JPS6042474Y2 - 接地極付コンセント - Google Patents

接地極付コンセント

Info

Publication number
JPS6042474Y2
JPS6042474Y2 JP3373679U JP3373679U JPS6042474Y2 JP S6042474 Y2 JPS6042474 Y2 JP S6042474Y2 JP 3373679 U JP3373679 U JP 3373679U JP 3373679 U JP3373679 U JP 3373679U JP S6042474 Y2 JPS6042474 Y2 JP S6042474Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
ground electrode
grounding
outlet
blade receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3373679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55133580U (ja
Inventor
清 高島
義行 辰尾
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP3373679U priority Critical patent/JPS6042474Y2/ja
Publication of JPS55133580U publication Critical patent/JPS55133580U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6042474Y2 publication Critical patent/JPS6042474Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は送り配線ができる接地極付コンセントに関する
もので、その目的とするところは、接地極板をほとんど
ボディ内に収納してかしめ部を湿度から保護して耐蝕性
を向上させるとともに取扱い時に損傷を受けに<<シ、
塵埃が入りにくく、絶縁性を高くして接地の信頼性を高
め、且つ器具の安全性を向上することにあり、他の目的
とするところは、構成簡単で部品点数が少なく、安価に
することにある。
従来の接地極付コンセントは、第1図のように、接地極
板1′をボディ2′の下面より取付けるようにしてあり
、接地極板1′がボディ2′の外に露出しており、刃受
ばね3′を挿入するためにボディ2′に開口部4′を設
ける必要があった。
そのため、接地極板1′が損傷を受けやすく、腐蝕のお
それがある上、開口部4′から塵埃がボディ内部に侵入
し易すく、電気絶縁性能が低下する危険があるという欠
点を有していた。
本考案はかかる点に鑑みてなされたもので、以下実施例
により詳細に説明する。
第2図において、1は接地極板、5,5は導電金具で、
それぞれ両端に刃受ばね3,3を設けるとともに中間部
に端子板部6を設けておく。
2はボディで、隣接する導電金具5,5相互間と接地極
板1の刃受ばね3,3間に隔壁7を介在させ、第3図の
ように導電金具5,5および接地極板1を取着した状態
で絶縁距離を大きくしておく。
8は接地極板1に設けた接続部で、ボディ2に設けた開
口部9より延出し、第4図のように取付枠10に結合す
る。
11は鎖錠ばねで、導電金具5゜5および接地極板1の
端子板部6にそれぞれ2個づつ取着して送り配線ができ
るようにする。
12は電線はずし釦であり、13はカバーである。
取付枠10に係止部14を設けておき、ボディ2に設け
た突起15に係止する。
ボディ2の下面には第5図のように接地極板1の刃受は
ね3が長いために凸部16を設け、この2個の凸部16
を同一平面上になるようにし、取付は状態でがたが発生
しないようにしておく。
第6図は接地極板1の接続部8を折曲して延出したもの
で、ボディ2の開口部9を小さくできる上、接地極板1
の露出部分を一層小さくできる。
第7図は接地極板1の他の実施例で、刃受ばね3.3を
接地極板1より折曲して形成したもので、接地極板1の
構成を簡単にでき、部品点数を少なく、安価にできる。
導電金具5,5の刃受ばね3,3も同様に形成できる。
成上のように本考案は、2個の導電金具と接地極板とを
ボディ内に隔壁を介してそれぞれ配設し、接地極板の端
部に設けた接続部をボディの開口部より外側へ延出させ
たので、接地極板をほとんどボディ内に収納できてかし
め部を湿度から保護して耐蝕性を向上することができ、
しかも取扱い時に損傷を受けにくくでき、又、塵埃が入
りにくく、絶縁性を高くできて接地の信頼性を高めるこ
とができ、器具の安全性を向上でき、更に、刃受ばねを
接地極板より折曲して一体に形成したから、構成簡単で
、部品点数が少なく、安価にできるという効果を奏する
ものである。
しかも、接地極板の端部に設けた接続部をボディに設け
た開口部より外側へ延出してボディに取り付けた取付枠
に接続部を接続したので、この接地極付コンセントを埋
め込みコンセントとして使用し、埋め込みボックス内に
上記接地極付コンセントの取付枠をねじ止めした場合に
は接地極板が取付枠を介して埋め込みボックスに電気接
続されることになり、取付枠を埋め込みボックスにねじ
止めするだけで接続極板をアースすることができるとい
う効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の接地極付コンセントの要部の分解斜視図
、第2図は本考案の一実施例の分解斜視図、第3図は同
上の一部切欠せる上面図、第4図は同上の一部切欠せる
正面図、第5図は同上のボディの下方斜視図、第6図は
本考案の他の実施例の要部の縦断面図、第7図は同上の
接地極板の他の実施例の斜視図である。 1・・・・・・接地極板、2・・・・・・ボディ、3・
・・・・・刃受ばね、5・・・・・・導電金具、6・・
・・・・端子板部、7・・・・・・隔壁、8・・・・・
・接続部、9・・・・・・開口部、10・・・・・・取
付枠。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)両端に刃受ばねを設けるとともに中間部に端子板
    部を設けた2個の導電金具と接地極板とをボディ内に隔
    壁を介してそれぞれ配設し、接地極板の端部に設けた接
    続部をボディに設けた開口部より外側へ延出し、ボディ
    に取り付ける取付枠に接続部を接続して成る接地極付コ
    ンセント。
  2. (2)刃受ばねを接地極板より折曲して一体に形成して
    成る実用新案請求の範囲第1項記載の接地極付コンセン
    ト。
JP3373679U 1979-03-15 1979-03-15 接地極付コンセント Expired JPS6042474Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3373679U JPS6042474Y2 (ja) 1979-03-15 1979-03-15 接地極付コンセント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3373679U JPS6042474Y2 (ja) 1979-03-15 1979-03-15 接地極付コンセント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55133580U JPS55133580U (ja) 1980-09-22
JPS6042474Y2 true JPS6042474Y2 (ja) 1985-12-26

Family

ID=28889796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3373679U Expired JPS6042474Y2 (ja) 1979-03-15 1979-03-15 接地極付コンセント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042474Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0750619B2 (ja) * 1985-06-25 1995-05-31 松下電工株式会社 露出型配線器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55133580U (ja) 1980-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0756819B2 (ja) 同軸ケーブル接続器
US5146385A (en) Shallow electrical receptacle with surge suppressor and isolated ground
JPS6042474Y2 (ja) 接地極付コンセント
JPH0141178Y2 (ja)
JPH0112790Y2 (ja)
JP3111003B2 (ja) 電気接続箱
JPS5933174Y2 (ja) 電動圧縮機の端子カバ−
JPS5844548Y2 (ja) ア−スタ−ミナル
JPH0229656Y2 (ja)
JPS5933186Y2 (ja) 配線ダクト用ア−ス付プラグ
JPS634371Y2 (ja)
JPS6110303Y2 (ja)
JPH0521668Y2 (ja)
JP2560215Y2 (ja) ワイヤハーネスのアース構造
JPS594548Y2 (ja) 接地極付コンセント
JPS628136Y2 (ja)
JPS6345280Y2 (ja)
JPH028346Y2 (ja)
JPH0723938Y2 (ja) 電磁装置
CA2044026C (en) Shallow electrical receptacle with surge suppressor and isolated ground
JP2510216Y2 (ja) コネクタ
JPH081581Y2 (ja) ノイズ防止用コネクター
JPH034142Y2 (ja)
JPS6042508Y2 (ja) ノイズフイルタ
JPH04584B2 (ja)