JPH0732430B2 - 通信開始終了制御装置 - Google Patents

通信開始終了制御装置

Info

Publication number
JPH0732430B2
JPH0732430B2 JP1348785A JP1348785A JPH0732430B2 JP H0732430 B2 JPH0732430 B2 JP H0732430B2 JP 1348785 A JP1348785 A JP 1348785A JP 1348785 A JP1348785 A JP 1348785A JP H0732430 B2 JPH0732430 B2 JP H0732430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
incoming call
data terminal
terminal device
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1348785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61173568A (ja
Inventor
泰久 池田
秀幸 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1348785A priority Critical patent/JPH0732430B2/ja
Publication of JPS61173568A publication Critical patent/JPS61173568A/ja
Publication of JPH0732430B2 publication Critical patent/JPH0732430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/08Current supply arrangements for telephone systems with current supply sources at the substations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電話回線を電話機とデータ端末装置とで共用す
る装置の通信開始終了制御装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、加入電話回線によるデータ通信の実施化に伴い、
電話回線を電話機とデータ端末装置とで共用する装置が
種々開発されている。例えば特許第1004639号の電話回
線に於ける通信方式においては、電話回線を電話機とデ
ータ端末装置とで共用する装置において、通話に於ける
着信と、データ通信に於ける着信とを区別して応答する
ことが可能となつている。
この種装置に於いて、従来では、データ通信を円滑に行
なうべく、データ端末装置を常時稼働状態におき、送信
側からの送信要求に対して即時に応答できるようにして
いた。従つて、従来では電話通話時、更には回線の非使
用時においてもデータ端末装置の各機能部に対して常
時、動作用電源を供給しなければならず、消費電力の無
駄が生じていた。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、電話回線を電
話機とデータ端末装置とで共用する装置において、装置
の消費電力を大幅に低減できるとともに、着信の識別並
びに終了監視機能を簡素化でき、経済的に有利な構成と
することのできる通信開始終了制御装置を提供すること
を目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、電話通話に於ける着信とデータ通信に於ける
着信とを区別し、さらに電話通話の開始、及びデータ通
信の終了監視の論理をROM化することにより、着信の区
別を経済的に行なうとともに、電話通話の開始、及びデ
ータ通信の終了後は、回線とのインタフエースを除いて
装置への電力供給を停止することにより節電を計り、経
済性の高い装置を構築できるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図は本発明の一実施例を示す系統ブロツク図であり、図
中、1A,1Bはデータ端末装置、2A,2Bは電話機、3は交換
機4を有する電話局である。
第2図はデータ端末装置の詳細な構成を示すブロツク図
である。図中、LNは電話回線、BDTはベル信号検出回
路、L1は電源の供給を、回線インタフエース部(INF)
にのみ行なう状態(スタンバイ状態)と、装置全体に行
なう状態(システム給電状態)とを切替える為のリレ
ー、l1はその切替接点、L2は電話回線LNを電話機側また
はデータ通信側に切替える為のリレー、l2はその切替接
点、CPUはデータ端末装置全体を制御し、データの処理
等を行なう中央処理装置、MODEMは電話回線LNとデータ
端末装置間のデータをインタフエースする変復調装置、
FDDはプログラムやデータ等を記憶するフロツピーデイ
スク装置、ROMは読み出し専用メモリ、RAMは書き込み/
読み出し可能なメモリ、OSCは呼出し信号発生器、PSは
装置の動作用電源を得る電源部、INFは回線とのインタ
フエース部、SPは呼出し用スピーカである。
第3図は一実施例における着信処理手順を示すフローチ
ヤートである。
ここで一実施例の動作を説明する。尚、電話回線を電話
機とデータ端末装置とで共用する装置に於いて通話に於
ける着信と、データ通信に於ける着信とを区別して応答
する方式については、既に示した特許第1004639号に開
示されているのでここではその説明を省略する。先ず、
データ通信の着信動作を説明する。データ端末装置1Aよ
りデータ端末装置1Bの電話番号がダイヤリングされる
と、電話局3の交換機4より、データ端末装置1Bのベル
信号(16Hz)が送出される。このベル信号はベル信号検
出回路BDTで検出される。このベル信号検出回路BDTの出
力信号はリレー駆動用信号としてリレーL1に供給され、
リレーL1が自己保持される。このリレーL1の接点l1切替
動作により、装置全体の電源が供給されて、読出し専用
メモリROM内に存在するローダにより、フロツピーデイ
スク装置FDDよりプログラムがメモリRAM内にロードされ
る。これにより、データ通信処理のプログラムが起動
し、データ端末装置1Aと1Bは、電話回線LN、及び変復調
装置MODEMを介して接続状態となり、その後、所定の時
間内に両装置1A,1B間のプログラムによる接続ダイアロ
ーグが成功すれば、データの送/受信、及びその処理が
行なわれる。データ送/受信が終了することにより回線
を切断すると共にプログラムはサービス処理からシステ
ム処理に移り、その後、リレーL1の自己保持を解除し
て、電源の供給を、回線とのインタフエース部INFにの
み行なうスタンバイ状態に切り替え、着信が発生する前
の状態に戻る。
次に電話による通話動作について説明する。ベル信号検
出回路BDTの出力による電源の供給から、着信側におけ
るデータ通信処理のプログラムが起動するまでの動作は
上記したデータ通信の場合と同様であるが、ここでは、
着信側のプログラムにて送信側との接続ダイヤローグが
成功しない為、定められた時間経過後、リレーL2に対し
て、回線LNを電話機2側に切替え制御すると共に、呼出
し信号発生器OSCと呼出し用スピーカSPにより呼出し音
を発生させ、電話加入者に呼出しを報じる。この呼出し
