JPH07334838A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH07334838A
JPH07334838A JP12595594A JP12595594A JPH07334838A JP H07334838 A JPH07334838 A JP H07334838A JP 12595594 A JP12595594 A JP 12595594A JP 12595594 A JP12595594 A JP 12595594A JP H07334838 A JPH07334838 A JP H07334838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
vacuum
film
metal film
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12595594A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Kitaori
典之 北折
Osamu Yoshida
修 吉田
Hirohide Mizunoya
博英 水野谷
Shigemi Wakabayashi
繁美 若林
Akira Shiga
章 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP12595594A priority Critical patent/JPH07334838A/ja
Publication of JPH07334838A publication Critical patent/JPH07334838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表面が適度に粗いバックコート膜を有する磁
気記録媒体を提供することを目的とする。 【構成】 真空雰囲気下において支持体の一面側に磁性
金属膜を設ける磁性金属成膜工程と、真空雰囲気下にお
いて支持体の他面側に非磁性金属膜を設けるバックコー
ト成膜工程と、このバックコート成膜工程で設けられた
非磁性金属膜を真空雰囲気下においてpH4.5〜5.
5の酸によりエッチングする粗面化工程とを具備する磁
気記録媒体の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属薄膜型の磁気記録
媒体の製造方法に関するものである。
【0002】
【発明の背景】磁気テープ等の磁気記録媒体には、非磁
性支持体であるフィルム上に磁性粉やバインダを溶剤中
に分散させた磁性塗料を塗布してなる塗布型のものと、
バインダを用いず、金属磁性粒子をフィルム上に堆積さ
せてなる金属薄膜型のものとがある。
【0003】これらの中、金属薄膜型の磁気記録媒体
は、磁性層にバインダを含まないことから、磁性材料の
充填密度が高く、高密度記録に適したものであると言わ
れている。ところで、現在発売又は開発されている金属
薄膜型の磁気記録媒体は、図3に示される構成のものと
なっている。図3中、31は厚さが2〜50μmのポリ
エチレンテレフタレート(PET)フィルム、32は、
例えば真空蒸着法を用いて構成された厚さが1500Å
のCo−Ni(80%−20%)合金磁性膜、33は潤
滑層、34はバックコート層である。尚、このバックコ
ート層34は、粒径が10〜100nmのカーボンブラ
ックとバインダ樹脂とを塗料中に分散させ、グラビア
法、リバース法又はダイ塗工方式で、乾燥後の厚さが
0.5〜1μmになるよう塗布することによって構成さ
れたものである。
【0004】ここで、バックコート層の役割は次のよう
な点にある。 (1)導電性を持たせることにより、帯電防止を図り、
ゴミの付着を防止する。 (2)表面性(摩擦係数)を改善して、走行安定性を得
る。 (3)表の磁性層と裏とのバランスとを図り、反りの発
生を防止する。 このように、金属薄膜型の磁気記録媒体であっても、バ
ックコート層は依然として塗布型となっている。
【0005】ところで、バックコート層を先に塗布して
から磁性層を真空蒸着すると、真空系においてバックコ
ート層からの脱ガス(バインダの溶剤から発生)が生
じ、真空度が低下し、蒸着がうまくいかず、磁性膜が良
好に形成できず、高性能な磁気記録媒体が得られない。
この為、真空中で磁性膜を形成した後、大気中に取り出
し、バックコート層を塗布している。
【0006】しかしながら、この方法は、バックコート
層を塗布する工程で、磁性層が汚れたり、ゴミが付着
し、ドロップアウトが増加するといった問題点がある。
