JPH07331069A - 耐熱性樹脂組成物 - Google Patents

耐熱性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH07331069A
JPH07331069A JP12777494A JP12777494A JPH07331069A JP H07331069 A JPH07331069 A JP H07331069A JP 12777494 A JP12777494 A JP 12777494A JP 12777494 A JP12777494 A JP 12777494A JP H07331069 A JPH07331069 A JP H07331069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyimide resin
metal oxide
oxide sol
resin composition
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12777494A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoharu Kurita
智晴 栗田
Keiichi Uno
敬一 宇野
Tadashi Inukai
忠司 犬飼
Hiroki Yamaguchi
裕樹 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP12777494A priority Critical patent/JPH07331069A/ja
Publication of JPH07331069A publication Critical patent/JPH07331069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0346Organic insulating material consisting of one material containing N
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリイミド樹脂が本来有する良好な加工適性
を損うことなく耐熱性が改良されたポリイミド樹脂組成
物を提供する。 【構成】 ポリイミド樹脂に金属酸化物ゾルが分散され
てなり、該金属酸化物ゾルの好ましい粒径が10〜10
0nmである耐熱性樹脂組成物。 【効果】 本発明の耐熱樹脂組成物はポリイミド樹脂に
金属酸化物ゾルを均一に分散させているため、該ポリイ
ミド樹脂が本来有する良好な加工適性を損なうことなく
熱軟化特性(高温度下の弾性率など)、熱寸法安定性、
熱分解特性などの耐熱性を改良することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐熱性の改良されたポリ
イミド系樹脂組成物に関する。更に詳しくはプリント配
線板の関連材料などとしても十分使用できる耐熱性を有
するポリイミド樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリイミド樹脂は電気特性、機械特性、
耐熱性に優れる為に、繊維、フィルム、成形材等として
幅広く利用されている。しかし、例えばプリント配線板
用の関連材料として使用する場合は、400℃程度の半
田ゴテに耐え、叉、特に基板フィルムとして使用する場
合には無機材料(例えば銅)に近い熱寸法安定性である
ことが望ましいが、現在知られているポリイミド樹脂に
はこの様な耐熱性はない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ポリ
イミド樹脂に金属酸化物ゾルを均一に分散させることに
より、ポリイミド樹脂が本来有する良好な加工性を損な
うことなく耐熱軟化特性(例えば高温での弾性率)、熱
寸法安定性、あるいは熱分解特性などの耐熱性を改良す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成する為に鋭意研究した結果、本発明に至った。即
ち、本発明は、ポリイミド樹脂に金属酸化物ゾルが分散
されてなる耐熱性樹脂組成物であり、シラン化合物の存
在下、或はあらかじめポリイミド樹脂叉は/及びポリア
ミド酸樹脂にシラン化合物を反応させてから金属酸化物
ゾルが分散されている事を特徴とする前記耐熱性樹脂組
成物であって、更には金属酸化物ゾルの粒子径が10n
mから100nmであることを特徴とする前記耐熱性樹
脂組成物に関するものである。
【0005】本発明に用いるポリイミド樹脂は従来公知
の方法で合成することができる。例えばジイソシアネー
ト法、ジアミン法等がある。工業的に有利なジイソシア
ネート法の場合、ジイソシアネートの1種或は2種以上
と、ポリカルボン酸無水物の1種或は2種以上とを有機
溶媒中200℃以下の温度で互いに反応させることによ
りえられる。
【0006】反応に使用される有機極性溶媒としてはジ
エチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリ
コールジメチルエーテル等のエーテル類、シクロヘキサ
ノン、メチルエチルケトン等のケトン類、γ−ブチロラ
クトン、酢酸セロソルブ等のエステル類、N−メチル−
2−ピロリドン、ジメチルアセトアミド、ジメチルホル
ムアミド等のアミド類、キシレン、トルエン等の芳香族
炭化水素類、ジメチルスルホオキシド、スルホラン等の
イオウ系、フェノール、クレゾール等のフェノール系等
が挙げられ、単独或は混合物として用いるのが好まし
い。
【0007】反応温度は通常50から200℃が好まし
く、また反応はイソシアネートと活性水素化合物の反応
にたいする触媒、例えばトリエチルアミン、ルチジン、
ピコリン、ウンデセン、トリエチレンジアミン等の3級
アミン類、リチウムメチラート、ナトリウムメチラー
ト、カリウムブトキサイト、フッ化カリウム、フッ化ナ
トリウム等のアルカリ金属、アルカリ土類金属化合物、
或はコバルト、チタニウム、スズ、亜鉛等の金属、半金
属化合物の存在下行ってもよい。
【0008】ジアミン法の場合には、前述の有機極性溶
媒中、室温或は5℃程度の温度でテトラカルボン酸無水
物の1種、或は2種以上とジアミンの1種、或は2種以
上とを互いに反応させることにより、前駆体であるポリ
アミド酸溶液が得られる。叉、さらに溶液中でそのまま
化学的、或は加熱により脱水イミド化することによりポ
リイミド溶液が得られる。
【0009】本発明に用いるポリイミド樹脂の組成につ
いては特に限定はないが、以下に示す酸成分の1種或は
2種以上、アミン成分(或はイソシアネート成分)の1
種或は2種以上が好適に使用できる。
【0010】酸成分としては、ブタンテトラカルボン酸
無水物、ピロメリット酸無水物、ベンゾフェノンテトラ
カルボン酸無水物、ジフェニルスルホンテトラカルボン
酸無水物、ジフェニルエーテルテトラカルボン酸無水
物、ビフェニルテトラカルボン酸無水物、ジフェニルプ
ロパンテトラカルボン酸無水物、ジフェニルヘキサフル
オロプロパンテトラカルボン酸無水物等のテトラカルボ
ン酸無水物の1種或は2種以上が挙げられる。
【0011】アミン成分としては、ヘキサメチレンジア
ミン、テトラメチレンジアミン、4、4−ジアミノシク
ロヘキサン、4、4−ジアミノジシクロヘキシルメタ
ン、1、3−ビス−(アミノメチル)シクロヘキサン、
1、4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、p−フ
ェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、4、4−
ジアミノジフェニルエーテル、3、3−ジアミノジフェ
ニルエーテル、4、4−ジアミノジフェニルメタン、
3、3−ジアミノジフェニルメタン、2、4−ジメチル
メタフェニレンジアミン、5−ニトロ−メタフェニレン
ジアミン、5−クロロ−メタフェニレンジアミン、4、
4−ジアミノジフェニルヘキサフルオロプロパン、3、
3−ジアミノジフェニルヘキサフルオロプロパン、4、
4−ジアミノジフェニルスルホン、3、3−ジアミノジ
フェニルスルホン、4、4−ジアミノジフェニルスルフ
ィド、3、3−ジアミノジフェニルスルフィド、4、4
−ジアミノベンゾフェノン、3、3−ジアミノベンゾフ
ェノン、3、4−ジアミノビフェニル、3、3−ジアミ
ノビフェニル、イソプロピリデンジアニリン、3、3−
ジアミノジフェニルプロパン、2、4−トリレンジアミ
ン、3、3−ジアミノベンズアニリドロ、4、4−ジア
ミノベンズアニリド、O−トリジン、1、4−ナフタレ
ンジアミン、1、5−ナフタレンジアミン、2、6−ナ
フタレンジアミン、2、7−ナフタレンジアミン、2、
2−ビス(4−アミノフェニル)プロパン、2、2−ビ
ス(4−アミノフェニル)ヘキサフルオロプロパン、
1、3−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1、
4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1、3−
ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、4、4−
[1、3−フェニレンビス(1−メチルエチリデン)]
ビスアニリン、4、4−[1、4−フェニレンビス(1
−メチルエチリデン)]ビスアニリン、3、3−[1、
3−フェニレンビス(1−メチルエチリデン)]ビスア
ニリン、2、2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)
フェニル]プロパン、ビス[4−(3−アミノフェノキ
シ)フェニル]プロパン、ビス[4−(4−アミノフェ
ノキシ)フェニル]スルホン、ビス[4、(3−アミノ
フェノキシ)フェニル]スルホン、2、2−ビス[4−
(4−アミノフェノキシ)フェニル]ヘキサフルオロプ
ロパン、ビス[4、(3−アミノフェノキシ)フェニ
ル]スルホン、4、4−ビス(3−アミノフェノキシ)
ビフェニル、4、4−ビス(4−アミノフェノキシ)ビ
フェニル等、或はこれらのジイソシアネートの1種或は
2種以上の混合物が挙げられる。
【0012】本発明に用いるポリイミド樹脂の分子量の
最適値は、各組成及び用途によって異なるがN−メチル
−2−ピロリドン中、30℃での対数粘度値で0.1か
ら3.0dl/g、好ましくは0.4から1.0dl/
gの範囲である。
【0013】本発明の耐熱性樹脂組成物において、ポリ
イミド樹脂中に分散されるゾルとしては例えば、シリ
カ、アルミナ、チタン、スズ、ボロン、ジルコニア等の
金属酸化物の1種或は2種以上の混合物が挙げられるが
特にシリカゾルが好ましい。
【0014】金属酸化物ゾルの平均粒子系は10nmか
ら100nmが好ましく、叉分散量は10wt%から4
0wt%が好ましい。粒子系が100nmをこえると耐
熱性の改良効果が少なく、叉分散性が悪くなる為フィル
ム等成形物の透明性が著しく損なわれる。叉、分散量が
40wt%をこえると成形物の機械的性質が損なわれ、
10wt%以下では耐熱性の改良効果が少ない。
【0015】本発明の耐熱性樹脂組成物において、ポリ