音の報知で、加入者が電話機2の送受話機を取り上げる
と、その検知後、プログラムはサービス処理からシステ
ム処理に移り、その後、リレーL1の自己保持が解除され
て、データ通信の場合と同様に、電源をスタンバイ状態
にし処理を終了する。
上記したような通信開始手段により、構成の簡素化と消
費電力の低減化が実現できる。即ち、電話通信とデータ
通信とを区別する論理をROM上に設けたことにより、識
別機能を経済的に提供することができる。又、電話通信
とデータ通信の終了を監視して、終了後は回線インタフ
エース部以外への電力供給を停止することにより装置の
消費電力を大幅に低減できる。
〔発明の効果〕
以上詳記したように本発明によれば、電話回線を電話機
とデータ端末装置とで共用する装置において、装置の消
費電力を大幅に低減できるとともに、着信の識別並びに
終了監視機能を簡素化でき、経済的に有利な構成とする
ことのできる通信開始終了制御装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1図
は本発明の対象となる装置の全体の構成を示すブロツク
図、第2図は本発明の一実施例を示すブロツク図、第3
図は上記実施例の動作を説明するためのフローチヤート
である。 1A,1B……データ端末装置、2A,2B……電話機、LN……電
話回線、BDT……ベル信号検出回路、L1,L2……リレー、
l1,l2……切替接点、CPU……中央処理装置、MODEM……
変復調装置、FDD……フロツピーデイスク装置、ROM……
読み出し専用メモリ、RAM……メモリ、PS……電源部、I
NF……インタフエース部、SP……スピーカ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話回線を電話機とデータ端末装置とで共
    用する装置に於いて、電話回線と電話機及びデータ端末
    装置との間に介在された回線インタフェース部と、この
    回線インタフェース部内に設けられ、上記電話回線上の
    着信状態を検知する着信状態検知手段と、この着信状態
    検知手段が着信状態を検知したとき装置全体に電源を供
    給し、その後上記電話機による通話が開始されたとき、
    又は上記データ端末装置による通信が終了したときに上
    記回線インタフェース部だけに電源を供給し、それ以外
    には電源の供給を断つ電源制御手段とを具備してなるこ
    とを特徴とする通信開始終了制御装置。
JP1348785A 1985-01-29 1985-01-29 通信開始終了制御装置 Expired - Lifetime JPH0732430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1348785A JPH0732430B2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29 通信開始終了制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1348785A JPH0732430B2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29 通信開始終了制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61173568A JPS61173568A (ja) 1986-08-05
JPH0732430B2 true JPH0732430B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=11834476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1348785A Expired - Lifetime JPH0732430B2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29 通信開始終了制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732430B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3763903B2 (ja) * 1996-10-29 2006-04-05 株式会社日立製作所 情報処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113127A (en) * 1980-12-31 1982-07-14 Fujitsu Ltd Initialization system of information processing system
JPS57168573A (en) * 1981-04-09 1982-10-16 Ricoh Co Ltd Facsimile controlling system
JPS5888959A (ja) * 1981-11-20 1983-05-27 Nec Corp 加入者端末電源回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61173568A (ja) 1986-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3012614B1 (ja) 移動通信システム及びこれに用いる移動端末及び再接続方法
JPH0278348A (ja) 無線電話装置およびその制御方法
JP2974709B2 (ja) 無線電話装置及び無線電話制御装置
JPS6064564A (ja) フアクシミリ・電話切替方式
JPH0732430B2 (ja) 通信開始終了制御装置
EP0396105A2 (en) Data communication terminal system capable of switching between telephone receiver and data terminal unit
JP2793242B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2746901B2 (ja) 電話装置
JP3052568B2 (ja) 無線電話装置
JPH10164257A (ja) 電話通信端末及びそれを使用した通信方法
JP2938021B1 (ja) Phsによる電話回線切替方法及び装置及び記録媒体
JP2936602B2 (ja) コードレス電話装置
JP2555344B2 (ja) フアクシミリ装置
JP3028936B2 (ja) デジタルコードレス電話システムとデジタル電話システム
JPS63187960A (ja) 通信アダプタ
JPS60259059A (ja) フアクシミリ装置
JPS63313951A (ja) ファクシミリ受信装置
JP3351607B2 (ja) インターホン装置
JP3265066B2 (ja) 携帯電話およびそれと接続するファクシミリ装置
KR19990018117A (ko) 사설교환시스템에서 착신호에 대해 무응답인 중계대의 호처리 방법
JPS60224362A (ja) 自動交換機の交換制御装置
JPS59158663A (ja) テレメ−タ装置のデ−タ収集方式
JPS62281667A (ja) フアクシミリ通信における電話呼出方法及びその装置
JPH0695711B2 (ja) 通信端末装置
JPS6387068A (ja) 回線切替装置