JPH07325940A - カード搬送装置 - Google Patents

カード搬送装置

Info

Publication number
JPH07325940A
JPH07325940A JP11923494A JP11923494A JPH07325940A JP H07325940 A JPH07325940 A JP H07325940A JP 11923494 A JP11923494 A JP 11923494A JP 11923494 A JP11923494 A JP 11923494A JP H07325940 A JPH07325940 A JP H07325940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
path
shooter
transport path
transporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11923494A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nakazawa
吉裕 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11923494A priority Critical patent/JPH07325940A/ja
Publication of JPH07325940A publication Critical patent/JPH07325940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来と同様に簡単かつ安価な構成でありなが
ら、確実に上段のカード搬送路から下段のカード搬送路
に移載でき、確実かつ連続してカードを搬送することが
できるようにしたカード搬送装置を提供する。 【構成】上段カード搬送路6から放出されたカード媒体
4Aを下段搬送路8に導くシュータ10の傾斜下端部
を、第2のカード搬送路8に対して落差Hを持って臨ま
せた構成となっている。このため、シュータ10に沿っ
て滑降し、下段搬送路8に放出されるカード媒体4Aが
シュータ10から抜け出てからも何も接触しない非接触
状態が一瞬得られることになり、このため、温度,湿度
等の環境条件やカード媒体4A自体のコンデションのば
らつき等により、カード媒体4Aの滑降スピードが多少
減少したとしてもシュータ10に引掛かるようなことが
なく、確実に第2のカード搬送路8に移載することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、公的機関の発
行する証明書や従業員証等のIDカードと称される個人
識別カードなどの証明カードを作成するカード作成装置
等に適用されるカード搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】証明カードのカード作成装置にあって
は、所持者の顔画像および証明カードとして必要な文字
情報をカード媒体の表面に印刷した後、カード媒体の印
刷面上に保護膜を形成して証明カードとし、カード収容
手段であるスタッカに排出するようになっている。
【0003】通常、この種の装置にあっては、装置の小
形化を図るために、カードの搬送経路を上下に複数段に
形成したものとなっている。したがって、この種の装置
においては、カードを印刷面を上にした状態で上段のカ
ード搬送路から下段のカード搬送路に連続して搬送する
ためのカード搬送装置が用いられている。
【0004】従来、この種のカード搬送装置の1つとし
て、構成が簡単かつ安価であるといった特長を有する図
6に示すようなシュータ方式の装置が知られている。す
なわち、一面を上にした状態かつ一辺を先端として上段
のカード搬送路aを搬送されたカードbは、その放出時
の勢いにより、カードの先端部がストッパ兼支持ガイド
c上に乗り上げ、カードbは、先端部が支承されること
で先端部が後端となるように落下する。
【0005】ついで、このカードbは、上端側の傾斜ガ
イドdと下端側の円弧状ガイドeからなる略J字状に形
成されたシュータfにより、前記一面を上にした略水平
状態で下段のカード搬送路g上に案内され、下段のカー
ド搬送路gを形成するベルトコンベヤh上に移載される
ようになっている。
【0006】しかしながら、従来のカード搬送装置にお
いては、シュータfの円弧状ガイドeの下面部と、下段
のカード搬送路gを上面部で構成するベルトコンベヤh
の上面とが、近接した状態にあって、十分な落差を設け
ていないものとなっていた。
【0007】このため、温度,湿度等の環境条件やカー
ド自体のコンデションのばらつき等により、カードbの
滑降スピードが減少したりすると、カードbがシュータ
fから抜け出ないうちにその先端がベルトコンベヤhの
上面に当接してその動きが規制されてしまい、図中、実
線で示すようにカードbの後半分が、シュータf内に載
った状態となって、下段のカード搬送路gによる搬送が
できなくなることがあった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
カード搬送装置にあっては、シュータを介して案内され
たカードが、シュータ内から確実に放出されず、搬送不
良を招くことがあり、係員操作を必要とし、係員の負担
が増えると共に、この間、装置を停止させなければなら
ず、カード発行装置等の稼働効率を低下させる原因とな
るといった問題があった。
【0009】そこで、本発明は、上記事情に基づきなさ
れたもので、その目的とするところは、従来と同様に簡
単かつ安価な構成でありながら、確実に上段のカード搬
送路から下段のカード搬送路に移載でき、確実かつ連続
してカードを搬送することができるようにしたカード搬
送装置を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の課題を解決する
ための第1の手段として、カードをその一面を上にした
状態かつ一辺を先端として搬送し放出する第1のカード
搬送路を有する第1のカード搬送手段と、この第1のカ
ード搬送手段の前記第1のカード搬送路より下方に形成
された第2のカード搬送路を有した第2のカード搬送手
段と、前記第1のカード搬送路の終端部近傍に上端部を
臨ませると共に下端部を前記第2のカード搬送路上に落
差を持って臨ませたガイドを有し、前記第1のカード搬
送路を搬送され放出されたカードの先端部を支承するこ
とで該カードを該先端部が後端となるように落下させる
と共に前記一面を上にした略水平状態、かつ、前記第2
のカード搬送路上に非接触状態で放出して移載するシュ
ータとを具備してなる構成としたものである。
【0011】また、第2の手段として、カードをその一
面を上にした状態かつ一辺を先端として搬送し放出する
第1のカード搬送路を有する第1のカード搬送手段と、
この第1のカード搬送手段の前記第1のカード搬送路よ
り下方に形成され、かつ、押えローラを備えた第2のカ
ード搬送路を有した第2のカード搬送手段と、前記第1
のカード搬送路の終端部近傍に上端部を臨ませると共に
下端部の接線の延長線が前記押えローラの接点よりも上
に来るように臨ませたガイドを有し、前記第1のカード
搬送路を搬送され放出されたカードの先端部を支承する
ことで該カードを該先端部が後端となるように落下させ
ると共に前記一面を上にした略水平状態、かつ、前記第
2のカード搬送路上に非接触状態で放出して移載するシ
ュータとを具備してなる構成としたものである。
【0012】また、第3の手段として、カードをその一
面を上にした状態かつ一辺を先端として搬送し放出する
第1のカード搬送路を有する第1のカード搬送手段と、
この第1のカード搬送手段の前記第1のカード搬送路よ
り下方に形成され、かつ、押えローラを備えた第2のカ
ード搬送路を有した第2のカード搬送手段と、前記第1
のカード搬送路の終端部近傍に上端部を臨ませると共に
下端部を前記第2のカード搬送路上に落差を持って臨ま
せたガイドを有し、前記第1のカード搬送路を搬送され
放出されたカードの先端部を支承することで該カードを
該先端部が後端となるように落下させると共に前記一面
を上にした略水平状態、かつ、前記第2のカード搬送路
上に非接触状態で放出して移載するシュータとを具備し
てなり、前記シュータを構成するガイドの下端から第2
のカード搬送路に配設された押えローラまでの距離を、
カードの長さ寸法にカードの飛翔距離を加えた寸法より
少し大きく設定したことを特徴とするものである。
【0013】
【作用】上記第1の手段のカード搬送装置によれば、第
1のカード搬送路を搬送され放出されたカードを下方の
第2のカード搬送路に案内するシュータを、その下端部
が前記第2のカード搬送路上に落差を持っ状態に臨ませ
たから、カードがシュータから抜け出てからも何も接触
しない非接触状態が得られることになり、このため、温
度,湿度等の環境条件やカード自体のコンデションのば
らつき等により、カードの滑降スピードが多少減少した
としてもシュータに引掛かるようなことがなく確実に第
2のカード搬送路に移載することができる。これによ
り、係員の負担軽減と被取付け装置の稼働率の向上が可
能となる。
【0014】また、第2の手段によれば、第1のカード
搬送路を搬送され放出されたカードを下方の第2のカー
ド搬送路に案内するシュータを、その下端部の接線の延
長線が前記第2のカード搬送路に配設された押えローラ
の接点よりも上に来るように臨ませたから、カードがシ
ュータから抜け出てからも何も接触しない非接触状態が
得られることになり、このため、温度,湿度等の環境条
件やカード自体のコンデションのばらつき等により、カ
ードの滑降スピードが多少減少したとしてもシュータに
引掛かるようなことがなく確実に第2のカード搬送路に
移載することができる。これにより、係員の負担軽減と
