko) 2018-10-04 2021-05-10 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 진동 억제 장치, 진동 억제 방법 및 프로그램
US11669055B2 (en) 2018-10-04 2023-06-06 Kobe Steel, Ltd. Vibration suppression device, method and computer-readable medium using estimated vibration torque
CN110601624A (zh) * 2019-08-16 2019-12-20 南京埃斯顿自动化股份有限公司 一种伺服控制装置
CN110601624B (zh) * 2019-08-16 2020-11-17 南京埃斯顿自动化股份有限公司 一种伺服控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3337826B2 (ja) 2002-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3189865B2 (ja) 機械振動検出装置および制振制御装置
JP3652202B2 (ja) 位置制御方法及び位置制御装置
JP3235242B2 (ja) 2慣性ねじり振動系の速度制御におけるイナーシャ推定方法
JP3337826B2 (ja) オープンループ振動抑制方法
JPH09121580A (ja) 低慣性化制御による2慣性共振系の振動抑制装置
JP6496167B2 (ja) タンデム位置制御装置
EP0483367A1 (en) Observer control system
JP6614384B1 (ja) サーボアンプ及びサーボシステム
EP0413030A1 (en) Servo control method by the disturbance estimation observer
JP3303566B2 (ja) 共振比制御による2慣性共振系の振動抑制装置
JP3972151B2 (ja) 負荷トルクのオブザーバ
JPH1142576A (ja) ロボットの制御方法および装置
JPH05300782A (ja) 外乱推定補償器
JPH06165550A (ja) 電動機制御方法および電動機制御装置
JPH09238489A (ja) モータ速度制御方法及びモータ速度制御装置
JPH05100709A (ja) 制御装置
JP3266391B2 (ja) 制御装置
JP3244184B2 (ja) 状態空間法によるねじり系制御装置
JP3294056B2 (ja) 機械系制御システム
JPH02219485A (ja) 電動機の回転速度制御装置
KR102388236B1 (ko) 서보 앰프 및 서보 시스템
JPH08317679A (ja) モータの速度制御方式
JP2817171B2 (ja) 電動機の速度制御装置
JPH117303A (ja) サーボ系の駆動制御装置
JP3097104B2 (ja) オブザーバによるサーボモータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term