JPH07327081A - 構内交換機における付加サービス提供方法及び構内交換機 - Google Patents

構内交換機における付加サービス提供方法及び構内交換機

Info

Publication number
JPH07327081A
JPH07327081A JP6118876A JP11887694A JPH07327081A JP H07327081 A JPH07327081 A JP H07327081A JP 6118876 A JP6118876 A JP 6118876A JP 11887694 A JP11887694 A JP 11887694A JP H07327081 A JPH07327081 A JP H07327081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
user
call
extension terminal
hold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6118876A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Ihara
茂雄 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6118876A priority Critical patent/JPH07327081A/ja
Publication of JPH07327081A publication Critical patent/JPH07327081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構内交換機が提供する付加サービスを内線端
末から音声によって要求することができる使い勝手の良
い構内交換機における付加サービス提供方法および構内
交換機を提供する。 【構成】 構内交換機1において、内線端末6から内線
I/F5を介して転送された音声と音声パターン記憶部
14に予め記憶してある音声パターンとを比較し、該音
声と該音声パターンとが合致した場合、該音声パターン
に付与されている付加サービス要求信号を呼処理装置7
に転送することによって、該音声に応じた付加サービス
を提供する。これによりユーザは、付加サービス毎のボ
タンあるいは特番を覚える必要がなくなり、また、付加
サービス毎にボタンを備える必要がなくなるので内線端
末の小型化が容易にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、構内交換機(PBX:
Private Branch eXchange)における付加サービス提
供方法および構内交換機に関し、より詳細には、構内交
換機に収容される内線端末からの音声を認識することに
よって、付加サービスを提供することができるようにし
た構内交換機における付加サービス提供方法および構内
交換機に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、PBXは内線ユーザに対して発
信、着信といった基本サービスに加えて、保留、転送、
会議等、様々な付加サービスを提供している。PBXが
提供する付加サービスは、該PBXが収容する様々な種
類の内線端末から利用できるようになっている。従来の
付加サービスを提供する電話機が記載されている公知文
献としては、例えば、特開平5−37623号公報があ
る。この公報のものは、音声の特徴パラメータを用いて
入力音声を認識し、その認識結果から入力音声に対応す
るデータを検索し、所望のデータを音声の形で出力する
ことにより、電話機本体からはもとより、外部回線から
でも容易に格納されているデータを知ることができるよ
うにしたものである。
【0003】図6は、従来のPBXの構成図で、図中、
31はPBX(PBX:PrivateBranch eXchang
e)、32は網、33は外線インタフェース(I/
F)、34は交換回路、35は内線I/F、36は内線
端末、37は呼処理装置、38は付加サービス処理部、
39は呼処理部、40は内線I/F制御部、41は外線
I/F制御部である。なお、交換回路34は、内線I/
F25と外線I/F33との間の通話路を形成するもの
である。
【0004】内線I/F35は、内線端末36と音声お
よび制御信号を送受するためのものであり、外線I/F
33は、網32と音声および制御信号を送受するための
ものである。呼処理装置37は、交換回路34を制御す
るもので、付加サービス処理部38と、呼処理部39
と、内線I/F制御部40と、外線I/F制御部41と
を備えて構成されている。付加サービス処理部38は呼
処理部39を制御するためのものであり、呼処理部39
は呼状態を制御するもので、内線I/F制御部40は内
線I/F35を制御するためのもので、外線I/F制御
