JPH07332633A - 可燃ゴミ焼却装置 - Google Patents

可燃ゴミ焼却装置

Info

Publication number
JPH07332633A
JPH07332633A JP14380194A JP14380194A JPH07332633A JP H07332633 A JPH07332633 A JP H07332633A JP 14380194 A JP14380194 A JP 14380194A JP 14380194 A JP14380194 A JP 14380194A JP H07332633 A JPH07332633 A JP H07332633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incinerator
air
primary
furnace body
communicated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14380194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2847470B2 (ja
Inventor
Kozo Funayama
光三 舩山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIFUNE TEKKOSHO KK
Original Assignee
MIFUNE TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIFUNE TEKKOSHO KK filed Critical MIFUNE TEKKOSHO KK
Priority to JP6143801A priority Critical patent/JP2847470B2/ja
Publication of JPH07332633A publication Critical patent/JPH07332633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847470B2 publication Critical patent/JP2847470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃焼中の高温二次焼却炉内に多くの気流を発
生させることで、一次焼却炉から来る可燃ガスの高温二
次炉内での多くの気流との混合を激しくし、かつ可燃ガ
スの炉内滞留時間を延長し、ゴミ焼却処理を環境汚染の
ない完全燃焼に限りなく近づけること。 【構成】 一次焼却炉Aに二次焼却炉Bを連通隣設して
各焼却炉の炉体内に送気しながら可燃物質を燃焼させる
装置において、上部を密閉した有底筒状の一次焼却炉A
の底部a1 を漏斗状に形成して多数の送気管a2 を送気
源Pに連通させて突設するとともに、側面開口部a3 を
上部開放の二次焼却炉Bの下部にダクトDで連通し、こ
の二次焼却炉Bの炉体1 の下板 1aに上端密閉の平行二
重筒からなる送気筒2 を複数の通気筒 2aにより送気源
Pに連通させて立設するとともに、前記送気筒2 の周面
と炉体1 の上部内周面とにそれぞれ多数の噴気孔3,3 を
透設した。なお、一つの二次焼却炉Bに複数の一次焼却
炉AをダクトDで連通させてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、一般家庭における可
燃ゴミ焼却処理や廃棄自動車処理場におけるシュレッダ
ー処理後の可燃ゴミ・市町村のゴミ処理場での可燃ゴミ
焼却設備として好適な焼却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現用の焼却炉の多くは、縦型・横型を問
わず焼却炉内に空気または酸素をストレートに噴出して
難燃ゴミの焼却スピードを速めていた。
【0003】また、特開平5−26423号公報記載の
ように、一次空気に排ガスを20%以上混入して燃焼を
抑制し、高熱の発生を押えてアルミニウムのような低融
点物質がクリンカーを生じない廃棄物焼却装置も周知で
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記した二つの従来技
術は、一つの炉内に直線状に空気や酸素をストレートに
一本吹きするだけのものであったので、未燃焼ガスの炉
内滞留時間が短かく有害なガスが大気中に放出して公害
問題となっていたし、特に後者公報に示すものは、アル
ミクリンカーは少くなるが、排ガス供給のため、前記諸
欠点のほかに、不完全燃焼による悪臭発生とか、有害ガ
ス公害・煙公害の発生や給湯暖房効率の低下と言った二
次的な熱利用の効果もかなり低いものであるという問題
点があった。
【0005】この発明は、前記した各問題点を除去する
ために、燃焼中の高温二次焼却炉内に多くの気流を発生
させることで、一次焼却炉から来る可燃ガスの高温二次
炉内での多くの気流との混合を激しくし、かつ可燃ガス
の炉内滞留時間を延長し、ゴミ焼却処理を環境汚染のな
い完全燃焼に限りなく近づけることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上部を密閉した有底筒状