イミド樹脂中に金属酸化物ゾルを含有させる方法として
は、ポリマーの有機溶媒中、例えばN−メチル−2−ピ
ロリドン、ジメチルアセトアミド、フェノール、クレゾ
ール、ジエチレングリコールジメチルエーテル、キシレ
ン、シクロヘキサノン、ジメチルスルホオキシド、γー
ブチロラクトンなどのポリマー溶液中で金属アルコキシ
ドのゾルーゲル反応を行う方法、或は金属酸化物ゾル溶
液、例えばメタノール、イソプロピルアルコール、ブタ
ノール、エチレングリコール、キシレン、トルエン、メ
チルイソブチルケトン、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルアセトアミド、ジエチレングリコールジエチルエーテ
ル等の有機溶媒の溶液、或は水溶液を直接上記ポリマー
の有機溶媒の溶液に配合、分散させる方法などがある
が、特に限定されるものではない。叉、上記のポリマー
溶液濃度、金属酸化物ゾル溶液濃度も特に限定されるも
のではないが、それぞれ、およそ10wt%から50w
t%の範囲である。叉、上記の方法はポリイミドの前駆
体であるポリアミド酸樹脂溶液を用いておこなっても良
い。
【0016】本発明において、ポリイミド樹脂叉は/お
よびポリアミド酸樹脂中に金属酸化物ゾルを含有させる
場合、シラン化合物の存在下、或はあらかじめポリイミ
ド樹脂叉は/及びポリアミド酸樹脂にシラン化合物を反
応させてから行うことにより、より均一な分散性が得ら
れる。叉、シラン化合物に適当な反応性基を導入するこ
とによりポリマーの架橋反応がおこる為に、さらに耐熱
性が向上する。
【0017】用いるシラン化合物としては、γ−グリシ
ドキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−グリシド
キシプロピルトリメトキシシラン、β−(3、4エポキ
シシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ−メ
タクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノ
プロピルトリエトキシシラン、N−β(アミノエチル)
γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β(アミ
ノエチル)γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラ
ン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシ
ラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシランなど
のシランカップリング剤、或はカルボキシル基、アミノ
基、シラノール基、メトキシ基、酸無水物基、エポキシ
基など適当な反応性基を導入したポリシロキサンのオイ
ル、ワニスなどの1種或は2種以上の混合物が挙げられ
る。
【0018】あらかじめポリイミド樹脂叉は/及びポリ
アミド酸樹脂にシラン化合物を反応させる場合にはポリ
マー重合前、適当な反応性基を有するシラン化合物を添
加し、重合と同時に反応させるか、あるいは重合終了後
添加し、そのまま適当な温度で反応させることにより達
成できる。
【0019】シラン化合物の添加量の最適値は、ポリイ
ミド樹脂及びシラン化合物の組成、分子量にもよるが、
ポリイミド樹脂固形分中1から50wt%、好ましくは
1から10wt%の範囲である。
【0020】本発明の耐熱性樹脂組成物は、上記の如く
得られた金属酸化物ゾルが分散された樹脂溶液を、その
まま溶液キャスチング、湿式紡糸、乾式紡糸、ゲル紡糸
など従来公知の方法で成形加工できる。叉、ポリアミド
酸樹脂を用いて、調製した樹脂溶液の場合は成型後、好
ましくはポリイミド樹脂のTg以上の温度で脱水イミド
化する必要がある。
【0021】成形品の形態には、特に限定はないが、フ
ィルム、繊維、中空繊維、パイプ、ボトル、などの成形
品である。用途についても、特に限定はないが、自動
車、化学プラント、航空・宇宙、機械、情報、電気・電
子用の部品、素材として使用できる。
【0022】以下、実施例により本発明をさらに詳しく
説明するが、これら実施例により本発明が限定されるも
のではない。
【0023】
【実施例】
実施例1 ポリイミド樹脂の重合 反応容器に、下記重合成分を仕込み、窒素下、撹拌しな
がら約1時間かけて100℃まで昇温した。その後約3
時間撹拌し、重合を終了した。 重合成分 ベンゾフェノンテトラカルボン酸無水物 1モル 4、4−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート 1モル ナトリウムメチラート 0.001モル N−メチル−2−ピロリドン 1.5リットル 金属酸化物ゾルの分散 上記重合ワニスに、平均粒子径12.5nmのシリカゾ
ルのキシレン溶液(固形分濃度30%)を全固形分中、
シリカゾル固形分が20wt%となる様配合し、その後
三本ロールにて1回通し分散した。 フィルムの作製 上記のポリイミド/シリカゾル溶液を、離型性ポリエス
テルフィルム上に乾燥後の厚みが20μmになるよう
に、アプリケータを用いて塗布し100℃で5分、14
0℃で10分乾燥した後、該離型性フィルムから剥離し
た。その後、完全に溶媒を除去する為に真空下、200
℃にて10時間乾燥した。この様にして得られたフィル
ムの各種特性値を表1に示す。
【0024】実施例2、3 ポリイミド樹脂、シリカゾルを表1の様に変える以外は
実施例1と同様にしてフィルムを作製した。得られた各
種特性値を表1に示す。
