JPH0732916Y2 - V型エンジンのノイズカバー - Google Patents

V型エンジンのノイズカバー

Info

Publication number
JPH0732916Y2
JPH0732916Y2 JP6965890U JP6965890U JPH0732916Y2 JP H0732916 Y2 JPH0732916 Y2 JP H0732916Y2 JP 6965890 U JP6965890 U JP 6965890U JP 6965890 U JP6965890 U JP 6965890U JP H0732916 Y2 JPH0732916 Y2 JP H0732916Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
blow
type engine
sound insulation
intake chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6965890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430233U (ja
Inventor
末喜 増田
章 中込
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP6965890U priority Critical patent/JPH0732916Y2/ja
Publication of JPH0430233U publication Critical patent/JPH0430233U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732916Y2 publication Critical patent/JPH0732916Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、V型エンジンのノイズカバーに関し、更に詳
細にはV型エンジンの左右両バンク間から放射される騒
音のノイズカバーに関するものである。
〔従来の技術〕
V型エンジンは、直列型エンジンと異なり、左右両バン
クが側方に迫り出しているために、吸気系配管、ブロー
バイガス通路、インジェクションポンプ、インジェクシ
ョンノズルなどをエンジン側方に設けることが困難であ
り、左右両バンクの間に設けることが従来から行われて
いる。そのために、騒音源となる、インジェクションポ
ンプ、インジェクションノズルなどの燃料噴射系から放
射される音や、ピストンや燃焼室などからの燃焼音や、
その他の機械音などが左右両バンク間の空間部から放射
されるという問題がある。
そのために、従来からエンジンの発する騒音対策とし
て、左右両バンクの間の上方をノイズカバーで覆うこと
が行われている。
〔考案が解決しようとする課題〕 ところで、前記した従来のノイズカバーは、1枚の遮音
壁を設けるだけでり、遮音性が十分に得られず、また、
遮音壁を厚くするとエンジン重量が増大するという問題
がある。
本考案は、以上の問題に着目して成されたものであり、
V型エンジンの左右両バンク間からの騒音を効果的に遮
音することのできるV型エンジンのノイズカバーを提供
することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
以上の目的を達成するための本考案のV型エンジンのノ
イズカバーの構成は、左右両バンクの間に、吸気用のイ
ンテークチャンバを設け、該インテークチャンバと各バ
ンクのヘッドカバーとの間を遮音部で覆い、該遮音部内
を、横断状に設けた隔壁でブローバイガス通路と吸気レ
ゾネータとに区画し、ブローバイガス通路及びヘッドカ
バーの間と、ブローバイガス通路及びインテークチャン
バとの間を、それぞれガス通路で接続し、吸気レゾネー
タをインテークチャンバに開口させたものである。
前記遮音部は、金属、樹脂、又は、これらの複合材料な
どの内、遮音性の高い材料を使用して製造することがで
きる。また、前記遮音部は、インテークチャンバを除く
左右のヘッドカバーの間の空間を覆うように取付けるも
のであり、インテークチャンバがヘッドカバーより短い
場合には、左右の遮音部が直接接するように設けること
ができる。
本考案は、ディーゼルエンジン及びガソリンエンジンの
いずれのV型エンジンにも適用することができる。
〔実施例〕
以下、添付の図を対照して一実施例により本考案のV型
エンジンのノイズカバーを具体的に説明する。なお、図
において、左右両バンクに共通して設ける部材で、いず
れかのバンクについて図示しない場合について一々その
ことを説明しない。
第1図及び第2図において、V型エンジン1の左バンク
2と右バンク4との間にはインジェクションポンプ6を
配置し、図示しない配管で接続したインジェクションノ
ズル8に燃料を供給している。インジェクションノズル
8は、シリンダヘッド10の渦流式燃焼室12に燃料を噴射
し、燃焼・混合ガスは燃焼室14内に噴出してシリンダ15
に嵌入されたピストン16を駆動する。なお、図の18はシ
リンダボディであり、20はクランクケース室、22はオイ
ルパンである。
各シリンダ15に供給する吸気は、図示しないエアーフィ
ルタに連通する吸気管24からインテークチャンバ26に供
給され、インテークチャンバ26の開口27を通じて吸気マ
ニホールド28から吸気ポート30を通じてシリンダ15内に
供給される。
シリンダ15内で燃焼した燃焼ガスの一部は、シリンダ15
とピストン16との間から吹き抜けて、クランクケース室
20内に吹き出し、いわゆるブローバイガスとなる。ブロ
ーバイガスは、未燃焼ガス、及びミスト状の潤滑オイル
を含有するので、シリンダボディ18及びシリンダヘッド
10に設けたオイルドレイン−ブローバイガス通路32を通
り、ヘッドカバー34に送られる。
以上によって、インテークチャンバ26とヘッドカバー34
との間の空間を覆って遮音部36を設けている。該遮音部
36内には、インテークチャンバ26とヘッドカバー34とを
横断するように隔壁38を配置してブローバイガス通路40
と吸気レゾネータ42を画成している。また、インテーク
チャンバ26の内部後方に隔壁44を設け、オイルセパレー
タ46を画成している。そして該オイルセパレータ46とブ
ローバイガス通路40との間をガス連通穴48で連通させ、
ブローバイガス通路40とヘッドカバー34との間をガス連
通穴50で連通させている。そして、オイルセパレータ46
は、PCVバルブ52を介してガス通路54を通じてインテー
クチャンバ26と連通しており、また、インテークチャン
バ26は、開口56によって吸気レゾネータ42に連通してい
る。本実施例の遮音部36は、インテークチャンバ26及び
ヘッドカバーにボルトで取付けている。
以上の説明によって明らかなとおり、遮音部34は、隔壁
36と2枚のケーシング壁58とを互いに隔てて配置して、
3重壁で遮音するので、遮音効果が向上し、透過音を著
