JPH07326472A - 高周波誘導加熱コイル - Google Patents

高周波誘導加熱コイル

Info

Publication number
JPH07326472A
JPH07326472A JP6141265A JP14126594A JPH07326472A JP H07326472 A JPH07326472 A JP H07326472A JP 6141265 A JP6141265 A JP 6141265A JP 14126594 A JP14126594 A JP 14126594A JP H07326472 A JPH07326472 A JP H07326472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating coil
induction heating
small
coil
frequency induction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6141265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2754163B2 (ja
Inventor
Masaki Kimura
雅規 木村
Hirotoshi Yamagishi
浩利 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP6141265A priority Critical patent/JP2754163B2/ja
Priority to US08/456,102 priority patent/US5550354A/en
Priority to EP95303732A priority patent/EP0685988A3/en
Publication of JPH07326472A publication Critical patent/JPH07326472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2754163B2 publication Critical patent/JP2754163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/36Coil arrangements
    • H05B6/362Coil arrangements with flat coil conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/22Furnaces without an endless core
    • H05B6/30Arrangements for remelting or zone melting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体単結晶中に不純物を均一に取り込ませ
ることができ、また、加熱分布特性を簡単に調整可能で
あり、さらに、スリット間の放電を防止する高周波誘導
加熱コイルの提供。 【構成】 一対の環状導体21,22と、一対の環状導
体21,22に高周波電流を供給する一対の電源端子2
3a,23bと、一対の環状導体21,22を両極とし
て第1の環状導体21から第2の環状導体22に至る中
心軸方向に突出した複数の小コイル24a〜24f、2
5a〜25fとを有する高周波誘導加熱コイル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原料結晶棒を加熱溶融
する高周波誘導加熱コイルに係り、特にFZ法(フロー
トゾーン法、浮遊帯域溶融法)による半導体単結晶の成
長時に使用される高周波誘導加熱コイルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、FZ法により半導体単結晶を成長
させる方法として、図3に示すように、棒状の原料多結
晶1を上軸に、直径の小さい単結晶の種を前記原料多結
晶1の直下に位置する下軸にそれぞれ保持し、高周波誘
導加熱コイル3により原料多結晶1を囲繞し、これを溶
融して前記種結晶に融着させた後、種絞りにより無転位
化しつつ、前記加熱コイル3と原料多結晶1を相対的に
回転させ、かつ相対的に軸線方向に移動させながら棒状
単結晶2を成長させる方法は公知である。この成長方法
では、原料多結晶1を狭小域において短時間に芯まで溶
融する必要があり、一方、帯域溶融後に、不純物のバラ
ツキ等がなく安定して単結晶2を成長させるには、浮遊
帯域4と接する単結晶成長域の始端側を緩やかに放熱さ
せる必要があり、かかる要請を満足する為に、従来より
偏平の誘導加熱コイル3が多く用いられている。
【0003】この偏平誘導加熱コイル3としては、例え
ば図4に示すものが知られている(特公昭51−249
64号公報など、以下第1従来技術という)。この第1
従来技術の加熱コイル3は、リング状に形成したコイル
内周面7側を断面先細り状に形成しつつ、外周面8に電
源端子6a,6bを設けたコイル3両端側の対向面5
a,5bを、スリット5を介して極力接近させ、これに
