JPH07330495A - Fe−Si−Al系合金単結晶 - Google Patents

Fe−Si−Al系合金単結晶

Info

Publication number
JPH07330495A
JPH07330495A JP6141255A JP14125594A JPH07330495A JP H07330495 A JPH07330495 A JP H07330495A JP 6141255 A JP6141255 A JP 6141255A JP 14125594 A JP14125594 A JP 14125594A JP H07330495 A JPH07330495 A JP H07330495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
alloy single
magnetic
present
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6141255A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Jojima
秀雄 城島
Tetsuya Kobayashi
哲也 小林
Katsumi Nagahama
克己 長濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP6141255A priority Critical patent/JPH07330495A/ja
Publication of JPH07330495A publication Critical patent/JPH07330495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14791Fe-Si-Al based alloys, e.g. Sendust

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】耐蝕性に優れ、磁気特性が向上する、Fe−S
i−Al系合金単結晶を提供する。 【構成】Fe−Si−AlにRuを添加したFe−Si
−Al系合金単結晶において、その組成範囲を重量%で
Siが9.35〜9.55,Alが6.10〜6.2
5,Ruが0.30〜0.35及び残部がFeで、その
面方位が(100)面であるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はFe−Si−Al系合金
単結晶に係り、特に耐蝕性に優れ、磁気特性が向上する
Fe−Si−Al系合金単結晶に関する。
【0002】
【従来の技術】Fe−Si−Al系合金単結晶は、高飽
和磁束密度、高透磁率、低保磁力で、軟磁性材料として
優れた特性を示し、又高硬度で耐摩耗性に優れているた
め、磁気ヘッド材として適している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Fe
(鉄)を主成分としているため、錆び易く耐蝕性が好ま
しくないという欠点があり、このため、特願平3−11
6779号において、重量%でSiが8〜11,Alが
4〜7,Ruが0.5〜2,残部がFeである組成と
し、耐蝕性の向上を図る内容の特許出願をしているが、
この組成範囲では磁気特性が低下してしまうという問題
があった。
【0004】本発明は、以上の点を鑑み、特に耐蝕性に
優れ、磁気特性が向上する、Fe−Si−Al系合金を
提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明によ
れば、その組成範囲が重量%で、Siが9.35〜9.
55,Alが6.10〜6.25,Ruが0.30〜
0.35及び残部がFeで、その面方位が(100)面
であることを特徴とする、Fe−Si−Al系合金単結
晶により達成される。
【0006】
【作用】このFe−Si−Al系合金単結晶は、Ruを
添加したことにより耐蝕性が優れ、且つRuの組成比を
最適な値にすることにより磁気特性を向上させる。
【0007】
【実施例】次に、本発明に係るFe−Si−Al系合金
単結晶について説明する。
【0008】まず、高純度の原料Fe(鉄),Si(シ
リコン),Al(アルミニウム)及びRu(ルテニウ
ム)を用意する。次に、上記原料を重量%でFeを8
4.1,Siを9.5,Alを6.1,Ruを0.3秤
量する。これら秤量したFe,Si,Al,Ruを真空
溶解鋳造装置のルツボに入れ、真空状態又は不活性ガス
中の非酸化雰囲気で高周波加熱コイルにより加熱溶解
(溶湯)する。次にルツボ内の溶湯を金型に鋳込んで多
結晶の丸棒試料を作成する。この丸棒試料を、単結晶育
成炉内のらせん状に形成された高周波加熱コイル内に貫
装されたアルミナ製ルツボ内に収納し、そのルツボを丸
棒試料の長手方向に添って下方に徐々に移動させる。高
周波加熱コイルによって加熱された部分が溶融状態にな
り、その後冷却されて、図1に示す如く重量%でFeが
83.94,Siが9.49,Alが6.23,Ruが
0.34の組成比で単結晶が形成される。
【0009】上記形成されたFe−Si−Al系合金単
結晶の磁気特性を、重量%でFeが84.28,Siが
9.95,Alが5.53,Ruが0.60で組成され
ている従来のFe−Si−Al系合金単結晶の磁気特性
と比較してみると、図1に示す如く、本発明によるFe
−Si−Al系合金単結晶では飽和磁束密度Bs,保磁
力Hc及び硬度Hvに関しては、従来とほぼ同じ特性を
示しているものの、初透磁率μiが従来のものが19,
400であるのに対して、本発明のものが47,10
0、最大透磁率が5MHzにおいて従来のものが91,
400であるのに対して、本発明のものが277,90
0、実効透磁率μeが従来のものが58であるのに対し
て、本発明のものが79であり、また、鉄損Pl′は1
MHzにおいて従来のものが5,100(mw/c
3)であるのに対し、本発明のものは4,000(m
w/cm3)と、磁気特性が大幅に向上している。
【0010】
【発明の効果】上述の如く、本発明によるFe−Si−
Al系合金単結晶は、Ruを添加したことにより、錆び
難く、耐蝕性が向上し、かつRuの組成範囲を0.30
〜0.35重量%としたことにより、磁気特性は、特に
透磁率が大幅に向上するので、磁気ヘッド用材料として
好適である等の利点が生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来及び本発明に係るFe−Si−Al系合金
単結晶の磁気特性を表す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01F 1/147