しく低減させることができる。また、ブローバイガス通
路40は、該通路の容積を大きくできるのでオイルセパレ
ータとしての機能を持たせ、オイルセパレータ46の容積
を小さくすることができる。更に、吸気レゾネータ42
は、吸気音の消音効果を得ることができる。
なお、V型エンジン1の前面には、各種の補機(図示せ
ず)を収容するケーシング60とが設けられており、この
ケーシング60との間の空隙62からの放射音が問題になる
場合には、ここに吸音材を詰めるなどして、防音するこ
とができる。また、後方からの放射音が問題となる場合
には、開口部にインテークチャンバ26、遮音部36のケー
シングを延長させるなどすれば、該部分からの騒音を低
減させることができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案のV型エンジンのノイズカ
バーは、左右両バンクとインテークチャンバとの間の空
間部を、隔壁でブローバイガス通路と吸気レゾネータと
に画成した遮音部によって覆うようにし、3枚の遮音壁
と、該壁で隔てられた2重構造の気室とにより遮音する
ようにしたので、次の効果を得ることができる。
即ち、左右両バンクの間から上方に放射される騒音を効
果的に遮音し、透過音を著しく低減させることができ
る。また、吸気レゾネータは、吸気系で発生する騒音を
低減させることができ、ブローバイガス通路は、オイル
セパレータとして機能させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例による本考案のV型エンジンのノイズ
カバーの一部破断して示した平面図、第2図は第1図の
I-I線断面図である。 1……V型エンジン、2……左バンク、4……右バン
ク、26……インテークチャンバ、28……吸気マニホール
ド、31,56……開口、34……ヘッドカバー、36……遮音
部、38,44……隔壁、48,50……ガス連通穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右両バンクの間に、吸気用のインテーク
    チャンバを設け、該インテークチャンバと各バンクのヘ
    ッドカバーとの間を遮音部で覆い、該遮音部内を、横断
    状に設けた隔壁でブローバイガス通路と吸気レゾネータ
    とに区画し、ブローバイガス通路及びヘッドカバーの間
    と、ブローバイガス通路及びインテークチャンバとの間
    を、それぞれガス通路で接続し、吸気レゾネータをイン
    テークチャンバに開口させたV型エンジンのノイズカバ
    ー。
JP6965890U 1990-06-30 1990-06-30 V型エンジンのノイズカバー Expired - Lifetime JPH0732916Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6965890U JPH0732916Y2 (ja) 1990-06-30 1990-06-30 V型エンジンのノイズカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6965890U JPH0732916Y2 (ja) 1990-06-30 1990-06-30 V型エンジンのノイズカバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0430233U JPH0430233U (ja) 1992-03-11
JPH0732916Y2 true JPH0732916Y2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=31605157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6965890U Expired - Lifetime JPH0732916Y2 (ja) 1990-06-30 1990-06-30 V型エンジンのノイズカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732916Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007177753A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の遮音構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430233U (ja) 1992-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6164066A (en) Muffler for internal combustion engine
JP2790676B2 (ja) 空気燃料噴射式2サイクルエンジン
JPH04203211A (ja) 車両用エンジンの点火プラグ配設構造
US3557902A (en) Air intake silencer
US4080945A (en) Structure of V type internal combustion engine
JP2000179432A (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
JP3519107B2 (ja) 船外機の消音装置
JPS6217660B2 (ja)
GB2088478A (en) Charge transfer and exhaust passages in die-cast two-stroke engine blocks
JPH0732916Y2 (ja) V型エンジンのノイズカバー
JPS6069256A (ja) 自動二輪車の吸気装置
EP0698181B1 (en) Induction system of internal combustion engine
JP2000145451A (ja) 筒内燃料噴射式2サイクルエンジンの冷却構造
JP3617679B2 (ja) V型多気筒エンジンの吸気装置
JP2504492B2 (ja) 2サイクル内燃機関
JPH085299Y2 (ja) V型エンジンのオイルセパレーター
JPS6321686Y2 (ja)
JPH05180091A (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JPS6335129Y2 (ja)
JP2004044558A (ja) 多気筒内燃機関の吸気マニホルド
JP3056518B2 (ja) 2サイクルv型エンジンの冷却装置
JP3352120B2 (ja) 過給機付内燃機関の吸気騒音低減装置
JP2686518B2 (ja) 内燃機関のブリーザ装置
US5377630A (en) Multicylinder two-stroke engine intake manifold
JP2900270B2 (ja) 車両用エンジン