JP2500219Y2 - リミットスイッチの接地構造 - Google Patents
リミットスイッチの接地構造Info
- Publication number
- JP2500219Y2 JP2500219Y2 JP6016890U JP6016890U JP2500219Y2 JP 2500219 Y2 JP2500219 Y2 JP 2500219Y2 JP 6016890 U JP6016890 U JP 6016890U JP 6016890 U JP6016890 U JP 6016890U JP 2500219 Y2 JP2500219 Y2 JP 2500219Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- gasket
- switch
- ground terminal
- insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、リミットスイッチの接地構造に関するもの
である。
である。
《従来の技術》 従来のリミットスイッチにあっては、内蔵スイッチの
上部の2本の取付ねじを利用して接地用金具を取り付
け、接地用金具のねじ孔を用いて接地用配線の端部の接
地端子を接地用端子螺子により接地用金具に取り付け、
そのボディ接地が成されている。
上部の2本の取付ねじを利用して接地用金具を取り付
け、接地用金具のねじ孔を用いて接地用配線の端部の接
地端子を接地用端子螺子により接地用金具に取り付け、
そのボディ接地が成されている。
しかしながら、このような接地構造では、すでに内蔵
スイッチには2〜4本の配線が配線されていて、ケース
内が狭くなっており、その配線後に接地用配線を接続す
るために、この接地作業性が著しく低下していた。
スイッチには2〜4本の配線が配線されていて、ケース
内が狭くなっており、その配線後に接地用配線を接続す
るために、この接地作業性が著しく低下していた。
このような不具合を解消するために、本出願人は、先
に、内蔵スイッチを収容したケースに着脱可能に固着さ
れるカバーの内面部に接地用配線の接地端子を接続する
ようにしたものを提唱した。
に、内蔵スイッチを収容したケースに着脱可能に固着さ
れるカバーの内面部に接地用配線の接地端子を接続する
ようにしたものを提唱した。
すなわち、リミットスイッチにおいては、そのカバー
20を取り外した状態である第11図に示すようにケース1
に内蔵スイッチ2が収容固定されており、この内蔵スイ
ッチ2には螺子3によってスイッチ出力用端子4がケー
ス1に取り付けられている。横型リミットスイッチの設
置配線として、ダイカスト製のカバー20にタップ加工を
施し、接地用配線37の絶縁を兼ねたゴム製のガスケット
28に第12図に示すように孔加工を施し、このガスケット
28の孔41を通して接地用配線37の接地端子38に挿通した
接地用端子螺子39をカバー20のタップ孔に螺合してこの
接地用配線37をカバー20に取り付けていた。
20を取り外した状態である第11図に示すようにケース1
に内蔵スイッチ2が収容固定されており、この内蔵スイ
ッチ2には螺子3によってスイッチ出力用端子4がケー
ス1に取り付けられている。横型リミットスイッチの設
置配線として、ダイカスト製のカバー20にタップ加工を
施し、接地用配線37の絶縁を兼ねたゴム製のガスケット
28に第12図に示すように孔加工を施し、このガスケット
28の孔41を通して接地用配線37の接地端子38に挿通した
接地用端子螺子39をカバー20のタップ孔に螺合してこの
接地用配線37をカバー20に取り付けていた。
しかし、このように取り付けられた接地用配線37は、
スイッチ出力用端子4と隣接しているために接地端子38
がスイッチ出力用端子4に接触する恐れがあり、この間
を絶縁するために舌状の絶縁紙40が介在させてあった。
スイッチ出力用端子4と隣接しているために接地端子38
がスイッチ出力用端子4に接触する恐れがあり、この間
を絶縁するために舌状の絶縁紙40が介在させてあった。
《考案が解決しようとする課題》 しかしながら、上記の構成では、スイッチ出力用端子
4と接地端子38とを分離絶縁するための絶縁紙40に特殊
形状のものが必要であり、また、ガスケット28に孔加工
を施す手間を生じるという問題点があった。
4と接地端子38とを分離絶縁するための絶縁紙40に特殊
