JPH0155146B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0155146B2
JPH0155146B2 JP23958183A JP23958183A JPH0155146B2 JP H0155146 B2 JPH0155146 B2 JP H0155146B2 JP 23958183 A JP23958183 A JP 23958183A JP 23958183 A JP23958183 A JP 23958183A JP H0155146 B2 JPH0155146 B2 JP H0155146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
rack shaft
gear case
rear wheel
steering device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23958183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60131374A (ja
Inventor
Mitsuo Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP58239581A priority Critical patent/JPS60131374A/ja
Publication of JPS60131374A publication Critical patent/JPS60131374A/ja
Publication of JPH0155146B2 publication Critical patent/JPH0155146B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1518Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1527Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles comprising only mechanical parts, i.e. without assistance means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は前後輪操舵式自動車の後輪操舵装置に
関するものである。
自動車において、ステアリングハンドルの操作
により前輪と共に後輪をも転舵するようにした前
後輪操舵式自動車は既に開発され公知となつてい
る(特開昭58−20565号公報参照)。
一般に前後輪操舵の考え方として、高速走行時
の操舵に対する車体運動の応答性の面では前輪実
舵角に比例して微小な同相操舵を後輪に与えるの
が良く、一方低速時の小廻り性を良くし所謂内輪
差を減らすためには前後輪逆相操舵が良いことも
既に知られている。
そこで、高速走行時は一般にハンドル操作角は
小さく高速走行状態のままで大転舵を行うような
ことはないことに着目し、直進附近の小舵角範囲
では前後輪を同相操舵とし、その他の舵角範囲で
は前後輪逆相操舵とすることにより上記要望を満
足させるようにしたものが既に開発され(特開昭
58−97565号公報、特開昭58−97566号公報参照)
ているが、このような従来装置は構造が複雑なる
上に特殊な高精度を要する部品を多数用いなけれ
ばならないので生産性の面で問題があり且つ高価
であると言う問題点を有している。
更に又理想的な後輪操舵量は、車速をはじめ積
載重量、走行路面状態等の各種走行条件によつて
それぞれ異るので、該後輪操舵特性はこれら走行
条件に合致した最適値に可変的に制御されるよう
にすることが望ましい。
本発明は、極めて簡単なる施策によつて上記の
ような種々の走行条件に合致するよう操舵特性を
可変的に制御し得る後輪操舵装置を提供しようと
するもので、以下本発明を附図実施例を参照して
説明する。
第1図において、1はステアリングハンドル、
2はステアリングシヤフトで、該ステアリングシ
ヤフト2はユニバーサルジヨイント3,3′及び
中間シヤフト2′等を介してピニオン4に連結さ
れている。
5は上記ピニオン4に噛合うラツク歯をもつた
ラツク軸で、該ラツク軸5はフロントギヤケース
6に軸方向に摺動可能に嵌挿されて、ステアリン
グハンドル1の回転操作によりピニオン4が回転
してラツク軸5を軸方向に移動させ、その移動に
よりタイロツド7、ナツクルアーム8を介して前
車輪9が回動し転舵が行われるようになつてお
り、上記の機構は従来より一般に用いられている
ラツクピニオン式ステアリング装置と同じであ
る。
上記フロントギヤケース6には上記ラツク軸5
のラツク歯に噛合いラツク軸5の軸方向移動によ
り回転する後輪操舵出力取出用ピニオン10が回
転可能に装着され、該ピニオン10は後輪操舵用
軸11を介して後述する後輪側操舵装置のピニオ
ン12に連結されている。11′はユニバーサル
ジヨイントを示す。
後輪側操舵装置は、上記ピニオン12と、それ