被取付け装置の稼働率の向上が可能となる。
【0015】また、第3の手段によれば、第1のカード
搬送路を搬送され放出されたカードを下方の第2のカー
ド搬送路に案内するシュータを、その下端部が前記第2
のカード搬送路上に落差を持っ状態に臨ませたから、カ
ードがシュータから抜け出てからも何も接触しない非接
触状態が得られることになり、このため、温度,湿度等
の環境条件やカード自体のコンデションのばらつき等に
より、カードの滑降スピードが多少減少したとしてもシ
ュータに引掛かるようなことがなく確実に第2のカード
搬送路に移載することができる。これにより、係員の負
担軽減と被取付け装置の稼働率の向上が可能となる。
【0016】さらに、シュータを構成するガイドの下端
から第2のカード搬送路に配設された押えローラまでの
距離を、カードの長さ寸法にカードの飛翔距離を加えた
寸法より少し大きく設定したから、シュータから放出さ
れたカードは押えローラに衝突することなく、しかも、
確実に押えローラで押さえられて安定搬送されることに
なる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1ないし
図5を参照して説明する。図1は、本発明のカード搬送
装置1を適用したカード作成装置Aの構成を概略的に示
すものである。図において、2は装置本体としての筐体
であり、この筐体2の前面部位(図中左側部位)に形成
された操作入力部(図示しない)には、本装置を単独で
運用する情報及び証明カードとして必要な情報を入力す
る第1の入力手段としての操作盤、所有者の顔画像情報
を直接入力する第2の入力手段としての3.5インチ光
磁気ディスク装置、及びこれらにより入力された情報内
容や異常等を表示するための表示装置が配設されてい
る。
【0018】また、筐体2内には、カードであるところ
の証明カード4の原券であるカード媒体4Aをその一面
の被印刷面を上にした状態かつ一辺を先端として搬送し
放出する第1のカード搬送路としての上段カード搬送路
6が形成されていると共に、この上段カード搬送路6の
下方、かつ平行状態に形成された第2のカード搬送路と
しての下段搬送路8が形成され、これら第1のカード搬
送路6と第2のカード搬送路8は、シュータ10を介し
て連通された状態となっている。そして、後述するよう
に、これら上段カード搬送路6,下段搬送路8,シュー
タ10により本発明のカード搬送装置1を構成してい
る。
【0019】また、筐体2内の前面側上方部位、すなわ
ち、上段カード搬送路6の始端側には、証明カード4の
原券であるカード媒体4Aを順次一枚ずつ取出して供給
するカード媒体供給部12が設けられている。
【0020】カード媒体供給部12は、カードホッパ1
4内に被印刷面を上にした水平状態で積層収納されてい
るカード媒体4Aを、時計方向に回転するゴムローラか
らなる取出ローラ18によって、最下端のカード媒体4
Aから1枚ずつ逐次上段カード搬送路6に送り込まれ、
該上段カード搬送路6を図中右方向に搬送される。
【0021】そして、まず、糊ローラ20により、カー
ド媒体4Aの上面(被印刷面)に付着したごみが除去さ
れ、ついで、印刷手段としての3色カラー感熱昇華印刷
部22に送られる。
【0022】3色カラー感熱昇華印刷部22は、カード
媒体4Aに対して所持者(更新者)の顔画像をフルカラ
ーの多色印刷するもので、カード媒体4Aの搬送方向に
対して順次配列されたイエロー印刷部24Y、マゼンダ
印刷部24M、シアン印刷部24Cからなり、Y(イエ
ロー)、M(マゼンダ)、C(シアン)の3色を逐次重
ね合わせて感熱昇華印刷するようになっている。
【0023】上記各印刷部24Y,24M,24Cは、
プラテンローラ26Y,26M,26Cと、感熱印刷ヘ
ッド28Y,28M,28Cと、これらプラテンローラ
26Y,26M,26Cと感熱印刷ヘッド28Y,28
M,28Cとの間に中途部を介在させたY(イエロ
ー),M(マゼンダ),C(シアン)の3色の感熱昇華
印刷インキリボン30Y,30M,30Cと、インキリ
ボン30Y,30M,30Cの両端部が巻回されたイン
キリボン送出軸32Y,32M,32C、および、イン
キリボン巻取軸34Y,34M,34Cとから構成され
ている。
【0024】また、このように構成された3色カラー感
熱昇華印刷部22の後段(図中右側)に、第2の印刷手
段としての黒文字溶融転写印刷部36が配置されてお
り、顔画像が印刷されたカード媒体4Aは、この黒文字
溶融転写印刷部36に送り込まれ、必要な記載情報が黒
文字印刷される。
【0025】黒文字溶融転写印刷部36は、上記したよ
うに記載情報を文字印刷するもので、プラテンローラ3
8と、感熱印刷ヘッド40と、黒の加熱溶融転写インキ
リボン42と、インキリボン送出軸44と、インキリボ
ン巻取軸46とから構成されている。
【0026】さらに、黒文字溶融転写印刷部36の後段
には、保護膜形成手段としての耐光性向上保護膜転写部
50が配設されており、印刷を完了したカード媒体4A
の表面に、紫外線(UV)保護膜の溶融転写を行なうよ
うになっている。
【0027】これは、次のステージで紫外線硬化形の表
面保護膜を塗布して、紫外線を照射するために、昇華印
刷をした顔画像が色あせてしまうことに対する防護であ
る。UV保護膜は、実際の使用状況の中では太陽光の下
にさらしたときの色あせの防止(耐光性)にも、なくて
はならない機能を発揮する。
【0028】このUV保護膜も、感熱印刷インキリボン
と同じように、転写紙のリボンの上に形成されていて透
明であり、これを内部に発熱体を埋め込んだヒートロー
ラ54を押し当てて感熱転写を行なう。
【0029】そこで、黒文字溶融転写印刷部36で記載
情報が文字印刷されたカード媒体4Aは、上段カード搬
送路6の終端側に配設された耐光性向上保護膜転写部5
0に送られる。耐光性向上保護膜転写部50は、上記し
たようにUV保護膜の溶融転写を行なうもので、プラテ
ンローラ52と、ヒートローラ54と、UV保護膜溶融
転写リボン56と、リボン送出軸58と、リボン巻取軸
60とから構成されている。
【0030】耐光性向上保護膜転写部50でUV保護膜
を溶融転写されたカード媒体4Aは、上段カード搬送路
6に配設された搬送手段であるクランプローラ62を介
してシュータ10部に送り込まれ、後述するように、下
段搬送路8を形成するベルトコンベア66上に移載され
るようになっている。そして、ベルトコンベア66によ
り、図中左方向に搬送され、表面保護膜塗布手段として
の表面保護膜塗布部70に送り込まれる。
【0031】表面保護膜塗布部70は、カード媒体4A
の表面にUV硬化液を塗布するもので、押えローラ7
2、UV硬化液タンク74、定量供給器76、および、
塗布ペン78から構成されている。すなわち、ベルトコ
ンベア66で搬送されるカード媒体4Aは、まず、押え
ローラ72でベルトコンベア66上にしっかり押し付け
られてから、定量供給器76がUV硬化液タンク74か
ら定量のUV硬化液を吸い上げ、その後、塗布ペン78
に送り、毛細管現象を応用して塗布ペン78によってカ
ード媒体4Aの全面に薄くUV硬化液を塗布するもので
ある。
【0032】表面保護膜塗布部70でUV硬化液が塗布
されたカード媒体4Aは、下段搬送路8を介して表面保
護膜硬化手段としての表面保護膜硬化部80に送られ
る。表面保護膜硬化部80は、カード媒体4A上に塗布
されたUV硬化液を硬化させるもので、ベルトコンベア
82、および、その上方に10cm程度離して設置され
た水銀灯84から構成されている。すなわち、ベルトコ
ンベア66で搬送されるカード媒体4Aは、ベルトコン
ベア82に受け渡されて搬送される。このベルトコンベ
ア82上に乗せられて搬送されるカード媒体4Aの表面
に対して、水銀灯84からの紫外線を照射することによ
り、カード媒体4Aの表面に塗布されたUV硬化液を急
速に硬化させるものである。
【0033】表面保護膜硬化部80を通過したカード媒
体4A、すなわち、作成した証明カード4は、表面保護
膜硬化部80の図において左方向に配設された集積手段
としての集積部90に送り込まれカード収容手段として
のスタッカ92に収容されるようになっている。
【0034】なお、図1において、96は電装部、98
は本装置の全体を制御する作成機制御ラックである。ま
た、前記上段カード搬送路6は、第1の搬送手段102
を構成する前記糊ローラ20、プラテンローラ26Y,
26M,26C、プラテンローラ38、プラテンローラ
52、クランプローラ62、及び適宜配設された複数の
搬送ローラ対100…等に接するように形成されてい
る。また、下段搬送路8は、第2の搬送手段104を構
成する前記ベルトコンベア66、ベルトコンベア82等
に接するように形成されている。
【0035】次に、本発明のカード搬送装置1について
図2ないし図5を参照して説明する。まず、図2ないし
図3を参照してカード搬送装置1の全体構成を説明す
る。
【0036】図2において、6はカード媒体4Aをその
一面である被印刷面を上にした状態かつ一辺を先端とし
て搬送し放出する第1のカード搬送路としての上段カー
ド搬送路であり、8は第2のカード搬送路としての下段
搬送路である。また、10は上段カード搬送路6から放
出されたカード媒体4Aを先端部が後端となるように落
下させると共に前記一面である被印刷面を上にした略水
平状態、かつ、前記第2のカード搬送路8上に非接触状
態で放出して移載するシュータである。
【0037】シュータ10は、図3にも示すように、上
端側の傾斜ガイド110と下端側の円弧状ガイド112
からなる略J字状に形成された状態となっており、その
両側縁部にはそれぞれ側面ガイド110a,110a、
112a,112aが形成された状態となっている。そ
して、第1のカード搬送路6の終端部近傍に上端部を臨
ませると共に下端部を前記第2のカード搬送路8上に落
差を持って臨ませた状態に支持金具114を介して装置