部41は外線I/F33を制御するためのものである。
【0005】図7は、従来の多機能ボタン電話機の上面
図で、図中、51は多機能ボタン電話の本体、52はハ
ンドセットと該多機能ボタン電話機本体を接続するコー
ド、53はハンドセット、54はディスプレイ、55は
外線ボタン、56は保留ボタン、57は再ダイヤルボタ
ン、58は短縮ダイヤルボタン、59は転送ボタン、6
0および61はLED(Light Emitting Diode:発光ダ
イオード)、62はダイヤルボタンである。
【0006】ディスプレイ54は、PBXあるいはボタ
ン電話機からのメッセージ等を表示するものであり、外
線ボタン55は、発信時に外線を捕捉あるいは通話中の
呼を保留することのできるボタンである。LED61
は、着信時に点滅し、通話中は点灯するものであり、保
留ボタン56は保留サービスを要求するためのものであ
り、再ダイヤルボタン57は再ダイヤルサービスを要求
するためのものである。短縮ダイヤルボタン58は短縮
ダイヤルサービスを要求するためのものであり、転送ボ
タン59は転送サービスを要求するためのものである。
また、LED60は、転送ボタン59を押下することに
よって要求された転送サービスが起動中の場合、点灯す
るものである。
【0007】図8は、従来の電話機の上面図で、内線端
末として示される電話機である。図中、71は電話機本
体、72はダイヤルボタン、73はハンドセット、74
はハンドセットと電話機本体を接続するコードである。
【0008】内線端末26のユーザがPBX31に付加
サービスを要求する時、該ユーザは自分が要求する付加
サービスが何であるかをPBX31に認識させるため
に、多機能ボタン電話機51を使用している場合は、該
付加サービスを要求するために設けられている付加サー
ビス要求ボタンを押下し、電話機61を使用している場
合は、該付加サービスを要求するためのボタンが用意さ
れていないので、該付加サービスを要求するために割り
当てられている特別な番号をダイヤルする。該ユーザが
該多機能ボタン電話機51に設けられている該付加サー
ビス要求ボタンを押下したことによって発生した信号あ
るいは該電話機61からダイヤルされた番号は、内線I
/F35および交換回路34を介して呼処理装置37に
伝達され、付加サービス処理部38によって解析され
る。該付加サービス処理部38は、該ユーザが要求した
該付加サービスを提供するために呼処理部39を制御
し、呼を適切な状態に遷移させる。
【0009】図9(a),(b)は、従来のパークサー
ビスの実現手順を示すフローチャートで、図(a)はユ
ーザ(A)、図(b)はユーザ(B)の場合を示してい
る。パークサービスとは、ユーザAとユーザCとの間の
呼を第三者であるユーザBが保留を解除できるように保
留する付加サービスのことである。以下、各ステップ
(S)に従って順に説明する。
【0010】最初、ユーザAが電話機71を使用してユ
ーザCと通信中(S1)であるとして、その後、S2で
ユーザAがパークサービスを要求するための特別な番号
をダイヤルボタン72を用いてダイヤルし(S2)、P
BX31にパークサービスを要求する。PBX31は、
ユーザAとユーザCとの間の呼を第三者が保留解除でき
るように保留し、解除するときに解除したい呼を指定す
るためのパーク番号を音声によってユーザAに通知する
(S3)。ユーザAは、通知されたパーク番号を記憶
し、ハンドセットを戻しオンフックする(S4)。そし
て、ユーザAは、ユーザBに対して呼がパークサービス
によって保留されていることを告げ、記憶しておいたパ
ーク番号をユーザBに通知する(S5)。
【0011】電話機71を使用しているユーザBは、ハ
ンドセットを上げてオフフックした後(S6)、電話機
71からパーク解除サービスを要求するための特別な番
号をダイヤルボタン72を用いてダイヤルし(S7)、
続いて、ユーザAから通知されたパーク番号をダイヤル
ボタン72を用いて入力する(S8)。PBX31は、
ユーザBからのパーク解除サービス要求および続けて入
力されたパーク番号とから先にユーザAがパークサービ
スを要求することによって保留しておいた呼の保留状態
を解除し、ユーザBとユーザCとを通信中の状態とする
(S9)。
【0012】図10は、従来の転送サービスの実現手順
を示すフローチャートである。転送サービスとは、ユー
ザAとユーザCとの間の呼をユーザCから第三者である
ユーザBへの新たな着信呼とする付加サービスのことで
ある。以下、各ステップ(S)に従って順に説明する。
最初、多機能ボタン電話機51を使用しているユーザA
がユーザCと通信中(S1)であるとして、その後、S
2でユーザAが転送ボタン59を押下し、続いて、転送
先ユーザBの電話番号を入力する(S3)。その後、ユ
ーザAはハンドセットを戻してオンフックする(S
4)。PBX31は、ユーザAとユーザCとの間の呼を
ユーザCからユーザBへの新たな着信呼としてユーザB
に通知する。
【0013】図11は、従来の再ダイヤルサービスの実
現手順を示すフローチャートである。以下、各ステップ
(S)に従って順に説明する。ユーザAが、図7に示す
多機能ボタン電話を使用しており、ユーザBに発信動作
を行った後に切断したものとする(S1)。その後、再
びユーザBに発信するときに、ハンドセットを上げてオ
フフック状態にし(S2)、再ダイヤルボタン57を押
下することによって再ダイヤルサービスをPBX31に
要求する(S3)。PBX31は、ユーザAの要求に従
いユーザBに着信させる(S4)。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の付加サービス提供方法では、内線端末に付加
サービス毎に特別なボタンが必要であり、ユーザは付加
サービスとボタンの対応を覚えておかなければならず、
ボタンの数が多い場合には全てを覚えることは困難であ
り、使い勝手が良くなかった。また、1つ1つのボタン
はある程度の大きさがないと操作し難いので、ボタンの
大きさを小さくするのには限度があり、したがって、多
くのボタンを備えると必然的に内線端末が大きくなって
しまう。
【0015】また、ボタンの数を少なくして内線端末の
大きさを小さくした場合は、付加サービス毎に特別な番
号を割り当てる必要があり、ユーザは要求する付加サー
ビスに割り当てられた番号をダイヤルするが、ユーザは
付加サービスと番号の対応を覚えておかなければなら
ず、割り当てられた番号の桁数が多い場合は、何種類も
の番号を覚えるのは甚だ困難であり、付加サービス要求
時に番号を間違えやすく使い勝手が非常に悪かった。
【0016】本発明は、このような実情を鑑みてなされ
たもので、PBXが数多くの付加サービスを提供する場
合においても、内線端末に付加サービスを要求するため
に数多くのボタンを備える必要をなくし、以てユーザが
付加サービスとボタンの対応を覚える必要がなく、ま
た、付加サービス毎に特別の番号を割り当てる必要をな
くし、以てユーザが付加サービスと番号の対応を覚える
必要をなくし、使い勝手を向上させた構内交換機におけ
る付加サービス提供方法および構内交換機を提供するこ
とを目的といている。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、(1)内線端末から内線インタフェース
5を介して転送された音声と、音声パターン記憶部14
に予め記憶してある音声パターンとを比較し、該音声と
該音声パターンとが合致した場合、該音声パターンに付
与されている付加サービス要求信号を呼処理装置7に転
送することによって、該音声に応じた付加サービスを提
供すること、更には、(2)前記呼処理装置7の呼処理
部10は内線端末6からの保留要求信号を受信すると、
交換回路4を制御し、該内線端末6と該交換回路4の間
の回線を保留状態にするとともに、常時は停止している
音声認識装置8を起動させ、該内線端末6が保留状態に
あるときに該内線端末6のユーザが発した音声を付加サ
ービスを要求する音声とみなすこと、更には、(3)前
記内線端末6からの受信のためのオフフック信号、また
は内線端末6からの保留信号の受信によって、常時は停
止している音声認識装置8を起動させ、前記内線端末6
が通話中状態でないときに該内線端末6のユーザが発し
た音声を付加サービスを要求する音声とみなすこと、更
には、(4)前記(2)において、ユーザAがユーザC
と通話中に保留ボタンを押下し、呼を保留状態にした後
に「パークB」と発声することによって、保留状態にし
た該呼をB宛でパークで保留し、Bがオフフックした
後、保留キーを押下あるいは通話中に保留キーを押下
し、「パーク解除B」と発声することによって、ユーザ
Aがパークした該呼のパークによる保留を解除し、ユー
ザCと通話ができること、更には、(5)前記(2)に
おいて、ユーザAがユーザCと通話中に保留ボタンを押
下し、呼を保留状態にした後に「転送B」と発声するこ
とによって、保留状態にした該呼をユーザBに転送する
ことができること、或いは、(6)予め音声パターンを
記憶させてある音声パターン記憶部14と、該音声パタ
ーン記憶部14に記憶されている音声パターンと、内線
端末6から転送された音声とを比較し、前記音声パター
ンと前記音声とが合致した場合に、該音声パターンに対
応づけられている付加サービス要求信号を出力する音声
認識回路13とから成る音声認識装置8を備え、内線端
末6あるいは網2からの呼の制御に関する信号の受信お
よび送信を行う呼処理部10と、該付加サービス要求信
号を受信し、該付加サービス要求信号に応じた付加サー
ビスを提供するために、該呼処理部10を制御する付加
サービス処理部9とから成る呼処理装置7とを有するこ
と、更には、(7)前記(6)において、前記内線端末
として、多機能ボタン電話以上の使い易さを備え、持ち
運びに容易な小型移動局を有するコードレス電話装置を
収容する通信システムを備えたことを特徴としたもので
ある。
【0018】
【作用】前記構成を有する本発明の構内交換機における
付加サービス提供方法及び構内交換機は、内線端末のユ
ーザがPBXに対して付加サービスを要求する場合に、
要求したい付加サービス名を発音することによって、ユ
ーザは所望の付加サービスを受けることができる。そし
て、音声認識装置を前記の如く作動させたならば、ユー
ザが発したサービス名が会話の一部として発音されたも
のであるのか、あるいは付加サービスを要求するために
発音されたものであるのかを容易に区別することがで
き、会話途中におけるユーザの意図しない付加サービス
の起動を防止することができる。
【0019】
【実施例】実施例について、図面を参照して以下に説明
する。図1は、本発明による構内交換機における付加サ
ービス提供方法および構内交換機の一実施例を説明する
ための構成図で、図中、1はPBX、2は網、3は外線
I/F、4は交換回路、5は内線I/F、6は内線端
末、7は呼処理装置、8は音声認識装置、9は付加サー
ビス処理部、10は呼処理部、11は内線I/F制御
部、12は外線I/F制御部、13は音声認識回路、1
4は音声パターン記憶部である。
【0020】交換回路4は、外線I/F3と内線I/F
5との間の通話路を形成するものである。内線I/F5
は、内線端末6と音声および制御信号を送受するための
ものであり、外線I/F3は、網2と音声および制御信
号を送受するためのものである。呼処理装置7は交換回
路4を制御するもので、付加サービス処理部9と、呼処
理部10と、内線I/F制御部11と、外線I/F制御
部12とを備えて構成されている。
【0021】付加サービス処理部9は音声認識装置8か
らの付加サービス要求信号を解析し、該付加サービス要
求信号に応じて呼制御信号を呼処理部10に送信するこ
とによって、該呼処理部10を制御するためのものであ
り、該呼処理部10は呼状態を制御するもので、更に詳
細には、内線端末6、網2あるいは付加サービス処理部
9からの呼の制御に関する信号の受信および受信した呼
の制御に関する信号の解析、プロトコル状態の管理、内
線端末6あるいは網2への呼の制御に関する信号の送出
を行うものである。
【0022】内線I/F制御部11は内線I/F5を制
御するためのもので、外線I/F制御部12は外線I/
F3を制御するためのものである。音声認識装置8は、
内線端末6から内線I/F5を介して転送されてきた音
声を認識するためのものであり、音声認識回路13およ
び音声パターン記憶部14を備えて構成されている。音
声認識回路13は、内線端末6から内線I/F5を介し
て転送されてきた音声を認識し、音声パターン記憶部1
4に予め記憶してある音声パターンと比較し、合致する
音声パターンに対応づけられている付加サービス要求信
号を呼処理装置に転送する。音声パターン記憶部14
は、PBXが提供する全ての付加サービスの呼称をそれ
ぞれ音声パターンとして付加サービス要求信号と対応づ
けて記憶しておくためのものである。
【0023】内線端末6のユーザがPBX1に付加サー
ビスを要求する時、該ユーザは自分が要求する付加サー
ビスが何であるかをPBX1に認識させるために、自分
が要求する付加サービス名を発声する。該ユーザが発し
た音声は内線端末6から内線I/F5を介して音声認識
回路13に転送される。音声認識回路13は該ユーザの
音声を音声パターン記憶部14に記憶されている音声パ
ターンと順次比較し、合致した音声パターンが見つかっ
た場合は、該音声パターンに対応づけて記憶されている
付加サービス要求信号を付加サービス処理部9に送信す
る。
【0024】該付加サービス要求信号を受信した付加サ
ービス処理部9は、付加サービスを提供するために必要
となる交換接続の変更および呼状態の変更を要求するた
めに呼処理部10に呼制御信号を送信する。該呼制御信
号を受信した呼処理部10は、該呼制御信号を解析し、
必要であれば、交換回路4と内線I/F11および外線
I/F12を制御し、交換接続を変更させ、また、呼状
態を適切な状態に遷移させることによって、該ユーザが
要求する付加サービスを提供する。
【0025】前記音声認識装置8を常時は停止させてお
く。内線端末6のユーザがフッキングによってあるいは
保留ボタン等の特別のボタンを押下することによって保
留信号を内線端末6に発生させ、該保留信号を内線I/
F5および交換回路4を介して付加サービス処理部9に
送信する。該保留信号を受信した付加サービス処理部9
は、呼処理部10を制御して内線端末6と交換回路4と
の間の回線を保留状態にするとともに音声認識装置8を
起動する。この後に該ユーザが発した音声は、内線I/
F5を介して音声認識装置8に転送される。
【0026】このように、音声認識装置8を作動させた
ならば、該ユーザの音声が会話のために発した音声であ
るのか、あるいは付加サービスを要求するために発した
音声であるのかを容易に区別することができる。また、
該付加サービス処理部9が該付加サービスを提供するた
めの呼処理信号を該呼処理部10に送信するとともに該
音声認識装置8を停止するための制御信号を該音声認識
装置8に送信することによって、該音声認識装置8を停
止する。
【0027】図2(a),(b)は、本発明によるパー
クサービスの実現手順を示すフローチャートである。図
(a)はユーザA、図(b)はユーザBを示している。
以下、各ステップ(S)に従って順に説明する。
【0028】最初、ユーザAがユーザCと通信中(S
1)であるとして、その後、S2でユーザAが使用して
いる内線端末6に保留サービスを要求するためのボタン
があれば該ボタンを押下し、なければフッキングするこ
とによって保留サービスをPBX1に要求し、続けて
「パークB」と発声することによってパークサービスを
PBX1に要求し(S3)、ハンドセットを戻しオンフ
ックする(S4)。そして、ユーザBにパークサービス
によって呼を保留してあることを告げる(S5)。
【0029】ユーザBは、ハンドセットを上げてオフフ
ックした後(S6)、ユーザBが使用している内線端末
6に保留サービスを要求するためのボタンがあれば該ボ
タンを押下し、なければフッキングすることによって保
留サービスをPBX1に要求し、続けて「パーク解除
B」と発声することによってパーク解除サービスをPB
X1に要求する(S8)。PBX1は、ユーザBが発声
した「パーク解除B」を音声認識し、ユーザB宛にパー
クサービスによって保留されている呼の保留状態を解除
し、ユーザBとユーザCとを通信中の状態とする(S
9)。
【0030】図3は、本発明による転送サービスの実現
手順を示すフローチャートである。以下、各ステップ
(S)に従って順に説明する。最初、ユーザAがユーザ
Cと通信中(S1)であるとして、その後、S2でユー
ザAが使用している内線端末6に保留サービスを要求す
るためのボタンがあれば該ボタンを押下し、なければフ
ッキングすることによって保留サービスをPBX1に要
求し、続けて「転送B」と発声することによって転送サ
ービスをPBX1に要求する(S3)。その後、ユーザ
Aはハンドセットを戻してオンフックする(S4)。P
BX1は、ユーザAとユーザCとの間の呼をユーザCか
らユーザBへの新たな着信呼としてユーザBに通知す
る。
【0031】図4は、本発明による再ダイヤルサービス
の実現手順を示すフローチャートである。以下、各ステ
ップ(S)に従って順に説明する。ユーザAが図5に示
すコードレス移動局を使用しており、ユーザBに発信動
作を行った後に切断したものとする(S1)。その後、
再びユーザBに発信するときに、電話ボタン25を押下
してオフフック状態にし(S2)、「再ダイヤル」と発
声することによって再ダイヤルサービスをPBX1に要
求する(S3)。PBX1は、ユーザAの要求に従いユ
ーザBに着信させる(S4)。
【0032】なお、図5は、本発明による構内交換機を
用いた通信システムにおいて内線端末として収容するの
に好適なコードレス電話装置の移動局の上面図で、図
中、21は電話機本体、22は切ボタン、23はダイヤ
ルボタン、24は送話機(マイク)、25は電話ボタ
ン、26は保留ボタン、27はディスプレイ、28は受
話機(スピーカ)、29はアンテナである。ディスプレ
イ27は、PBXあるいはボタン電話機からのメッセー
ジをアンテナ29を介して受信し表示するものである。
保留ボタン26は、保留サービスを要求するためのもの
である。電話ボタン25は、通話を開始する場合に使用
される。切ボタン22は通話を終了する時に使用され
る。
【0033】前記音声認識装置は、常時動作させておく
ことも可能であるが、特に内線端末が保留状態になった
時から動作を開始させることが効果的である。更に、発
信時および保留時に音声認識装置を起動させたならば、
発信時におけるダイヤル操作も音声認識によって代替で
きるので、保留ボタンを除く任意のボタンを削減するこ
とが可能となる。また、前記PBXに収容する内線端末
は、どのような電話機でも差し支えないが、移動局が小
型であることを特徴とするコードレス電話機を用いたな
らば、多大な効果を得ることができる。
【0034】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、以下のような効果がある。 (1)内線端末のユーザが発する音声を認識することに
よってユーザが要求する付加サービスを提供することが
できるので、ユーザは内線端末に設けられているボタン
と付加サービスを対応づけて覚える必要がなく、また、
付加サービス毎に付与されている特別の番号を付加サー
ビスと対応づけて覚えていなくともPBXが提供する任
意の付加サービスを付加サービス名を発するだけで容易
に受けることができる。 (2)内線端末に付加サービス毎の特別なボタンを備え