又、カーボンブラックの導電性は良好であるが、バイン
ダ量が多い為、導電性が低下してしまい、帯電防止効果
が低いといった問題点もある。
【0007】
【発明の開示】前記のような点に鑑みて、バックコート
層を金属薄膜型の磁性層と同様に金属薄膜で構成しよう
とすることが試みられた。しかしながら、真空蒸着法な
どの乾式メッキ手段により構成される金属薄膜は (1)導電性を持たせることにより、帯電防止を図り、
ゴミの付着を防止する。 (3)表の磁性層と裏とのバランスとを図り、反りの発
生を防止する。 の特長を奏することが出来るものの、 (2)表面性(摩擦係数)を改善して、走行安定性を得
る。 の特長は却って悪くなり、決して満足できるものではな
い。
【0008】例えば、金属薄膜型のバックコート層の表
面粗さRaは1〜4nm、Rzは10〜50nmであ
り、摩擦係数が0.6にもなり、走行性が極めて悪いの
である。本発明は係る問題点に鑑みてなされたものであ
り、表面が適度に粗いバックコート膜を有する磁気記録
媒体を提供することを目的とする。
【0009】この本発明の目的は、真空雰囲気下におい
て支持体の一面側に磁性金属膜を設ける磁性金属成膜工
程と、真空雰囲気下において支持体の他面側に非磁性金
属膜を設けるバックコート成膜工程と、このバックコー
ト成膜工程で設けられた非磁性金属膜を真空雰囲気下に
おいてpH4.5〜5.5の酸によりエッチングする粗
面化工程とを具備することを特徴とする磁気記録媒体の
製造方法によって達成される。
【0010】本発明の磁気記録媒体における支持体、特
に非磁性の支持体は、PET等のポリエステル、ポリア
ミド、ポリイミド、ポリスルフォン、ポリカーボネー
ト、ポリプロピレン等のオレフィン系の樹脂、セルロー
ス系の樹脂、塩化ビニル系の樹脂といった高分子材料、
ガラスやセラミック等の無機系材料が用いられる。この
支持体の一面側には、蒸着手段やスパッタ手段といった
乾式メッキ手段によって真空雰囲気下において金属薄膜
型の磁性膜が設けられる。金属磁性膜を構成する磁性粒
子の材料としては、例えばFe,Co,Ni等の金属の
他に、Co−Ni合金、Co−Pt合金、Co−Ni−
Pt合金、Fe−Co合金、Fe−Ni合金、Fe−C
o−Ni合金、Fe−Co−B合金、Co−Ni−Fe
−B合金、Co−Cr合金、あるいはこれらにAl等の
金属を含有させたもの等が用いられる。尚、金属磁性膜
の成膜時には酸化性ガスなどが供されていて、金属磁性
膜の表面層には酸化膜からなる保護層が形成されること
が好ましい。
【0011】支持体の他面側には、真空雰囲気下におい
てバックコート膜(金属薄膜)が設けられる。このバッ
クコート膜は、本発明にあっては、例えば蒸着手段によ
って構成された金属薄膜である。バックコート膜を構成
する金属粒子の材料としては、例えばAl,Zn,S
n,Ni,Ag,Fe,Tiなどの金属が用いられる。
又、Cu−Al−X(但し、XはMn,Fe,Niの群
の中から選ばれる一つ、若しくは二つ以上)系合金、A
l−Si系合金、Ti合金等が用いられる。尚、Cu−
Al−X(但し、XはMn,Fe,Niの群の中から選
ばれる一つ、若しくは二つ以上)系合金におけるCu含
有量は70〜90at%、Al含有量は8〜25at
%、Mn含有量が0.5〜4at%で、Fe含有量が
0.4〜5at%で、Ni含有量が0.4〜4at%で
あり、Mn,Fe,Niの総含有量が1〜6at%であ
ることが好ましい。又、Al−Si系合金におけるAl
含有量は15〜70at%、Si含有量が15〜70a
t%であることが好ましい。このバックコート膜の成膜
時にはO元素、N元素あるいはC元素などの成分を有す
る反応性ガスなどが供されていて、金属薄膜は酸化物、
窒化物あるいは炭化物に一部が変成される。
【0012】支持体の一面側の磁性金属膜、支持体の他
面側の非磁性金属膜(バックコート膜)はどちらが先に
設けられても良い。但し、一連の連続した工程で磁気記
録媒体を製造する場合、バックコート膜の酸エッチング
工程を考慮すると、バックコート膜を成膜し、そしてバ
ックコート膜の酸エッチング工程が終了した後、磁性金
属膜を成膜すると言った手順で行うことが好ましい。
【0013】この粗面化工程で用いられる酸は、バック
コート膜の金属種によっても変わるが、希塩酸や酢酸の
ような弱酸が用いられる。本発明において、pH4.5
〜5.5の酸によるエッチングを採用したのは、次の理
由による。すなわち、一般的なエッチング手段としては
数々の手法がある。例えば、酸素イオン等を用いたイオ
ンエッチング等の手法が知られている。
【0014】しかしながら、これらの数有るエッチング
