JPH0529588B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529588B2
JPH0529588B2 JP5464684A JP5464684A JPH0529588B2 JP H0529588 B2 JPH0529588 B2 JP H0529588B2 JP 5464684 A JP5464684 A JP 5464684A JP 5464684 A JP5464684 A JP 5464684A JP H0529588 B2 JPH0529588 B2 JP H0529588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel steering
steering system
vehicle
gear
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5464684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60197471A (ja
Inventor
Hirotaka Kanazawa
Teruhiko Takatani
Shigeki Furuya
Isamu Chikuma
Satoru Shimada
Hiroshi Eda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Matsuda KK
Original Assignee
NSK Ltd
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd, Matsuda KK filed Critical NSK Ltd
Priority to JP59054646A priority Critical patent/JPS60197471A/ja
Publication of JPS60197471A publication Critical patent/JPS60197471A/ja
Publication of JPH0529588B2 publication Critical patent/JPH0529588B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1518Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1545Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles provided with electrical assistance

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両の4輪操舵装置に関し、更に詳
細には、前後輪の転舵比を可変にすることのでき
る機構を備えた車両の4輪操舵装置に関する。
(従来技術) 従来より、この種の4輪操舵装置としては、例
えば特開昭55−91457号公報等に開示されている
ように、前輪を転舵するステアリング装置と、後
輪を転舵する後輪転舵装置とをレバー部材を有す
るリンク機構を介して連結し、車速に応じて上記
レバー部材のレバー比を変更することにより、前
後輪の転舵比を変更するものが知られている。
しかしながら、上記従来のものでは、車速に応
じて転舵比を変更する手段としてレバー部材を用
いているので、制御の機構が複雑であるととも
に、上記レバー部材のレバー比を変更するのに、
摺動機構を用いているため、ガタが発生しやす
く、制御信頼性上、好ましくない。
(発明の目的) そこで本発明は、構造が簡単でかつ信頼性の高
い転舵比変更機構を備えた車両の4輪転舵装置を
提供することを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明の車両の4輪操舵装置は、前輪操舵系、
後輪操舵系、および前記前輪操舵系の作動に応じ
て前記後輪操舵系を作動制御する制御差動装置を
備え、該制御差動装置は、制御回転部として第1
および第2歯車およびデイフアレンシヤルケーシ
ング歯車の3つの歯車を有し、この3つの歯車の
うち1つの歯車を前記前輪操舵系に連結し、他の
1つの歯車を前記後輪操舵系に連結し、残りの1
つの歯車を折曲可能なジヨイント機構を介して前
記前輪操舵系に連結するものであり、車両の走行
状態に関するパラメータに応じて前記ジヨイント
機構を折り曲げる手段を備えることを特徴とす
る。
(発明の効果) 以上説明した構造の本発明の車両の4輪操舵装
置においては、転舵比変更機構の一部として差動
装置を備え、この差動装置の中の1つの歯車を上
記折曲可能なジヨイント機構で作動制御するよう
にしたので、簡単な構造で信頼性の高い後輪転舵
および転舵比の変更を行なうことができる。な
お、上記ジヨイント機構にアクチユエータを設
け、このアクチユエータを例えば車速に応じてコ
ントローラにより制御して、上記ジヨイント機構
の折れ角を制御するようにすれば、容易に車速に
応じて転舵比を変更することができる。
(実施例) 以下、添付図面を参照しつつ本発明の好ましい
実施例による車両の4輪操舵装置について説明す
る。
第1図は、本発明の実施例による車両の4輪操
舵装置の全体概略構成図であり、この第1図にお
いて、符号1は、左右の前輪2L,2Rを操舵す
る前輪操舵系を示す。この前輪操舵系1は、運転
者によつて操舵されるステアリングホイール3
と、このステアリングホイール3の操舵力を車幅
方向すなわち左右方向の往復運動に変換して伝達
するピニオンおよびラツク機構4と、該機構4の
ラツク4aの各端に基端が連結された左右のタイ
ロツド5L,5Rと、一端が各タイロツド5L,
5Rの先端に、他端が左右の前後輪2L,2Rに
それぞれ連結されたナツクルアーム6L,6Rと
からなり、ステアリングホイール3の操舵に応じ
て左右の前輪2L,2Rを左右に転舵するように
なつている。
一方、符号7は左右の後輪8L,8Rを操舵す
る後輪操舵系を示し、該後輪操舵系7は、後輪8
L,8Rの転舵を前輪2L,2Rの転舵に追従さ