の一次焼却炉の底部を漏斗状に形成して多数の送気管を
送気源に連通させて突設するとともに、側面開口部を上
部開放の二次焼却炉の下部にダクトで連通し、この二次
焼却炉の炉体の下板に上端密閉の平行二重筒からなる送
気筒を複数の通気筒により送気源に連通させて立設する
とともに、前記送気筒の周面と炉体の上部内周面とにそ
れぞれ多数の噴気孔を透設したことで達成できた。
【0007】なお、一つの二次焼却炉に複数の一次焼却
炉をダクトで連通させてもよい。
【0008】
【作用】先ず一次焼却炉内の投入ゴミに着火すると共に
炉内下部から送気すると、着火したゴミは一旦炎上する
が、この炎上後着火窓を閉塞すれば、一次焼却炉内は密
閉状態となり、炎は消えてゴミはいぶし燃焼状態に入
り、その煙と未燃焼ガスつまり可燃ガスは主として送気
源の送風圧力により、ダクトを経て二次焼却炉の炉体の
下部からその内部に入り込む。
【0009】次いで二次焼却炉内に少量の空気を送り込
みつつ着火窓蓋からバーナなどで前記一次炉からの可燃
ガスに着火した後、着火窓蓋を閉じれば、送気源により
多数の噴気孔から出た空気で炉内には多数の気流がまん
べんなく生じ、前記可燃ガスは良く燃えながら緩徐に上
昇するため、二次焼却炉内は高温になり、有害な未燃焼
ガスの高温炉内での滞留時間を二次焼却炉の上部噴気孔
からの気流と相俟って前記ストレート一本吹きによる従
来例に比し、3〜4倍時間延長でき、この延長時間と炉
体の上部気流によるダメ押し燃焼とにより、上記有害な
未燃焼ガスの大部分は前記多くの気流と激しく混合して
燃え尽きる。
【0010】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。先
ず、この発明の基本構成は、図1に示すように、架台枠
上の一次焼却炉Aに二次焼却炉Bを連通隣設して各焼却
炉の炉体内に送気しながら可燃物質を燃焼させる装置を
構成するに当り、鉄製円筒内にレンガその他の耐熱材を
内装し、かつ上部を密閉した有底筒状の一次焼却炉Aの
底部a1 を漏斗状に形成して多数の横孔付送気管a2 の
多数を送気源Pにエアー溜aとパイプP1 とを経て連通
させ満遍なく突設するとともに、側面開口部a3 を上部
開放の二次焼却炉Bの下部にダクトDで連通する。
【0011】そして、この二次焼却炉Bにも耐熱材を内
装してあり、その炉体1 の下板 1aに図2のような上端
密閉の平行二重筒からなる送気筒2 を複数の通気管 2a
により送気源Pにエアー溜aとパイプP2 とを経て連通
させて上端閉塞の中心噴気管2bと共に立設する。
【0012】また、前記送気筒2 の周面(図2参照)と
炉体1 の上部内周面とにそれぞれ多数の噴気孔3,3 を図
1のように透設して本発明の可燃ゴミ焼却装置を構成す
る。
【0013】なお、中心噴気管 2bの噴気孔3 は放射状
に明けてもよいが、図4のように斜め同一方向に向け明
けることで、炉内に旋風を発生させるようにしてもよ
い。
【0014】また、送気筒2 の内周面にも多数の噴気孔
3 を明けた場合等には、中心噴気管2bは省略でき、さ
らに、送気筒2 の密閉上縁に複数の上端密閉した噴気管
2cを図3のように立設してこれを図5のように二次焼
却炉B内に前記送気筒2 と同様に実装して使用した場合
には、炉体1 の上部でも多くの気流が生じる。
【0015】さらに、また、図6に示すように、一つの
二次焼却炉Bに対して複数(図示例では二つ)の一次焼
却炉AをダクトDで連通させて隣設した場合には、単位
時間当りのゴミ焼却量をほぼ倍増できる。
【0016】なお、各図中符号4 で示すものは各炉の下
部に設けた燃えカスや残灰のカキ出し部で通常は引き蓋
板 4aで密閉してあり、また符号5 は初期着火兼用点検
窓蓋で初期着火後は密閉する。
【0017】そして、一次焼却炉A内には、その上部の
密閉蓋aoを開けて可燃ゴミを投入するようにしてあ
り、また必要に応じて各図中のように、ダクトD内にお
いて斜め上向きに連通したパイプP3 により補助送気源
Po からのエアーを送気することで、二次焼却炉への気
流を増すようにしてもよい。
【0018】また、二次焼却炉Bの炉体上部内周面に形
成し多数の噴気孔3,3 には図1、図5に示すように、炉
体1 の下部におけるエアー溜aからバルブVを経て立上
りパイプPaからの空気を上部エアー溜aを経て吹出す
ようにしてある。
【0019】本発明の構成は以上のようなもので、以下
にその使用例を説明する。先ず、一次焼却炉A内の投入
可燃ゴミ(図示せず)に着火窓蓋5 を明けてオイルバー
ナなどの火炎により着火すると共に、送気源P始動させ
ることで、炉内に送気すると、着火したゴミは一旦炎上
するが、この炎上後着火窓を閉塞すれば、炉内は密閉状
態となり、炎は消えてゴミはいわゆるいぶし燃焼状態に
入り、その煙と未燃焼ガスつまり可燃ガスは主として送
気源Pの送風圧力により、ダクトDを経て二次焼却炉B
の炉体1 の下部からその内部に入り込む。
【0020】一次焼却炉A内の被焼却物の点火に前後し
て送気源Pを始動させ、平行二重筒からなる送気筒2 を
経て多数の噴気孔3,3 から二次焼却炉内に少量の空気を
送り込みつつ着火窓蓋5 からバーナなどで前記一次炉A
からの可燃ガスに着火した後、着火窓蓋5 を閉じて、送
気源Pを「強」にすれば、前記多数の噴気孔3,3 から出
