JPH07332411A - ディスクブレーキ - Google Patents

ディスクブレーキ

Info

Publication number
JPH07332411A
JPH07332411A JP6142657A JP14265794A JPH07332411A JP H07332411 A JPH07332411 A JP H07332411A JP 6142657 A JP6142657 A JP 6142657A JP 14265794 A JP14265794 A JP 14265794A JP H07332411 A JPH07332411 A JP H07332411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
rotor
friction
support
clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6142657A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ikegami
洋 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP6142657A priority Critical patent/JPH07332411A/ja
Publication of JPH07332411A publication Critical patent/JPH07332411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロータの局部摩耗を防止する。 【構成】 サポート10のサポートアーム12には、摩
擦パッド14に形成した突起22と嵌合させる凹溝16
が設けてある。また、凹溝16の面と突起22との間に
は、凹溝16に嵌入させるクランク状折曲部24を有す
るパッドクリップ26が設けてあるとともに、凹溝16
の底面23とパッドクリップ26との間にフッ素樹脂を
含浸した金属焼結体のような低摩擦部材32が配置して
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディスクブレーキの改
良に係り、特に浮動キャリパ型ディスクブレーキのアン
カ部の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】浮動キャリパ型のディスクブレーキにお
いては、ディスクロータを挟んで両側に摩擦パッドを配
置し、これらを車体側に固定したパッドサポートに支持
させてディスクロータの軸方向に摺動できるように装着
し、両摩擦パッドを液圧シリンダ装置により加圧移動さ
せてディスクロータを挟持し、ブレーキ力を得るように
している。この種のディスクブレーキの一般的な構造
は、摩擦パッドの両側縁にガイド突部(または凹溝)を
形成し、他方サポート側には前記ガイド突部(または凹
溝)に適合する凹溝(またはガイド突部)を設けてお
き、液圧シリンダ装置による押圧時に、摩擦パッドをデ
ィスクロータの軸方向に移動ガイドさせるとともに、摩
擦パッドの回転を拘束するアンカ部としている。そし
て、実公平1−24441号公報には、摩擦パッドとサ
ポートとの摺接部にパッドクリップを介装し、摩擦パッ
ドをロータの軸方向に滑らかに案内できるようにすると
ともに、摩擦パッドの振動やノイズの発生を防止してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、摩擦パッド
は、制動時にディスクロータに圧接させられると、ロー
タから回転トルクを受けてロータとともに回転しようと
し、ロータ回出側のアンカ部を構成している摩擦パッド
の例えばガイド突部がパッドクリップを介してサポート
のアンカ面に強く押し付けられる。従って、摩擦パッド
のロータ回出側は、パッドクリップから大きな摩擦抵抗
を受けて摺動性が悪くなり、ディスクロータ軸方向への
移動が妨げられる。これに対して、摩擦パッドのロータ
回入側は、トルクが作用しないためにロータ軸方向への
摺動が比較的容易となっている。このため、ディスクロ
ータが振れると、ロータ回出側だけがディスクロータに
圧接させられるようになり、ロータの一部のみが大きく
摩耗したりジャダーの原因となる。
【0004】本発明は、前記従来技術の欠点を解消する
ためになされたもので、ロータの局部摩耗を防止するこ
とができるディスクブレーキを提供することを目的とし
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係るディスクブレーキは、ディスクロー
タに圧接する摩擦パッドとこの摩擦パッドを支承するサ
ポートとの間にパッドクリップを介装したディスクブレ
ーキにおいて、前記サポートのアンカ面と前記パッドク
リップとの間に、両者間、および前記摩擦パッドと前記
パッドクリップとの間の摩擦係数より小さな摩擦係数を
有する低摩擦部材を配置した構成にしてある。
【0006】低摩擦部材には、パッドクリップまたはサ
ポートとの摺接面にグリスを保持するグリス溜を設ける
ことができる。そして、低摩擦部材としては、例えば青
銅などの金属を多孔質に焼結した焼結金属に4フッ化エ
チレン(いわゆるテフロン)などのフッ素樹脂を含浸し
た樹脂含浸焼結体、またはステンレスや青銅、黄銅等か
らなる金属メッシュにフッ素樹脂を含浸した強化プラス
チックなどを使用することができる。なお、焼結金属に
含浸する4フッ化エチレンには、低摩擦部材の耐摩耗性
を向上するために鉛を含有させてもよい。
【0007】
【作用】上記のごとく構成した本発明のディスクブレー
キは、サポートのアンカ面とパッドクリップとの間に、
両者間および摩擦パッドとパッドクリップとの間の摩擦
係数より小さな摩擦係数を有する低摩擦部材を配置した
ことにより、摩擦パッドのロータ回出側が制動時にディ
スクロータから受けた回転トルクによりパッドクリップ
に強く押し付けられた状態でロータが振れると、パッド
クリップがサポートに対してディスクロータの軸方向に
相対移動する。このため、摩擦パッドのサポートに対す
る摺動抵抗が実質的に低下し、ロータの振れに対する摩
擦パッドの追従性が向上し、摩擦パッドをディスクロー
タに一様に圧接することができ、ロータの局部的な摩耗
を防止できるとともに、ジャダーの発生を防止できる。
【0008】また、低摩擦部材のパッドクリップまたは
サポートとの摺接面にグリス溜を設けてグリスを保持さ
せれば、低摩擦部材またはパッドクリップもしくはサポ
ートの摩耗を低減できる。そして、低摩擦部材を例えば
4フッ化エチレンとステンレス、黄銅等の金属メッシュ
とを一体化した強化プラスチックによって構成すると、
大きな力が作用しても割れにくく、摺動性に優れた低摩
擦部材を得ることができる。
【0009】
【実施例】本発明に係るディスクブレーキの好ましい実
施例を、添付図面に従って詳説する。図1は、本発明の
実施例に係る要部説明図である。
【0010】図1において、サポート10は、図示しな
い車両に固定してあり、ディスクロータ(図示せず)の
周方向両側にサポートアーム12(図1は片側のみ示し
てある)が形成されていて、これらのサポートアーム1
2の対向面側にインナ側(またはアウタ側)の摩擦パッ
ド14をロータの軸方向に摺動案内する凹溝16が設け
てある。この凹溝16は、摩擦パッド14を回転するロ
ータに押圧した際に、制動作用による摩擦パッド14の
ロータ軸回りの回転を支承し、制動力を発生するアンカ
部を構成している。
【0011】すなわち、摩擦パッド14は、摩擦部材1
8の両側端面に突起22が側方に突出して形成してあっ
て、この突起22が凹溝16に嵌入するようになってい
る。また、サポートアーム12と突起22との間には、
凹溝16の形状に合わせてクランク状折曲部24を有す
るパッドクリップ26が配置してあり、摩擦パッド14
の突起22がパッドクリップ26によってロータの軸方
向に案内されるようになっている。このパッドクリップ
26は、サポートアーム12に装着するために、アンカ
面となる凹溝16の底面23部、および両側面部との対
面部の両側に、サポートアーム12を挟持するための係
止爪28、29、30が折曲して設けてある。
【0012】なお、各係止爪28、29、30は、図2
にロータ側爪29aとロータと反対側の爪29bとから
なる爪29を例にして示したように、ロータ側爪29a
がサポートアーム12に沿ってほぼ直角をなすように折
曲して形成してあるが、ロータの反対側の爪(インナ側
爪またはアウタ側爪)29bは、基端部に湾曲部が形成
されて鋭角的に曲げられ、基端側においてサポートアー
ム12との間に間隙を形成し、後述するように摩擦パッ
ド14がディスクロータから回転トルクを受けて突起2
2がパッドクリップ26に押圧されたされた状態で、デ
ィスクロータ側に移動した際に爪が容易に変形できるよ
うにしてある。
【0013】また、凹溝16の底面23には、パッドク
リップ26がサポート10に対してロータ軸方向に相対
移動できるように、摩擦係数の小さな板状低摩擦部材3
2が固着してある。この低摩擦部材32は、パッドクリ
ップ26に接触している面が、例えば青銅微粉末の多孔
質焼結体に、摩擦係数の小さな4フッ化エチレンを含浸
させた樹脂含浸焼結体からなっていて、パッドクリップ
26と低摩擦部材32との間の摩擦係数が突起22とパ
ッドクリップ26間、およびパッドクリップ26とサポ
ートアーム12間の摩擦係数より小さくしてあるととも
に、底面23に固着した部分が鋼などにより構成した補
強部となっている。そして、低摩擦部材32のパッドク
リップ26と接触している面には、ロータ軸の方向に沿
ってグリスを保持させる溝状のグリス溜34が複数設け
てあり、低摩擦部材32とパッドクリップ26との間の
潤滑を図り、パッドクリップ26または低摩擦部材32
が摩耗しないようにしてある。なお、パッドクリップ2
6の下端部36は、S字状に曲げてばね力を発生するよ
うにしてあって、この下端部36が摩擦パッド14の下
端に圧接して摩擦パッド14をディスクロータの半径方
向外方に押し、突起22の上面をパッドクリップ26に
密接させ、摩擦パッド14が振動などしないようにして
ある。
【0014】上記のごとく構成した実施例の作用は、次
のとおりである。制動時に、例えば図1の時計方向に回
転しているディスクロータに摩擦パッド14を図示しな
い液圧装置によって押圧すると、摩擦パッド14はロー
タから回転トルクを受け、ロータとともに時計方向に回
転しようとする。摩擦パッド14の受けた回転力は、突
起22、パッドクリップ26、低摩擦部材32を介して
アンカ面となる凹溝16の底面23に伝達され、この底
面23が摩擦パッド14の回転を阻止することによりブ
レーキ力が発生する。そして、ディスクロータが振れて
摩擦パッド14がさらにロータ側に微小変位をするとき
に、パッドクリップ26は、突起22の端面との間の大
きな摩擦力により、図2の矢印38のようにロータ側に
引きずられる力を受ける。このとき、パッドクリップ2
6は、摩擦係数の極めて小さい低摩擦部材32と接触し
ているため、低摩擦部材32との間に滑りを生じ、係止
爪28〜30が図2の一点鎖線で示したように弾性変形
し、摩擦パッド14をディスクロータの振れに追従させ
る。また、ロータが摩擦パッド14をインナ側またはア
ウタ側に押すと、摩擦パッド14がロータの軸方向に移
動してパッドクリップ26が図2の実線のように元の形
状に戻される。このため、摩擦パッド14は、サポート
10に対する摺動抵抗が実質的に低下し、ロータの振れ
に追従してロータの軸方向に容易に微小変位し、摩擦部
材18がロータに均一に押圧され、ロータの局部的な摩
耗が防止され、ジャダーの発生を防止することができ
る。
【0015】なお、前記実施例においては、低摩擦部材
32が多孔質の青銅焼結体に4フッ化エチレンを含浸し
たものである場合について説明したが、ステンレスや青
銅または黄銅などからなる金属メッシュに4フッ化エチ
レンなどの摩擦係数の小さな樹脂を含浸した強化プラス
チックによって形成したものでもよい。このように金属
メッシュと一体化した樹脂によって低摩擦部材32を形
成すれば、大きな力が作用したとしても、割れたりする
ことがほとんどない。そして、焼結体に4フッ化エチレ
ンを含浸させる場合、4フッ化エチレンに鉛の微粉末を
混入し、低摩擦部材32の耐摩耗性を向上させるように
してもよい。そして、前記実施例においては、低摩擦部
材32をサポートアーム12に固定した場合について説
明したが、低摩擦部材32をパッドクリップ26側に固
定し、低摩擦部材32と底面23との摩擦係数を小さく
するようにしてもよいし、低摩擦部材32は固定せずに
単に配置するだけでもよい。さらに、前記実施例におい
ては、摩擦パッド14側に突起22、サポート10側に
凹溝16を設けた場合について説明したが、サポート1
0側に突起、摩擦パッド14側に凹溝を形成してもよ
い。また、凹溝16の側面に低摩擦部材を配置してもよ
い。
【0016】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、サポートのアンカ面とパッドクリップとの間に、両
者間および摩擦パッドとパッドクリップとの間の摩擦係
数より小さな摩擦係数を有する低摩擦部材を配置したこ
とにより、摩擦パッドが制動時にディスクロータから受
けた回転トルクによりパッドクリップに強く押し付けら
れた状態でロータが振れると、パッドクリップがサポー
トに対してディスクロータの軸方向に相対移動するた
め、摩擦パッドのサポートに対する摺動抵抗が実質的に
低下し、ロータの振れに対する摩擦パッドの追従性が向
上して摩擦パッドをディスクロータに一様に圧接するこ
とができ、ロータの局部的な摩耗を防止できるととも
に、ジャダーの発生を防止できる。また、低摩擦部材の
パッドクリップまたはサポートとの摺接面にグリス溜を
設けてグリスを保持させれば、低摩擦部材またはパッド
クリップもしくはサポートの摩耗を低減できる。そし
て、低摩擦部材を例えば4フッ化エチレンとステンレ
ス、黄銅等の金属メッシュとを一体化した強化プラスチ
ックによって構成すると、大きな力が作用しても割れに
くく、摺動性に優れた低摩擦部材を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るディスクブレーキの要部
の説明図である。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図である。
【符号の説明】
10 サポート 14 摩擦パッド 16 凹溝 18 パッド 22 突起 23 アンカ面(底面) 26 パッドクリップ 28〜30 係止爪 32 低摩擦部材 34 グリス溜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクロータに圧接する摩擦パッドと
    この摩擦パッドを支承するサポートとの間にパッドクリ
    ップを介装したディスクブレーキにおいて、前記サポー
    トのアンカ面と前記パッドクリップとの間に、両者間、
    および前記摩擦パッドと前記パッドクリップとの間の摩
    擦係数より小さな摩擦係数を有する低摩擦部材を配置し
    たことことを特徴とするディスクブレーキ。
  2. 【請求項2】 前記低摩擦部材は、前記パッドクリップ
    または前記サポートと摺接する摺接面にグリスを保持す
    るグリス溜を有していることを特徴とする請求項1に記
    載のディスクブレーキ。
  3. 【請求項3】 前記低摩擦部材は、樹脂と金属メッシュ
    とを複合した強化プラスチックであることを特徴とする
    請求項1または2に記載のディスクブレーキ。
JP6142657A 1994-06-01 1994-06-01 ディスクブレーキ Pending JPH07332411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6142657A JPH07332411A (ja) 1994-06-01 1994-06-01 ディスクブレーキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6142657A JPH07332411A (ja) 1994-06-01 1994-06-01 ディスクブレーキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07332411A true JPH07332411A (ja) 1995-12-22

Family

ID=15320468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6142657A Pending JPH07332411A (ja) 1994-06-01 1994-06-01 ディスクブレーキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07332411A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030067917A (ko) * 2002-02-09 2003-08-19 주식회사 만도 차량용 디스크 브레이크
JP2005059753A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 2軸ヒンジ扉のラッチ装置
JP2005249134A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Honda Motor Co Ltd ディスクブレーキ
JP2005344837A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Hitachi Ltd 電磁ディスクブレーキ及びそれを備えたエレベーター用巻上機
WO2021039414A1 (ja) * 2019-08-28 2021-03-04 日立Astemo株式会社 ディスクブレーキ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030067917A (ko) * 2002-02-09 2003-08-19 주식회사 만도 차량용 디스크 브레이크
JP2005059753A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 2軸ヒンジ扉のラッチ装置
JP2005249134A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Honda Motor Co Ltd ディスクブレーキ
JP2005344837A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Hitachi Ltd 電磁ディスクブレーキ及びそれを備えたエレベーター用巻上機
WO2021039414A1 (ja) * 2019-08-28 2021-03-04 日立Astemo株式会社 ディスクブレーキ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3871746B2 (ja) ディスクブレーキ用パッドクリップ
JP3346053B2 (ja) ディスクブレーキ
GB2310910A (en) Flywheel assembly
JP2004138091A (ja) 往復動シール
JPH07332411A (ja) ディスクブレーキ
JP6792659B2 (ja) フローティングキャリパ型ディスクブレーキ装置及び鉄道車両用ディスクブレーキ装置
KR20230092789A (ko) 브레이크 패드 및 이를 포함하는 디스크 브레이크 시스템
JP4579467B2 (ja) 二重巻バンドブレーキ装置
JPH0542751U (ja) ソレノイド装置のすべり軸受
JP2594087Y2 (ja) パッド戻し機構付きパッドクリップ
JP2007218274A (ja) ディスクブレーキ
JP4677757B2 (ja) ディスクブレーキ用パッド
JPH0893807A (ja) ディスクブレーキ
JPH08232995A (ja) ディスクブレーキのキャリパ
US4174768A (en) Caliper carrying structure for tilting type disc brake
JPH10169677A (ja) キャリパ型ディスクブレーキ
JPH0842607A (ja) パッド戻し機構付きパッドクリップ
JPH07751Y2 (ja) 車両用ディスクブレ―キの摩擦パッドとシム板の組付け構造
JP2001050317A (ja) ディスクブレーキの鳴き止め用シム
JP7407448B2 (ja) ロータリーダンパ及び自動車用ブレーキペダル
JP2007231984A (ja) ディスクブレーキ
JPH0341159Y2 (ja)
JP2011247317A (ja) 密封装置
JP2008095816A (ja) ディスクブレーキ装置
JPH10122276A (ja) ディスクブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040913