フレーム116に固定されている。
【0038】また、傾斜ガイド110の上端近傍、すな
わち、第1のカード搬送路6の終端部の延長方向には、
ストッパ兼支持ガイド118が設けられている。そし
て、クランプローラ62で送られ、カード媒体4Aの先
端がストッパ兼支持ガイド118に突き当たると、カー
ド媒体4Aの後端(左端)がクランプローラ62から外
れて反時計方向に回転し、傾斜ガイド110に沿って落
下するようになっている。
【0039】傾斜ガイド110には、2条のガイドリブ
120,120が上下方向に突設されていて、傾斜ガイ
ド110との摩擦抵抗によるカード媒体4Aの滑降スピ
ードの低下を防止するようになっている。
【0040】また、図4に詳図するように、シュータ1
0の下端部、すなわち、円弧状ガイド112の傾斜下端
部は、前記第2のカード搬送路8に対して落差Hを持っ
て臨ませた状態となっている。因みに、従来のシュータ
は図4の二点鎖線で示すように、ベルトコンベア66に
近接した状態となっており落差の無いものとなってい
る。
【0041】そして、カード媒体4Aがシュータ10か
ら抜け出てからも一瞬何も接触しない非接触状態が得ら
れるようになっている。前記落差Hは、円弧状ガイド1
12の下端部の接線の延長線Lが前記押えローラ72の
ベルトコンベア66に対する接点Pよりも上に来るよう
に臨ませたものとなっている。
【0042】また、円弧状ガイド112の下端から第2
のカード搬送路8に配設された押えローラ72までの距
離S1 を、カード媒体4Aの長さ寸法S2 にカード媒体
4Aの飛翔距離を加えた寸法より少し大きく設定してあ
る。
【0043】次に、図5を参照して、カード媒体4Aの
搬送状態について説明する。上段カード搬送路6を、そ
の一面である被印刷面を上にした状態かつ一辺を先端と
して搬送されたカード媒体4Aは、上段カード搬送路6
の終端部に配置されたクランプローラ62の搬送力によ
り、そのままの状態で放出され、カード媒体4Aの先端
がストッパ兼支持ガイド118に突き当たると、カード
媒体4Aの後端(左端)がクランプローラ62から外れ
て反時計方向に回転し、傾斜ガイド110に沿って落下
する。そして、カード媒体4Aは、傾斜ガイド110及
びこの円弧状ガイド112を順次滑降し、下段搬送路8
に放出され、水平状態に設けられたベルトコンベア66
上に被印刷面を上にした状態で移載されることになる。
【0044】なお、カード媒体4Aがシュータ10を傾
斜ガイド110の滑降時には、2条のガイドリブ12
0,120に接触し、また、下端側の円弧状ガイド11
2の滑降時には、円弧状ガイド112の丸みの関係から
カード媒体4Aの先端と後端の2か所が接触するように
なっており、カード媒体4Aに対する摩擦抵抗が極力押
さえられるようになっている。
【0045】また、カード媒体4Aがシュータ10から
放出される際には、落差Hの関係から、カード媒体4A
がシュータ10から抜け出てからも何も接触しない非接
触状態が得られることになり、このため、温度,湿度等
の環境条件やカード媒体4A自体のコンデションのばら
つき等により、カード媒体4Aの滑降スピードが多少減
少したとしてもシュータ10に引掛かるようなことがな
く、確実に第2のカード搬送路8に移載することができ
る。これにより、従来、必要とされた装置を止めた状態
で行うシュータ10に引掛かった搬送不良カード媒体4
Aの取除きと正しい位置への供給作業が不要となり、係
員の負担軽減と被取付け装置の稼働率の向上が可能とな
る。
【0046】さらに、シュータ10を構成するガイド1
12の下端から第2のカード搬送路8に配設された押え
ローラ72までの距離S1 を、カード媒体4Aの長さ寸
法S2 にカード媒体4Aの飛翔距離を加えた寸法より少
し大きく設定したから、シュータ10から放出されたカ
ード媒体4Aは押えローラ72に衝突することなく、し
かも、確実に押えローラ72で押さえられて安定搬送さ
れることになる。なお、本発明は本発明の要旨を変えな
い範囲で種々変形実施可能なことは勿論である。
【0047】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、次
のような効果を奏する。請求項1記載のカード搬送装置
によれば、第1のカード搬送路を搬送され放出されたカ
ードを下方の第2のカード搬送路に案内するシュータ
を、その下端部が前記第2のカード搬送路上に落差を持
っ状態に臨ませたから、カードがシュータから抜け出て
からも何も接触しない非接触状態が得られることにな
り、このため、温度,湿度等の環境条件やカード自体の
コンデションのばらつき等により、カードの滑降スピー
ドが多少減少したとしてもシュータに引掛かるようなこ
とがなく確実に第2のカード搬送路に移載することがで
きる。これにより、係員の負担軽減と被取付け装置の稼
働率の向上が可能となる。
【0048】また、請求項2記載のカード搬送装置によ