る必要がないので、内線端末を容易に小型化でき、ま
た、形状を自由にデザインできる。 (3)特に、ボタン数の少ない小型の移動局を内線端末
として備えたコードレス電話装置を収容する場合に好適
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による構内交換機における付加サービス
提供方法および構内交換機の一実施例を説明するための
ブロック図である。
【図2】本発明によるパークサービスの一実施例を説明
するフローチャートである。
【図3】本発明による転送サービスの一実施例を説明す
るフローチャートである。
【図4】本発明による再ダイヤルサービスの一実施例を
説明するフローチャートである。
【図5】本発明による通信システムにおいて内線端末と
して収容するのに好適なコードレス電話装置の移動局の
上面図である。
【図6】従来のPBXを示すブロック図である。
【図7】従来の多機能ボタン電話機の上面図である。
【図8】従来の電話機の上面図である。
【図9】従来のパークサービスの実現手順を説明するフ
ローチャートである。
【図10】従来の転送サービスの実現手順を説明するフ
ローチャートである。
【図11】従来の再ダイヤルサービスの実現手順を説明
するフローチャートである。
【符号の説明】
1…PBX、2…網、3…外線I/F、4…交換回路、
5…内線I/F、6…内線端末、7…呼処理装置、8…
音声認識装置、9…付加サービス処理部、10…呼処理
部、11…内線I/F制御部、12…外線I/F制御
部、13…音声認識回路、14…音声パターン記憶部。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内線端末から内線インタフェースを介し
    て転送された音声と、音声パターン記憶部に予め記憶し
    てある音声パターンとを比較し、該音声と該音声パター
    ンとが合致した場合、該音声パターンに付与されている
    付加サービス要求信号を呼処理装置に転送することによ
    って、該音声に応じた付加サービスを提供することを特
    徴とする構内交換機における付加サービス提供方法。
  2. 【請求項2】 前記呼処理装置の呼処理部は内線端末か
    らの保留要求信号を受信すると、交換回路を制御し、該
    内線端末と該交換回路の間の回線を保留状態にするとと
    もに、常時は停止している音声認識装置を起動させ、該
    内線端末が保留状態にあるときに該内線端末のユーザが
    発した音声を付加サービスを要求する音声とみなすこと
    を特徴とする請求項1記載の構内交換機における付加サ
    ービス提供方法。
  3. 【請求項3】 前記内線端末からの受信のためのオフフ
    ック信号、または内線端末からの保留信号の受信によっ
    て、常時は停止している音声認識装置を起動させ、前記
    内線端末が通話中状態でないときに該内線端末のユーザ
    が発した音声を付加サービスを要求する音声とみなすこ
    とを特徴とする請求項1記載の構内交換機における付加
    サービス提供方法。
  4. 【請求項4】 ユーザAがユーザCと通話中に保留ボタ
    ンを押下し、呼を保留状態にした後に「パークB」と発
    声することによって、保留状態にした該呼をB宛でパー
    クで保留し、Bがオフフックした後、保留キーを押下あ
    るいは通話中に保留キーを押下し、「パーク解除B」と
    発声することによって、ユーザAがパークした該呼のパ
    ークによる保留を解除し、ユーザCと通話ができること
    を特徴とした請求項2記載の構内交換機における付加サ
    ービス提供方法。
  5. 【請求項5】 ユーザAがユーザCと通話中に保留ボタ
    ンを押下し、呼を保留状態にした後に「転送B」と発声
    することによって、保留状態にした該呼をユーザBに転
    送することができることを特徴とした請求項2記載の構
    内交換機における付加サービス提供方法。
  6. 【請求項6】 予め音声パターンを記憶させてある音声
    パターン記憶部と、該音声パターン記憶部に記憶されて
    いる音声パターンと、内線端末から転送された音声とを
    比較し、前記音声パターンと前記音声とが合致した場合
    に、該音声パターンに対応づけられている付加サービス
    要求信号を出力する音声認識回路とから成る音声認識装
    置を備え、内線端末あるいは網からの呼の制御に関する
    信号の受信および送信を行う呼処理部と、該付加サービ
    ス要求信号を受信し、該付加サービス要求信号に応じた
    付加サービスを提供するために、該呼処理部を制御する
    付加サービス処理部とから成る呼処理装置とを有するこ
    とを特徴とする構内交換機。
  7. 【請求項7】 前記内線端末として、多機能ボタン電話