に噛合うラツク歯をもつたラツク軸13と、該ピ
ニオン12及びラツク軸13とを内装したギヤケ
ース14とからなる前輪側操舵装置とほぼ同様の
ラツクピニオン式ステアリング装置であるが、前
輪側操舵装置のフロントギヤケース6が車体側部
材に固定されているに対し、後輪側操舵装置はリ
ヤギヤケース14を車体側部材に軸受23により
前記ラツク軸13の軸心線に沿つて移動可能なる
よう支持された構造となつている。
又該リヤギヤケース14にはレバー18が軸1
9によつて回動可能に取付けられ、該レバー18
の一方の腕部18aには該腕部18aの先端附近
から軸11方向に長い長孔18a′が設けられ、車
体部材25に一端を回動可能に取付けたリンク2
0の他端部20′が該長孔18a′に回動及びスラ
イド可能なるよう嵌合され、レバー18の他方の
腕部18bの先端部にはピン21が固設され、該
ピン21が第2図に示すように上記ラツク軸13
に設けた溝22にスライド可能なるよう嵌合して
いる。上記リンク20と車体側部材25間には例
えば電磁ソレノイド或は液圧シリンダ装置等の伸
縮作動部材等よりなるアクチユエータ24が設け
られ、該アクチユエータ24の作動によりリンク
20が車体側部材25への結合点を中心として回
動し該リンク先端部20′がレバー18の長孔1
8a′内を移動して該リンク20とレバー18との
係合点を変化させ得るようになつている。
上記溝22は、第2図に示すように中央の所定
範囲aはラツク軸13の軸心線X−Xに対し傾斜
した傾斜溝部22′で、その両側のb,b′範囲は
X−X線にほぼ平行又は前記傾斜溝部22′の傾
斜方向とは逆方向にやや傾斜した軸方向溝部2
2″,22に形成されており、ステアリング中
央位置即ち直進走行位置において上記レバー18
のピン21が第2図示のように傾斜溝部22′の
ほぼ中央に位置するよう構成されている。
尚リヤギヤケース14には第1図に示すように
ピン21が余裕をもつて貫通する溝孔14′が設
けてある。
第1図において15はリヤのタイロツド、16
はリヤのナツクルアーム、17は後車輪を示し、
後輪側操舵装置のラツク軸13は、前輪側操舵装
置のラツク軸5の移動方向とは逆方向に移動する
よう構成されている。
上記の構成において、ステアリングハンドル1
を回動操作し、ラツク軸5が例えば第1図におい
て左方向に移動すると、タイロツド7、ナツクル
アーム8を介して前車輪9が矢印方向に回動する
と共に、ピニオン10、軸11を介して後輪側の
ピニオン12が矢印A′方向に回動しラツク軸1
3が前輪側のラツク軸5とは逆の方向即ち図の右
側に移動する。
こゝで前輪側操舵装置のラツク軸5の移動方向
を正で表わし、その逆方向を負で表わし、ステア
リングハンドル1の操舵角Aに対し後輪側操舵装
置のラツク軸13が−B′だけ移動したとすると、
第3図に示すようにラツク軸13の−B′の移動
により溝22は実線位置から点線位置まで移動
し、その傾斜溝部22′の傾斜形状にならいピン
21はラツク軸13の軸心線X−Xにほぼ直交す
る方向にB″だけ変位する。
従つてレバー18は第4図に示すように軸19
を中心として時計方向に回動するが、レバー18
の一方の腕部18a先端部は20′の点において
リンク20を介して車体側部材24に係止されX
−X線に平行な方向には動くことができないの
で、レバー18の回動により軸99は第4図イの
位置から C=B″×l1/l2 ……(1) (但しl1、l2はレバー18の各腕部18a,18
bの各有効長さを示す。) だけ正方向即ちラツク軸13の移動方向とは逆方
向に移動して第4図ロの位置となり、該軸19の
移動分Cだけリヤギヤケース14は正方向即ちラ
ツク軸13の移動方向とは逆方向に強制的に移動
させられる。
そこでリヤのタイロツド15の動きBは、リヤ
ギヤケース14に対するラツク軸13の移動分−
B′にリヤギヤケース14自体の移動分Cを加え
た値 B=−B′+C=−B′+B″l1/l2 ……(2) となるから、傾斜溝部22′の傾斜角とレバー1
8の各腕部の有効長l1、l2をB>0となるよう設
定しておくことにより、傾斜溝部22′の範囲a
内では後輪側は前輪側と同方向に転舵され、上記
範囲aを直進位置附近の領域内に設定しておくこ
とによつて、直進附近の領域内では前後輪同相操
舵とすることができる。
ラツク軸13が更に負方向に移動してピン21
が軸方向溝22″に入ると、該軸方向溝22″がX
−X線と平行であればレバー18は回動を停止し
てリヤギヤケース14は停止し、軸方向溝22″
が図示のようにわずかに傾斜溝部22′の傾斜方
向とは逆方向に傾斜していればレバー18はわず
かに逆方向即ち反時計方向に回動してリヤギヤケ
ース14は幾分ラツク軸13と同様負方向に移動
するので、タイロツド15はラツク軸13の移動
分と同じか或はラツク軸13の移動分とそれと同
方向のリヤギヤケース14の移動分とを加えた値
で前輪側とは逆方向に移動し、前後輪逆相操舵と
なり、結局第5図に示すように前輪の実舵特性
に対しのような後輪実舵特性を得ることができ
る。
上記において、前後輪の同相操舵から逆相操舵
に至る後輪操舵特性は、前記(1)及び(2)式に示すよ
うにリヤギヤケース14自体の移動量Cによつて
決定し、該移動量Cはレバー18の両腕部18
a,18bのレバー比l1/l2によつて定まること
は明らかであるから、アクチユエータ24を作動
させて20′点の位置を変えることにより一方の
腕部18aの有効長l1を変え得るよう構成すると
共に、第6図に示す制御回路により上記アクチユ
エータ24を種々の条件にて作動させるようにし
ておくことによつて、第5図の点線にて示すよう
に後輪操舵特性をそのときの走行条件に最も適
合した値に可変的に制御することができるもので
ある。
即ち、第6図において26は車速センサ27、
積載重量センサ28、路面が良路であるか悪路で
あるかをセンシングする路面センサ29等操舵に
関係のある種々の走行条件を検知して信号を発す
るセンサ群であり、これらの各センサの信号は演
算回路30にインプツトされ、該演算回路30は
これらの各センサの信号からそのときの走行条件
に最も適合する後輪操舵特性を得るべきl1の値を
求め、出力信号をアクチユエータ動力源31から
出力調整装置32を介してアクチユエータ24に
至るアクチユエータ駆動系統の該出力調整装置3
2に発し、該出力調整装置32はこの演算回路3
0よりの信号にて作動しアクチユエータ24は動
力源31からの出力にて作動する。このアクチユ
エータ24の作動状態はアクチユエータ作動セン
サ33を介して演算回路30にインプツトされ、
l1が所定値になるべきところまでアクチユエータ
24が作動したとき停止信号を発してアクチユエ
ータ24の作動を停止させる。
尚34は調整ダイヤル等の手動調整装置であ
り、運転者のマニアル調整操作により自己の運転
技術或は好みに合つた後輪操舵特性を得ることが
できるようになつている。
上記のようにして後輪操舵特性を種々の外的条
件に合せて可変的に制御し、常に最適の操舵を行
い得るものである。
以上のように、本発明によれば前輪側の操舵作
動を後輪側の操舵装置に入力して後輪の操舵を行
うようにした前後輪操舵装置の該後輪側操舵装置
として、リヤギヤケース内に前輪側の操舵作動に
伴ない回転するピニオンと該ピニオンの回転にて
前輪側の操舵方向とは逆方向に移動して後輪の操
舵を行うラツク軸とを装着したラツクピニオン式
操舵装置を用い、該リヤギヤケースをそれに内装
したラツク軸の軸心線に沿う方向に移動可能なる
よう車体側部材に取付け、該リヤギヤケースにレ
バーを回転可能に取付け、該レバーの一方の腕部
を車体側部材に支持させると共に他方の腕部をラ
ツク軸に関連させて、該ラツク軸の直進位置付近
の所定範囲の移動に伴ない他方の腕部のラツク軸
との関連点が変位してレバーがリヤギヤケースへ
の取付点を中心として回転し該レバーの回転中心
から車体側部材への支持点及びラツク軸への関連
点までの各長さのレバー比によつて所定量リヤギ
ヤケースを上記ラツク軸とは逆方向に移動させる
よう構成すると共に、該レバーのレバー比を車
速、積載重量等の種々の走行条件により可変的に
制御するアクチユエータを設けた構成を採ること
によつて、直進附近の所定範囲内では前後輪同相
操舵、それ以外の範囲では前後輪逆相操舵で且つ
同相から逆相への移行がなめらかで異和感のない
操舵を行い得ると共に、常に走行条件に最も適合
した後輪操舵特性に可変制御される後輪操舵装置
を得ることができるもので、部品として特殊な高
精度を必要とせず通常の自動車の製造設備の工程
能力で可能な精度範囲で充分な微小制御を行うこ
とができ、生産性が高く且つ低コストであること
等と相俟つて実用上多大の効果をもたらし得るも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す平面説明図、第
2図は第1図の要部断面図、第3図は第2図のラ
ツク軸移動時におけるピンの変位態様を示す説明
図、第4図イ,ロは第3図のピンの変位によるレ
バーの回動態様をそれぞれ示す説明図、第5図は
前後輪の実舵特性を示す図、第6図は制御回路の
一例を示すブロツク図である。 1……ステアリングハンドル、6……フロント
ギヤケース、10……後輪操舵出力取出用ピニオ
ン、11……軸、12……ピニオン、13……ラ
ツク軸、14……リヤギヤケース、15……タイ
ロツド、16……ナツクルアーム、17……後車
輪、18……レバー、19……軸、21……ピ
ン、22……溝、24……アクチユエータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 前輪側の操舵作動を後輪側の操舵装置に入力
    して後輪の操舵を行うようにした前後輪操舵装置
    の該後輪側操舵装置として、リヤギヤケース内に
    前輪側の操舵作動に伴ない回転するピニオンと該
    ピニオンの回転にて前輪側の操舵方向とは逆方向
    に移動して後輪の操舵を行うラツク軸とを装着し
    たラツクピニオン式操舵装置を用い、該リヤギヤ
    ケースをそれに内装したラツク軸の軸心線に沿う
    方向に移動可能なるよう車体側部材に取付け、該
    リヤギヤケースにレバーを回転可能に取付け、該
    レバーの一方の腕部を車体側部材に支持させると
    共に他方の腕部をラツク軸に関連させて、該ラツ
    ク軸の直進位置付近の所定範囲の移動に伴ない他
    方の腕部のラツク軸との関連点が変位してレバー
    がリヤギヤケースへの取付点を中心として回転し
    該レバーの回転中心から車体側部材への支持点及
    びラツク軸への関連点までの各長さのレバー比に
    よつて所定量リヤギヤケースを上記ラツク軸とは
    逆方向に移動させるよう構成すると共に、該レバ
    ーのレバー比を車速、積載重量等の種々の走行条
    件により可変的に制御するアクチユエータを設け
    たことを特徴とする前後輪操舵式自動車の後輪操
    舵装置。
JP58239581A 1983-12-19 1983-12-19 前後輪操舵式自動車の後輪操舵装置 Granted JPS60131374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239581A JPS60131374A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 前後輪操舵式自動車の後輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239581A JPS60131374A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 前後輪操舵式自動車の後輪操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60131374A JPS60131374A (ja) 1985-07-13
JPH0155146B2 true JPH0155146B2 (ja) 1989-11-22

Family

ID=17046915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239581A Granted JPS60131374A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 前後輪操舵式自動車の後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131374A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148769A (ja) * 1984-01-13 1985-08-06 Honda Motor Co Ltd 車両の操舵装置
KR19980037845A (ko) * 1996-11-22 1998-08-05 박병재 속도감응에 따른 휠 베이스 조절장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60131374A (ja) 1985-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1248032A (en) Front and rear wheel steering device
EP0209117B1 (en) Vehicle steering system
US4767129A (en) Actuator for steering the rear wheels in front and rear wheel steering device for vehicle
US4648614A (en) Steering system in wheeled vehicle
US4703945A (en) Actuator for steering the rear wheels in front and rear wheel steering device for vehicle
JP2779510B2 (ja) 後輸操舵装置
JPH0581470B2 (ja)
JPH0155146B2 (ja)
JPS6318545B2 (ja)
JP4803338B2 (ja) 車両の操舵装置
JPS6146767A (ja) 4輪操舵車の操舵装置
JPS6146765A (ja) 4輪操舵車の操舵制御装置
JPH0529588B2 (ja)
JP2784586B2 (ja) 後輪操舵装置
JP2528460B2 (ja) 車両の4輪操舵装置
JP2957603B2 (ja) 前輪転舵角補正装置
JPS6177570A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0133384B2 (ja)
JPH0313092Y2 (ja)
JPH0525709B2 (ja)
JPH0130670B2 (ja)
JPH05272B2 (ja)
JPS63192663A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0229023Y2 (ja)
JPH03157273A (ja) 四輪操舵装置