JPH08102031A - 磁気記録媒体及びその製造方法並びに製造装置 - Google Patents

磁気記録媒体及びその製造方法並びに製造装置

Info

Publication number
JPH08102031A
JPH08102031A JP23665794A JP23665794A JPH08102031A JP H08102031 A JPH08102031 A JP H08102031A JP 23665794 A JP23665794 A JP 23665794A JP 23665794 A JP23665794 A JP 23665794A JP H08102031 A JPH08102031 A JP H08102031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
support
magnetic
recording medium
spotting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23665794A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yoshida
修 吉田
Noriyuki Kitaori
典之 北折
Hirohide Mizunoya
博英 水野谷
Shigemi Wakabayashi
繁美 若林
Akira Shiga
章 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP23665794A priority Critical patent/JPH08102031A/ja
Publication of JPH08102031A publication Critical patent/JPH08102031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表面が適度に粗いバックコート膜を有する磁
気記録媒体を提供することを目的とする。 【構成】 支持体と、この支持体の一面側に設けられた
磁性膜と、前記支持体の他面側に点着された粒子と、前
記粒子とは異なる材料からなる金属粒子の付着により前
記粒子を覆うように支持体の他面側に設けられた金属膜
とを具備する磁気記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属薄膜型の磁気記録
媒体に関するものである。
【0002】
【発明の背景】磁気テープ等の磁気記録媒体には、非磁
性支持体であるフィルム上に磁性粉やバインダを溶剤中
に分散させた磁性塗料を塗布してなる塗布型のものと、
バインダを用いず、金属磁性粒子をフィルム上に堆積さ
せてなる金属薄膜型のものとがある。
【0003】これらの中、金属薄膜型の磁気記録媒体
は、磁性層にバインダを含まないことから、磁性材料の
充填密度が高く、高密度記録に適したものである。とこ
ろで、現在発売又は開発されている金属薄膜型の磁気記
録媒体は、図5に示される構成である。図5中、51は
厚さが2〜50μmのポリエチレンテレフタレート(P
ET)フィルム、52は、例えば真空蒸着法を用いて構
成された厚さが1800ÅのCo−Ni(80%−20
%)合金磁性膜、53は潤滑剤膜、54はバックコート
層である。尚、このバックコート層54は、粒径が10
〜100nmのカーボンブラックとバインダ樹脂とを塗
料中に分散させ、グラビア法、リバース法又はダイ塗工
方式で、乾燥後の厚さが0.5〜1μmになるよう塗布
することによって構成されたものである。
【0004】ここで、バックコート層の役割は次のよう
な点にある。 (1)導電性を持たせることにより、帯電防止を図り、
ゴミの付着を防止する。 (2)表面性(摩擦係数)を改善して、走行安定性を得
る。 (3)表の磁性層と裏とのバランスとを図り、反りの発
生を防止する。 このように、金属薄膜型の磁気記録媒体であっても、バ
ックコート層は依然として塗布型となっている。
【0005】ところで、バックコート層を先に塗布して
から磁性層を真空蒸着すると、真空系においてバックコ
ート層からの脱ガス(バインダの溶剤から発生)が生
じ、真空度が低下し、蒸着が上手くいかず、磁性膜が良
好に形成できず、高性能な磁気記録媒体が得られない。
この為、真空中で磁性膜を形成した後、大気中に取り出
し、バックコート層を塗布している。
【0006】しかしながら、この方法は、バックコート
層を塗布する工程で、磁性層が汚れたり、ゴミが付着
し、ドロップアウトが増加する問題点がある。又、カー
ボンブラックの導電性は良好であるが、バインダ量が多