れば、第1のカード搬送路を搬送され放出されたカード
を下方の第2のカード搬送路に案内するシュータを、そ
の下端部の接線の延長線が前記第2のカード搬送路に配
設された押えローラの接点よりも上に来るように臨ませ
たから、カードがシュータから抜け出てからも何も接触
しない非接触状態が得られることになり、このため、温
度,湿度等の環境条件やカード自体のコンデションのば
らつき等により、カードの滑降スピードが多少減少した
としてもシュータに引掛かるようなことがなく確実に第
2のカード搬送路に移載することができる。これによ
り、係員の負担軽減と被取付け装置の稼働率の向上が可
能となる。
【0049】また、請求項3記載のカード搬送装置によ
れば、第1のカード搬送路を搬送され放出されたカード
を下方の第2のカード搬送路に案内するシュータを、そ
の下端部が前記第2のカード搬送路上に落差を持っ状態
に臨ませたから、カードがシュータから抜け出てからも
何も接触しない非接触状態が得られることになり、この
ため、温度,湿度等の環境条件やカード自体のコンデシ
ョンのばらつき等により、カードの滑降スピードが多少
減少したとしてもシュータに引掛かるようなことがなく
確実に第2のカード搬送路に移載することができる。こ
れにより、係員の負担軽減と被取付け装置の稼働率の向
上が可能となる。
【0050】さらに、シュータを構成するガイドの下端
から第2のカード搬送路に配設された押えローラまでの
距離を、カードの長さ寸法にカードの飛翔距離を加えた
寸法より少し大きく設定したから、シュータから放出さ
れたカードは押えローラに衝突することなく、しかも、
確実に押えローラで押さえられて安定搬送されることに
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるカード搬送装置を適用
したカード作成装置の構成を概略的に示す側面図。
【図2】本発明の一実施例であるカード搬送装置の一部
断面側面図。
【図3】同じく、要部であるシュータ部の正面図。
【図4】同じく、要部であるシュータ部と第2搬送路と
の位置関係等を示す説明図。
【図5】同実施例のカードの搬送形態を示す説明図。
【図6】従来装置を示す一部断面側面図。
【符号の説明】
1…カード搬送装置、4…証明カード(カード)、4A
…カード媒体(カード)、6…上段カード搬送路(第1
のカード搬送路)、8…下段搬送路(第2のカード搬送
路)、10…シュータ、62…クランプローラ、66…
ベルトコンベア、72…押えローラ、102…第1の搬
送手段、104…第2の搬送手段、110…傾斜ガイ
ド、112…円弧状ガイド、118…ストッパ兼支持ガ
イド、120…ガイドリブ、H…落差。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カードをその一面を上にした状態かつ一辺
    を先端として搬送し放出する第1のカード搬送路を有す
    る第1のカード搬送手段と、 この第1のカード搬送手段の前記第1のカード搬送路よ
    り下方に形成された第2のカード搬送路を有した第2の
    カード搬送手段と、 前記第1のカード搬送路の終端部近傍に上端部を臨ませ
    ると共に下端部を前記第2のカード搬送路上に落差を持
    って臨ませたガイドを有し、前記第1のカード搬送路を
    搬送され放出されたカードの先端部を支承することで該
    カードを該先端部が後端となるように落下させると共に
    前記一面を上にした略水平状態、かつ、前記第2のカー
    ド搬送路上に非接触状態で放出して移載するシュータ
    と、を具備してなることを特徴とするカード搬送装置。
  2. 【請求項2】カードをその一面を上にした状態かつ一辺
    を先端として搬送し放出する第1のカード搬送路を有す
    る第1のカード搬送手段と、 この第1のカード搬送手段の前記第1のカード搬送路よ
    り下方に形成され、かつ、押えローラを備えた第2のカ
    ード搬送路を有した第2のカード搬送手段と、 前記第1のカード搬送路の終端部近傍に上端部を臨ませ
    ると共に下端部の接線の延長線が前記押えローラの接点
    よりも上に来るように臨ませたガイドを有し、前記第1
    のカード搬送路を搬送され放出されたカードの先端部を
    支承することで該カードを該先端部が後端となるように
    落下させると共に前記一面を上にした略水平状態、か
    つ、前記第2のカード搬送路上に非接触状態で放出して
    移載するシュータと、を具備してなることを特徴とする
    カード搬送装置。
  3. 【請求項3】カードをその一面を上にした状態かつ一辺
    を先端として搬送し放出する第1のカード搬送路を有す
    る第1のカード搬送手段と、 この第1のカード搬送手段の前記第1のカード搬送路よ
    り下方に形成され、かつ、押えローラを備えた第2のカ
    ード搬送路を有した第2のカード搬送手段と、 前記第1のカード搬送路の終端部近傍に上端部を臨ませ