【0025】実施例4 ポリイミド樹脂の重合 反応容器に、下記重合成分及びシラン化合物を仕込み、
窒素下、撹拌しながら約1時間かけて100℃まで昇温
した。その後約3時間撹拌し、重合を終了した。 重合成分 ベンゾフェノンテトラカルボン酸水物 1モル 4、4−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート 1モル カルボキシル変性ポリジメチルシロキサン 1wt% (製品名:X−22−162A 信越化学(株)製) ナトリウムメチラート 0.001モル N−メチル−2−ピロリドン 1.5リットル 金属酸化物ゾルの分散 実施例1と同様にして、シリカゾル分散溶液を調製し
た。 フィルムの作製 実施例1と同様にして、フィルムを作製した。得られた
特性値を表1に示す。
【0026】実施例5、6 重合成分のシラン化合物、シリカゾルを表1の様に変え
る以外は実施例4と同様にしてフィルムを作製した。得
られた各種特性値を表1に示す。
【0027】比較例1、2 重合成分を表1の様にする以外は、実施例1と同様にし
てフィルムを作製した。得られた各種特性値を表1に示
す。
【0028】
【表1】
【0029】
【発明の効果】本発明の耐熱性樹脂組成物はポリイミド
樹脂に金属酸化物ゾルを均一に分散させているため従来
のポリイミド樹脂に比べ、加工適性を損なうことなく、
熱軟化特性(例えば350℃での弾性率)、熱寸法安定
性、熱分解特性などの耐熱性が著しく改良される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山口 裕樹 滋賀県大津市堅田二丁目1番1号 東洋紡 績株式会社総合研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリイミド樹脂に金属酸化物ゾルが分散
    されてなる耐熱性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 シラン化合物の存在下、或はあらかじめ
    ポリイミド樹脂叉は/及びポリアミド酸樹脂にシラン化
    合物を反応させてから金属酸化物ゾルが分散されている
    事を特徴とする請求項1記載の耐熱性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 金属酸化物ゾルの粒子径が10nmから
    100nmであることを特徴とする請求項1又は2に記
    載の耐熱性樹脂組成物。
JP12777494A 1994-06-09 1994-06-09 耐熱性樹脂組成物 Pending JPH07331069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12777494A JPH07331069A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 耐熱性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12777494A JPH07331069A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 耐熱性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07331069A true JPH07331069A (ja) 1995-12-19

Family

ID=14968366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12777494A Pending JPH07331069A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 耐熱性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07331069A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6225418B1 (en) * 1998-10-06 2001-05-01 Hitachi, Ltd. Thermosetting resin composition
EP1146074A2 (en) * 2000-04-05 2001-10-17 Hitachi, Ltd. Heat resistant resin composition and process for producing the same
US6638352B2 (en) 2001-07-10 2003-10-28 Hitachi, Ltd. Thermal stable low elastic modulus material and device using the same
JP2005144908A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Mitsui Chemicals Inc ポリイミド金属積層板
WO2007078715A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-12 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Thermally stable composite matrial
US7476339B2 (en) 2006-08-18 2009-01-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Highly filled thermoplastic composites
JP2009061783A (ja) * 2008-10-29 2009-03-26 Mitsui Chemicals Inc ポリイミド金属積層板

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6225418B1 (en) * 1998-10-06 2001-05-01 Hitachi, Ltd. Thermosetting resin composition
US6762511B2 (en) 1998-10-06 2004-07-13 Hitachi, Ltd. Thermosetting resin composition
US7112634B2 (en) 1998-10-06 2006-09-26 Hitachi, Ltd. Thermosetting resin composition
EP1146074A2 (en) * 2000-04-05 2001-10-17 Hitachi, Ltd. Heat resistant resin composition and process for producing the same
EP1146074A3 (en) * 2000-04-05 2002-05-02 Hitachi, Ltd. Heat resistant resin composition and process for producing the same
US6638352B2 (en) 2001-07-10 2003-10-28 Hitachi, Ltd. Thermal stable low elastic modulus material and device using the same
US6638631B2 (en) 2001-07-10 2003-10-28 Hitachi, Ltd. Thermal stable low elastic modulus material and device using the same
JP2005144908A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Mitsui Chemicals Inc ポリイミド金属積層板
JP4763964B2 (ja) * 2003-11-18 2011-08-31 三井化学株式会社 ポリイミド金属積層板の製造方法
WO2007078715A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-12 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Thermally stable composite matrial
US7476339B2 (en) 2006-08-18 2009-01-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Highly filled thermoplastic composites
JP2009061783A (ja) * 2008-10-29 2009-03-26 Mitsui Chemicals Inc ポリイミド金属積層板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3534151B2 (ja) ポリイミド前駆体組成物及びポリイミド膜
KR100880500B1 (ko) 수지 조성물 및 그것을 포함하는 피막 형성 재료
JP4367622B2 (ja) ポリイミド/無機複合材料の製造方法
CN112876680B (zh) 一种聚酰胺酸浆料及其制备方法以及聚酰亚胺薄膜
JPWO2008114798A1 (ja) 多孔性ポリイミド
JPS5844712B2 (ja) 接着剤組成物
JPH07331069A (ja) 耐熱性樹脂組成物
CN108587163B (zh) 一种高透明低膨胀聚酰亚胺薄膜及其制备方法与应用
JP5147137B2 (ja) ポリイミド樹脂用組成物
US5473040A (en) Polyimidesiloxane film of low heat-conductivity
JPS59179651A (ja) 耐熱導電性銀ペ−スト組成物
JPS63172741A (ja) 芳香族ポリイミド系フイルム及びその製造方法
JPH07331070A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2003119285A (ja) ケトン及び/又はエーテルの溶媒に可溶なブロック共重合ポリイミド組成物及びその製造法
JPH1160947A (ja) 水性分散体およびその製造方法
JP3227217B2 (ja) 耐熱性複合材料及びその製造方法
JPH1135885A (ja) 変性ポリアミドイミド樹脂ペースト及びこれを用いた電子部品
JPH07331061A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2504681B2 (ja) 低弾性率ポリイミドシロキサン複合体及びその製造法
JP2018154129A (ja) ポリイミド積層体
JP4462184B2 (ja) 組成物、および当該組成物を用いてなる硬化膜
CN111205643A (zh) 一种透明聚酰亚胺薄膜及其制备方法
JPS646672B2 (ja)
JPH0749524B2 (ja) ポリアミツク酸組成物およびその製造方法
CN111205644A (zh) 一种高透明高耐热聚酰亚胺薄膜及其制备方法