JPH0733247A - 光ディスク搬送装置 - Google Patents

光ディスク搬送装置

Info

Publication number
JPH0733247A
JPH0733247A JP20038893A JP20038893A JPH0733247A JP H0733247 A JPH0733247 A JP H0733247A JP 20038893 A JP20038893 A JP 20038893A JP 20038893 A JP20038893 A JP 20038893A JP H0733247 A JPH0733247 A JP H0733247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
optical disk
suction
disk
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20038893A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ikeda
稔 池田
Kozo Jinno
幸三 神野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP20038893A priority Critical patent/JPH0733247A/ja
Publication of JPH0733247A publication Critical patent/JPH0733247A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/001Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
    • B29L2017/003Records or discs
    • B29L2017/005CD''s, DVD''s

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録面への保護コート工程等での光ディスク
搬送において、長期間使用しても吸着搬送力が低下せ
ず、真空破壊時には速かな搬送ワークの離脱が可能な光
ディスク搬送装置を提供する。 【構成】 光ディスクは搬送ヘッド8の吸着パッド86
に吸着されて搬送され、真空吸引を破壊して同パッド8
6から離脱させる時には、光ディスクは押し出し用ピン
84により押されてパッド86から離れる。吸着パッド
86へ保護コートの未硬化樹脂やベイパーが付着し、あ
るいは、それによりパッドの劣化が生じた場合でも、速
かに搬送ワークをパッドから離脱することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクの製造装置
に用いられる光ディスク搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザ光などの光ビームを用いて情報を
記録する円盤状記録媒体(以下、光ディスクという。)
の記録膜は、一般に、酸化、腐食等を受け易い材料から
なるため、紫外線硬化樹脂などが塗布され保護コートさ
れている。この保護コートは、通常、スピンコート法、
ディップ法、シャワー法等によって未硬化樹脂を塗布し
た後、紫外線照射によって硬化させるという方式が一般
的であり、この間の光ディスクの搬送には真空吸着パッ
ドによる吸着搬送が多く用いられている。このような搬
送においては、吸引時の充分な吸着搬送力と真空破壊
(吸引停止)時の速かな搬送ワークの離脱が要求され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、保護コート
工程における従来の真空吸着パッドによる吸着搬送で
は、長期間の運転の結果、真空吸着パッドに未硬化樹脂
やそのベイパーが付着し、それに伴って吸着パッドの劣
化が生じ、それに起因して、真空破壊したにもかかわら
ず、搬送ワークの離脱が不完全となり、搬送に異常をき
たしたり、搬送ワークや製造装置を破損する恐れがあっ
た。
【0004】本発明は、上述した問題を解決するもの
で、保護コート工程等での光ディスク搬送において、長
期間使用しても吸着搬送力が低下せず、真空破壊時には
速かな搬送ワークの離脱が可能な光ディスク搬送装置を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明は、光ディスクを吸着した状態で搬送
する搬送装置において、光ディスクを負圧吸着するパッ
ドと、前記パッドに吸着状態にある光ディスクを該パッ
ドから離脱させるための押し出し用ピンとを備えたもの
である。請求項2の発明は、請求項1に記載の光ディス
ク搬送装置において、パッドが馬蹄型であり、押し出し
用ピンが該パッドの内側に配置されているものである。
請求項3の発明は、光ディスク記録面に樹脂などでなる
保護膜を塗布するステージから、塗布された保護膜を硬
化させるステージへの光ディスク搬送に用いられる請求
項1または2に記載の光ディスク搬送装置である。
【0006】
【作用】上記の構成によれば、光ディスクは負圧吸着パ
ッドに吸着されて搬送され、負圧吸引を停止して同パッ
ドから離脱させる時には、光ディスクは押し出し用ピン
により押されてパッドから離れる。この搬送用ヘッドを
使用することにより、負圧吸着パッドへ保護コートの未
硬化樹脂やベイパーが付着し、あるいは、それによりパ
ッドの劣化が生じた場合でも、負圧吸引停止時には速か
に搬送ワークを離脱することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して具体的に説明する。図1は光ディスク製造装置にお
ける、光ディスクの記録膜上にスピンコート法によって
紫外線硬化型樹脂の保護層を形成する工程のステージを
平面的に示している。記録膜製膜後のディスクDは、デ
ィスク取入アクチュエータ1にて除電・除塵ブース2を