た空気で炉内には多数の気流がまんべんなく生じ、前記
可燃ガスは良く燃えながら緩徐に上昇する。
【0021】この結果、二次焼却炉B内は高温になり、
有害な未燃焼ガスの高温炉内での滞留時間を二次焼却炉
Bの上部噴気孔3,3 からの気流と相俟って前記ストレー
ト一本吹きによる従来例に比し、3〜4倍時間延長でき
る。
【0022】そして、この延長時間と炉体1 の上部気流
によるダメ押し燃焼とにより、上記有害な未燃焼ガスの
大部分は前記多くの気流と激しく混合して燃え尽きる結
果となり、キレイな空気と水蒸気とが煙突 1bから外部
に放散するので、大気汚染公害や悪臭公害と言った環境
汚染問題を一挙に解決できた。
【0023】また、燃焼効率も当然に高まる結果とな
り、付帯的暖房費用も消滅でき、残灰量も著減できた。
【0024】さらに、図4のように、中心噴気管 2bに
斜め同方向に形成した各噴気孔3 から一斉に送気して用
いた場合には、特に炉内に旋風が発生すると共に、図5
のように、炉体1 の内周面最上の噴気孔群の透設方向を
中心噴気管 2bの噴気孔3 に対し逆向きにすることで、
炉内上部の旋風を程よくキャンセルでき、煙突 1bから
出る煙や上昇気流の旋回を柔らげることができる。
【0025】
【発明の効果】この発明は以上説明したように構成した
ので、以下に記載の効果を奏する。二次焼却炉内に少量
の空気を送り込みつつ着火窓蓋5 からバーナなどで前記
一次炉Aからの可燃ガスに着火した後、着火窓蓋5 を閉
じれば、送気源P2 により二重筒送気筒2 の多数の噴気
孔3,3 から出た空気で炉内には多数の気流がまんべんな
く生じ、前記可燃ガスは良く燃えながら緩徐に上昇する
ため、二次焼却炉B内は高温になり、有害な未燃焼ガス
の高温炉内での滞留時間を二次焼却炉Bの上部噴気孔3,
3 からの気流と相俟って前記ストレート一本吹きによる
従来例に比し、3〜4倍時間延長でき、この延長時間と
炉体1 の上部気流によるダメ押し燃焼とにより、上記有
害な未燃焼ガスの大部分は前記気流と激しく混合して燃
え尽きる結果となり、大気汚染公害や悪臭公害と言った
環境汚染問題を一挙に解決できたという第1の効果が有
る。
【0026】また、一次焼却炉からの未燃焼ガスつまり
可燃ガスや煙は前記多くの気流と激しく混合して燃え尽
きるので、燃焼効率も当然に高まる結果となり、給湯や
暖房費用が削減できるという経済効果の他に、残灰量も
著減できたので、保守管理の簡素化を実現できたという
第2の効果も有る。
【0027】請求項2によれば、一次焼却炉Aの多数を
一つの二次焼却炉Bにダクト連通し、各一次焼却炉Aか
らの可燃ガスをまとめて一つの二次焼却炉B内に供給
し、此所でまとめて燃焼させ得るので、単位時間当りの
ゴミ焼却量を増加できると共に二次焼却炉Bの数は著減
できたという一石二鳥の経済効果を付加できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の実施例を示す縦断立面図
【図2】本発明装置に用いて好適な送気筒の一例を示す
斜視図
【図3】図2に示すものの他の実施例の斜視図
【図4】中心噴気管の要部を拡大して示す横断平面図
【図5】本発明装置の他拡大して示す縦断立面図
【図6】本発明装置さらに他の拡大して示す縦断立面図
【符号の説明】
A 一次焼却炉 B 二次焼却炉 D ダクト a エアー溜 aO 可燃ゴミ投入用密閉蓋 a1 底部 a2 送気管 a3 側面開口部 1 二次焼却炉の炉体 1a 二次焼却炉の炉体の底部 1b 煙突 2 平行二重筒からなる送気筒 2a 通気筒 2b 中心噴気管 2c 噴気管 3 噴気孔 4 残灰カキ出し部 5 初期着火兼用点検窓 P,Po 送気源 Pa,Po,P1,P2,P3 パイプ V バルブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次焼却炉Aに二次焼却炉Bを連通隣設
    して各焼却炉の炉体内に送気しながら可燃物質を燃焼さ
    せる装置において、上部を密閉した有底筒状の一次焼却
    炉Aの底部a1 を漏斗状に形成して多数の送気管a2 を
    送気源Pに連通させて突設するとともに、側面開口部a
    3 を上部開放の二次焼却炉Bの下部にダクトDで連通
    し、この二次焼却炉Bの炉体1 の下板 1aに上端密閉の
    平行二重筒からなる送気筒2 を複数の通気筒 2aにより
    送気源Pに連通させて立設するとともに、前記送気筒2
    の周面と炉体1 の上部内周面とにそれぞれ多数の噴気孔
    3,3 を透設してなる可燃ゴミ焼却装置。
  2. 【請求項2】 一つの二次焼却炉Bに複数の一次焼却炉
    AをダクトDで連通させた請求項1記載の可燃ゴミ焼却
    装置。
JP6143801A 1994-06-02 1994-06-02 可燃ゴミ焼却装置 Expired - Lifetime JP2847470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6143801A JP2847470B2 (ja) 1994-06-02 1994-06-02 可燃ゴミ焼却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6143801A JP2847470B2 (ja) 1994-06-02 1994-06-02 可燃ゴミ焼却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07332633A true JPH07332633A (ja) 1995-12-22