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Fe,Si,AlにRuを添加したFe
    −Si−Al系合金単結晶において、その組成範囲が重
    量%で、Siが9.35〜9.55,Alが6.10〜
    6.25,Ruが0.30〜0.35,及び残部がFe
    で、その面方位が(100)面であることを特徴とす
    る、Fe−Si−Al系合金単結晶。
JP6141255A 1994-05-31 1994-05-31 Fe−Si−Al系合金単結晶 Pending JPH07330495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6141255A JPH07330495A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 Fe−Si−Al系合金単結晶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6141255A JPH07330495A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 Fe−Si−Al系合金単結晶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07330495A true JPH07330495A (ja) 1995-12-19

Family

ID=15287669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6141255A Pending JPH07330495A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 Fe−Si−Al系合金単結晶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07330495A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010097932A (ja) * 2008-09-16 2010-04-30 Stanley Electric Co Ltd 冷陰極蛍光管用電極及びそれを用いた冷陰極蛍光管
JP2011181275A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Stanley Electric Co Ltd 冷陰極紫外線管用電極及びこれを用いた冷陰極紫外線管
TWI451469B (zh) * 2008-09-16 2014-09-01 Stanley Electric Co Ltd A cold cathode fluorescent tube electrode, and a cold cathode fluorescent tube using the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010097932A (ja) * 2008-09-16 2010-04-30 Stanley Electric Co Ltd 冷陰極蛍光管用電極及びそれを用いた冷陰極蛍光管
JP2011238619A (ja) * 2008-09-16 2011-11-24 Stanley Electric Co Ltd 冷陰極蛍光管用合金、冷陰極蛍光管用電極及び冷陰極蛍光管
TWI451469B (zh) * 2008-09-16 2014-09-01 Stanley Electric Co Ltd A cold cathode fluorescent tube electrode, and a cold cathode fluorescent tube using the same
JP2011181275A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Stanley Electric Co Ltd 冷陰極紫外線管用電極及びこれを用いた冷陰極紫外線管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS586778B2 (ja) 異方性永久磁石合金及びその製造方法
JPH04129203A (ja) 永久磁石粉末
JPH07330495A (ja) Fe−Si−Al系合金単結晶
US4396441A (en) Permanent magnet having ultra-high coercive force and large maximum energy product and method of producing the same
JP2682144B2 (ja) 軟磁性鋼材の製造方法
JP3644248B2 (ja) 軟磁気特性に優れたトランス用鉄基アモルファス合金
US4362581A (en) Magnetic alloy
JPS608297B2 (ja) 磁石合金
JP2674137B2 (ja) 高透磁率磁性材料
US4496402A (en) Fe-Cr-Co Type magnet body of columnar structure and method for the preparation of same
JPH07166281A (ja) 耐摩耗性磁性合金
JPH0653903B2 (ja) Ni―Fe系高透磁率磁性合金
JPH05311351A (ja) Fe−Si−Al系合金単結晶
JP2818718B2 (ja) 永久磁石粉末
JPH05311352A (ja) Fe−Si−Al系合金単結晶
JPH05311349A (ja) Fe−Si−Al系合金単結晶
JPH05311350A (ja) Fe−Si−Al系合金単結晶
JP2000045050A (ja) 精密鋳造用Fe−Co系磁性合金
JPS5814499B2 (ja) カクガタヒステリシスジセイゴウキン オヨビ ソノセイゾウホウホウ
JPH06264195A (ja) Fe−Co系磁性合金
JPH04259355A (ja) 靭性、比抵抗および飽和磁束密度の高い鋳造用Fe−Co系磁性合金
JP2006510799A (ja) 軟磁性合金から作製した低周波磁気遮蔽体
JPH0499819A (ja) 軟磁性鋼材の製造方法
JPH0684627A (ja) R−B−Fe系鋳造磁石
JPS63247339A (ja) 高透磁率磁性合金