経て本ステージ3に搬入される(矢印A1)。本ステー
ジにおいては、まず、ディスクDは、左右に交互に直角
の範囲で回転するディスク搬送用十字アーム4の隣り合
う2つの先端に設けられた搬送ヘッド7a,7bによっ
て取入アクチュエータ1から樹脂塗布用のスピンコータ
ーステージ5,6に逐次、渡される(A2,A3)。搬
送ヘッド7a,7bはディスクDを真空吸着して搬送す
る。スピンコーターステージ5,6は、ディスクが載せ
られるテーブル9,10と、樹脂塗布ポンプ11,13
と、塗布ノズル12,14、垂れ流れる樹脂を受ける容
器15,16からなる。
【0008】樹脂の塗布を終えたディスクDは、ディス
ク搬送用十字アーム4の隣り合う上記とは別の2つの先
端に設けられた、本発明の特徴とする搬送ヘッド8a,
8bによって、スピンコーターステージ5,6から紫外
線(UV)照射インデックステーブル17に搬送される
(A4,A5)。この搬送ヘッド8a,8bは、ディス
クDを真空吸着し、また、離脱させる時には、真空破壊
とともに、押し出し用ピンでディスクDを押し離す。デ
ィスクDは、紫外線照射インデックステーブル17の回
転によりUV照射室18内に送られ(A6)、ここで紫
外線照射を受けて樹脂が硬化された後、回転搬出アーム
19により取り出され(A7)、搬出コンベア20に送
られる(A8)。なお、搬送ヘッド8a,8bによりス
ピンコーターステージ5,6から搬出される時には塗布
ノズル12,14は退避位置に移動する。
【0009】搬送ヘッド8a,8bの詳細構造及びその
動作を図2、図3により説明する。搬送ヘッド8a,8
b(図2では8)は、ヘッドプレート81と、ヘッドロ
ッド82と、エアーシリンダ83と、このエアーシリン
ダ83により駆動されるワーク押し出し用シリンダヘッ
ド(押し出し用ピン)84と、この押し出し用シリンダ
ヘッドの回りに配置された馬蹄型の吸着パッド86とか
らなり、エアーシリンダ83のシリンダヘッド駆動エア
ー開口85と、吸着パッド86のワーク吸着エアー開口
87はそれぞれ不図示の真空ポンプに連結されている。
【0010】図3(a)は、搬送ヘッド8がディスクD
を吸着した状態を示す。エアー開口85とワーク吸着エ
アー開口87(図2)よりエアーを吸引することによ
り、吸着パッド86は樹脂Pの塗布されたディスクDの
中心部を吸着する。この時、ワーク押し出し用ピン84
は引っ込んでいる。この吸着動作は、スピンコータース
テージ5,6のテーブル9,10上のディスクDを紫外
線照射インデックステーブル17に移動するための搬送
時に行われる。図3(b)は、ディスクDを離脱した状
態を示す。エアー開口85とワーク吸着エアー開口87
からのエアー吸引を停止することにより、ワーク押し出
し用ピン84が突出し、吸着されていたディスクDの中
心部を押して搬送ヘッド8から離脱させる。この離脱動
作は、紫外線照射インデックステーブル17のホルダ1
7aにディスクDを載せる時に行われる。
【0011】上記構成の装置によりディスクの製造試験
結果を以下に示す。射出成形法によって成形された、厚
さ1.2mm、内径11mm、外径65mmのポリカー
ボネイト製光ディスク基板上に光磁気記録膜を製膜し、
スピンコート法によって紫外線硬化型有機保護層を塗布
した。この光ディスク基板を紫外線照射インデックステ
ーブル17へ搬送する際、ワーク押し出し用ピン84付
き真空吸着型搬送ヘッド8a,8bを使用した。ワーク
押し出し用ピン84はエアー駆動によって、ワーク搬送
後、吸着パッド86の真空破壊と同期してワークを押し
出す機構とした。その結果、上記の搬送ヘッドにより2
万枚の光ディスクを搬送しても、搬送異常は発生しなか
った。それに対して、搬送ヘッドに押し出し用ピンを備
えていない装置を用いて同様にして光ディスクを製造し
た。その結果、約1万枚のディスクを搬送した時点で、
未硬化樹脂あるいはそのベイパーの吸着パッドへの付着
に起因すると考えられる搬送異常が発生し、吸着パッド
の交換が必要となった。
【0012】なお、上記ワーク押し出し用ピン84は、
ワークに傷を付けないように樹脂製が好ましく、未硬化
樹脂やベイパーに侵されない用、テフロン、ジュラコ
ン、ポリプロピレン製がさらに好ましい。また、ピンの
押し出しストローク、押し出し位置は搬送ワークによっ
て最適値を設定されるが、機構が簡素になる、ワーク押
し出し時のバランスが良いなどの理由により、ワーク中
心部を押し出す構造であることが望ましい。さらに、ま
た、使用される吸着パッドは十分な吸着搬送力を有し、
かつ、ワーク押し出し用ピン設置のスペースを確保する
ため、馬蹄型であることが望ましい。
【0013】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
光ディスク搬送用ヘッドのパッドに吸着させたディスク
を押し出し用ピンにて離脱させるようにしているので、
保護コート塗布等で搬送用吸着パッドが汚染され易い状
況下における長期の運転においても、搬送異常が発生せ
ず、安全運転が可能となる。また、請求項2の発明によ
れば、上記の効果に加えて、吸着パッドが馬蹄型で、押
し出し用ピンがパッドの内側にてディスクを押すので、
押し出し動作が安定する。また、請求項3の発明によれ
ば、光ディスク記録面に保護膜を塗布するステージか
ら、塗布された保護膜を硬化させるステージへの搬送に
用いられることで、上記の効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による光ディスク製造装置に
おける保護層形成工程のステージの搬送経路を示す平面
図である。
【図2】搬送ヘッドの一例を示す断面図である。
【図3】(a)、(b)は同搬送ヘッドの動作を示す図
である。
【符号の説明】
5,6 スピンコーターステージ 8,8a,8b 搬送ヘッド 17 紫外線照射インデックステーブル 84 ワーク押し出し用シリンダヘッド(押し出し用ピ
