JPH07336932A - 端子箱 - Google Patents

端子箱

Info

Publication number
JPH07336932A
JPH07336932A JP6129407A JP12940794A JPH07336932A JP H07336932 A JPH07336932 A JP H07336932A JP 6129407 A JP6129407 A JP 6129407A JP 12940794 A JP12940794 A JP 12940794A JP H07336932 A JPH07336932 A JP H07336932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
screw
bottom plate
box
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6129407A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Sue
英之 須江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP6129407A priority Critical patent/JPH07336932A/ja
Publication of JPH07336932A publication Critical patent/JPH07336932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】端子取付けの作業性がよく、絶縁隔壁の破損の
恐れがなく、部品点数が少なくする。 【構成】合成樹脂製の底板1の周辺に箱壁2を一体に立
ち上がらせ、底板2の中央に一体に端子台3を盛り上が
らせる。端子台3に導電材からなり図示しない端子めね
じを持つ各相毎の端子座4を埋め込み、端子座4の間の
端子台3の上面に溝5を形成する。箱壁2を分離可能に
覆い合成樹脂製の端子蓋6の下面に溝5に嵌まり込む絶
縁隔壁7を一体形成する。端子蓋6の一方側に、底板1
の一方側の下面に当接し端子蓋6と一体の係止板6aが
形成され、端子蓋6の一方側に、ねじ8の通し穴6bが
設けられ、ねじ8は底板1の他方側にねじ止めされる。
端子座4には圧着端子9a、9bが端子ねじ10で取付
けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、回転電機などに使用
される端子箱に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来例の図6のC−C断面図、図
6は図5の透視平面図である。図において、鋼板製の端
子箱51と端子蓋52とはフランジで取付、分離可能で
ある。端子台取付ねじ53で端子箱51に取付けられ合
成樹脂からなる端子台54には、導電材からなり図示し
ない端子めねじを持つ各相毎の端子座4が埋め込まれ
る。端子座4の間の端子台54の上面に、絶縁空間距離
と絶縁沿面距離とを確保するための絶縁隔壁55が一体
形成される。各相毎の端子座4には引込用の端子めねじ
と引出用の図示しない端子めねじとがあり、一方の引込
線と他方の引出線との圧着端子9a、9bがワッシャ1
0aを介して端子ねじ10で取付けられる。端子箱51
は小ねじ11で電機などの本体へ取付けられ、接地ねじ
12は本体への取付けを兼ねる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来例では、次の
欠点がある。引込線や引出線を固着した圧着端子を端
子座の端子めねじへ端子ねじで取付けるときに、絶縁隔
壁がじゃまをして作業性が悪く、絶縁隔壁の間隔を広げ
れば、端子箱が大きくなる。端子の取付け作業などの
ときに、絶縁隔壁を破損する恐れがある。端子台取付ね
じなどのために端子箱が大きくなる。端子台と端子箱
が別部品であり部品点数が増加する。
【0004】この発明の目的は、端子取付けの作業性が
よく、絶縁隔壁の破損の恐れがなく、部品点数が少なく
できる端子箱を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の端子箱は、合
成樹脂からなる底板の周辺に箱壁を一体に立ち上がら
せ、底板の中央に盛り上がる端子台に導電材からなり端
子めねじを持つ各相毎の端子座を埋め込み、端子めねじ
に端子ねじをねじ込み可能にし、端子座の間の端子台の
上面に溝を形成し、箱壁を分離可能に覆い合成樹脂から
なる端子蓋の下面に前記溝に嵌まり込む絶縁隔壁を一体
形成し、端子蓋を底板に係止する係止手段を設けるもの
である。このとき、係止手段は底板の一方側の下面に当
接し端子蓋と一体の係止板と他方側をねじ止めするとよ
い。
【0006】
【作用】この発明によれば、端子台に絶縁隔壁がないの
で、端子取付けの作業性がよく、絶縁隔壁の破損の恐れ
がない。端子蓋の下面に端子台の溝に嵌まり込む絶縁隔
壁を一体形成するので、端子蓋を取付ければ絶縁空間距
離と絶縁沿面距離とが確保される。端子箱に相当する底
板と箱壁と端子台とが合成樹脂から一体形成されるの
で、小形軽量で部品点数が少ない。このとき、係止手段
を係止板とねじとから構成すれば、構造が簡単で端子蓋