よりコイル3の周方向における電流回路の対称性を維持
し、ほぼ均一な磁界分布が得られるように構成してい
る。
【0004】しかし、図4に示す従来技術の加熱コイル
3によれば、該加熱コイル3の前記スリット5が該加熱
コイル3の周回方向と直交する面上に沿って形成されて
いる為に、たとえ前記対向面5a,5bを極力接近させ
てもその部分で不均一磁界が発生するのを避けられず、
また、前記対向面5a,5b付近においては半径方向に
沿ってそれぞれ正逆異方向に電流が流れる為に、該異方
向電流により結晶成長に最も影響を与える上下方向の電
磁界が倍増され、前記不均一磁界が一層増幅される事と
なる。
【0005】そして、該不均一磁界を有したまま前記棒
状の原料多結晶1と前記加熱コイル3間で相対的に回転
及び移動を行うと、一回転毎の各成長サイクルにおいて
不均一磁界から形成される局部的な温度差異により不純
物の濃い層と薄い層が繰り返し形成され(これを「脈
動」という)、該脈動を有する単結晶によりデバイスを
製造した場合、該脈動部分のミクロな抵抗変動が製品欠
陥の原因となる。
【0006】このような第1従来技術の欠陥を補うた
め、図5に示すように、高周波誘導加熱コイル10の内
周面17側又は外周面18側からコイル幅の途中まで半
径方向に延びた複数個の空隙13a〜13d,14a〜
14e(以下、総称して「空隙13,14」という)を
軸方向に貫通するように設けたものも考案されている
(特開昭52−30705号、以下「第2従来技術」と
言う)。この第2従来技術の加熱コイル10において
は、スリット12と同じ幅を持つ複数個の空隙13,1
4を相互に等間隔に配置して幾何学的に周期性を持つよ
うに設けることにより、前記加熱コイル10の表面に流
れる高周波電流がコイルの中心軸に対して軸対称性を保
ちながら流れるように制御しようとしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図5に示す第
2従来技術の加熱コイル10を冷却するためには、該加
熱コイル10の内部に、内周面17又は外周面18と空
隙13,14との間に冷却水を流す流路を確保しなけれ
ばならない。その為に、内周面17又は外周面18と空
隙13,14との間に隙間が形成されるが、高周波電流
は、空隙13,14に沿って流れる際に隙間分だけ理想
的な経路よりも内側を通るので、その分、内周面17付
近の加熱能力が弱まる。その結果、溶融帯4の中心部で
対流による撹拌力が弱くなり、成長中の半導体単結晶2
の中心軸付近における抵抗率が低くなってしまう。
【0008】一方、前記加熱コイル10で加熱分布特性
を調整するには、空隙13,14の長さと幅を変えねば
ならず、その為に、いちいち加熱コイル10を作り直さ
なければならないので、加熱分布特性の調整を簡単に行
うことができない。さらに、電流の経路が長いために、
電源端子15,16の近傍のスリット12で放電するこ
とがあり、安定した加熱動作が行なわれない。
【0009】本発明は、前述したような高周波誘導加熱
コイルを用いたFZ法による結晶成長の現状に鑑みてな
されたものであり、その目的は、半導体単結晶中に不純
物を均一に取り込ませることができ、また、加熱分布特
性を簡単に調整可能であり、さらに、スリット間の放電
を防止する高周波誘導加熱コイルを提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、一対の環状導
体と、該一対の環状導体に高周波電流を供給する一対の
電源端子と、前記一対の環状導体を両極として第1の環
状導体から第2の環状導体に至る中心軸方向に突出した
複数の小コイルとを有する高周波誘導加熱コイルであ
る。
【0011】前記小コイルは、前記中心軸に対して軸対
称に配置されることが好ましい。また、前記小コイル
は、前記中心軸方向の突出長が長い小コイルと、前記中
心軸方向の突出長が短い小コイルとを一組として配置す
ることが好ましい。前記小コイル上に、他の小コイルや
導板と非接触で、少なくとも環状導体側に開いたスリッ
トを有する導板を配置しても良い。
【0012】前記一対の環状導体は、同一面上に配設し
ても良いし、ほぼ平行に配設しても良い。
【0013】前記小コイル及び前記一対の環状導体を管
状に形成し、該小コイル内及び該管状導体内に冷媒を流
すようにすることが好ましい。
【0014】
【作用】本発明による高周波誘導加熱コイルにおいて
は、一対の環状導体が第2の給電電極として作用し、該
環状導体から複数の小コイルの各々に高周波電源を供給
するため、不均一磁界の発生原因となる非軸対称なスリ
ットを給電部に形成する必要がなく、前記一対の環状導
体より内側について、軸対称な磁界分布を形成すること
ができる。
【0015】軸対称な磁界分布を形成すると、溶融帯が
偏りなく均一に加熱されるので、温度差に基づく不純物
の高濃度層と低濃度層が繰り返す脈動の発生が抑制さ
れ、半導体単結晶中のミクロな抵抗変動を抑制すること
ができる。
【0016】前記小コイルは、前記一対の環状導体を両
極として、第1の環状導体から第2の環状導体に至る中
心軸方向に突出した導体である。前記小コイルが前記中
心位置に対して軸対称に形成されると、溶融帯が一層均
