JPH0765372A - 磁気記録媒体の製造方法及びその装置 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0765372A
JPH0765372A JP21249693A JP21249693A JPH0765372A JP H0765372 A JPH0765372 A JP H0765372A JP 21249693 A JP21249693 A JP 21249693A JP 21249693 A JP21249693 A JP 21249693A JP H0765372 A JPH0765372 A JP H0765372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
thin film
liquid
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21249693A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Kitaori
典之 北折
Osamu Yoshida
修 吉田
Hirohide Mizunoya
博英 水野谷
Akira Shiga
章 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP21249693A priority Critical patent/JPH0765372A/ja
Publication of JPH0765372A publication Critical patent/JPH0765372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気特性、耐久性、耐蝕性に優れた磁気記録
媒体を提供することを目的とする。 【構成】 支持体上に乾式メッキ手段で金属磁性薄膜を
設ける工程と、金属磁性薄膜が設けられた支持体を液体
に浸ける工程とを具備する磁気記録媒体の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気記録媒体の製造方
法及びその装置に関するものである。
【0002】
【発明の背景】磁気テープ等の磁気記録媒体において
は、高密度記録化の要請から、非磁性支持体上に設けら
れる磁性層として、バインダ樹脂を用いた塗布型のもの
ではなく、バインダ樹脂を用いない金属薄膜型のものが
提案されている。すなわち、真空蒸着、スパッタリング
あるいはイオンプレーティングといった乾式メッキ手段
により磁性層を構成した磁気記録媒体が提案されている
ことは周知の通りである。そして、この種の磁気記録媒
体は磁性体の充填密度が高いことから、高密度記録に適
したものである。
【0003】このような乾式メッキ手段による磁気記録
媒体の製造装置は、図2のように構成されているものが
一般的である。尚、図2中、21は冷却キャン、22a
はポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム23
の供給側ロール、22bはPETフィルム23の巻取側
ロール、24はルツボ、25は磁性金属、26は真空容
器である。そして、真空容器26内を所定の真空度のも
のに排気した後、電子銃を作動させてルツボ24内の磁
性金属25を蒸発させ、PETフィルム23に対して磁
性金属25の蒸発粒子を堆積(蒸着)させることによっ
て磁気記録媒体が製造されている。
【0004】ところで、このような装置により金属薄膜
型の磁気記録媒体を製造するに際して、磁性粒子の蒸着
部分に酸素を供給し、磁気特性の向上を図ろうとするこ
とが試みられた。すなわち、PETフィルム23の走行
方向とは逆方向に酸素を供給することが提案(特公昭6
1−56563号公報)されたのである。そして、この
ものは、それなりの特長を奏するものであった。
【0005】
【発明の開示】しかしながら、前記提案のものでは満足
できないことが次第に判って来た。すなわち、酸素ガス
を吹き付けているとは言え、真空中における成膜段階に
おいて酸素ガス吹付量を多くすることは出来ず、従って
まばらなものとなり、酸化膜が出来ている部分とそうで
ない部分とが斑のように出来てしまい、均一な皮膜が出
来ていないことから、磁気特性や耐久性が均一なものと
ならず、決して予想されたような優れたものでないこと
が判って来たのである。
【0006】このような点についての研究を鋭意押し進
めて行った結果、液体中に溶けている酸素を利用すると
均一な酸化処理が可能となるのではないかとの啓示を得
るに至り、この技術思想を試みた処、これは予想以上の
成果を奏するものであった。本発明はかかる知見に基づ
いて達成されたものであり、磁気特性、耐久性、耐蝕性
に優れた磁気記録媒体を提供することを目的とする。
【0007】この本発明の目的は、支持体上に乾式メッ
キ手段で金属磁性薄膜を設ける工程と、金属磁性薄膜が
設けられた支持体を液体に浸ける工程とを具備すること
を特徴とする磁気記録媒体の製造方法によって達成され
る。又、支持体上に乾式メッキ手段で金属磁性薄膜を設
ける手段と、金属磁性薄膜が設けられた支持体を液体に
浸ける浸漬手段とを具備することを特徴とする磁気記録
媒体の製造装置によって達成される。
【0008】尚、液体に浸ける浸漬時間としては、液体
の種類(特に、溶存酸素の量)によって差は有るもの
の、約0.01〜50時間、好ましくは約1〜20時
間、更に好ましくは約2〜10時間程度である。又、上
記の発明において、金属磁性薄膜が設けられた支持体を
液体に浸けている際に、液中に酸化性のガスを供給する
よう構成されてなることが、又、超音波を作用させるよ
う構成されてなることが、又、液体を加熱、例えば15
℃〜70℃程度に加熱するよう構成されてなることが、
又、電圧を印加、例えば1〜300V程度印加するよう
構成されてなることが好ましい。
【0009】そして、本発明で用いられる液体は溶存酸
素が多いものを選択することが好ましく、例えば水やア
ルコールを用いることが出来る。尚、上記のような処理
は、これによって得られる磁気記録媒体表面の中心線平
均粗さRaが2〜3.5nm、十点平均粗さRzが20
〜35nmのものとなる内容のものが好ましい。つま
り、このような内容の処理によれば、走行性、耐久性、
並びに電磁変換特性が好ましいものとなる。
【0010】以下、具体的な実施例を挙げて説明する。
【0011】
【実施例】
〔実施例1〕図1は、本発明になる磁気記録媒体の製造
装置の概略図である。同図中、1は冷却キャン、2aは
支持体3の供給側ロール、2bは支持体3の巻取側ロー
ル、4は防着板、5はルツボ、6は磁性金属、7は真空
容器である。
【0012】尚、支持体3は非磁性のものであり、この
支持体3はPET等のポリエステル、ポリアミド、ポリ
イミド、ポリスルフォン、ポリカーボネート、ポリプロ
ピレン等のオレフィン系の樹脂、セルロース系の樹脂、
塩化ビニル系の樹脂といった高分子材料、ガラスやセラ
ミック等の無機系材料、アルミニウム合金などの金属材
料が用いられる。そして、支持体3面上には、必要に応
じて磁性層(磁性薄膜)の密着性を向上させる為のアン
ダーコート層が設けられている。すなわち、表面の粗さ
を適度に粗すことにより、例えば斜め蒸着法により構成
される磁性薄膜の密着性を向上させ、さらに磁気記録媒
体表面の表面粗さを適度なものとして走行性を改善する
為、例えばSiO2 等の粒子を含有させた厚さが0.0
05〜0.1μmの塗膜を設けることによってアンダー
コート層が構成されている。
【0013】ルツボ5に充填される磁性金属としては、
例えばFe,Co,Ni等の金属の他に、Co−Ni合
金、Co−Pt合金、Co−Ni−Pt合金、Fe−C
o合金、Fe−Ni合金、Fe−Co−Ni合金、Fe
−Co−B合金、Co−Ni−Fe−B合金、Co−C
r合金、あるいはこれらにAl等の金属を含有させたも
の等が挙げられる。
【0014】8は真空容器7に隣接して設けられた水槽
であり、この水槽8中を支持体3が蛇行して走行できる
ように構成されている。9は、水槽8中に空気(酸素)
を吹き込む為のノズルである。上記のように構成させた
装置において、真空容器7内を10-4〜10-6Torr
程度、例えば2×10-5Torrの真空度に排気した
後、抵抗加熱、高周波加熱、電子ビーム加熱などにより
ルツボ5内の磁性金属(80at%Co−20at%N
i)6を蒸発させ、PETフィルム等の支持体3に対し
て400〜20000Å、例えば1500Å厚さCo−
Ni磁性金属6を蒸着させることによって金属薄膜型の
磁気記録媒体が製造される。
【0015】このようにして磁性薄膜が形成され、そし
て巻取側ロール2bに巻き取る過程において、支持体3
を空気(酸素)が吹き込まれている水槽8中において蛇
行させながら走行させ、1〜20時間(本実施例では5
時間)にわたって水温が15〜70℃(本実施例では2
0℃)の水中に浸漬させた後、水槽8から引き上げ、乾
燥工程を経た後に巻取側ロール2bに巻き取る。
【0016】この後、平均粒径20nmのカーボンブラ
ック及び塩化ビニル系樹脂とウレタンプレポリマーとか
らなるバインダ樹脂を分散させてなるバックコート用の
塗料をダイレクトグラビア法により磁性層とは反対側の
支持体3に塗布し、乾燥厚さが0.5μmのバックコー
ト層を設ける。そして、フッ素パーフルオロポリエーテ
ル(グレード:FOMBLIN ZDIAC カルボキ
シル基変性、日本モンテジソン社製)をフッ素不活性液
体(フロリナート、FC−84、住友スリーエム社製)
に0.1%となるよう希釈・分散させた塗料をダイ塗工
方式により乾燥後の厚さが20Å程度となるよう磁性面
に塗布し、70℃で乾燥させる。
【0017】この後、所定の幅にスリットし、磁気テー
プを得る。 〔実施例2〕実施例1において、水温を15℃、水中滞
留時間を20時間とした他は同様に行い、磁気テープを
得た。 〔実施例3〕実施例1において、水温を35℃、水中滞
留時間を10時間とした他は同様に行い、磁気テープを
得た。
【0018】〔実施例4〕実施例1において、水温を7
0℃、水中滞留時間を1時間とした他は同様に行い、磁
気テープを得た。 〔実施例5〕実施例1において、水槽8中の水をエタノ
ールに置換した他は同様に行い、磁気テープを得た。
【0019】〔実施例6〕実施例5において、エタノー
ルの温度を30℃、エタノール中滞留時間を50時間と
した他は同様に行い、磁気テープを得た。 〔実施例7〕実施例5において、エタノールの温度を5
0℃、エタノール中滞留時間を1時間とした他は同様に
行い、磁気テープを得た。
【0020】〔実施例8〕実施例1において、水槽8中
にノズル9から空気(酸素)を100cc/minの割
合で吹き込んだ他は同様に行い、磁気テープを得た。 〔実施例9〕実施例1において、水槽8中にノズル9か
ら空気(酸素)を1000cc/minの割合で吹き込
んだ他は同様に行い、磁気テープを得た。
【0021】〔実施例10〕実施例5において、水槽8
中にノズル9から空気(酸素)を500cc/minの
割合で吹き込んだ他は同様に行い、磁気テープを得た。 〔実施例11〕実施例1において、水槽8中の水に30
kHzの超音波発振器を用いて超音波を作用させた他は
同様に行い、磁気テープを得た。
【0022】〔実施例12〕実施例5において、水槽8
中のエタノールに30kHzの超音波発振器を用いて超
音波を作用させた他は同様に行い、磁気テープを得た。 〔実施例13〕実施例1において、水槽8中に200V
の電圧を印加した他は同様に行い、磁気テープを得た。
【0023】〔比較例1〕実施例1において、ルツボ5
内の磁性金属(80at%Co−20at%Ni)6を
蒸発させ、1500Å厚さのCo−Ni磁性金属6を蒸
着させる際に、特公昭61−56563号公報の如くに
酸素ガスを供給して酸化膜を構成し、水槽8中を経ずし
て巻き取り、磁気テープを得た。
【0024】〔特性〕上記各例で得た磁気テープについ
て、保磁力、耐久性、耐蝕性、及び表面粗さを調べたの
で、その結果を下記の表−1に示す。 表−1 保磁力 耐久性 耐蝕性 表面粗さ(nm) (Oe) (dB) (%) Ra Rz 実施例1 1190 −1.5 7 2.0 20 実施例2 1210 −1.3 6 2.1 20 実施例3 1290 −0.7 5 2.4 28 実施例4 1340 −0.4 3 3.1 32 実施例5 1200 −1.2 6 2.5 23 実施例6 1280 −0.9 4 2.7 22 実施例7 1210 −1.0 6 2.0 25 実施例8 1200 −1.5 7 2.1 22 実施例9 1280 −0.7 5 2.5 28 実施例10 1250 −1.0 5 2.6 26 実施例11 1220 −1.3 7 3.4 33 実施例12 1210 −1.0 6 2.8 29 実施例13 1200 −1.3 6 2.7 24 比較例1 1180 −1.8 9 1.5 14 *耐久性は3時間スチル再生した場合の再生出力の低下
で表示 *耐蝕性は温度60℃、湿度90%RH下に30日間放
置後の飽和磁束密度の低下で表示 *Raは中心線平均粗さ、Rzは十点平均粗さ これによれば、磁性薄膜が形成されたものを液中に浸し
て酸化膜を形成してなる場合には、磁気特性の向上が図
れており、しかも耐久性や耐蝕性にも優れた特長が奏さ
れており、さらには磁性層表面の粗さも適度なものとな
っており、貼り付きが起きにくいものとなって、走行特
性も良好なものとなる。
【0025】特に、液中に浸すのみではなく、この時に
酸素を吹き込んだり、液を加熱したり、超音波をかけた
り、電圧を印加することによって、上記の特長が一層奏
されたものとなっている。これに対して、成膜時に酸素
を吹き付ける従来の手法では本発明の特長が到底に奏せ
られていない。
【0026】
【効果】本発明によれば、磁気特性の向上効果や耐久性
並びに耐蝕性の改善効果が著しく、更には表面粗さも適
度なものとなり、高性能な磁気記録媒体が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる磁気記録媒体の製造装置の概略説
明図
【図2】従来の磁気記録媒体の製造装置の概略説明図
【符号の説明】
1 冷却キャン 2a 供給側ロール 2b 巻取側ロール 3 支持体 5 ルツボ 6 磁性金属 7 真空容器 8 水槽 9 ノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 志賀 章 栃木県芳賀郡市貝町大字赤羽2606 花王株 式会社情報科学研究所内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に乾式メッキ手段で金属磁性薄
    膜を設ける工程と、金属磁性薄膜が設けられた支持体を
    液体に浸ける工程とを具備することを特徴とする磁気記
    録媒体の製造方法。
  2. 【請求項2】 金属磁性薄膜が設けられた支持体を液体
    に浸けている際に、液中に酸化性のガスを供給すること
    を特徴とする請求項1の磁気記録媒体の製造方法。
  3. 【請求項3】 金属磁性薄膜が設けられた支持体を液体
    に浸けている際に、超音波を作用させることを特徴とす
    る請求項1または請求項2の磁気記録媒体の製造方法。
  4. 【請求項4】 金属磁性薄膜が設けられた支持体を液体
    に浸けている際に、該液体を加熱することを特徴とする
    請求項1〜請求項3の磁気記録媒体の製造方法。
  5. 【請求項5】 金属磁性薄膜が設けられた支持体を液体
    に浸けている際に、電圧を印加することを特徴とする請
    求項1〜請求項4の磁気記録媒体の製造方法。
  6. 【請求項6】 液体は溶存酸素が多いものであることを
    特徴とする請求項1〜請求項5の磁気記録媒体の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 液体が水であることを特徴とする請求項
    1〜請求項6の磁気記録媒体の製造方法。
  8. 【請求項8】 液体がアルコールであることを特徴とす
    る請求項1〜請求項6の磁気記録媒体の製造方法。
  9. 【請求項9】 支持体上に乾式メッキ手段で金属磁性薄
    膜を設ける手段と、金属磁性薄膜が設けられた支持体を
    液体に浸ける浸漬手段とを具備することを特徴とする磁
    気記録媒体の製造装置。
JP21249693A 1993-08-27 1993-08-27 磁気記録媒体の製造方法及びその装置 Pending JPH0765372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21249693A JPH0765372A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 磁気記録媒体の製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21249693A JPH0765372A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 磁気記録媒体の製造方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0765372A true JPH0765372A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16623629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21249693A Pending JPH0765372A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 磁気記録媒体の製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765372A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11242595B1 (en) 2021-04-03 2022-02-08 King Faisal University Method of making metal nanostructures using low temperature deposition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11242595B1 (en) 2021-04-03 2022-02-08 King Faisal University Method of making metal nanostructures using low temperature deposition
US11898235B2 (en) 2021-04-03 2024-02-13 King Faisal University Method of making metal nanostructures using low temperature deposition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0765372A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及びその装置
JPH0765373A (ja) 磁気記録媒体の製造装置
JPH09320031A (ja) 磁気記録媒体
JPH0950625A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01264632A (ja) 磁気記録媒体の製造方法および製造装置
JP2843252B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JPH0798831A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法及び製造装置
JPH0773459A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及びその装置
JPH0762536A (ja) 成膜装置
JPH06103571A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH07243032A (ja) 薄膜形成装置
JPH06101029A (ja) 磁気記録媒体の製造装置
JPH0927110A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH06103552A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0991693A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0991663A (ja) 磁気記録媒体、及びその製造方法
JPS592231A (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPH103659A (ja) 磁気記録媒体の製造装置及び方法
JPH08194944A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JPH0798852A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0798832A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法及び製造装置
JPH0773461A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及びその装置
JPH09153215A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JPH0830966A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH06103572A (ja) 磁気記録媒体の製造装置及び製造方法