せるための連動機構9によつて、上記前輪操舵系
1のラツク4aに作動的に連結された連結部材1
0を備えている。この連結部材10の各端には、
左右のタイロツド12L,12Rがその基端にお
いて連結されている。このタイロツド12L,1
2Rの先端には、ナツクルアーム13L,13R
がその一端において連結されており、このナツク
ルアーム13L,13Rは、その他端において後
輪8L,8Rを支持してい。以上の構成により、
ステアリングホイール3の操舵に応じて左右の後
輪8L,8Rを左右に転舵するようになつてい
る。
上記連動機構9は、前輪操舵系1のラツク4a
に作動的に連結された入力シヤフト20と、後輪
操舵系1の連結部材10が作動的に連結されてい
る出力シヤフト21とを備えている。これら入力
および出力シヤフト20および21の間には、差
動歯車装置22が設けられている。この差動歯車
装置22は、上記入力シヤフト20に結合された
入力傘歯車23、上記出力シヤフト21に結合さ
れた出力傘歯車24、およびフツクス軸継手型の
折曲可能なジヨイント型制御機構25を介して上
記入力シヤフト20に作動的に連結されたデイフ
アレンシヤルケーシングギヤ26を備えている。
上記ジヨイント型制御機構25は、上記入力シ
ヤフト20に平行に配され、該シヤフト20に歯
車30によつて連結された入力軸31、およびこ
の入力軸31と同軸に配され、上記デイフアレン
シヤルケーシングギヤ26に歯車32によつて連
結された出力軸33を備えている。第2図に示さ
れているように、上記入力軸31には第1リンク
34が、出力軸33には第2リンク35が、そし
てこれら第1および第2リンク34,35はそれ
ぞれ自在継手36,39,38によつて接続され
ている。上記第2リンク35には、角度調節機構
40が設けられており、この角度調節機構40に
より第2リンク35は、軸31および33を結ん
だ線に対する角度αが調節されるようになつてい
る。このように角度αを調節する際に第2リンク
35を継手39のまわりに揺動できるようにする
ため、第1リンク34は第2図に示されているよ
うに入子式に構成されて伸縮自在になつている。
上記角度調節機構40は、一端が第2リンク3
5に連結された作動ロツド41を有しており、こ
の作動ロツド41の他端にはラツク42が連結さ
れている。このラツク42は、、ピニオン43お
よびこのピニオン43に連結されたギヤ44を介
してモータ45により作動されて、上記作動ロツ
ド41を介して第2リンク35を揺動させるよう
になつている。上記モータ45にはコントローラ
46が接続されており、このコントローラ46に
は、車速を検出し車速信号Svを出力する車速セン
サ47が接続されている。コントローラ46は、
上記車速信号Svを受け、この車速信号Svによつて
示される車速に応じた大きさの電流Cを電源48
から上記モータ45に供給する。モータ45は、
この電流Cの大きさに応じて回転して、上記第2
リンク35の角度αを調節する。
以上のように構成した場合、入力シヤフト20
の回転角(θA)、デイフアレンシヤルケーシング
ギヤ26の回転角(θB)、出力シヤフトの回転角
(θC)、入力軸31の回転角(θA′)、出力軸33の
回転角(θB′)、第1リンク34の回転角(θ1)、
第2リンク35の回転角(θ2)、および後輪の転
舵角(θR)は以下の式により求められる。
ジヨイント型制御機構25の入力軸31と出力
軸33との回転角は下記のとおりである。
〓θA′=〓α1・〓θ1 〓θ1=〓α2・〓θ2 〓θ2=〓α・〓θB′ ∴θB′=〓-1(1/〓α1・〓α2・〓α・〓θA′)=
-1(C・〓θA′)…… 但し C=1/〓α1・〓α2・〓α 全体システムとしては下記のとおりである。
θA=γ1θA′ θB=γ2θB′ 2θB=θA+θC 式を上式に代入して整理すると、 θC=2γ2・〓-1(C・〓θA′)−γ1・θA′ そして、θR=θC/35とすると、 θR=1/35{2γ2・〓-1(C・〓θA′)−γ1θA
}とな る。
但し、γ1は歯車30の減速比 γ2は歯車32の減速比 このように、後輪8L,8Rの転舵角θRはステ
アリングホイール3の操舵角θHの三角関数で表わ
され、そして例えば角度αを15゜、10゜、5゜、0゜と
すると、転舵角θRと操舵角θHの関係は第3図に
示すようになる。したがつて、車速が遅いほど上
記角度αを小さくし、速いほど大きくすれば、車
速に応じた望ましい後輪の転舵角θRが得られる。
なお、第3図において、転舵角θRのマイナスの符
号は、前輪の転舵と逆位相を示す。
上記後輪操舵系7には、後輪パワーアシスト機
構50が設けられており、このパワーアシスト機
構50は、パワーシリンダ装置51を有してい
る。このパワーシリンダ装置51は、車体に固定
され、車幅方向に延びるシリンダケース52と、
上記連結部材10に一体に設けられ、該シリンダ
ケース52内に摺動自在に嵌合されたピストン5
3と、このピストン53によつて区画された左室
52Lおよび右室52Rとを備えている。上記左
室52Lおよび右室52Rには、油圧ライン54
L,54Rがそれぞれ接続されている。
図において符号60はオイル溜めを示し、この
オイル溜め60からは、ポンプ61が設けられた
オイル供給ライン62およびドレンライン63が
延びている。このオイル供給ライン62およびド
レンライン63と上記油圧ライン54L,54R
の間には切換バルブ64が設けられており、この
切換バルブ64は、油圧ライン54L,54Rの
いずれか一方をオイル供給ライン62に、他方を
ドレンライン63に接続する作用をなす。上記切
換バルブ64は、出力シヤフト21に接続され、
このシヤフト21の正転、逆転に伴ない上記ライ
ンの接続を切り換えるように構成されていること
が望ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例による4輪操舵装
置の全体概略図、第2図は、第1図に示された4
輪操舵装置に使用されているジヨイント型制御機
構の詳細を示す拡大図、第3図は、上記実施例に
よつて得られる前後輪転舵比特性を示すグラフで
ある。 1…前輪操舵系、7…後輪操舵系、22…差動
装置、23,24…傘歯車、25…ジヨイント型
制御装置、26…デイフアレンシヤルケーシング
ギヤ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 前輪操舵系、後輪操舵系、および前記輪操舵
    系の作用に応じて前記後輪操舵系を作動制御する
    制御差動装置を備え、 該制御差動装置は、制御回転部として第1およ
    び第2歯車およびデイフアレンシヤルケーシング
    歯車の3つの歯車を有し、この3つの歯車のうち
    1つの歯車を前記前輪操舵系に連結し、他の1つ
    の歯車を前記後輪操舵系に連結し、残りの1つの
    歯車を折曲可能なジヨイント機構を介して前記前
    輪操舵系に連結するものであり、 車両の走行状態に関するパラメータに応じて前
    記ジヨイント機構を折り曲げる手段を備える車両
    の4輪操舵装置。 2 前記車両の走行状態に関するパラメータは車
    速であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の車両の4輪操舵装置。
JP59054646A 1984-03-22 1984-03-22 車両の4輪操舵装置 Granted JPS60197471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054646A JPS60197471A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 車両の4輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054646A JPS60197471A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 車両の4輪操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60197471A JPS60197471A (ja) 1985-10-05
JPH0529588B2 true JPH0529588B2 (ja) 1993-04-30

Family

ID=12976539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59054646A Granted JPS60197471A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 車両の4輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60197471A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299263A (ja) * 1985-10-28 1987-05-08 Toyota Motor Corp 前後輪操舵装置の後輪用パワ−ステアリング装置
JPS6366376U (ja) * 1986-10-22 1988-05-02
JPH0653496B2 (ja) * 1988-01-25 1994-07-20 日野自動車工業株式会社 後輪操舵装置
FR2643603B1 (fr) * 1989-02-28 1994-05-13 Peugeot Automobiles Dispositif de commande de la direction d'un vehicule a deux essieux directeurs

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60197471A (ja) 1985-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS628869A (ja) 車両の4輪操舵装置
KR950017622A (ko) 4륜 조향 시스템
JP2002166841A (ja) 操舵装置
GB2170457A (en) Front and rear wheel steering device of a vehicle
JPS6078872A (ja) 前後輪の操舵装置
JPS61295175A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH028942B2 (ja)
JPH0529588B2 (ja)
JPS628867A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS6118568A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS638075A (ja) 車両の4輪操舵装置
JP2902039B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JP2528460B2 (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0460869B2 (ja)
JP2006175925A (ja) 車両用操舵装置
JPS621675A (ja) 車両の4輪操舵装置
JP2770073B2 (ja) 四輪操舵装置の制御方法
JPH03157269A (ja) 四輪操舵装置
JPS628866A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH043352B2 (ja)
JPS63192663A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS63263173A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS62247977A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0155146B2 (ja)
JPS628865A (ja) 車両の4輪操舵装置