一に加熱されるので、脈動の発生がさらに抑制され、半
導体単結晶中のミクロな抵抗変動をより確実に抑制する
ことができる。
【0017】例えば、前記中心軸方向の突出長が長い小
コイルと、前記中心軸方向の突出長が短い小コイルとを
一組として配置すると、溶融帯のネック部に非常に近接
した位置にまで前記小コイルを近づけることができるの
で、前記溶融帯のネック部を速やかにかつ確実に高温に
することができ、理想的にFZ法を実行することができ
る。
【0018】前記小コイルは、隣接する小コイルとの隙
間が小さくなるような形状や大きさ及び配置を設定する
ことにより、全体として1つの高周波誘導加熱コイルを
形成する。この時、前記小コイル上に、他の小コイルや
導板と非接触で、少なくとも環状導体側に開いたスリッ
トを有する導板を配置すると、前記隙間を最小にするこ
とができるので、溶融帯の加熱を一層均一化できる。
【0019】前記小コイルは、各々が独立して配置され
ているため、調整が必要な場所の突出度合を変化させる
ことにより、高周波電流により形成される変動磁界の軸
対称性を簡単に調整することができる。
【0020】前記小コイルは、各々が独立して一対の環
状導体に接続されているので、電流経路が短い。これ
は、各小コイル間の電圧上昇を抑制するので、該各小コ
イル間での放電が生じない状態で、溶融帯の加熱が安定
に行なわれる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及び図2を参
照して説明する。図1は本実施例の構成を示すもので、
図1(a)は平面図、図1(b)は図1(a)のA−A
線断面図であり、図2は同実施例の高周波誘導加熱コイ
ル30によって得られたシリコン単結晶中の直径方向の
拡がり抵抗分布を示すグラフである。
【0022】本実施例では図1(a)、(b)に示すよ
うに、銅製の管よりなる第1の環状導体21と、この環
状導体21よりも、やや広径の銅製の管よりなる第2の
環状導体22とが同芯的に同一面上に配設してあり、第
1の環状導体21には電源端子23aが、第2の環状導
体22には電源端子23bがそれぞれ接続してあり、こ
れらの電源端子には、動作時に高周波電流が供給される
ようになっている。
【0023】これらの環状導体21,22間には、該環
状導体21,22の中心軸方向に突出した、突出長の長
い小コイル24a〜24fが銅製の管によって前記中心
軸に対して軸対称に形成してあり、各小コイル24a〜
24f間には、突出長の短い小コイル25a〜25fが
同様に形成してあり、小コイル24a〜24fの先端で
囲まれた中空領域26に、溶融帯域4が形成される。
【0024】小コイル24a〜24fおよび小コイル2
5a〜25fを形成する管と環状導体21,22を形成
する管とは、これらの管内を冷却水が流れるように連通
させるべく、銀ろう付け等従来より公知の接合方法で接
合される。例えば、冷却水は、電源端子23a側より流
入され、第1の環状導体21を経由して各小コイル24
a〜24fおよび各小コイル25a〜25fの管内を並
列にほぼ同時に流れ、第2の環状導体22を経て最終的
には電源端子23b側より排出される。これにより、こ
の高周波誘導加熱コイル30は効率的に冷却される。
【0025】次に、本実施例による単結晶の製造につい
て説明する。図3に示す従来技術と同様に、本実施例に
係る高周波誘導加熱コイル30の上側に棒状の原料多結
晶1を配置し、該原料多結晶1の溶融帯域4が前記中空
領域26で小コイル24a〜24fにより囲撓されるよ
うにする。この状態で、図1に示す高周波誘導加熱コイ
ル30の電源端子23a,23b間に高周波電流を供給
すると、第1の環状導体21と第2の環状導体22間に
おいて、各小コイル24a〜24fと各小コイル25a
〜25fに高周波電流が流れる。
【0026】図1に矢印で示す方向に高周波電流が流れ
ると、小コイル24aと隣接する小コイル25aの各々
によって囲まれる空間には、アンペアの右ねじの法則に
より、磁界が紙面を下から上に貫通する方向に重畳され
て形成される。一方、小コイル24aと隣接する小コイ
ル25aによって挟まれた空間では、磁界が紙面を上か
ら下に貫通する方向に重畳されて形成される。また、前
記中空領域26には、小コイル24a、24bの先端部
分を流れる電流によって、紙面を上から下に貫通する方
向に磁界が重畳形成される。すなわち、ある瞬間におい
ては、磁界の形成される方向が細かい周期で変化してい
るが、磁界の強さは相殺されていないので、コイル全体
としての発熱量は、従来の高周波誘導加熱コイルのもの
とほぼ同等である。
【0027】他の小コイル24b〜24f、及び小コイ
ル25b〜25fについても、同様にして磁界が形成さ
れ、これらの磁界が全て重畳されるので、前記中空領域
26には、紙面を上から下に貫通する方向に一様な磁界
が形成され、中空領域26の周囲には、中心軸に対して
軸対称な磁界が形成される。そして、各小コイル24a
〜24f,25a〜25fに流れる電流の方向が変化す
ると、環状導体21,22内に形成される前述の磁界の
方向が反転する。このようにして、電源端子23a,2
3bに供給される高周波電流に対応して、中空領域26
の中心軸に軸対称な変動磁界が形成される。