い為、導電性が低下し、帯電防止効果が低い問題点もあ
る。
【0007】
【発明の開示】前記の点に鑑みて、バックコート層を金
属薄膜型の磁性層と同様に金属薄膜で構成しようとする
ことが試みられた。しかしながら、真空蒸着法などの乾
式メッキ手段により構成される金属薄膜は(1)導電性
を持たせることにより、帯電防止を図り、ゴミの付着を
防止する、(3)表の磁性層と裏とのバランスとを図
り、反りの発生を防止するの特長を奏することが出来る
ものの、(2)表面性(摩擦係数)を改善して、走行安
定性を得るの特長は完全に満足できるものではなく、改
良する必要があった。
【0008】本発明は係る問題点に鑑みてなされたもの
であり、表面が適度に粗いバックコート膜を有する磁気
記録媒体を提供することを目的とする。この本発明の目
的は、支持体と、この支持体の一面側に設けられた磁性
膜と、前記支持体の他面側に点着された粒子と、前記粒
子とは異なる材料からなる金属粒子の付着により前記粒
子を覆うように支持体の他面側に設けられた金属膜とを
具備することを特徴とする磁気記録媒体によって達成さ
れる。
【0009】特に、支持体と、この支持体の一面側に設
けられた磁性膜と、前記支持体の他面側に点着・圧着さ
れた粒子と、前記粒子とは異なる材料からなる金属粒子
の付着により前記粒子を覆うように支持体の他面側に設
けられた金属膜とを具備することを特徴とする磁気記録
媒体によって達成される。又、支持体の一面側に磁性膜
を設ける磁性膜成膜工程と、支持体の他面側に粒子を点
着させる点着工程と、この点着工程の後支持体の他面側
に前記粒子とは異なる材料からなる金属の膜を設ける金
属膜成膜工程とを具備することを特徴とする磁気記録媒
体の製造方法によって達成される。
【0010】特に、支持体の一面側に磁性膜を設ける磁
性膜成膜工程と、支持体の他面側に粒子を点着させる点
着工程と、この点着された粒子を圧着する圧着工程と、
この圧着工程の後支持体の他面側に前記粒子とは異なる
材料からなる金属の膜を設ける金属膜成膜工程とを具備
することを特徴とする磁気記録媒体の製造方法によって
達成される。
【0011】尚、点着あるいは点着・圧着される粒子
は、その上に成膜される金属膜の表面の中心線平均粗さ
Raが5〜30nm、特に7〜27nmであるように点
着されることが好ましい。例えば、大きさが3〜50n
m、望ましくは5〜30nmの大きさの無機物の粒子
を、その面密度が0.3〜0.7、望ましくは0.4〜
0.6であるよう点着させることによって、中心線平均
粗さRaが5〜30nm、望ましくは7〜25nmの金
属膜が得られる。尚、面密度は、無機物の粒子で完全に
覆われている場合を1とし、全く覆われていない場合を
0とした。そして、上記のように粒子を点着・圧着して
構成させた上に金属膜を設けた場合には、金属膜表面の
粗さが適度なものとなり、走行性に優れたものが得られ
る。
【0012】又、支持体の一面側に磁性膜を設ける磁性
膜成膜手段と、支持体の他面側に粒子を点着させる点着
手段と、支持体の他面側に金属膜を設ける金属膜成膜手
段とを具備することを特徴とする磁気記録媒体の製造装
置によって達成される。尚、点着手段は、粒子を点着さ
せた後、圧着する圧着手段を備えたものであることが好
ましく、例えば静電潜像方式を用いた記録装置を利用で
きる。
【0013】本発明の磁気記録媒体における支持体、特
に非磁性の支持体は、PET等のポリエステル、ポリア
ミド、ポリイミド、ポリスルフォン、ポリカーボネー
ト、ポリプロピレン等のオレフィン系の樹脂、セルロー
ス系の樹脂、塩化ビニル系の樹脂といった高分子材料、
ガラスやセラミック等の無機系材料が用いられる。この
支持体の一面側には、蒸着法、直流スパッタ法、交流ス
パッタ法、高周波スパッタ法、直流マグネトロンスパッ
タ法、高周波マグネトロンスパッタ法、イオンビームス
パッタ法などの各種の乾式メッキ手段により真空雰囲気
下において磁性膜が設けられる。この金属薄膜型の磁性
膜を構成する材料としては、例えばFe,Co,Ni等
の金属の他に、Co−Ni合金、Co−Pt合金、Co
−Ni−Pt合金、Fe−Co合金、Fe−Ni合金、
Fe−Co−Ni合金、Fe−Co−B合金、Co−N
i−Fe−B合金、Co−Cr合金、あるいはこれらに
Al等の金属を含有させたもの等が用いられる。尚、金
属磁性膜の成膜時には酸化性ガスなどが供されていて、
金属磁性膜の表面層には酸化膜からなる保護層が形成さ
れることが好ましい。
【0014】支持体の他面側には、先ず、電子写真式プ
リンタ装置(静電潜像方式を用いた記録装置)を用い
て、カーボン粒子などの無機物を含有する粒子が所定の
パターンで印刷(付着・圧着)される。尚、点着される
粒子としては、カーボンの他にも、例えばシリカ(Si
2 )、アルミナ(γ−Al2 3 )、ジルコニア(Z
rO2 )あるいはイットリア含有ジルコニア(Y2 3
−ZrO2 )、酸化ガリウム(Ga2 3 )、酸化タン
タル(Ta2 5 )等が用いられる。尚、これらの無機
物粒子は、その大きさが3〜50nm、特に5〜30n
m程度であることが好ましい。尚、点着させる粒子は、
前記のような無機物粒子にバインダ樹脂が付いたものと
なっており、この為無機物粒子自体の大きさよりは大き
なものである。しかしながら、本発明においては、表面
に凹凸を形成する為に用いるものであるから、無機物粒
子の大きさで規定するものとする。そして、印刷密度
(面密度)が0.3〜0.7の程度に点着させることが
好ましい。
【0015】印刷手段は、電子写真式プリンタ装置を用
いることが出来る、このような装置は、例えば特公平6
−56520号公報、特公平6−56498号公報、特
公平6−27950号公報、特公平6−16207号公
報などに記載の技術を用いることが出来る。尚、電子写
真式プリンタ装置について、装置そのものは周知な技術
であるから、その詳細な説明は省略する。
【0016】電子写真式プリンタ装置によりカーボン含
有粒子などが所定のパターンで支持体の他面側に付けら
れ、表面に凹凸模様が形成された後、この上に乾式メッ
キ手段によって金属膜(バックコート膜)が設けられ
る。バックコート膜を構成する金属材料としては、例え
ばAl,Zn,Sn,Ni,Ag,Fe,Tiなどの金
属が用いられる。又、Cu−Al−X(但し、XはM
n,Fe,Niの群の中から選ばれる一つ、若しくは二
つ以上)系合金、Al−Si系合金、Ti合金等が用い
られる。尚、Cu−Al−X(但し、XはMn,Fe,
Niの群の中から選ばれる一つ、若しくは二つ以上)系
合金におけるCu含有量は70〜90at%、Al含有
量は8〜25at%、Mn含有量が0.5〜4at%
で、Fe含有量が0.4〜5at%で、Ni含有量が
0.4〜4at%であり、Mn,Fe,Niの総含有量
が1〜6at%であることが好ましい。又、Al−Si
系合金におけるAl含有量は15〜70at%、Si含
有量が15〜70at%であることが好ましい。このバ
ックコート膜の成膜時にはO元素、N元素あるいはC元
素などの成分を有する反応性ガスなどが供されていて、
金属薄膜は酸化物、窒化物あるいは炭化物に一部が変成
されても良い。
【0017】支持体の一面側の磁性金属膜、支持体の他
面側の非磁性金属膜(バックコート膜)はどちらが先に
設けられても良い。そして、上記のようにして得られた
磁気記録媒体は、そのバックコート表面が比較的粗いも
のとなり、平滑過ぎるものではないから、走行に際して
貼り付き現象が起き難く、つまり摩擦係数が適度なもの
となり、走行性が良好で、記録・再生特性に優れたもの
が得られる。すなわち、上記のように構成された金属薄
膜は、その表面粗さRa(中心線平均粗さ)が5〜30
nm、Rz(十点平均粗さ)が80〜400nmのもの
となり、摩擦係数が0.1〜0.3程度のものとなっ
て、走行性が優れたものである。又、導電性も有り、帯
電防止が図れ、ゴミの付着が防止される。又、表の磁性
層と裏とのバランスとが図れ、ヘッドタッチも良い。
【0018】以下、具体的な実施例を挙げて本発明を説
明する。
【0019】
【実施例】
〔実施例1〕図1は本発明になる磁気記録媒体の断面
図、図2は磁気記録媒体の磁性膜製膜装置の概略図、図
3は磁気記録媒体のバックコート膜製膜装置の概略図、
図4はバックコート膜の製膜工程の概略図である。
【0020】各図中、1は、例えばPETフィルムから
なる支持体、2は支持体1の一面側に構成された厚さが
0.04〜2μmの金属磁性膜、3は金属磁性膜2上に
設けられた厚さが30〜300Åの保護膜、4は厚さが
10〜50Åの潤滑剤の膜、5は支持体1の他面側にド
ット状に付着(点着)させられ、そして圧着(定着)さ
れたカーボンブラック含有粒子、6は定着カーボンブラ
ック含有粒子5を覆う如く支持体1の他面側に構成され
た厚さが500〜20000Åの非磁性の金属膜であ
る。
【0021】この図1に示される磁気記録媒体は、次の
ようにして得られる。金属磁性膜2が、図2に示される
ような蒸着装置(斜め蒸着装置)を用いて成膜される。
図2中、1は支持体、11aは支持体1の供給側ロー
ル、11bは支持体1の巻取側ロール、12は冷却キャ
ンロール、13は遮蔽板、14はルツボ、15は磁性金
属(Co−Ni(80−20%)磁性合金)、16は電
子銃、17は真空槽、18はノズルである。
【0022】この装置において、真空槽17内を10-4
〜10-6Torr程度、例えば2×10-5Torrの真
空度に排気した後、電子銃(16kW)16による電子
ビーム加熱によりルツボ14内の磁性金属15を蒸発さ
せ、3m/minで走行する支持体1に対して1800
Å厚さの磁性金属を蒸着させることによって、支持体1
の一面側に金属磁性膜2(保磁力Hc=1100Oe,
飽和磁束密度Bs=4000G)が設けられる。尚、こ
の金属磁性膜2の形成に際しては、ノズル18のノズル
口から酸化性ガス(酸素ガス)が180sccmの割合
で供給され、支持体1上に蒸着形成される金属磁性膜2
の一部分が強制酸化させられる。
【0023】この後、ケミカルベーパーデポジション
(CVD)装置により金属磁性膜2の上に厚さ100Å
の保護膜(例えば、ダイヤモンドライクカーボン膜)3
が設けられる。次いで、上記金属磁性膜2及びダイヤモ
ンドライクカーボン膜3が設けられた支持体1の他面側
に金属膜6が、図3に示されるような装置を用いて成膜
される。
【0024】図3中、1は支持体、21aは支持体1の
供給側ロール、21bは支持体1の巻取側ロール、22
は感光ドラム、23は帯電器、24は所定パターンのレ
ーザー光、25は現像器、26は転写器、27は定着ロ
ーラー、28は消去ランプ、29は清掃器である。尚、
Aは、感光ドラム22、帯電器23、レーザー光24、
現像器25、転写器26、定着ローラー27などの系か
ら構成される電子写真式プリンタ装置である。30は冷
却キャンロール、31は遮蔽板、32はルツボ、33は
金属(Cu−Al−Fe(85−10−5wt%)合
金)、34は電子銃、35は真空槽である。尚、Bは、
冷却キャンロール30、遮蔽板31、ルツボ32、金属
33、電子銃34などの系から構成される蒸着装置であ
る。
【0025】この装置において、支持体1を供給側ロー
ル21aと巻取側ロール21bとの間に懸架し、そして
電子写真式プリンタ装置Aにより支持体1の他面側に面
密度が0.4〜0.6、例えば間隔が25μmの格子点
上に、大きさが2〜30μm、例えば5nmのカーボン
ブラックを含有する粒子(トナー)を付着(図4
(a),(b)参照)させ、そして定着ローラー27に
より定着(圧着)(図4(c)参照)させる。尚、この
定着後の表面粗さを調べると、Raで20nmであっ
た。
【0026】このトナー定着後、支持体1は10-4〜1
-6Torr程度、例えば2×10 -5Torrの真空度
に排気された真空槽35内に導かれ、電子ビーム加熱に
よりルツボ32内の非磁性金属33が蒸発させられ、支
持体1の他面上に非磁性金属膜6が蒸着される(図4
(d)参照)。このようにして金属磁性膜2及びダイヤ
モンドライクカーボン膜3と金属膜6が各々の面に設け
られた支持体1のロールを取り出し、フッ素パーフルオ
ロポリエーテル(FOMBLIN Z DOL、日本モ
ンテジソン社製)をフッ素不活性液体(フロリナート、
FC−77、住友スリーエム社製)に0.1%となるよ
う希釈・分散させた塗料をダイ塗工方式により乾燥後の
厚さが20Å程度となるようダイヤモンドライクカーボ
ン膜3及び金属膜6上に塗布し、100℃で乾燥させ、
8mm幅にスリットすることにより、本発明になる磁気
テープが得られる。
【0027】〔実施例2〕実施例1において、大きさが
10nmのカーボンブラックを含有する粒子(トナー)
を間隔が23μmの格子点上に付着させた他は同様に行
い、磁気テープを得た。 〔実施例3〕実施例1において、大きさが15nmのカ
ーボンブラックを含有する粒子(トナー)を間隔が20
μmの格子点上に付着させた他は同様に行い、磁気テー
プを得た。
【0028】〔実施例4〕実施例1において、大きさが
20nmのカーボンブラックを含有する粒子(トナー)
を間隔が17μmの格子点上に付着させた他は同様に行
い、磁気テープを得た。 〔実施例5〕実施例1において、大きさが25nmのカ
ーボンブラックを含有する粒子(トナー)を間隔が15
μmの格子点上に付着させた他は同様に行い、磁気テー
プを得た。
【0029】〔実施例6〕実施例1において、大きさが
10nmのアルミナを含有する粒子(トナー)を間隔が
20μmの格子点上に付着させた他は同様に行い、磁気
テープを得た。 〔実施例7〕実施例1において、大きさが20nmのア
ルミナを含有する粒子(トナー)を間隔が15μmの格
子点上に付着させた他は同様に行い、磁気テープを得
た。
【0030】〔比較例1〕実施例1において、電子写真
式プリンタ装置Aを作動させず、すなわち支持体1にト
ナーを定着させることなく、蒸着装置Bにより金属膜6
を成膜した他は同様に行い、磁気テープを得た。尚、金
属膜6の成膜時に、蒸着面に酸素ガスを吹き付けた。
【0031】〔特性〕上記のようにして得られた8mm
VTR用磁気テープについて、20℃、50%RHの雰
囲気下で摩擦係数並びにジッターを調べたので、その結
果を表−1に示す。又、金属膜6表面の中心線平均粗さ
Raも併せて示す。 表−1 中心線平均粗さ(nm) 摩擦係数 ジッター(ns) 実施例1 15 0.26 53 実施例2 15 0.24 52 実施例3 18 0.22 50 実施例4 20 0.21 50 実施例5 22 0.20 49 実施例6 20 0.20 51 実施例7 22 0.19 49 比較例1 2 0.61 78 これによれば、走行性の良いものが得られていることが
判る。しかも、所謂バックコート膜の成膜に先立って電
子写真式プリンタ装置により支持体面上に所定パターン
の印刷を行うのみで済み、そしてこの印刷は簡単に行
え、かつ、印刷パターンは自由に設定でき、目的とする
表面粗さのものを簡単に得ることが出来る。尚、点着さ
せる粒子としてカーボン系のものが用いられた場合に
は、それだけ光透過係数も小さくなる。
【0032】
【効果】本発明によれば、表面粗さが大きく、摩擦係数
が小さく、走行性が改善されており、ジッターが起き難
い磁気記録媒体が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる磁気記録媒体の断面図
【図2】磁性膜製膜装置の概略図
【図3】バックコート膜製膜装置の概略図
【図4】バックコート膜の製膜工程の概略図
【図5】従来の磁気記録媒体の断面図
【符号の説明】
1 支持体 2 金属磁性膜 3 保護膜 4 潤滑剤の膜 5 カーボンブラック含有粒子 6 金属膜 A 電子写真式プリンタ装置(点着手段) B 蒸着装置(金属膜成膜手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 若林 繁美 栃木県芳賀郡市貝町大字赤羽2606 花王株 式会社情報科学研究所内 (72)発明者 志賀 章 栃木県芳賀郡市貝町大字赤羽2606 花王株 式会社情報科学研究所内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体と、この支持体の一面側に設けら
    れた磁性膜と、前記支持体の他面側に点着された粒子
    と、前記粒子とは異なる材料からなる金属粒子の付着に
    より前記粒子を覆うように支持体の他面側に設けられた
    金属膜とを具備することを特徴とする磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】 支持体の他面側に点着された粒子が圧着
    されてなることを特徴とする請求項1の磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 金属膜表面の中心線平均粗さRaが5〜
    30nmであるように粒子が点着されてなることを特徴
    とする請求項1または請求項2の磁気記録媒体。
  4. 【請求項4】 支持体の他面側に点着された粒子は無機
    物粒子を含有するものであり、この無機物粒子の大きさ
    が3〜50nmであり、かつ、その面密度が0.3〜
    0.7であることを特徴とする請求項1〜請求項3いず
    れかの磁気記録媒体。
  5. 【請求項5】 粒子は、カーボン含有粒子、シリカ含有
    粒子、アルミナ含有粒子、ジルコニア含有粒子、酸化ガ
    リウム含有粒子、酸化タンタル含有粒子の群の中から選
    ばれるものであることを特徴とする請求項1〜請求項4
    いずれかの磁気記録媒体。
  6. 【請求項6】 支持体の一面側に磁性膜を設ける磁性膜
    成膜工程と、支持体の他面側に粒子を点着させる点着工
    程と、この点着工程の後支持体の他面側に前記粒子とは
    異なる材料からなる金属の膜を設ける金属膜成膜工程と
    を具備することを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
  7. 【請求項7】 支持体の一面側に磁性膜を設ける磁性膜
    成膜工程と、支持体の他面側に粒子を点着させる点着工
    程と、この点着された粒子を圧着する圧着工程と、この
    圧着工程の後支持体の他面側に前記粒子とは異なる材料
    からなる金属の膜を設ける金属膜成膜工程とを具備する
    ことを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
  8. 【請求項8】 支持体の一面側に磁性膜を設ける磁性膜
    成膜手段と、支持体の他面側に粒子を点着させる点着手
    段と、支持体の他面側に金属膜を設ける金属膜成膜手段
    とを具備することを特徴とする磁気記録媒体の製造装
    置。
  9. 【請求項9】 点着手段は、粒子を点着させた後、圧着
    する圧着手段を備えたものであることを特徴とする請求
    項8の磁気記録媒体の製造装置。
  10. 【請求項10】 点着手段が静電潜像方式を用いた記録
    装置であり、金属膜成膜手段が乾式メッキ装置であるこ
    とを特徴とする請求項8の磁気記録媒体の製造装置。
JP23665794A 1994-09-30 1994-09-30 磁気記録媒体及びその製造方法並びに製造装置 Pending JPH08102031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23665794A JPH08102031A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 磁気記録媒体及びその製造方法並びに製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23665794A JPH08102031A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 磁気記録媒体及びその製造方法並びに製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08102031A true JPH08102031A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17003862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23665794A Pending JPH08102031A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 磁気記録媒体及びその製造方法並びに製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08102031A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08102031A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法並びに製造装置
JP2003346321A (ja) 磁気記録媒体とその製造方法
JPH0765373A (ja) 磁気記録媒体の製造装置
JP2843252B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JPH07334838A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0887738A (ja) 磁気記録媒体
JPH0830966A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH07282429A (ja) 転写用磁気記録媒体及び転写方法
JPH07243026A (ja) 金属薄膜体及びその製造方法
JPH07254139A (ja) 磁気記録媒体及び転写方法
JPH07243043A (ja) 金属薄膜体の製造装置
JPH07238378A (ja) 金属系薄膜体の製造装置
JPH07243041A (ja) 成膜方法及びその装置
JPH07254140A (ja) 転写用磁気記録媒体及び転写方法
JPH097157A (ja) 磁気記録媒体
JPH07238376A (ja) 金属系薄膜体の製造方法及びその装置
JPH10247312A (ja) 磁気記録媒体
JPH0841642A (ja) 成膜装置
JPH07311939A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体の製造装置及び製造方法
JPH07254127A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH07254138A (ja) 転写用磁気記録媒体及び転写方法
JPH11144246A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH08102059A (ja) 金属薄膜の製造装置及び製造方法
JPH0765372A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及びその装置
JPH0954935A (ja) 磁気記録媒体