    以上の使い易さを備え、持ち運びに容易な小型移動局を
    有するコードレス電話装置を収容する通信システムを備
    えたことを特徴とする請求項6記載の構内交換機。
JP6118876A 1994-05-31 1994-05-31 構内交換機における付加サービス提供方法及び構内交換機 Pending JPH07327081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6118876A JPH07327081A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 構内交換機における付加サービス提供方法及び構内交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6118876A JPH07327081A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 構内交換機における付加サービス提供方法及び構内交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07327081A true JPH07327081A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14747311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6118876A Pending JPH07327081A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 構内交換機における付加サービス提供方法及び構内交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07327081A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016533690A (ja) * 2013-09-25 2016-10-27 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 通話中のバーチャルアシスタント

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016533690A (ja) * 2013-09-25 2016-10-27 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 通話中のバーチャルアシスタント
US10134395B2 (en) 2013-09-25 2018-11-20 Amazon Technologies, Inc. In-call virtual assistants

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6647097B1 (en) Telephone system for voice recognition
JPS58108849A (ja) 被呼者情報自動記憶装置
JPH098953A (ja) 電話システム及び通信装置
US20070121862A1 (en) Telephone exchange apparatus and incoming call control method for telephone exchange apparatus
JPH07327081A (ja) 構内交換機における付加サービス提供方法及び構内交換機
JP2710122B2 (ja) 通信制御装置
JP3351620B2 (ja) 構内交換システム
JP2937968B2 (ja) 音声応答電話機
JPS5814646A (ja) 個人呼出し方式
JP2898085B2 (ja) 待時応答機能付電話交換システム
JP2000217134A (ja) 構内自動交換システム
JP3146498B2 (ja) ボタン電話装置
JP2889386B2 (ja) コードレス電話装置
JPH05316236A (ja) 会議通話の話者識別方式
JPS63111747A (ja) 電話装置の発呼者選択回路
JPH0730664A (ja) 音声ダイヤル方式
JPS6086956A (ja) 音声操作電話機
JPH04286443A (ja) 電話機の保留制御装置
JP2003339076A (ja) 事業所用ディジタルコードレスシステム
JPH04360357A (ja) 構内交換システム
KR20030011702A (ko) 발신자의 음성을 이용한 발신자 신원 확인 장치 및 방법
JPH0420158A (ja) 構内交換装置
JPH0759134A (ja) ボタン電話装置
JPS6373750A (ja) 電話装置の発呼者選択回路
JPH11298628A (ja) 電話機