【0028】軸対称な変動磁界が形成された中空領域2
6に配置した原料多結晶1や溶融帯域4にレンツの法則
により渦電流が流れ、この渦電流のジュール熱によって
原料多結晶1や溶融帯域4が加熱される。そして、高周
波誘導加熱コイル30と原料多結晶1とを相対的に回転
しながら、中心軸に沿って単結晶2を前記加熱コイル3
0に対して相対的に移動させることにより棒状半導体結
晶2が製造される。
【0029】このようにして、本実施例に係る高周波誘
導加熱コイル30により製造したシリコン単結晶2につ
いて、該シリコン単結晶2の中心からの距離に対する拡
がり抵抗を、ASTMのF525規定(1977年)に
基づいて測定した所、図2に示すように拡がり抵抗値が
ほぼ均一になっており、ミクロな抵抗変動を抑制するこ
とができていることが明らかにされた。
【0030】実施例においては、中空領域26の直径を
35mmとし、第2の環状導体22の外径は150mm
〜200mm、第1の環状導体21の外径は120mm
〜170mmの範囲で実測した所、第2の環状導体22
の外径が180mm、第1の環状導体21の外径が15
0mmの場合に最適値が得られた。
【0031】図6は、図4に示す従来の高周波誘導加熱
コイル3により得られたシリコン単結晶中の半径方向の
拡がり抵抗分布を示すもので、本実施例の場合に比して
抵抗値の変動幅がかなり大きいことが明らかである。
【0032】なお、本実施例では、一対の環状導体が同
一面上に配設されている場合について説明したが、本発
明は同実施例に限定されるものでなく、一対の環状導体
を所定の間隔で互いにほぼ平行に配設させることも可能
である。
【0033】また、本実施例の小コイル上に、他の小コ
イルや導板と非接触で、少なくとも環状導体側に開いた
スリットを有する導板を配置すると、前記隙間を最小に
することができるので、溶融帯の加熱を一層均一化でき
る。
【0034】さらに、本実施例では、環状導体が円形の
場合を説明したが、本発明は同実施例に限定されるもの
でなく、環状導体は例えば正6角形とすることも可能で
ある。環状導体及び小コイルも、銅材の他に銀材や鋼
材、銀メッキ銅材、銀メッキ鋼材などを使用することが
できる。
【0035】
【発明の効果】このように、本発明による高周波誘導加
熱コイルにおいては、一対の環状導体が第2の給電電極
として作用し、該環状導体から複数の小コイルの各々に
高周波電源を供給するため、不均一磁界の発生原因とな
る非軸対称なスリットを給電部に形成する必要がなく、
前記一対の環状導体より内側について、軸対称な磁界分
布を形成することができるので、脈動の発生が抑制さ
れ、半導体単結晶中のミクロな抵抗変動を抑制すること
ができる。
【0036】また、小コイル24a〜24f,25a〜
25fの中心軸方向への突出長を変化させることによ
り、変動磁界の軸対称性の微妙な調整も簡単に行なうこ
とができる。さらに、前記小コイルは、各々が独立して
一対の環状導体に接続されており電流経路が短いので、
該小コイル間の電圧上昇が抑制され、各小コイル間での
放電が生じない状態で、被加工結晶の加熱を安定して行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の構成を示すもので(a)は
平面図、(b)はそのA−A線断面図である。
【図2】同実施例を使用して製造したシリコン単結晶中
の直径方向の拡がり抵抗分布を示すグラフである。
【図3】FZ法による半導体単結晶の成長方法を示す概
略図である。
【図4】従来の高周波誘導加熱コイルの構成を示す斜視
図である。
【図5】従来の他の高周波誘導加熱コイルの構成を示す
斜視図である。
【図6】従来の高周波誘導加熱コイルを使用して製造し
たシリコン単結晶中の直径方向の拡がり抵抗分布を示す
グラフである。
【符号の説明】
21,22 環状導体 23a,23b 電源端子 24a〜24f 小コイル 25a〜25f 小コイル 26 中空領域26 30 高周波誘導加熱コイル

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の環状導体と、該一対の環状導体に
    高周波電流を供給する一対の電源端子と、前記一対の環
    状導体を両極として第1の環状導体から第2の環状導体
    に至る中心軸方向に突出した複数の小コイルとを有する
    ことを特徴とする高周波誘導加熱コイル。
  2. 【請求項2】 前記小コイルが、前記中心軸に対して軸
    対称に配置されていることを特徴とする請求項1記載の
    高周波誘導加熱コイル。
  3. 【請求項3】 前記小コイルが、前記中心軸方向の突出
    長が長い小コイルと、前記中心軸方向の突出長が短い小
    コイルとを一組として配置されていることを特徴とする
    請求項1または請求項2記載の高周波誘導加熱コイル。
  4. 【請求項4】 前記小コイル上に、他の小コイルや導板
    と非接触で、少なくとも環状導体側に開いたスリットを
    有する導板を配置したことを特徴とする請求項1,請求
    項2または請求項3記載の高周波誘導加熱コイル。