手段の中でも、磁気記録媒体のバックコート膜のエッチ
ング手段としてはイオンエッチングのような手段を採用
することは出来なかった。つまり、イオンエッチングを
磁気記録媒体のバックコート膜の粗面化に採用した場合
には、時間が掛かり過ぎること、又、所望の粗面が得ら
れ難く、採用できるものではなかった。
【0015】そして、化学エッチングに目が向けられた
訳であるが、アルカリエッチングは支持体フィルムに損
傷が起き、これも採用できなかった。しかしながら、p
H4.5〜5.5の酸によるエッチング手段を用いた
処、この場合には上手く行ったのである。しかも、処理
に時間が掛からなかった。そして、上記のようにして得
られた磁気記録媒体は、そのバックコート表面が比較的
粗いものとなり、平滑過ぎるものではないことから、走
行に際して貼り付くと言った現象が起き難く、つまり摩
擦係数が適度なものとなり、走行性が良好で、記録・再
生特性に優れたものが得られる。すなわち、上記のよう
に構成された金属薄膜は、その表面粗さRa(中心線平
均粗さ)が5〜30nm、Rz(十点平均粗さ)が80
〜400nmのものとなり、摩擦係数が0.1〜0.3
程度のものとなって、走行性が優れたものである。又、
導電性も有り、帯電防止が図れ、ゴミの付着が防止され
る。又、表の磁性層と裏とのバランスとが図れ、ヘッド
タッチも良いものとなる。
【0016】以下、具体的な実施例を挙げて本発明を説
明する。
【0017】
【実施例】
〔実施例1〕図1は本発明になる磁気記録媒体の製造方
法が実施される装置の概略図、図2は得られた磁気記録
媒体の概略図である。各図中、1aは非磁性金属膜(バ
ックコート膜)形成用の第1の真空槽、1bはバックコ
ート膜に対するエッチングが行われる第2の真空槽であ
り、これら第1の真空槽1aと第2の真空槽1bとは連
絡通路1cを介してつながっている。
【0018】2は第1の真空槽1a内に配設された冷却
キャンロール、3は防着板、4はルツボ、5は非磁性金
属(Cu−Al系合金)、6は酸素ガス吐出用のノズル
である。7aは第1の真空槽1a内に配設された供給側
ロール、7bは第2の真空槽1b内に配設された巻取側
ロールであり、供給側ロール7aに巻回されている支持
体(フィルム)8が冷却キャンロール2に沿って巻か
れ、そしてガイドローラに添接案内され、連絡通路1c
を通って第2の真空槽1b側に案内され、第2の真空槽
1b内に配設されたガイドローラ9a,9b,9cに沿
って走行し、巻取側ロール7bに巻き取られて行くよう
になっている。
【0019】10はガイドローラ9aとガイドローラ9
bとの間の位置において非磁性の支持体8上に設けられ
たバックコート膜に摺接するスポンジ体であり、このス
ポンジ体10にはエッチング液(pH4.5の希塩酸)
が供給されている。11a,11b,11cは、スポン
ジ体10とガイドローラ9bとの間の位置において非磁
性の支持体上に設けられたバックコート膜に摺接するス
ポンジ体である。そして、スポンジ体11aによってエ
ッチング後の汚れを拭き取り、その後スポンジ体11b
に供給された水によって表面の洗浄を行い、その後スポ
ンジ体11cによって拭き取るように構成されている。
【0020】すなわち、第2の真空槽1b内において、
蒸着により設けられたバックコート膜を大気中にさらす
前に真空中でエッチング作業を行い、そしてクリーニン
グ作業が行われるよう構成されている。上記のように構
成させた装置において、第1の真空槽1a内を10-4
10-6Torr程度、例えば2×10-5Torrの真空
度に排気した後、抵抗加熱、高周波加熱、電子ビーム加
熱などによりルツボ4内の非磁性金属5を蒸発させ、P
ETフィルム等の支持体8に対して1800Å厚さのバ
ックコート膜12を形成する。
【0021】このようにしてバックコート膜12が形成
された後、pH4.5の希塩酸に濡らされ、バックコー
ト膜12はエッチングを受け、そして洗浄、拭き取り、
乾燥工程を経て巻き取られる。次いで、斜め蒸着手段と
言った乾式メッキ手段により、バックコート膜12と反
対側の面に磁性膜(Co−Ni合金膜)13を1600
Å厚さ成膜した。
【0022】この後、フッ素系の潤滑剤(FOMBLI
N Z DIAC 日本モンテジソン社製)をフッ素不
活性液体(フロリナート、FC−84、住友スリーエム
社製)に0.1%となるよう希釈・分散させた塗料をダ
イ塗工方式により乾燥後の厚さが20Å程度となるよう
に塗布し、100℃で乾燥させ、8mm幅にスリット
し、磁気テープを得た。
【0023】〔実施例2〕実施例1において、pH4.
5の希塩酸の代わりにpH5.2の酢酸を用いて同様に
行った。 〔比較例1〕実施例1において、pH4.5の希塩酸の
代わりにpH4の塩酸を用いて同様に行った。
【0024】〔比較例2〕実施例1において、pH4.
5の希塩酸の代わりにpH6.5の希塩酸を用いて同様
に行った。 〔比較例3〕化学エッチングの手段ではなく、バックコ
ート層に酸素イオンを照射して粗面化した。
【0025】〔特性〕上記のようにして得られた8mm
VTR用磁気テープについて、20℃、50%RHの雰
囲気下で摩擦係数並びにジッターを調べたので、その結
果を表−1に示す。
【0026】
【効果】本発明によれば、表面粗さが大きく、摩擦係数
が小さく、走行性が改善されており、ジッターが起き難
い磁気記録媒体が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる磁気記録媒体の製造装置の概略図
【図2】本発明になる磁気記録媒体の概略図
【図3】従来の磁気記録媒体の概略図
【符号の説明】
1a 第1の真空槽 1b 第2の真空槽 2 冷却キャンロール 5 非磁性金属 7a 供給側ロール 7b 巻取側ロール 8 支持体 9a,9b,9c ガイドローラ 10 スポンジ体 11a,11b,11c スポンジ体
フロントページの続き (72)発明者 若林 繁美 栃木県芳賀郡市貝町大字赤羽2606 花王株 式会社情報科学研究所内 (72)発明者 志賀 章 栃木県芳賀郡市貝町大字赤羽2606 花王株 式会社情報科学研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空雰囲気下において支持体の一面側に
    磁性金属膜を設ける磁性金属成膜工程と、真空雰囲気下
    において支持体の他面側に非磁性金属膜を設けるバック
    コート成膜工程と、このバックコート成膜工程で設けら
    れた非磁性金属膜を真空雰囲気下においてpH4.5〜
    5.5の酸によりエッチングする粗面化工程とを具備す
    ることを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
JP12595594A 1994-06-08 1994-06-08 磁気記録媒体の製造方法 Pending JPH07334838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12595594A JPH07334838A (ja) 1994-06-08 1994-06-08 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12595594A JPH07334838A (ja) 1994-06-08 1994-06-08 磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07334838A true JPH07334838A (ja) 1995-12-22

Family

ID=14923113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12595594A Pending JPH07334838A (ja) 1994-06-08 1994-06-08 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07334838A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106373879A (zh) * 2016-10-14 2017-02-01 华南理工大学 一种敷铜板腐蚀设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106373879A (zh) * 2016-10-14 2017-02-01 华南理工大学 一种敷铜板腐蚀设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07334838A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2000011342A (ja) クリーニングテープおよびその製造方法
JPH08100258A (ja) 薄膜形成方法及び薄膜形成装置
JPH0991653A (ja) 記録媒体
JP3606416B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法及びその製造装置
JP3143982B2 (ja) 磁気記録媒体の製造法及び装置
JPH07243043A (ja) 金属薄膜体の製造装置
JP2843252B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JPH0830966A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH07238378A (ja) 金属系薄膜体の製造装置
JPH07311939A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体の製造装置及び製造方法
JPH0954935A (ja) 磁気記録媒体
JPH07243026A (ja) 金属薄膜体及びその製造方法
JPH07238376A (ja) 金属系薄膜体の製造方法及びその装置
JPH07320262A (ja) 磁気記録媒体の製造装置
JP2843236B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JPH01166329A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0855335A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH08102051A (ja) 磁気記録媒体
JPH08102031A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法並びに製造装置
JPH09161265A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH06223368A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH1173643A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0969220A (ja) 磁気記録媒体
JPH0927110A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法