JP2847470B2 JP2847470B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=15347301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6143801A Expired - Lifetime JP2847470B2 (ja) 1994-06-02 1994-06-02 可燃ゴミ焼却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2847470B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298225A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Nitsushiyoo Kiko:Kk ガス化燃焼装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4864766A (ja) * 1971-12-11 1973-09-07
JPS4876779U (ja) * 1971-12-23 1973-09-21
JPS636313A (ja) * 1986-06-24 1988-01-12 Sasakura Eng Co Ltd 焼却炉における燃焼ガスの処理方法
JPH0510514A (ja) * 1991-07-05 1993-01-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 廃棄物焼却方法及びその装置
JPH05126325A (ja) * 1991-07-29 1993-05-21 Yoshitsugu Sakurai 自動車等古タイヤの燃焼方法及び装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4864766A (ja) * 1971-12-11 1973-09-07
JPS4876779U (ja) * 1971-12-23 1973-09-21
JPS636313A (ja) * 1986-06-24 1988-01-12 Sasakura Eng Co Ltd 焼却炉における燃焼ガスの処理方法
JPH0510514A (ja) * 1991-07-05 1993-01-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 廃棄物焼却方法及びその装置
JPH05126325A (ja) * 1991-07-29 1993-05-21 Yoshitsugu Sakurai 自動車等古タイヤの燃焼方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298225A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Nitsushiyoo Kiko:Kk ガス化燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2847470B2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101928762B1 (ko) 하이브리드 고온 사이클론 연소기
CN1301384C (zh) 生活垃圾焚烧处理工艺及垃圾焚烧炉
US6324999B1 (en) Incinerator for removing noxious substances
JP2006023030A (ja) 一次燃焼装置を備えた竪型ごみ焼却炉及びその運転制御方法
JPH07332632A (ja) 可燃ゴミ焼却装置
JPH07332633A (ja) 可燃ゴミ焼却装置
JP4608636B2 (ja) 焼却炉
CN205481018U (zh) 一种能抑制垃圾焚烧过程中产生未燃烧物的焚烧炉
US3215101A (en) Burning apparatus
KR20020066539A (ko) 폐기물 고형연료 소각장치를 이용한 온수 및 온풍공급시스템
CN205535840U (zh) 一种用于处理垃圾的焚烧炉
JP4010773B2 (ja) 焼却炉
JPH07332638A (ja) ゴミ焼却炉
JPH0419310Y2 (ja)
JP2002243125A (ja) 焼却炉
KR100245118B1 (ko) 소각기의 소각물재연소장치
CN105698185A (zh) 能抑制垃圾焚烧过程中产生未燃烧物的焚烧炉
JP3100572B2 (ja) 焼却炉
JPH07127835A (ja) 焼却炉
JP2919297B2 (ja) 鶏糞焼却装置
KR830001829Y1 (ko) 폐 타이어용 난로
JPH0221119A (ja) ゴミの焼却方法
JPH0249464Y2 (ja)
JP3040970B2 (ja) 廃棄物焼却装置
KR0165921B1 (ko) 자연통풍식 소각로