  5. 【請求項5】 前記一対の環状導体が同一面上に配設さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の高周波誘導加
    熱コイル。
  6. 【請求項6】 前記一対の環状導体がほぼ平行に配設さ
    れたことを特徴とする請求項1記載の高周波誘導加熱コ
    イル。
  7. 【請求項7】 前記小コイル及び前記一対の環状導体が
    管状に形成され、該小コイル内及び該管状導体内に冷媒
    を流すようにしたことを特徴とする請求項1ないし請求
    項6のいずれか一つの項に記載の高周波誘導加熱コイ
    ル。
JP6141265A 1994-05-31 1994-05-31 高周波誘導加熱コイル Expired - Lifetime JP2754163B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6141265A JP2754163B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 高周波誘導加熱コイル
US08/456,102 US5550354A (en) 1994-05-31 1995-05-30 High-frequency induction heating coil
EP95303732A EP0685988A3 (en) 1994-05-31 1995-05-31 Induction coil for high frequency.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6141265A JP2754163B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 高周波誘導加熱コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07326472A true JPH07326472A (ja) 1995-12-12
JP2754163B2 JP2754163B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=15287884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6141265A Expired - Lifetime JP2754163B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 高周波誘導加熱コイル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5550354A (ja)
EP (1) EP0685988A3 (ja)
JP (1) JP2754163B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6544333B2 (en) 1997-12-15 2003-04-08 Advanced Silicon Materials Llc Chemical vapor deposition system for polycrystalline silicon rod production
DE10137856B4 (de) * 2001-08-02 2007-12-13 Siltronic Ag Durch tiegelloses Zonenziehen hergestellter Einkristall aus Silicium
US7323666B2 (en) 2003-12-08 2008-01-29 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Inductively heatable components
DE102008013326B4 (de) * 2008-03-10 2013-03-28 Siltronic Ag Induktionsheizspule und Verfahren zum Schmelzen von Granulat aus Halbleitermaterial
WO2009126850A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 The Timken Company Inductive heating using permanent magnets for hardening of gear teeth and components alike
US8993942B2 (en) 2010-10-11 2015-03-31 The Timken Company Apparatus for induction hardening
JP6111033B2 (ja) * 2011-12-05 2017-04-05 高周波熱錬株式会社 加熱コイル
CN103966658A (zh) * 2013-02-01 2014-08-06 刘剑 一种双水路冷却区熔感应线圈
CN103993349A (zh) * 2014-05-06 2014-08-20 洛阳金诺机械工程有限公司 一种使用区熔法拉制单晶硅棒的高频线圈