ン) 86 吸着パッド D ディスク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクを吸着した状態で搬送する搬
    送装置において、 光ディスクを負圧吸着するパッドと、 前記パッドに吸着状態にある光ディスクを該パッドから
    離脱させるための押し出し用ピンとを備えたことを特徴
    とする光ディスク搬送装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光ディスク搬送装置に
    おいて、パッドが馬蹄型であり、押し出し用ピンが該パ
    ッドの内側に配置されていることを特徴とする光ディス
    ク搬送装置。
  3. 【請求項3】 光ディスク記録面に樹脂などでなる保護
    膜を塗布するステージから、塗布された保護膜を硬化さ
    せるステージへの光ディスク搬送に用いられることを特
    徴とする請求項1または2に記載の光ディスク搬送装
    置。
JP20038893A 1993-07-19 1993-07-19 光ディスク搬送装置 Withdrawn JPH0733247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20038893A JPH0733247A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 光ディスク搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20038893A JPH0733247A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 光ディスク搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0733247A true JPH0733247A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16423502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20038893A Withdrawn JPH0733247A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 光ディスク搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733247A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011091648A1 (zh) * 2010-01-29 2011-08-04 东莞宏威数码机械有限公司 机械手抓碟装置
TWI608171B (zh) * 2014-12-27 2017-12-11 鴻準精密工業股份有限公司 風扇組裝裝置及其組裝和檢測方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011091648A1 (zh) * 2010-01-29 2011-08-04 东莞宏威数码机械有限公司 机械手抓碟装置
TWI608171B (zh) * 2014-12-27 2017-12-11 鴻準精密工業股份有限公司 風扇組裝裝置及其組裝和檢測方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7101593B2 (en) Method for producing a disk-shaped substrate and method for producing an optical disk
KR100316438B1 (ko) 두 기판을 접착시키기 위한 방법 및 장치
JP4002076B2 (ja) マスクを用いたスピンコーティング装置およびスピンコーティング用マスク
JPH0733247A (ja) 光ディスク搬送装置
JP2000268416A (ja) 光ディスク接着装置
WO2000057414A1 (fr) Dispositif de production de disque optique
JPH07296424A (ja) 光ディスク搬送装置
JPH0917039A (ja) 光ディスクの製造方法および製造装置
WO1999010153A1 (fr) Dispositif et procede servant a fabriquer un support d'enregistrement optique
JP4084551B2 (ja) 光ディスクの製造方法
JPH03224145A (ja) 光ディスクの製造方法
TWI343053B (ja)
JPH06325412A (ja) 光ディスクの保護膜機
JP4076120B2 (ja) スピンコーティング方法および装置
JP2001002259A (ja) 板状物体の引き離し方法および板状物体の搬送装置
TW579303B (en) Spin coating method and apparatus, and mask used in the same method and apparatus
JP2509362Y2 (ja) 光学式情報記録円盤の製造装置
JPH06282885A (ja) ディスク用被膜形成装置および方法
JPH08148664A (ja) 固体撮像装置の蓋封止装置
JPH11106038A (ja) ワーク処理装置
JP2006351103A (ja) 光ディスクの製造装置
JPH10289487A (ja) 光ディスク基板の製造装置及びその製造方法
JP4467509B2 (ja) 基板貼合装置
JP2008052790A (ja) スピンコート装置とディスク製造装置および光ディスク記録媒体
JP2009245550A (ja) 光ディスクの製造装置及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003