の取付け作業性がよい。
【0007】
【実施例】図1は実施例の図4のA−A断面図、図2は
図1の端子蓋部分のB−B断面図、図3は図4の端子台
部分のA−A断面図、図4は端子台部分の平面図であ
る。従来例及び各図において同一符号をつけるものはお
よそ同一機能を持ち、重複説明を省くこともある。
【0008】図において、合成樹脂からなる底板1の周
辺に箱壁2を一体に立ち上がらせ、底板2の中央に一体
に端子台3を盛り上がらせる。端子台3に導電材からな
り図示しない端子めねじを持つ各相毎の端子座4を埋め
込み、端子座4の間の端子台3の上面に溝5を形成す
る。前記箱壁2を分離可能に覆い合成樹脂からなる端子
蓋6の下面に前記溝5に嵌まり込み絶縁空間距離と絶縁
沿面距離とを確保する絶縁隔壁7を一体形成する。端子
蓋6の一方側には、底板1の一方側の下面に当接し端子
蓋6と一体の係止板6aが形成され、端子蓋6の一方側
には、ねじ8の通し穴6bが設けられ、ねじ8は底板1
の他方側のめねじ8aにねじ止めされる。端子蓋6と底
板1との係止手段は係止板6aとねじ8とからなるが、
ねじ8は一方側の中間の1個でもよく、係止板6aがな
く4隅のねじ8などの構造でもよい。
【0009】各相毎の端子座4には引込用の端子めねじ
と引出用の端子めねじとがあり、一方の引込線と他方の
引出線との圧着端子9a、9bがワッシャ10aを介し
て端子ねじ10で取付けられる。端子台3を持つ底板1
は小ねじ11で電機などの本体へ取付けられ、接地ねじ
12は本体への取付けを兼ねる。なお、小ねじ11を4
隅に設けて一つを接地用にしてもよい。図1に示される
ように、箱壁2と端子蓋6とを嵌め込み式にするとよ
い。図4に示されるように、底板1の他方側に引込用の
穴13を、箱壁2の他方側に引出用の穴14を設けると
よいし、各相毎の端子座4に引込と引出の圧着端子を兼
用にした1個の端子めねじを設けてもよい。
【0010】この実施例によれば、端子台3に絶縁隔壁
がないので、端子取付けの作業性がよく、絶縁隔壁の破
損の恐れがない。端子蓋6の下面に端子台3の溝5に嵌
まり込む絶縁隔壁7を一体形成するので、端子蓋を取付
ければ絶縁空間距離と絶縁沿面距離とが確保される。端
子箱に相当する底板1と箱壁2と端子台3とが合成樹脂
から一体形成されるので、小形軽量で部品点数が少な
い。
【0011】
【発明の効果】この発明の端子箱によれば、端子台に絶
縁隔壁がないので、端子取付けの作業性がよく、絶縁隔
壁の破損の恐れがなく、端子蓋の下面に端子台の溝に嵌
まり込む絶縁隔壁を一体形成するので、端子蓋を取付け
れば絶縁空間距離と絶縁沿面距離とが確実に確保され、
端子箱に相当する底板と箱壁と端子台とが合成樹脂から
一体形成されるので、小形軽量で部品点数が少ないとい
う効果がある。このとき、係止手段を係止板とねじとか
ら構成すれば、構造が簡単で端子蓋の取付け作業性がよ
いという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の図4のA−A断面図
【図2】図1の端子蓋部分のB−B断面図
【図3】図4の端子台部分のA−A断面図
【図4】端子台部分の平面図
【図5】従来例の図6のC−C断面図
【図6】図5の透視平面図
【符号の説明】
1 底板 2 箱壁 3 端子台 4 端子座 5 溝 6 端子蓋 6a 係止板 6b 通し穴 7 絶縁隔壁 8 ねじ 9a 圧着端子 9b 圧着端子 10 端子ねじ 11 小ねじ 12 接地ねじ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂からなる底板の周辺に箱壁を一体
    に立ち上がらせ、底板の中央に盛り上がる端子台に導電
    材からなり端子めねじを持つ各相毎の端子座を埋め込
    み、端子めねじに端子ねじをねじ込み可能にし、端子座
    の間の端子台の上面に溝を形成し、箱壁を分離可能に覆
    い合成樹脂からなる端子蓋の下面に前記溝に嵌まり込む
    絶縁隔壁を一体形成し、端子蓋を底板に係止する係止手
    段を設けることを特徴とする端子箱。
  2. 【請求項2】請求項1記載の端子箱において、係止手段
    は底板の一方側の下面に当接し端子蓋と一体の係止板と
    他方側をねじ止めするねじとからなることを特徴とする
    端子箱。
JP6129407A 1994-06-13 1994-06-13 端子箱 Pending JPH07336932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6129407A JPH07336932A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 端子箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6129407A JPH07336932A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 端子箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07336932A true JPH07336932A (ja) 1995-12-22

Family

ID=15008789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6129407A Pending JPH07336932A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 端子箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07336932A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008017693A (ja) * 2007-09-06 2008-01-24 Toyota Motor Corp 電動機ユニットおよび動力出力装置
JP2009148087A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Mitsuba Corp 減速機構付き電動モータ
JP2009171730A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Yaskawa Electric Corp モータ
JP2009273333A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Oriental Motor Co Ltd モータ用端子箱
WO2011001243A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-06 Nissan Motor Co., Ltd. Electrical component structure
CN102437673A (zh) * 2010-08-31 2012-05-02 哈米尔顿森德斯特兰德公司 具有螺母保持特征的端子排盖子
EP2793374A3 (en) * 2013-04-15 2017-10-25 Hamilton Sundstrand Corporation Terminal assembly for electric machine
EP2793373A3 (en) * 2013-04-15 2017-11-01 Hamilton Sundstrand Corporation Terminal block cover
CN109244693A (zh) * 2018-09-30 2019-01-18 海燕接线盒有限公司 T接专用pe端子盒
WO2021090398A1 (ja) * 2019-11-06 2021-05-14 トヨタ自動車株式会社 サービスカバーを備えている装置
JP2021097525A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 三菱電機株式会社 車両用回転電機

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008017693A (ja) * 2007-09-06 2008-01-24 Toyota Motor Corp 電動機ユニットおよび動力出力装置
JP4539697B2 (ja) * 2007-09-06 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 電動機ユニットおよび動力出力装置
JP2009148087A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Mitsuba Corp 減速機構付き電動モータ
JP2009171730A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Yaskawa Electric Corp モータ
JP2009273333A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Oriental Motor Co Ltd モータ用端子箱
CN102474154A (zh) * 2009-06-30 2012-05-23 日产自动车株式会社 电子部件结构
JP2011015488A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Nissan Motor Co Ltd 電気部品構造
WO2011001243A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-06 Nissan Motor Co., Ltd. Electrical component structure
US8662903B2 (en) 2009-06-30 2014-03-04 Nissan Motor Co., Ltd. Electrical component structure
CN102437673A (zh) * 2010-08-31 2012-05-02 哈米尔顿森德斯特兰德公司 具有螺母保持特征的端子排盖子
CN102437673B (zh) * 2010-08-31 2014-10-15 哈米尔顿森德斯特兰德公司 具有螺母保持特征的端子排盖子
EP2793374A3 (en) * 2013-04-15 2017-10-25 Hamilton Sundstrand Corporation Terminal assembly for electric machine
EP2793373A3 (en) * 2013-04-15 2017-11-01 Hamilton Sundstrand Corporation Terminal block cover
CN109244693A (zh) * 2018-09-30 2019-01-18 海燕接线盒有限公司 T接专用pe端子盒
WO2021090398A1 (ja) * 2019-11-06 2021-05-14 トヨタ自動車株式会社 サービスカバーを備えている装置
JPWO2021090398A1 (ja) * 2019-11-06 2021-05-14
JP2021097525A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 三菱電機株式会社 車両用回転電機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07336932A (ja) 端子箱
JPS6216764Y2 (ja)
JPH0612639Y2 (ja) 内燃機関用ノッキングセンサ
JPH0759204A (ja) 電気自動車用バッテリー装置
JPS6042474Y2 (ja) 接地極付コンセント
JP2021057991A (ja) 電気接続箱
JPS6320156Y2 (ja)
JPS6042508Y2 (ja) ノイズフイルタ
JPH0134333Y2 (ja)
JPH0723935Y2 (ja) 油入変圧器
JPS5828417Y2 (ja) 電気分配用ジヤンクシヨンブロツク
JPH0333128Y2 (ja)
JPS6035945Y2 (ja) 近接スイッチ装置
JPS6317543U (ja)
JP2521023Y2 (ja) 電磁弁
JPH0230823Y2 (ja)
JP2500219Y2 (ja) リミットスイッチの接地構造
JPS6042284Y2 (ja) 小型高圧装置
JPH029586Y2 (ja)
JPS5855781Y2 (ja) 電気機器ケ−スの絶縁構造
JPH0317540Y2 (ja)
JPH0333126Y2 (ja)
JPS5936899Y2 (ja) 結合コンデンサ
JPS5918574Y2 (ja) 小形電気スタンド
JPS587613Y2 (ja) 油入電気機器