JP6219229B2 (ja) * 2014-05-19 2017-10-25 東京エレクトロン株式会社 ヒータ給電機構
CN104264220A (zh) * 2014-07-02 2015-01-07 洛阳金诺机械工程有限公司 一种用产品料直接拉制硅芯的方法
CN104805498B (zh) * 2015-04-10 2017-06-30 兰州四联光电科技有限公司 一种交互式的晶体生长加热装置
CN106087035B (zh) * 2016-07-29 2019-05-07 天津中环领先材料技术有限公司 一种改善区熔径向电阻率均匀性的线圈结构
CN110303041B (zh) * 2019-07-05 2020-04-21 燕山大学 一种用于线材连续化轧制生产的加热装置及其加工方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE130426C (ja) *
BE541420A (ja) * 1954-09-22
FR2120564A5 (ja) * 1971-01-08 1972-08-18 Stel
US3725630A (en) * 1971-12-20 1973-04-03 Cycle Dyne Inc Inductive coil for heating a loop of conductive material
JPS5124964A (ja) 1974-08-26 1976-02-28 Hitachi Ltd Reizokoyojidoseihyoki
SU665411A1 (ru) * 1976-08-01 1979-05-30 В. В, Елисеев Индукционна катушка дл бестигельной зонной плавки
DE3143146A1 (de) * 1981-10-30 1983-05-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Als flachspule ausgebildete induktionsheizspule zum tiegelfreien zonenschmelzen
DE3226713A1 (de) * 1982-07-16 1984-01-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Als flachspule ausgebildete induktionsheizspule zum tiegelfreien zonenschmelzen
JP2967092B2 (ja) * 1991-12-20 1999-10-25 科学技術庁金属材料技術研究所長 浮上溶解装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2754163B2 (ja) 1998-05-20
US5550354A (en) 1996-08-27
EP0685988A2 (en) 1995-12-06
EP0685988A3 (en) 1996-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07326472A (ja) 高周波誘導加熱コイル
JP3127981B2 (ja) 高周波誘導加熱装置
JP2820027B2 (ja) 半導体単結晶の成長方法
JP2759604B2 (ja) 誘導加熱コイル
JP2778431B2 (ja) 誘導加熱コイル
US4833287A (en) Single-turn induction heating coil for floating-zone melting process
JPS63291888A (ja) 半導体単結晶製造装置
JP4604700B2 (ja) 単結晶製造装置及び単結晶製造方法
JPH0534316B2 (ja)
JP2836438B2 (ja) 誘導加熱コイル
JPH0644512B2 (ja) 浮遊帯域溶融用誘導加熱器
JP5594257B2 (ja) 単結晶製造方法
WO2023112550A1 (ja) 誘導加熱コイル及びこれを用いた単結晶製造装置
JP7447784B2 (ja) 誘導加熱コイル及びこれを用いた単結晶製造装置
JP2000327476A (ja) 半導体単結晶製造装置および製造方法
JP2914077B2 (ja) 高周波誘導加熱コイル
JP2621069B2 (ja) Fz法による半導体シリコン単結晶の製造方法
JPH07157388A (ja) 半導体単結晶成長装置
JP5505365B2 (ja) 誘導加熱コイルにおける放電防止用絶縁部材及びこれを用いた単結晶製造装置並びに単結晶製造方法
JP2013168345A (ja) 誘導加熱コイル及び該コイルを使用した単結晶の製造方法
JPH09235178A (ja) 単結晶育成用抵抗発熱体
JP7225270B2 (ja) Fz法により半導体材料から単結晶を製造する方法、この方法を実施するための装置、およびシリコン半導体ウェハ
JP7259722B2 (ja) 単結晶製造装置及び単結晶の製造方法
JPS63291389A (ja) 浮遊帯域溶融法に用いる誘導加熱装置
CN112210819A (zh) 一种晶棒的制备方法和设备