JPS594548Y2 - 接地極付コンセント - Google Patents

接地極付コンセント

Info

Publication number
JPS594548Y2
JPS594548Y2 JP3373579U JP3373579U JPS594548Y2 JP S594548 Y2 JPS594548 Y2 JP S594548Y2 JP 3373579 U JP3373579 U JP 3373579U JP 3373579 U JP3373579 U JP 3373579U JP S594548 Y2 JPS594548 Y2 JP S594548Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground electrode
bent
terminal plate
electrode terminal
connecting portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3373579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55133579U (ja
Inventor
義行 辰尾
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP3373579U priority Critical patent/JPS594548Y2/ja
Publication of JPS55133579U publication Critical patent/JPS55133579U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS594548Y2 publication Critical patent/JPS594548Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、刃受ばね1とのかしめ部2の両側を上方に折
曲して設けた突片3,3の側端をほぼ直角に折曲して1
対の第1接続部4,4を形成するとともに前記かしめ部
2より突出し上方に折曲した連絡部5の両側を前記第1
接続部4,4とほは゛平行になるように下方に折曲して
1対の第2接続部6,6を形成する如く接地極端子板7
を形威し、前記第1接続部4,4をボディ8に設けたリ
ブ9,9に係止して接地極端子板7をボテ゛イ8に取着
し、前記第1接続部4,4の第2接続部6,6との間に
装着した鎖錠ばね10,10により電源を接続する如く
して戊る接地極付コンセントに係るものである。
本考案の目的とするところは、接地極端子板をボテ゛イ
内の所定の個所に確実に取着するとともに接地極電線の
接続を簡単にできるようにし、且つ接地極の送り配線が
できるようにすることにある。
従来の接地極付コンセントは、接地極に送り端子がなく
、接地極の送り配線ができないという欠点を有していた
本考案はかかる点に鑑みてなされたもので、以下実施例
により詳細に説明する。
第1図において、1は刃受は゛ねで、第2図のような接
地極端子板7のかしめ部2に鋲11により固着する。
3,3はかしめ部2の両側を上方に折曲して設けた突片
で、この突片3,3の側端をほは゛直角に折曲して1対
の第1接続部4,4を形成しておく。
5は連絡部で、かしめ部2より突出し上方に折曲したも
ので、この連絡部5の両側を第1接続部4.4とほぼ平
行になるように下方に折曲して1対の第2接続部6,6
を形成しておく。
8はボディで、ノブ9,9を設けておき、このリブ9,
9に第1接続部4,4を係止するように接地極端子板7
をボディ8に取着する。
10.10は鎖錠ばねで、第1接続部4゜4と第2接続
部6,6との間に第3図のように装着し、電源(図示せ
ず)を第2接続部6,6との間に係止して固定接続する
12.12は電源端子板で、電源刃受ばね13,13を
設けるとともに端子部14.14を設けておき、鎖錠ば
ね15,15により電線を接続する。
16.17は電線はずし釦であり、18はカバーで、組
立枠19.19によりボテ゛イ8に固着される。
今、接地極電線を接続する場合には、第4図のようにボ
テ゛イ8の裏面に設けた接地極電線挿入穴20.20の
一方より電線を挿入し、一方の第2接続部6と鎖錠ばね
10との間で接地極端子板7に接続でき、接地極の送り
配線が必要な場合は、他方の接地極電線挿入穴20にも
電線を挿入し、他方の第2接続部6と鎖錠ばね10との
間で接地極端子板7に接続できて送り配線ができる。
斜上のように本考案は、刃受ばねとのかしめ部の両側を
上方に折曲して設けた突片の側端をほぼ直角に折曲して
1対の第1接続部を形成するとともに前記かしめ部より
突出し上方に折曲した連絡部の両側を前記第1接続部と
ほぼ平行になる1うに下方に折曲して1対の第2接続部
を形成する如く接地極端子板を形成し、前記第1接続部
をボデ゛イに設けたリブに係止して接地極端子板をボテ
゛イに取着したから、第1接続部が倒れ防止の役目を果
すため、接地極端子板をボテ゛イ内の所定の個所に確実
に取着することができ、又、前記第1接続部と第2接続
部との間に装着した鎖錠ばねにより電線を接続する如く
したから、接地極電線が簡単に接続できる上、接地極の
送り配線ができるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案接地極付コンセントの一実施例の分解斜
視図、第2図は同上の要部の拡大分解斜視図、第3図は
同上の拡大縦断面図、第4図は同上のボテ゛イの下方斜
視図である。 1・・・・・・刃受ばね、2・・・・・・かしめ部、3
・・・・・・突片、4・・・・・・第1接続部、5・・
・・・・連絡部、6・・・・・・第2接続部、7・・・
・・・接地極端子板、8・・・・・・ボテ゛イ、9・・
・・・・リブ、10・・・・・・鎖線ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 刃受ばねとのかしめ部の両側を上方に折曲して設けた突
    片の側端をほは゛直角に折曲して1対の第1接続部を形
    成するとともに前記かしめ部より突出し上方に折曲した
    連絡部の両側を前記第1接続部とほぼ平行になるように
    下方に折曲して1対の第2接続部を形成する如く接地極
    端子板を形威し、前記第1接続部をボテ゛イに設けたリ
    ブに係止して接地極端子板をボディに取着し、前記第1
    接続部と第2接続部との間に装着した鎖錠ばねにより電
    線を接続する如くして成る接地極付コンセント。
JP3373579U 1979-03-15 1979-03-15 接地極付コンセント Expired JPS594548Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3373579U JPS594548Y2 (ja) 1979-03-15 1979-03-15 接地極付コンセント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3373579U JPS594548Y2 (ja) 1979-03-15 1979-03-15 接地極付コンセント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55133579U JPS55133579U (ja) 1980-09-22
JPS594548Y2 true JPS594548Y2 (ja) 1984-02-09

Family

ID=28889793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3373579U Expired JPS594548Y2 (ja) 1979-03-15 1979-03-15 接地極付コンセント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594548Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2942262B2 (ja) * 1988-05-26 1999-08-30 松下電工株式会社 埋込型接地極付き抜け止めコンセント

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55133579U (ja) 1980-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960002195Y1 (ko) 노이즈 필터
JPS594548Y2 (ja) 接地極付コンセント
JPS5935151B2 (ja) 接地型埋込コンセント
US2253164A (en) Electrical connector
US5754389A (en) Structure for a static electricity grounding strap
JP2723192B2 (ja) コンセント
JPS5844548Y2 (ja) ア−スタ−ミナル
US4902250A (en) Electrical plug and socket
JPS6327431Y2 (ja)
JPS6122427Y2 (ja)
JPS634371Y2 (ja)
JPS6327430Y2 (ja)
JPS6242453Y2 (ja)
JPS5937989Y2 (ja) 埋込型接地付コンセント
JPH0955237A (ja) 圧着端子の接続装置
JPS6020292Y2 (ja) ねじ無し端子装置
JPS6327432Y2 (ja)
JP2533498Y2 (ja) コンセント
JP2537455B2 (ja) 接続端子
JPH0739182Y2 (ja) 電気コネクタ
JPS5827491Y2 (ja) コンセント
JPS5915419Y2 (ja) 端子台
JPH0343666Y2 (ja)
JPS5825584Y2 (ja) スワン型点灯管ソケット
JP3245460B2 (ja) コンセントの構造