    ると共に下端部を前記第2のカード搬送路上に落差を持
    って臨ませたガイドを有し、前記第1のカード搬送路を
    搬送され放出されたカードの先端部を支承することで該
    カードを該先端部が後端となるように落下させると共に
    前記一面を上にした略水平状態、かつ、前記第2のカー
    ド搬送路上に非接触状態で放出して移載するシュータ
    と、を具備してなり、 前記シュータを構成するガイドの下端から第2のカード
    搬送路に配設された押えローラまでの距離を、カードの
    長さ寸法にカードの飛翔距離を加えた寸法より少し大き
    く設定したことを特徴とするカード搬送装置。
JP11923494A 1994-05-31 1994-05-31 カード搬送装置 Pending JPH07325940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11923494A JPH07325940A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 カード搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11923494A JPH07325940A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 カード搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07325940A true JPH07325940A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14756286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11923494A Pending JPH07325940A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 カード搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07325940A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11240657A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Toshiba Corp カード反転搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11240657A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Toshiba Corp カード反転搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5974298A (en) Duplex printing media handling system
JP2001504765A (ja) 情報を熱的に格納するための装置および情報担体
JPH07325940A (ja) カード搬送装置
EP1642731B1 (en) Method and apparatus for transporting a receiving substrate in an ink jet printer
JP2002049186A (ja) 両面印刷装置
US20020127042A1 (en) Printer with reverse image sheet
JP3828269B2 (ja) カード作成装置及びその制御方法
JP2965869B2 (ja) カード印刷装置
JP2009023143A (ja) リライタブルカードプリンタ
JP3629135B2 (ja) 保護膜転写装置及びカード作成装置
JP4146265B2 (ja) カード搬送装置
JPH07309087A (ja) カード作成装置
JPH0935010A (ja) カード作成装置
JPH11245463A (ja) サーマル印字装置
JP3629134B2 (ja) 保護膜転写装置及びカード作成装置
JPS6211675B2 (ja)
JP2005186411A (ja) 印刷装置
JP2002269527A (ja) カード作成方法およびカード作成システム
JPH10338375A (ja) カード搬送装置
JPH09179946A (ja) カード作成装置及び方法
JPH0890856A (ja) カード印刷装置
JP2023026884A (ja) 熱転写記録装置、熱転写記録方法及び熱転写記録プログラム
JPS62156966A (ja) 記録装置
JP2020111450A (ja) カード用プリンタ
JP2000326532A (ja) 記録材料印刷装置