JPH0733142B2 - 車輛の車輪ステアリング装置 - Google Patents

車輛の車輪ステアリング装置

Info

Publication number
JPH0733142B2
JPH0733142B2 JP10016690A JP10016690A JPH0733142B2 JP H0733142 B2 JPH0733142 B2 JP H0733142B2 JP 10016690 A JP10016690 A JP 10016690A JP 10016690 A JP10016690 A JP 10016690A JP H0733142 B2 JPH0733142 B2 JP H0733142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
pinion gear
wheel
vehicle
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10016690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03570A (ja
Inventor
エドウィン・ジョージ・クロスターハウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northrop Grumman Space and Mission Systems Corp
Original Assignee
TRW Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Inc filed Critical TRW Inc
Publication of JPH03570A publication Critical patent/JPH03570A/ja
Publication of JPH0733142B2 publication Critical patent/JPH0733142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0418Electric motor acting on road wheel carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/1967Rack and pinion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は車輌の車輪ステアリング装置に関し、更に詳細
にのべると、各車輪が電動モータを有し、一方の車輪を
他方の車輪から独立に操舵する車輪ステアリング装置に
関するものである。
従来技術 各車輪が電動モータを有し一方の車輪を他方の車輪から
独立に操舵する車輌の車輪ステアリング装置は知られて
いる。一つの公知のこのような装置が米国特許第4,741,
409号に開示されている。この米国特許に開示された車
輪ステアリング装置は車輌に接続可能なハウジングを有
するステアリングギヤを含んでいる。第1および第2の
ラック部材がハウジングによって軸方向に移動するよう
に支持されて互いに軸方向移動を行う。各ラック部材は
夫々のタイロッドのピボットジョイントを介して車輪に
接続されている。一対の回転可能なピニオンギヤが又、
ハウジングによって支持されている。各ピニオンギヤは
各ラック部材と夫々噛合っている。各ピニオンギヤは一
対の電動モータの夫々に連結されている。電動モータの
一つを付勢すると、この電動モータに連結されたピニオ
ンギヤを回転せしめ、次いでこのピニオンギヤはこれと
噛合うラック部材を軸方向に移動して車輪を他の車輪か
ら独立してステアリングする。これらラック部材は、電
動モータの一つが破損した場合の如きラック部材間の相
対的軸方向移動を阻止するような移動限界に達したとき
に機械的に相互に連結するようになっている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述の如きステアリングギヤは全体形状
が比較的大きく、従って車輌内に比較的大容量のスペー
スを占めるという欠点があった。
ステアリングギヤの寸法は小さくすることが望ましい。
特にステアリングギヤが車輌のエンジン室内に取付けら
れるとき車輌内の大きなスペースを確保するためにステ
アリングギヤを小型にすることが望ましい。
又、ステアリング装置を車輌に取付ける際、熟練を要せ
ず、適確且つ簡単に取付けることができることが望まし
い。
本発明の目的は上述の如き従来技術の欠点を改善し、且
つ上述の要求を満足する車輪ステアリング装置を提供す
ることにある。
課題を解決するための手段 本発明は、上述の目的を達成する車輪ステアリング装置
の改良に向けられている。
各車輪のステアリングは各車輪に組込まれたステアリン
グギヤによって制御される。従って、各車輪は任意の他
の車輪から独立して操舵され得る。
各ステアリングギヤは車輌のフレーム部材に枢着可能な
ハウジングを含む。ラック部材が車輪の一つに接続可能
であり、このラック部材はラック歯を有する。このラッ
ク部材はハウジングに支持され且つこのハウジングに対
して軸方向に移動可能である。回転可能なピニオンギヤ
がラック部材のラック歯と噛合っている。ラック部材の
一方の軸端は車輪に枢着可能である。このラック部材は
ピニオンギヤの回転に応じてハウジングに対して軸方向
に移動してこれに連結された車輪を操舵する。起動可能
な駆動手段がステアリング入力軸の回転に応じてピニオ
ンギヤを回転する。このステアリング入力軸は車輌のス
テアリングハンドホイールに接続されている。この駆動
手段はピニオンギヤに接続された電動モータから成って
いる。
好ましくは、一対のステアリングギヤが互いに間隔をあ
けて配置され、各ステアリングギヤは車輌の中心線の各
側に配置されている。
これは、ステアリングギヤの寸法を比較的コンパクトに
することができる。上述のステアリングギヤの寸法、車
輌のステアリングギヤのスペースおよびステアリングギ
ヤの新規な取付けは車両内の有効スペースを増大するこ
とができる。このことは、特に、車輪ステアリング装置
が車輌の前輪に用いられるとき車輌の動力伝達機構およ
びアクセサリのためにアンダーフードの空間が大きく従
ってこれを有効に利用できるという利点がある。
実施例 車輌の一対の前輪22,24をステアリングする本発明に係
る車輪ステアリング装置20が第1図に示されている。明
らかなことは、この車輪ステアリング装置が車輌の後輪
にも用いられることである。この車輌は一対のフレーム
部材32,34を備えている。一対のステアリングギヤ42,44
の夫々が各フレーム部材32,34と車輪22,24の夫々との間
に接続されている。ステアリングギヤ42,44の夫々は車
輌の中心線Cの夫々の側に配置されている。
第1図で見て左側のステアリングギヤ42は構造が右側の
ステアリングギヤ44の構造と同じである。従って、左側
のステアリングギヤ42(第2図)の構造の説明が右側の
ステアリングギヤ44に同様に適用できる。このため左側
のステアリングギヤ42のみが詳細に後述される。
このステアリングギヤ42は細長い金属のハウジング52を
含む(第2図参照)。このハウジング52の一方の軸端部
54は車輌のフレーム部材32に枢着手段を介して枢着され
ている。この枢着手段はフレーム部材32に固定されたブ
ラケット62(第6図)を含む。開口64がハウジング52の
長手方向中心軸線Bに対し垂直方向にハウジング52の軸
端部54を貫通している。ブッシュ66がハウジングの開口
64内に収容されている。このブッシュ66は外方金属スリ
ーブ66aと内方金属スリーブ66bとを有する。弾性部材66
cが内外方金属スリーブ66a,66b間に結合されている。
ファスナー68がブラケット62の開口および内方金属スリ
ーブ66bを通してハウジング52をフレーム部材32に取付
けている。水平面における枢動を行う手段、即ち弾性部
材66cは、矢印70(第6図)によって支持されているよ
うに水平面におけるフレーム部材32に対するハウジング
52の枢動を行う。垂直面における枢動を行う手段、即ち
ブッシュ66は、矢印72(第7図)によって示される如く
垂直面におけるフレーム部材32に対するハウジング52の
枢動を行う。
孔74(第2図)がハウジング52内に形成されハウジング
の略全長に亘って同心に延びている。この孔74は軸端部
54に近接して閉じハウジング52の他の軸端部78において
開放している。ステアリングギヤ42も又細長い金属のラ
ック部材82を含んでいる。このラック部材の軸端84はボ
ール・ソケットジョイント86によって前輪22のスピンド
ル88に枢着されている。このスピンドルは軸線Aの周り
に回転して車輪22を操舵させる。
複数のラック歯92がラック部材82上に形成されている。
ラック部材82の軸端部94がハウジング52の孔74内に収容
されている。このラック部材82はハウジングの長手方向
中心軸線Bに沿ってハウジング52に対して軸方向に移動
可能である。ラック部材82がハウジング52に対して軸方
向に移動すると、スピンドル88が軸線Aの周りに回転し
て車輪22を第2図に示す位置から第8図又は第9図に示
す位置のいずれか一方に向って旋回させる。ベローズ96
がラック部材82およびハウジング52の軸端部78に取付け
られている。このベローズはハウジング52に対するラッ
ク部材82の移動時に伸縮してほこりや他の物質がハウジ
ング52およびラック歯92に進入するのを防ぐ。
ピニオンギヤ102(第3図および第4図)が軸線Dの周
りに回転するようにハウジング52の一部に支持されてい
る。このピニオンギヤ102はラック歯92と噛合う複数の
ギヤ歯104を有する。ピニオンギヤ102を回転すると、ラ
ック部材82をハウジング52に対して移動する。ラック歯
92の数とラック歯の軸方向長さはハウジング52に対する
ラック部材82の移動長さを決定する。このラック歯92の
数とラック歯の軸方向長さはステアリングギヤが用いら
れる車輌に基いて変えることができる。
ラック歯92はラック部材82の軸方向両端部の中間に形成
されている。ラック歯92の両端部の面98a,98b(第3
図)はハウジング52に対するラック部材82の移動限界を
形成している。例えば、ラック部材82が面98a又は98bの
一つをピニオンギヤ102に係合するような位置に移動す
るときラック部材の更に移動が阻止される。これは、ラ
ック部材82がハウジング52から押出されないことを保証
する。
一対の溝112(第5図)がラック部材62の孔74からこの
孔の略長さに亘って半径方向外方に延びている。一対の
突出部114がラック部材82から半径方向外方に延びてい
る。夫々の突出部114はハウジング52の溝112の一つに収
容されている。ハウジング52に対して軸線Bの周りにラ
ック部材82が回転することは突出部114が溝112を形成す
る面に係合するときに阻止される。これはラック歯92
が、常に、ピニオンギヤ102のギヤ歯104に対して略平行
な方向に延びていることを保証する。
電動モータ132(第2図および第4図)がピニオンギヤ1
02に直接接続されてこのピニオンギヤに同心に延びてい
る。電動モータ132を付勢すると、ピニオンギヤ102を軸
線Dの周りに回転せしめる。ピニオンギヤ102を回転す
ると、ラック部材82がハウジング52に対して軸方向移動
して車輌の車輪22をステアリングする。明らかなことは
電動モータ132が必要に応じてギヤ減速機構を介してピ
ニオンギヤ102に接続され得ることである。ギヤ減速機
構の必要性は電動モータ132の速度と出力特性に基づ
く。
電動モータ132がワイヤ136,138によってコントローラ13
4に電気的に接続されている(第1図及び第2図)。こ
のコントローラはステアリングセンサ144および車輌の
バッテリーの如き電源142に電気的に接続されている。
ステアリングセンサ144は回転可能なステアリング入力
軸152に接続されている。この入力軸はステアリングハ
ンドホイール154に接続されている。
ステアリングセンサ144は中心軸線Eの周りの入力軸152
の回転を検出して入力軸152の基準位置に対する回転位
置を指示する信号を発生する。この信号はコントローラ
134に伝えられる。このコントローラ134はステアリング
センサ144からの信号を受取ると、電動モータ132に電力
を印加する。このコントローラ134は、入力パラメータ
の如き信号の情報を用いるコントローラに記憶された制
御プログラムによって定められた関数として電動モータ
132に電力を印加する。このコントローラ134はステアリ
ングギヤ42又は44のいずれかの適当な電動モータ132に
電力を印加して車輪を操舵する。従って、前輪22,24の
夫々は各ステアリングギヤ42,44の別個の電動モータ132
によって他の車輪から独立に制御される。
ステアリングハンドホイール154および入力軸152が軸線
Eの周りに第1図に矢印172で示す方向に回転される
と、電動モータ132は、ピニオンギヤ102を回転してラッ
ク部材82を第2図に示す位置からハウジング52の外方に
更に軸方向に移動するように駆動する。これは車輪22を
第8図に示す位置に向って回動せしめることになる。ス
テアリングハンドホイール154および入力軸152が軸線E
の周りに第1図に矢印174で示す方向に回転されると、
電動モータ132はピニオンギヤ102を回転してラック部材
82を第2図に示す位置からハウジング52内に更に移動さ
せる。これは車輪22を第9図に示す位置に向って回動せ
しめることになる。
コントローラ134は、又、リニア位置センサ(図示せ
ず)および第2図に概略的に示された各ステアリングギ
ヤ42,44の緊急ロック機構182に接続されている。このリ
ニア位置センサは、ラック部材82が適当な方向およびコ
ントローラによるプログラム制御の下に定められた適当
な距離に移動することを保証するためにコントローラ13
4にフイードバックを与える。コントローラ134が、ラッ
ク部材82の位置が適当でないことを定めると、このコン
トローラ134はモータ132への電力を断ちロック機構182
を起動する。このロック機構182はハウジング52に対す
るラック部材82の移動を阻止して車輪22が不制御で旋回
するのを防ぐ。
明らかなことは、ラック歯92の寸法、ラック部材82の寸
法およびハウジング52の寸法が特定の車輌仕様に応じて
変えられることである。又、明らかなことはステアリン
グギヤ42の中心軸線Bが車輌の中心線Cを横切って示さ
れているがこのステアリングギヤを車輌内の他の位置に
取付けられ得ることである。
発明の効果 本発明によれば、上述の如くステアリングギヤがコンパ
クトになり、このため車輌内の有効スペースを大きくす
ることができるという実益がある。又、本発明によれ
ば、ステアリングギヤのハウジングがフレーム部材に対
して垂直面および水平面に移動可能に取付けられている
ので、両者の取付けに自由度をもたせることができ、従
って、ステアリング装置を車輌に取付ける場合、熟練を
要せず、適確且つ簡単に取付けることができるという利
点がある。
本発明は上述の如き実施例に限定されず種々の変更がな
されることに留意すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車輌の車輪ステアリング装置の概
略図、第2図は第1図の装置のステアリングギヤの正面
図、第3図は第2図の3−3線拡大断面図、第4図は第
2図の4−4線断面図、第5図は第3図の5−5線拡大
断面図、第6図は第2図のステアリングギヤの枢着部の
拡大断面図、第7図は第6図の7−7線断面図、第8図
および第9図は車輪が旋回した状態を示す第2図と同様
の図である。 20…車輪ステアリング装置,22,24…車輪,32,34…フレー
ム部材,42,44…ステアリングギヤ,52…ハウジング,82…
ラック部材,102…ピニオンギヤ,132…電動モータ,134…
コントローラ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−12461(JP,A) 実開 昭60−43474(JP,U) 実開 昭56−91705(JP,U) 実開 昭62−31577(JP,U) 実開 昭56−91706(JP,U) 実開 昭58−58975(JP,U) 実開 昭56−124061(JP,U) 実開 昭60−144572(JP,U) 実開 昭62−53284(JP,U)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレーム部材を有する車輌の一つの車輪を
    操舵するステアリング装置であって、前記車輌のフレー
    ム部材に枢着手段を介して枢着可能に取付けられたハウ
    ジングと、回転可能なピニオンギヤと、該ピニオンギヤ
    に噛合うラック歯を有し前記車輪に接続可能であり且つ
    前記ピニオンギヤの回転に応じて車輪を操舵するように
    ハウジングに対して軸方向に移動可能に支持されたラッ
    ク部材と、前記ラック部材を前記ハウジングに対して軸
    方向に移動するようにピニオンギヤを回転させる起動可
    能な駆動手段とを備えて成り、前記枢着手段は、水平面
    におけるフレーム部材に対するハウジングの枢動を行う
    手段と垂直面におけるフレーム部材に対するハウジング
    の枢動を行う手段とを含むことを特徴とする車輌の車輪
    ステアリング装置。
  2. 【請求項2】間隔をあけて配置された第1および第2の
    フレーム部材を有する車輌の第1および第2の車輪を操
    舵するステアリング装置であって、前記車輌の第1のフ
    レーム部材に枢着手段を介して枢着可能に取付けられた
    第1のハウジングと、第1の回転可能なピニオンギヤ
    と、前記第1の車輪に接続可能であり且つ前記第1のピ
    ニオンギヤに噛合うラック歯を有し該第1のピニオンギ
    ヤの回転に応じて第1の車輪を旋回するように前記第1
    のハウジングに対して軸方向に移動可能な第1のラック
    部材と、前記第1のピニオンギヤを回転する第1の起動
    可能な駆動手段と、前記車輌の第2のフレーム部材に枢
    着手段を介して枢着可能に取付けられた第2のハウジン
    グと、第2の回転可能なピニオンギヤと、第2のラック
    部材と、前記第2のピニオンギヤを回転させる第2の起
    動可能な駆動手段と、前記第1および第2の駆動手段の
    起動を別個に制御する制御手段とを備え、前記第2のラ
    ック部材は前記第1のラック部材から間隔をあけて配置
    されて前記第2の車輪に接続可能であり且つ前記第2の
    ピニオンギヤに噛合うラック歯を有し前記第2のハウジ
    ングに対して軸方向に移動可能であり、前記第2のピニ
    オンギヤはこの第2のピニオンギヤの回転に応じて第2
    の車輪を旋回するように第2のラック部材を第2のハウ
    ジングに対して軸方向に移動させ、前記制御手段は第1
    および第2の車輪を互いに独立に旋回させるように第1
    および第2の駆動手段を制御し、前記枢着手段は、水平
    面における第1および第2のフレーム部材に対する夫々
    第1および第2のハウジングの枢動を行う手段と垂直面
    における第1および第2のフレーム部材に対する夫々第
    1および第2のハウジングの枢動を行う手段とを含むこ
    とを特徴とする車輌の車輪ステアリング装置。
JP10016690A 1989-04-14 1990-04-16 車輛の車輪ステアリング装置 Expired - Fee Related JPH0733142B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US337894 1989-04-14
US07/337,894 US5002142A (en) 1989-04-14 1989-04-14 Vehicle steering system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03570A JPH03570A (ja) 1991-01-07
JPH0733142B2 true JPH0733142B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=23322463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10016690A Expired - Fee Related JPH0733142B2 (ja) 1989-04-14 1990-04-16 車輛の車輪ステアリング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5002142A (ja)
JP (1) JPH0733142B2 (ja)
DE (1) DE4011947A1 (ja)
GB (1) GB2230241B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5472060A (en) * 1992-10-29 1995-12-05 Koyo Seiko Co., Ltd. Drive train used in a steering apparatus for rear wheels of a vehicle
DE4241849C2 (de) * 1992-12-11 1996-04-25 Danfoss As Lenksystem für Fahrzeuge oder Schiffe
KR100204643B1 (ko) * 1993-09-20 1999-06-15 홍순영 전자식 동력조향장치
US6272409B1 (en) * 1998-09-24 2001-08-07 Dana Corporation Motor vehicle steering box with Ackerman control
GB9921993D0 (en) * 1999-09-17 1999-11-17 Delphi Tech Inc Self-locking drag link for steer-by-wire system
DE19946073A1 (de) 1999-09-25 2001-05-10 Volkswagen Ag System zur Steuerung von Fahrzeugkomponenten nach dem "Drive By Wire"-Prinzip
US6554094B1 (en) * 1999-12-17 2003-04-29 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Method and system for independently electronically controlling steering of vehicle wheels
US6834218B2 (en) * 2001-11-05 2004-12-21 Ford Global Technologies, Llc Roll over stability control for an automotive vehicle
JP2001354154A (ja) * 2000-04-13 2001-12-25 Honda Motor Co Ltd 後輪転舵装置
FR2812264B1 (fr) * 2000-07-25 2002-12-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de direction a decouplage mecanique pour vehicule automobile, et applications
US6543568B2 (en) * 2001-05-25 2003-04-08 Delphi Technologies, Inc. Dual variable-tooth rack and single pinion steering system
US6622813B2 (en) 2001-07-26 2003-09-23 Delphi Technologies, Inc. Hybrid steer-by-wire with mechanical link
US6654674B2 (en) * 2001-11-21 2003-11-25 Ford Global Technologies, Llc Enhanced system for yaw stability control system to include roll stability control function
US6637541B2 (en) 2001-12-17 2003-10-28 Visteon Global Technologies, Inc. Steering system having an interlocking mechanism
US20040024504A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Salib Albert Chenouda System and method for operating a rollover control system during an elevated condition
US20040024505A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Salib Albert Chenouda System and method for operating a rollover control system in a transition to a rollover condition
DE10244140B4 (de) * 2002-09-23 2017-04-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anordnung eines einen Lenkeinschlag eines lenkbaren Fahrzeug-Rades veranlassenden Aktuators
US7143864B2 (en) * 2002-09-27 2006-12-05 Ford Global Technologies, Llc. Yaw control for an automotive vehicle using steering actuators
US7239949B2 (en) * 2003-02-26 2007-07-03 Ford Global Technologies, Llc Integrated sensing system
DE10352495A1 (de) * 2003-11-11 2005-06-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ansteuern einer Kupplungseinheit
US7451032B2 (en) * 2004-06-02 2008-11-11 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining desired yaw rate and lateral velocity for use in a vehicle dynamic control system
US7668645B2 (en) 2004-10-15 2010-02-23 Ford Global Technologies System and method for dynamically determining vehicle loading and vertical loading distance for use in a vehicle dynamic control system
US7715965B2 (en) * 2004-10-15 2010-05-11 Ford Global Technologies System and method for qualitatively determining vehicle loading conditions
US7480547B2 (en) 2005-04-14 2009-01-20 Ford Global Technologies, Llc Attitude sensing system for an automotive vehicle relative to the road
US7590481B2 (en) * 2005-09-19 2009-09-15 Ford Global Technologies, Llc Integrated vehicle control system using dynamically determined vehicle conditions
US8121758B2 (en) * 2005-11-09 2012-02-21 Ford Global Technologies System for determining torque and tire forces using integrated sensing system
US7600826B2 (en) 2005-11-09 2009-10-13 Ford Global Technologies, Llc System for dynamically determining axle loadings of a moving vehicle using integrated sensing system and its application in vehicle dynamics controls
US7992884B2 (en) * 2006-05-04 2011-08-09 Chrysler Group Llc Steering system
FR2900622B1 (fr) * 2006-05-05 2008-08-15 Andre Rey Vehicule automobile a direction a cremaillere
JP5154159B2 (ja) * 2007-07-30 2013-02-27 本田技研工業株式会社 車両用電動ダンパ装置
DE102008000365A1 (de) * 2008-02-21 2009-08-27 Zf Friedrichshafen Ag Steer by Wire Lenkung für ein Kraftfahrzeug
US8126612B2 (en) * 2008-10-27 2012-02-28 Concordia University Steering system and method for independent steering of wheels
CN104385254A (zh) * 2013-08-19 2015-03-04 天津市艾佰恩机电设备有限公司 短距离移动车
CN110914137A (zh) * 2017-05-12 2020-03-24 Zf主动安全与电子美国有限责任公司 用于转动可转向车轮的设备
CN108068660B (zh) * 2017-12-18 2021-03-02 西北农林科技大学 一种偏置转向轴电磁摩擦锁控制方法及控制系统
US11945514B2 (en) * 2019-11-15 2024-04-02 Hyundai Motor Company Modular steering system for vehicles

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB645000A (en) * 1946-04-13 1950-10-25 Letourneau Inc Road grader
GB642680A (en) * 1946-09-03 1950-09-06 Letourneau Inc Power actuated crane
US3157061A (en) * 1962-03-22 1964-11-17 Eng Productions Clevedon Ltd Steering gear
GB1066382A (en) * 1965-01-25 1967-04-26 Burman & Sons Ltd Steering mechanism for road vehicles
SE320590B (ja) * 1967-09-29 1970-02-09 Bofors Ab
JPS5340929A (en) * 1976-09-25 1978-04-13 Nippon Steel Corp Method of steering four-wheel drive vehicle body with all wheel indepeendent drive and steering mechanism
AU515182B2 (en) * 1977-02-09 1981-03-19 Bishop, A.E. Low friction rack & pinion steering gear
US4144948A (en) * 1978-05-11 1979-03-20 Sergay Dimitry B Power steering system
US4367803A (en) * 1981-03-16 1983-01-11 Deere & Company Steering system
DE3300640A1 (de) * 1983-01-11 1984-07-12 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Zusatzlenkung fuer mehrachsige fahrzeuge, insbesondere personenkraftwagen
JPS6043474U (ja) * 1983-08-27 1985-03-27 関東自動車工業株式会社 自動車用舵取装置
FR2556681B1 (fr) * 1983-12-16 1988-04-08 Citroen Sa Direction de vehicule automobile a commande assistee par un moteur electrique
JPS6189170A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 Fuji Heavy Ind Ltd 電動式パワ−ステアリング装置
JPH0678065B2 (ja) * 1985-07-11 1994-10-05 トヨタ自動車株式会社 車両用動力舵取装置
GB2186245B (en) * 1986-02-12 1989-06-07 Honda Motor Co Ltd Steering gear box mounts
US4714262A (en) * 1986-06-17 1987-12-22 Trw Inc. Variable length tie rod assembly
US4741409A (en) * 1987-06-25 1988-05-03 General Motors Corporation Electric steering system for automobiles

Also Published As

Publication number Publication date
GB2230241B (en) 1993-03-10
US5002142A (en) 1991-03-26
DE4011947A1 (de) 1990-10-18
GB2230241A (en) 1990-10-17
GB9006299D0 (en) 1990-05-16
DE4011947C2 (ja) 1993-06-03
JPH03570A (ja) 1991-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0733142B2 (ja) 車輛の車輪ステアリング装置
US5180180A (en) Wheel supporting apparatus
US4741409A (en) Electric steering system for automobiles
JP2001206233A (ja) 直線的に駆動されるアクチュエーター・シャフトを有する自動車用操舵システム
US5161813A (en) Vehicle steering apparatus and a vehicle provided with the same
EP0376457A2 (en) Steering gear for the roadwheels of a vehicle
US4648614A (en) Steering system in wheeled vehicle
JPS61122073A (ja) 自動車のステアリング装置
JPH037670A (ja) 後輪操舵制御方式
JP3192644B2 (ja) 四輪車の操舵装置
JPH07237549A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPS6146767A (ja) 4輪操舵車の操舵装置
JPH04232182A (ja) 車輪操舵装置
JP3149173B2 (ja) 4輪操舵車の後輪操舵装置
JP3725642B2 (ja) 後輪操舵装置
JP3613696B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH03157273A (ja) 四輪操舵装置
JPH038534Y2 (ja)
JPH0735814Y2 (ja) 自動車の後輪操舵装置
JP2534940Y2 (ja) 後輪操舵装置
JP2541664B2 (ja) 電動式転舵装置
KR890001635Y1 (ko) 전방향 추진 차량용 차륜 각도변환장치
JPH0155146B2 (ja)
JP2776928B2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置
JPH0543829Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees