JP3725642B2 - 後輪操舵装置 - Google Patents

後輪操舵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3725642B2
JP3725642B2 JP32756896A JP32756896A JP3725642B2 JP 3725642 B2 JP3725642 B2 JP 3725642B2 JP 32756896 A JP32756896 A JP 32756896A JP 32756896 A JP32756896 A JP 32756896A JP 3725642 B2 JP3725642 B2 JP 3725642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
rod
rear wheel
shaft
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32756896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10152061A (ja
Inventor
譲治 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP32756896A priority Critical patent/JP3725642B2/ja
Publication of JPH10152061A publication Critical patent/JPH10152061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725642B2 publication Critical patent/JP3725642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、自動車の使用に適する後輪用操舵装置において、後輪操舵中に異常が発生した場合、後輪を中立位置に戻す後輪操舵装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、後輪操舵装置に関するものとして、例えば、特開平5−105093号公報の第1図に開示されたものがあり、これについて説明する。
この後輪操舵装置は、コントロ−ラからの信号により駆動するメイン電動モ−タをケ−シングに取り付け、メイン電動モ−タからの回転をピニオンに伝達するハイポイドギャピニオンとハイポイドギャホイ−ルとからなるギャ群を配置し、ピニオンとラックを噛み合わせることにより、メイン電動モ−タの回転をラックに伝達し、ラックを移動させて後輪を操舵させるとともに、ギャ群とピニオンの間に、両者を連動する遊星ギャ装置を設け、遊星ギャ装置をケ−シングに取り付けたサブ電動モ−タで駆動させることにより、後輪を中立位置に復帰させるようにした電動式後輪操舵装置が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記後輪操舵装置では、メイン電動モ−タからの回転をピニオンに伝達するハイポイドギャピニオンとハイポイドギャホイ−ルとからなるギャ群を配置し、ピニオンとラックを噛み合わせることにより、メイン電動モ−タの回転をラックに伝達し、ラックを移動させて後輪を操舵させるとともに、ギャ群とピニオンに間に、両者を連動する遊星ギャ装置を設け、この遊星ギャ装置をケ−シングに取り付けたサブ電動モ−タで駆動させ後輪を中立位置に復帰させる構成になっており、メイン電動モ−タと遊星ギャ装置とサブ電動モ−タがラックに対してオフセットした位置の構造となっているため、構造が複雑で、部品点数が多く、重量も嵩み、コスト高となり、しかも、形状も大きくなり、車両に搭載するスペ−スも大きいスペ−スを必要とし、搭載性に問題があった。
【0004】
そこで、この発明は、メイン電動モ−タと遊星ギャ装置とサブ電動モ−タがラックに対してオフセットした位置の構造をとらず、メイン電動モ−タと遊星ギャ装置と台形ねじ部とを出力ロッドと同軸上に設置することにより、コンパクト化し、部品を削減して軽量化、コスト低減を図り、車両への搭載性を向上できる後輪操舵装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
第1の発明では、ギャボックスとキャップに設けられる支持部材とで支承され摺動可能に嵌挿されるとともに両端で後輪にリンクするロッドと、ロッドに圧入固定されるプレ−トとキャップより突設するピンとを係合させてロッドの回転を規制するように設けた回り止め手段と、ロッドに成形される台形ねじ部に螺合するとともにギャボックス内に設けた軸受部材で回転自由に支承されるキャリアナットと、キャリアナットより突設するキャリアピンに回転自由に装着されるプラネットギャと、プラネットギャに噛み合うようにギャボックス内に設けられる軸受で回転可能に支承されるウォ−ムリングギャと、ウォ−ムリングギャに成形されるウォ−ムギャと噛み合い軸受で回転自由に支承されるウォ−ムシャフトと、ウォ−ムシャフトに連結され回転駆動するようにギャボックスに締結されるサブモ−タと、サブモ−タのケ−ス内に一体に装着されサブモ−タの回転を検出する検出手段と検出手段に基づいてサブモ−タを制御する制御装置と、ギャボックスに装着されプラネットギャを介してキャリヤナットを回動させてロッドを駆動するメインモ−タと、メインモ−タの回転を検出する検出手段と検出手段に基づいてメインモ−タを制御する制御装置とからなり、ウォ−ムリングギャをギャボックスに設けたサブモ−タで駆動させることにより後輪を中立位置に復帰させるようにした後輪操舵装置において、前記メインモ−タに設けた中空シャフトをロッドと同軸上に嵌挿し、中空シャフトの一端に成形したシャフトサンギャとプラネットギャを噛合する。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。
この実施の形態に関わる後輪操舵装置は、図1、2に示すように、本体1は、ギャボックス2に係合し、シ−ル部材4でシ−ルされボルト5で締結されるキャップ3とからなっている。
【0007】
ギャボックス2とキャップ3に設けた支持部材であるブッシュ6とで両端を支承されて、摺動可能にロッド7が嵌挿され、ロッド7の両端は図示しないリンクを介して後輪に連結されている。
【0008】
ロッド7には台形ねじ部7aが成形され、台形ねじ部7aにはキャリアナット8に成形した台形ねじ部8aとが螺合している。
【0009】
キャリアナット8には、キャリアナット8の外周段径部8bに嵌挿され、ギヤボックス2内の大内径部2aに設けられるロックナット9で締結された軸受10により回転自由に支承される。
【0010】
このキャリアナット8には、一端側より突設したキャリアピン11を軸に回転自由にプラネットギャ12が設けられている。
【0011】
ギャボックス2内に装着されたメインモ−タ13は、中空なモ−タシャフト13aを有し、この中空なモ−タシャフト13aはロッド7の軸心7cと同軸上に嵌挿し、一端側をギャボックス2の小内径部2cに設けた軸受16で支承されるとともに、他端に設けたシャフトサンギャ13bにプラネットギャ12が噛み合って、回転するようになっている。
【0012】
プラネットギャ12は、シャフトサンギャ13bと噛み合いながら自転するとともに公転し、キャリアピン11を介してキャリアナット8を回転させる。
【0013】
キャリアナット8が回転すると、キャリアナット8の台形ねじ部8aとロッド7の台形ねじ部7aとが螺合して、キャリアナット8の回転運動をロッド7の直線運動に変換する。
【0014】
また、ロッド7には、台形ねじ部7aより一定距離はなれたキャップ3側よりの位置にロッドセレ−ション部7bが成形されており、このロッドセレ−ション部7bに切欠き部19aを有するプレ−ト19が圧入固定される。
【0015】
このプレ−ト19の切欠き部19aにはキャップ3より突設したピン20と係合して、キャリアナット8の回転によるキャリアナット8の台形ねじ部8aとロッド7の台形ねじ部7aとの摩擦力でロッド7が回転しないようにした回り止め手段を構成している。
【0016】
ギヤボックス2内には、図示しない車側よりの信号でメインモ−タ13を制御する制御装置14とメインモ−タ13の回転からロッド7の位置を検出するセンサであるホ−ル素子15等が一体に内蔵され、それぞれ制御装置14に接続されている。
【0017】
ギャボックス2からは制御装置14への信号ケ−ブル21と電源ケ−ブル22だけが突き出ており、その他の結線はギャボックス2内で接続されている。
【0018】
ギャボックス2内の中内径部2bには軸受17が設けられ、この軸受17に回転自由に支承されるウォ−ムリングギャ18が嵌着されている。
【0019】
ウォ−ムリングギャ18、プラネットギャ12、シャフトサンギャ13bとで遊星ギャ群23を構成している。
【0020】
ウォ−ムリングギャ18は、ギヤボックス2に設けたブッシュ25と軸受26とにより回転自由に支承されるウォ−ムシャフト27と噛合し、ウォ−ムリングギャ18側からの回転に対して非可逆性を有する。
【0021】
ウォ−ムシャフト27は、継手28を介してギヤボックス2にボルト29で締結されたサブモ−タ30のシャフト30aに連結されている。
【0022】
ウォ−ムシャフト27が回転すると、ウォ−ムシャフト27と噛み合うウォ−ムギャ18aを有するウォ−ムリングギャ18が回転する。
【0023】
ウォ−ムリングギャ18が回転すると、プラネタリギャ12がシャフトサンギャ13bのまわりを自転しながら公転し、キャリアピン11によってプラネタリアギャ12と連結しているキャリアナット8が回転する。
【0024】
キャリアナット8が回転すると、キャリアナット8の台形ねじ部8aとロッド7の台形ねじ部7aとが螺合して、キャリアナット8の回転運動をロッド7の直線運動に変換し、ロッドを中立位置に戻す。
【0025】
サブモ−タ30のケ−ス30b内には図示しない車側からの信号でサブモ−タ30を制御する制御装置32とサブモ−タ30の回転からウォ−ムリングギャ18の回転を検出するセンサであるホ−ル素子33を一体に装着し、それぞれ制御装置32に接続されている。
【0026】
ケ−ス30bからは制御装置32への信号ケ−ブル34と電源ケ−ブル35だけが突き出ており、その他の結線はケ−ス30b内で接続されている。
【0027】
次に、その作用について説明する。
今、仮に、車側より図示しない信号(車速、ハンドル舵角、ヨ−レ−ト 等)が制御装置14に入力されて、メインモ−タ13が駆動される。
【0028】
メインモ−タ13が駆動されると、シャフトサンギャ13bが回転する。
【0029】
シャフトサンギャ13bが回転すると シャフトサンギャ13bに噛み合うプラネタリギャ12がシャフトサンギャ13bのまわりを自転しながら公転する。
【0030】
このとき、ウォ−ムシャフト27とウォ−ムギャ18aが持つ非可逆性により、ウォ−ムリングギャ18は回転しない。
【0031】
プラネタリギャ12がシャフトサンギャ13bのまわりを自転しながら公転すると、キャリアピン11によってプラネタリアギャ12と連結しているキャリアナット8が回転する。
【0032】
キャリアナット8の回転によりキャリアナット8の台形ねじ部8aとロッド7の台形ねじ部7aとの摩擦力でロッド7が回転しようとしてもプレ−ト19に設けた切欠き19aにピン20が係合して、プレ−ト19の回転を規制して、ロッド7の回転を防止する。
【0033】
キャリアナット8が回転すると、キャリアナット8の台形ねじ部8aとロッド7の台形ねじ部7aとが螺合して、キャリアナット8の回転運動をロッド7の直線運動に変換し、ロッド7のストロ−クをホ−ル素子15でメインモ−タ13の回転数から検出して、ロッド7の両端に図示しないリンクを介して後輪に連結して、車側よりの信号に応じて制御装置14からの出力信号で図示しないリンクを介して後輪を転舵させる。
【0034】
そして、後輪操舵装置に異常が発生すると、制御装置14からの信号でメインモ−タ13は停止する。
【0035】
メインモ−タ13が停止すると、制御装置32からの信号でサブモ−タ30が回転し、ウォ−ムシャフト27と噛み合うウォ−ムギャ18aを有するウォ−ムリングギャ18が回転して、プラネタリギャ12がシャフトサンギャ13bのまわりを自転しながら公転し、キャリアピン11によってプラネタリアギャ12と連結しているキャリアナット8が回転する。
【0036】
この時、シャフトサンギャ13bは、メインモ−タ13の制御装置14を短絡することによって固定状態となっている。
【0037】
キャリアナット8が回転すると、キャリアナット8の台形ねじ部8aとロッド7の台形ねじ部7aとが螺合して、キャリアナット8の回転運動をロッド7の直線運動に変換し、ロッド7の両端に図示しないリンクを介して後輪に連結して、制御装置32からの出力信号で後輪を中立位置に復帰させる。
【0038】
後輪が中立位置に復帰し終わると、ロッド7のストロ−クをホ−ル素子33でサブモ−タ30の回転数から検出して、後輪が中立位置に復帰したことを検知して、サブモ−タ30を停止させる。
【0039】
サブモ−タ30が停止すると、台形ねじ部7aの非可逆性により、後輪はその位置で固定され、これにより後輪の舵角が大きいときに後輪操舵装置に異常が発生しても操縦安定性を確保できる。
【0040】
このように、ロッド7に成形される台形ねじ部7aに螺合するとともにギャボックス2内に設けた軸受10で回転自由に支承されるキャリアナット8と、ロッド7と同軸7c上に嵌挿し一端を軸受16で支承された中空のモ−タシャフト13aを有しギャボックス2内に装着さられるメインモ−タ13と、モ−タシャフト13aの他端に成形されるシャフトサンギャ13bと、シャフトサンギャ13bに噛み合うようにキャリアナット8より突設するキャリアピン11に回転自由に装着されるプラネットギャ12と、プラネットギャ12に噛み合うようにギャボックス2内に設けられる軸受17で回転自由に支承されるウォ−ムリングギャ18と、ウォ−ムリングギャ18に成形されるウォ−ムギャ18aと噛み合うよう軸受25、26で回転自由に支承されるウォ−ムシャフト27と、ウォ−ムシャフト27に連結され回転駆動するようにギャボックス2に締結されるサブモ−タ30を配設したので、前記従来の後輪操舵装置のように、メイン電動モ−タと遊星ギャとがラックに対してオフセットした位置の構造をとらずロッド7の軸心7cと同軸上に設置して、しかも、メインモ−タ13をギャボッス2内に内蔵したから、大変コンパクトになり、部品も削減でき、軽量量化、コストダウンが図れるとともに、車両に搭載するスペ−スも小さくなり、車両への搭載性を向上させることができる。
【0041】
【発明の効果】
第1の発明によれば、ロッドに成形される台形ねじ部に螺合するとともにギャボックス内に設けた軸受部材で回転自由に支承されるキャリアナットと、ロッドと同軸上に嵌挿し一端を軸受で支承された中空のモ−タシャフトを有しギャボックス内に装着さられるメインモ−タと、モ−タシャフトの他端に成形されるシャフトサンギャと、シャフトサンギャに噛み合うようにキャリアナットより突設するキャリアピンに回転自由に装着されるプラネットギャと、プラネットギャに噛み合うようにギャボックス内に設けられる軸受で回転自由に支承されるウォ−ムリングギャと、ウォ−ムリングギャに成形されるウォ−ムギャと噛み合うよう軸受で支承されるウォ−ムシャフトと、ウォ−ムシャフトに連結され回転駆動するようにギャボックスに締結されるサブモ−タを配設したので、前記従来の後輪操舵装置のように、メイン電動モ−タと遊星ギャとがラックに対してオフセットした位置の構造をとらずロッドの軸心と同軸上に設置して、しかも、メインモ−タをギャボッス内に内蔵したから、大変コンパクトになり、部品も削減でき、軽量量化、コストダウンが図れるとともに、車両に搭載するスペ−スも小さくなり、車両への搭載性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示す後輪操舵装置の正面断面図である。
【図2】同じく図1におけるA−A線断面図である。
【符号の説明】
1 本体
2 ギャボックス
2a 大内径部
2b 中内径部
2c 小内径部
3 キャップ
4 シ−ル部材
5 ボルト
6 ブッシュ
7 ロッド
7a 台形ねじ部
7b ロッドセレ−ション部
7c ロッドの軸心
8 キャリアナット
8a 台形ねじ部
8b 段径部
9 ロックナット
10 軸受
11 キャリアピン
12 プラネットギャ
13 メインモ−タ
13a モ−タシャフト
13b シャフトサンギャ
14 制御装置
15 ホ−ル素子
16、17 軸受
18 ウォ−ムリングギャ
18a ウォ−ムギャ
19 プレ−ト
19a 切欠き部
20 ピン
21 信号ケ−ブル
22 電源ケ−ブル
23 遊星ギャ
25 ブッシュ
26 軸受
27 ウォ−ムシャフト
28 継手
29 ボルト
30 サブモ−タ
30a モ−タシャフト
30b ケ−ス
32 制御装置
33 ホ−ル素子
34 信号ケ−ブル
35 電源ケ−ブル

Claims (1)

  1. ギャボックスとキャップに設けられる支持部材とで支承され摺動可能に嵌挿されるとともに両端で後輪にリンクするロッドと、ロッドに圧入固定されるプレ−トとキャップより突設するピンとを係合させてロッドの回転を規制するように設けた回り止め手段と、ロッドに成形される台形ねじ部に螺合するとともにギャボックス内に設けた軸受部材で回転自由に支承されるキャリアナットと、キャリアナットより突設するキャリアピンに回転自由に装着されるプラネットギャと、プラネットギャに噛み合うようにギャボックス内に設けられる軸受で回転可能に支承されるウォ−ムリングギャと、ウォ−ムリングギャに成形されるウォ−ムギャと噛み合い軸受で回転自由に支承されるウォ−ムシャフトと、ウォ−ムシャフトに連結され回転駆動するようにギャボックスに締結されるサブモ−タと、サブモ−タのケ−ス内に一体に装着されサブモ−タの回転を検出する検出手段と検出手段に基づいてサブモ−タを制御する制御装置と、ギャボックスに装着されプラネットギャを介してキャリヤナットを回動させてロッドを駆動するメインモ−タと、メインモ−タの回転を検出する検出手段と検出手段に基づいてメインモ−タを制御する制御装置とからなり、ウォ−ムリングギャをギャボックスに設けたサブモ−タで駆動させることにより後輪を中立位置に復帰させるようにした後輪操舵装置において、前記メインモ−タに設けた中空シャフトをロッドと同軸上に嵌挿し、中空シャフトの一端に成形したシャフトサンギャとプラネットギャを噛合するようにしたことを特徴とする後輪操舵装置。
JP32756896A 1996-11-22 1996-11-22 後輪操舵装置 Expired - Lifetime JP3725642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32756896A JP3725642B2 (ja) 1996-11-22 1996-11-22 後輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32756896A JP3725642B2 (ja) 1996-11-22 1996-11-22 後輪操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10152061A JPH10152061A (ja) 1998-06-09
JP3725642B2 true JP3725642B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=18200526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32756896A Expired - Lifetime JP3725642B2 (ja) 1996-11-22 1996-11-22 後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3725642B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100365835B1 (ko) * 1999-02-10 2002-12-26 주식회사 만도 자동차용 전동식 파워스티어링 장치
JP2016088317A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 アイシン精機株式会社 後輪操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10152061A (ja) 1998-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3245582B2 (ja) 電動パワーステアリングアセンブリ
JPH03570A (ja) 車輛の車輪ステアリング装置
JPH0311941B2 (ja)
CN101016057A (zh) 可变传动比的行星齿轮式转向器
JPS62286873A (ja) 車輪操舵装置
JP2001206233A (ja) 直線的に駆動されるアクチュエーター・シャフトを有する自動車用操舵システム
JPH084383Y2 (ja) 車両用操蛇装置
JP5899166B2 (ja) 車両のステアリングシステムに用いられる作動装置
US5161813A (en) Vehicle steering apparatus and a vehicle provided with the same
US5762162A (en) Electric power steering apparatus
JP3725642B2 (ja) 後輪操舵装置
JP4228899B2 (ja) 車両用操舵力伝達装置
EP0219939B1 (en) Power-assisted rack and pinion steering gear
JP4013611B2 (ja) トランスファーシフトアクチュエータ
JP2003118597A (ja) 車両用操舵装置
JPH0221346Y2 (ja)
JPH0228063A (ja) 電動パワーステアリング装置
EP1031491A1 (en) Improvements in or relating to vehicle steering
JP4734945B2 (ja) 車両用操舵装置
KR100651157B1 (ko) 기어 비 변환 장치 및 이를 구비한 자동차의 능동 전륜조향장치
CN221138261U (zh) 转向器总成及车辆
JP3613696B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH04232182A (ja) 車輪操舵装置
KR101172122B1 (ko) 가변 기어비 유성 기어 장치
JP2010100143A (ja) 車両用操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050922

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7