形状のものが必要であり、また、ガスケット28に孔加工
を施す手間を生じるという問題点があった。
本考案は、上記の問題点に着目して成されたものであ
って、その目的とするところは、ガスケットの一部を絶
縁膜部にすることにより、特殊な絶縁紙が不要になり、
部品点数の削減によりコストダウンが可能になるばかり
か、接地用配線がカバー側で行われ、配線し絶縁した
後、カバーをケースに取り付け得て、絶縁紙のずれなど
も考える必要もなくなるリミットスイッチの接地構造を
提供することになる。
って、その目的とするところは、ガスケットの一部を絶
縁膜部にすることにより、特殊な絶縁紙が不要になり、
部品点数の削減によりコストダウンが可能になるばかり
か、接地用配線がカバー側で行われ、配線し絶縁した
後、カバーをケースに取り付け得て、絶縁紙のずれなど
も考える必要もなくなるリミットスイッチの接地構造を
提供することになる。
《課題を解決するための手段》 上記の目的を達成するために、本考案は、スイッチ出
力用端子を有する内蔵スイッチを収容したケースと、こ
のケースに着脱可能に取り付けられて接地配線の接地端
子を接続する座を有するカバーとを備え、カバーの内面
部に装入されるガスケットに、薄肉部で区画されてこの
薄肉部でその一部をガスケットに着けた状態で切り離さ
れて接地端子とスイッチ出力用端子とを絶縁する絶縁膜
部となる絶縁面部を形成した構成にしてある。
力用端子を有する内蔵スイッチを収容したケースと、こ
のケースに着脱可能に取り付けられて接地配線の接地端
子を接続する座を有するカバーとを備え、カバーの内面
部に装入されるガスケットに、薄肉部で区画されてこの
薄肉部でその一部をガスケットに着けた状態で切り離さ
れて接地端子とスイッチ出力用端子とを絶縁する絶縁膜
部となる絶縁面部を形成した構成にしてある。
《作用》 かかる構成により、リミットスイッチの組立時に、ガ
スケットの絶縁面部を、その薄肉部の部分でその一部を
ガスケットに着けた状態で切り離して絶縁膜部に成し、
この絶縁膜部を開けることによって簡単に接地端子取付
用の座を表出させることができ、この座に接地端子を難
なく取り付け得るし、続けて絶縁膜部で接地端子を覆
い、この接地端子とスイッチ出力用端子とを絶縁するこ
とができる。
スケットの絶縁面部を、その薄肉部の部分でその一部を
ガスケットに着けた状態で切り離して絶縁膜部に成し、
この絶縁膜部を開けることによって簡単に接地端子取付
用の座を表出させることができ、この座に接地端子を難
なく取り付け得るし、続けて絶縁膜部で接地端子を覆
い、この接地端子とスイッチ出力用端子とを絶縁するこ
とができる。
このようにガスケットの一部を絶縁膜部にすることに
より、特殊な絶縁紙が不要になり、部品点数の削減によ
りコストダウンが可能になる。
より、特殊な絶縁紙が不要になり、部品点数の削減によ
りコストダウンが可能になる。
また、接地用配線がカバー側で行われ、配線し絶縁し
た後、カバーをケースに取り付けるので、絶縁紙のずれ
なども考える必要もなくなる。
た後、カバーをケースに取り付けるので、絶縁紙のずれ
なども考える必要もなくなる。
《実施例》 以下、本考案を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案のリミットスイッチの接地構造に用い
るカバーの内面側からの平面図、第2図は第1図A−A
線に沿う断面図、第3図は第1図B方向から矢視図であ
る。
るカバーの内面側からの平面図、第2図は第1図A−A
線に沿う断面図、第3図は第1図B方向から矢視図であ
る。
なお、前記従来例を説明した第11図中のものと同一
の、または対応する部分についてはそれぞれ同一の符号
を付す。
の、または対応する部分についてはそれぞれ同一の符号
を付す。
リミットスイッチにおいては、そのカバー20を取り外
した状態である第11図に示すようにケース1に内蔵スイ
ッチ2を収容固定されており、この内蔵スイッチ2には
螺子3によってスイッチ出力用端子4がケース1に取り
付けられている。
した状態である第11図に示すようにケース1に内蔵スイ
ッチ2を収容固定されており、この内蔵スイッチ2には
螺子3によってスイッチ出力用端子4がケース1に取り
付けられている。
そして、このリミットスイッチのカバー20は、第1図
乃至第4図に示すようにカバー本体21を備えており、こ
のカバー本体21の面部21aの内面の一端側の中央部に座2
2が形成してあり、この座22にタップ穴、すなわち有底
状の接地端子螺子穴23が設けてある。また、カバー本体
21の周部には壁部24が形成してあり、壁部24の一端側は
肉厚に成されており、また、他端部は切欠されていて、
カバー本体21の他端側には面部21aの延長部である取付
片部25が形成してある。また、肉厚部26及び取付片部25
には取付用孔27が形成してある。
乃至第4図に示すようにカバー本体21を備えており、こ
のカバー本体21の面部21aの内面の一端側の中央部に座2
2が形成してあり、この座22にタップ穴、すなわち有底
状の接地端子螺子穴23が設けてある。また、カバー本体
21の周部には壁部24が形成してあり、壁部24の一端側は
肉厚に成されており、また、他端部は切欠されていて、
カバー本体21の他端側には面部21aの延長部である取付
片部25が形成してある。また、肉厚部26及び取付片部25
には取付用孔27が形成してある。
そして、カバー20内にはゴム製のガスケット28が収容
してある。
してある。
このガスケット28は、第5図乃至第9図に示すように
カバー20の内面形状に一致した形状を呈したガスケット
本体29を備えており、このガスケット本体29の面部29a
は、その一端側が底浅の二段になされていて、この底浅
の面部30は、カバー20の座22側に位置するものであり、
この面部30には平面コ字状の薄肉部31が形成してあり、
この薄肉部31で区画された部分、すなわち薄肉部31で切
り離されて舌状の絶縁膜部33となる絶縁面部32が面部30
に形成してある。そして、この絶縁面部32の端部には、
突起34が形成してある。ガスケット本体29の内面には二
条のリブ35が形成してあり、また一端部には孔36が形成
してある。
カバー20の内面形状に一致した形状を呈したガスケット
本体29を備えており、このガスケット本体29の面部29a
は、その一端側が底浅の二段になされていて、この底浅
の面部30は、カバー20の座22側に位置するものであり、
この面部30には平面コ字状の薄肉部31が形成してあり、
この薄肉部31で区画された部分、すなわち薄肉部31で切
り離されて舌状の絶縁膜部33となる絶縁面部32が面部30
に形成してある。そして、この絶縁面部32の端部には、
突起34が形成してある。ガスケット本体29の内面には二
条のリブ35が形成してあり、また一端部には孔36が形成
してある。
次に、カバーのケースへの組付けの手順を説明する。
リミットスイッチのケース1からカバー20を外した状
態で、第10図(イ)に示すようにガスケット28の突起34
を指42で摘んで引っ張ることにより絶縁面部32を薄肉部
31で切り離して舌状の絶縁膜部33を形成し、この状態
で、ガスケット28をカバー20内部に挿入し、絶縁膜部33
を開けてこの開口部43から座22を表出させ、この座22の
接地端子螺子穴23に接地端子螺子39を螺合して接地用配
線37の接地端子38を座22に取り付け、次に第10図
(ロ)、(ハ)に示すように接地端子螺子39および接地
端子38を絶縁膜部33で覆い、カバー20を取付螺子により
ケース1に取り付ける。
態で、第10図(イ)に示すようにガスケット28の突起34
を指42で摘んで引っ張ることにより絶縁面部32を薄肉部
31で切り離して舌状の絶縁膜部33を形成し、この状態
で、ガスケット28をカバー20内部に挿入し、絶縁膜部33
を開けてこの開口部43から座22を表出させ、この座22の
接地端子螺子穴23に接地端子螺子39を螺合して接地用配
線37の接地端子38を座22に取り付け、次に第10図
(ロ)、(ハ)に示すように接地端子螺子39および接地
端子38を絶縁膜部33で覆い、カバー20を取付螺子により
ケース1に取り付ける。
このように、実施例においては、リミットスイッチの
組立時に、ガスケット28の絶縁面部32を、その薄肉部31
の部分でその一部をガスケット28に着けた状態で切り離
して絶縁膜部33に成し、この絶縁膜部33を開けることに
よって簡単に接地端子取付用の座22を表出させることが
でき、この座22に接地端子38を難なく取り付け得るし、
続けて絶縁膜部33で接地端子38を覆い、この接地端子38
とスイッチ出力用端子4とを絶縁することができる。こ
のために、接地端子38がスイッチ出力用端子4に接触す
る恐れが無くなる。
組立時に、ガスケット28の絶縁面部32を、その薄肉部31
の部分でその一部をガスケット28に着けた状態で切り離
して絶縁膜部33に成し、この絶縁膜部33を開けることに
よって簡単に接地端子取付用の座22を表出させることが
でき、この座22に接地端子38を難なく取り付け得るし、
続けて絶縁膜部33で接地端子38を覆い、この接地端子38
とスイッチ出力用端子4とを絶縁することができる。こ
のために、接地端子38がスイッチ出力用端子4に接触す
る恐れが無くなる。
《考案の効果》 以上説明したように、本考案は、スイッチ出力用端子
を有する内蔵スイッチを収容したケースと、このケース
に着脱可能に取り付けられて接地用配線の接地端子を接
続する座を有するカバーとを備え、カバーの内面部に装
入されるガスケットに、薄肉部で区画されてこの薄肉部
でその一部をガスケットに着けた状態で切り離されて絶
縁端子とスイッチ出力用端子とを絶縁する絶縁膜部とな
る絶縁面部を形成したから、リミットスイッチの組立時
に、ガスケットの絶縁面部を、その薄肉部の部分でその
一部をガスケットに着けた状態で切り離して絶縁膜部に
成し、この絶縁膜部を開けることによって簡単に接地端
子取付用の座を表出させることができ、この座に接地端
子を難なく取り付け得るし、続けて絶縁膜部で接地端子
を覆い、この接地端子とスイッチ出力用端子とを絶縁す
ることができる。
を有する内蔵スイッチを収容したケースと、このケース
に着脱可能に取り付けられて接地用配線の接地端子を接
続する座を有するカバーとを備え、カバーの内面部に装
入されるガスケットに、薄肉部で区画されてこの薄肉部
でその一部をガスケットに着けた状態で切り離されて絶
縁端子とスイッチ出力用端子とを絶縁する絶縁膜部とな
る絶縁面部を形成したから、リミットスイッチの組立時
に、ガスケットの絶縁面部を、その薄肉部の部分でその
一部をガスケットに着けた状態で切り離して絶縁膜部に
成し、この絶縁膜部を開けることによって簡単に接地端
子取付用の座を表出させることができ、この座に接地端
子を難なく取り付け得るし、続けて絶縁膜部で接地端子
を覆い、この接地端子とスイッチ出力用端子とを絶縁す
ることができる。
このようにガスケットの一部を絶縁膜部にすることに
より、特殊な絶縁紙が不要になり、部品点数の削減によ
りコストダウンが可能になる。
より、特殊な絶縁紙が不要になり、部品点数の削減によ
りコストダウンが可能になる。
また、接地用配線がカバー側で行われ、配線し絶縁し
た後、カバーをケースに取り付けるので、絶縁紙のずれ
なども考える必要もなくなる。
た後、カバーをケースに取り付けるので、絶縁紙のずれ
なども考える必要もなくなる。
第1図は本考案のリミットスイッチの接地構造に用い
るカバーの内面側からの平面図、第2図は第1図A−A
線に沿う断面図、第3図は第1図B方向からの矢視図、
第4図はカバーの平面図、第5図はガスケットの内面側
からの平面図、第6図は第5図C−C′線に沿う断面
図、第7図は第5図C−D−E線に沿う断面図、第8図
は第5図C−D−F線に沿う断面図、第9図は第6図G
部の拡大図、第10図はカバーの座への接地端子の取り付
けとガスケットの取り付けを説明する説明図であって、
(イ)は突起を引っ張り絶縁膜部をガスケットから切り
離す状態を示し、(ロ)は座に絶縁端子を取り付けてこ
の絶縁端子を絶縁膜部で覆う状態を示し、(ハ)は座に
絶縁端子を取り付けてこの絶縁端子を絶縁膜部で覆った
状態を示す。第11図は従来の接地構造を備えたリミット
スイッチのカバーを外した状態を示す側面図、第12図は
カバーの内面側からの平面図である。 1…ケース、2…内蔵スイッチ、4…スイッチ出力用端
子、20…カバー、28…ガスケット、31…薄肉部、32…絶
縁面部、33…絶縁膜部、38…接地端子。
るカバーの内面側からの平面図、第2図は第1図A−A
線に沿う断面図、第3図は第1図B方向からの矢視図、
第4図はカバーの平面図、第5図はガスケットの内面側
からの平面図、第6図は第5図C−C′線に沿う断面
図、第7図は第5図C−D−E線に沿う断面図、第8図
は第5図C−D−F線に沿う断面図、第9図は第6図G
部の拡大図、第10図はカバーの座への接地端子の取り付
けとガスケットの取り付けを説明する説明図であって、
(イ)は突起を引っ張り絶縁膜部をガスケットから切り
離す状態を示し、(ロ)は座に絶縁端子を取り付けてこ
の絶縁端子を絶縁膜部で覆う状態を示し、(ハ)は座に
絶縁端子を取り付けてこの絶縁端子を絶縁膜部で覆った
状態を示す。第11図は従来の接地構造を備えたリミット
スイッチのカバーを外した状態を示す側面図、第12図は
カバーの内面側からの平面図である。 1…ケース、2…内蔵スイッチ、4…スイッチ出力用端
子、20…カバー、28…ガスケット、31…薄肉部、32…絶
縁面部、33…絶縁膜部、38…接地端子。
Claims (1)
- 【請求項1】スイッチ出力用端子を有する内蔵スイッチ
を収容したケースと、このケースに着脱可能に取り付け
られて接地配線の接地端子を接続する座を有するカバー
とを備え、カバーの内面部に装入されるガスケットに、
薄肉部で区画されてこの薄肉部でその一部をガスケット
に着けた状態で切り離されて接地端子とスイッチ出力用
端子とを絶縁する絶縁膜部となる絶縁面部を形成したこ
とを特徴とするリミットスイッチの接地構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6016890U JP2500219Y2 (ja) | 1990-06-08 | 1990-06-08 | リミットスイッチの接地構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6016890U JP2500219Y2 (ja) | 1990-06-08 | 1990-06-08 | リミットスイッチの接地構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0418929U JPH0418929U (ja) | 1992-02-18 |
JP2500219Y2 true JP2500219Y2 (ja) | 1996-06-05 |
Family
ID=31587297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6016890U Expired - Fee Related JP2500219Y2 (ja) | 1990-06-08 | 1990-06-08 | リミットスイッチの接地構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2500219Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07291145A (ja) * | 1994-04-28 | 1995-11-07 | Norihisa Kataoka | 自動車のルーフ構造 |
-
1990
- 1990-06-08 JP JP6016890U patent/JP2500219Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0418929U (ja) | 1992-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2500219Y2 (ja) | リミットスイッチの接地構造 | |
JPS6320156Y2 (ja) | ||
JPH0225178U (ja) | ||
JPS6214917U (ja) | ||
JPH03682Y2 (ja) | ||
JP3311538B2 (ja) | 充電器の防水構造 | |
JPS629481Y2 (ja) | ||
JPS5837124Y2 (ja) | アンテナ装置 | |
JPS5917077Y2 (ja) | 回路しや断器の端子装置 | |
JPH0230823Y2 (ja) | ||
JP2510216Y2 (ja) | コネクタ | |
JPS6237863U (ja) | ||
JPS6343014U (ja) | ||
JPS5833653Y2 (ja) | 配線器具 | |
JPS61126730U (ja) | ||
JPH0321693Y2 (ja) | ||
JPH0343279U (ja) | ||
JPH0394772U (ja) | ||
JPS61156182U (ja) | ||
JPS6377226U (ja) | ||
JPH03110776U (ja) | ||
JPS61113516U (ja) | ||
JPH0259541U (ja) | ||
JPH0363986U (ja) | ||
JPS633134U (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |