JPH0732200Y2 - ドアガラスの支持装置 - Google Patents

ドアガラスの支持装置

Info

Publication number
JPH0732200Y2
JPH0732200Y2 JP1989045362U JP4536289U JPH0732200Y2 JP H0732200 Y2 JPH0732200 Y2 JP H0732200Y2 JP 1989045362 U JP1989045362 U JP 1989045362U JP 4536289 U JP4536289 U JP 4536289U JP H0732200 Y2 JPH0732200 Y2 JP H0732200Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support block
door glass
base cloth
base plate
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989045362U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02135325U (ja
Inventor
松亨 三本
良夫 金子
一正 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP1989045362U priority Critical patent/JPH0732200Y2/ja
Publication of JPH02135325U publication Critical patent/JPH02135325U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732200Y2 publication Critical patent/JPH0732200Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、サッシレスのリアドアガラス等に用いられて
ドアガラスの車幅方向のがたつきを抑制するための支持
装置に関し、特にドアガラスに摺接する植毛部材の固定
構造を改良したものである。
《従来の技術》 一般にハードトップタイプのリアウインドガラスのガラ
ス支持装置にあっては、ドアガラスの曲面に応じて変形
しつつ昇降する部分の車幅方向の振動を押さえ、スムー
ズな開閉動作を可能としている。
このリアガラスに使用されている支持装置は、従来、第
5図に示す構造が採用されていた。同図の支持装置は、
ドア1のインナー側に配置されるベースプレート2と、
ベースプレート2の上部を嵌め付け固定し、かつドア1
のウエスト部を縁取るモール3と、ベースプレート2の
下部に突出した状態に設けられる植毛部材4とからなっ
ており、ドアガラス7の表面にモール3に設けたウエザ
ーストリップ部(図示省略)が摺接することに加え、植
毛部材4が接触してガラス7の昇降時におけるがたつき
を押さえ、ガラス7を安定的に支持するようにしてい
る。
この構造の支持装置において、植毛部材4は、基布4a
と、基布4aの中央表面に突設された植毛部4bとからな
り、基布4aをベースプレート2の側面に突設された複数
のボス部2a(図では一ケ所のみを示しているが、実際に
は2〜3箇所ある)に突き刺し固定し、枠体8をベース
プレート2に嵌め付け固定することで、基布4aを枠体8
で押さえ付け、枠体8に形成されたボス穴8aにボス部2a
を嵌合することで基布4aの固定を行い、植毛部4aをベー
スプレート2に形成された膨出部2bで支持した状態でド
アガラス7に対向させている。
《考案が解決しようとする問題点》 しかしながら、この従来構造にあっては、基布4aをベー
スプレート2に装着する際に位置決めの基準がないた
め、植毛部4bの正確な位置決めが難しく、組付け作業性
が悪かった。また、この構造では、基布4aの外周部がベ
ースプレート2と枠体8との間に挟持されているもの
の、基布4aの外周部が緩やかな湾曲面に配置された状態
で挟持されていたため、その挟持力はドアガラス7の昇
降方向に対して弱いものとなっていた。しかも、基布4a
の外周部は、ドアガラス7の昇降方向と同一方向に挟持
されていたので、ベースプレート2に取付けられる枠体
8の押圧力を強めたとしても、ドアガラス7の昇降によ
る影響を受け易かった。このため、ドアガラス7の昇降
により植毛部4bがドアガラス7に摺接することを繰り返
すことによって、基布4a(あるいは植毛部4b)が位置ず
れしたり、基布4aの外周部が枠体8から外れるという虞
があった。
本考案は、以上の欠点に鑑みなされたもので、植毛部材
の組付け作業性を向上でき、また基布ないしは植毛部の
位置だしを容易に行え、しかも位置ずれをより確実に防
止できる構造としたドアガラスの支持装置を提供するこ
とを目的とする。
《問題点を解決するための手段》 前記目的を達成するため、本考案は、実施例に示す如
く、ドアインナーパネル側に固定されるベースプレート
10と、ベースプレート10の側面に突出状態に嵌め付け固
定され、かつドアガラス7に接触してドアガラスを車幅
方向に支持する植毛部材14とを備えたドアガラスの支持
装置において、前記植毛部材14は、断面略逆凸状をな
し、その逆凸状の細い下部側がベースプレート10に対応
して形成された嵌合溝16に嵌合される支持ブロック18
と、支持ブロック18の下部側である裏面に突設されたボ
ス部18aと、支持ブロック18の表面から裏面側に巻回さ
れるとともに、両端側にボス部18aと対応する孔14bを設
けた基布14aと、基布14aの表面側定位置に植設されてド
アガラス7に当接する植毛部14bとを備え、 前記基布14aを支持ブロック18に巻回し、前記孔14bをボ
ス部18aに係合した状態で、支持ブロック18をその基布1
4aを介して嵌合溝16に嵌合固定することにより、基布14
aが支持ブロック18の両側に位置してテント状に張られ
た部分を変形させつつ支持ブロック18と嵌合溝16側の間
に挟持されるようにしたことを特徴とする。
《作用》 以上の構成によれば、植毛部材をベースプレートに組付
けるに際しては、予め支持ブロックに基布を巻回操作
し、その両端側の孔をボス部に係合すれば、支持ブロッ
クに対する基布の位置決め固定を完了し、植毛部を正確
に支持ブロックの表面側に配置できる。
この後、支持ブロックの下部側をベースプレートの嵌合
溝に基布を介して嵌合固定することで組付けを完了す
る。基布は、テント状に張られた部分を変形させつつ支
持ブロックの下部側と嵌合溝側の間に挟持されて、所定
張力で張設される。
《実施例》 以下、本考案の一実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。なお、図において、第5図と同一部分には同一符号
を付し、異なる部分に付いてのみ異なる符号を用いて説
明する。
第1図、第2図において、本考案を適用したドアガラス
の支持装置は、ドアインナーパネル側に固定されるベー
スプレート10と、ベースプレート10の側面に突出状態に
嵌め付け固定されて、ドアガラス7に接触しこれを車幅
方向に支持する植毛部材14とを備えている。また、植毛
部材14は、ベースプレート10に嵌合される支持ブロック
18と、支持ブロック18に巻回される基布14aと、基布14a
に植設された植毛部14bとからなっている。
ベースプーレ10は合成樹脂成形体からなり、その上部に
モール3の下部側脚部と係合する挟持用溝12が形成され
ているとともに、その下部側面に植毛部材14を嵌め付け
固定する嵌合溝16を形成している。なお、モール3の上
部側は、ドア1のウエスト部を縁取るとともに、2段状
のウエザーストリップ部となっており、同ウエザースト
リップ部の先端をドアガラス7に摺接している。
嵌合溝16は、支持ブロック18の下部側を嵌め込み可能な
大きさとなっており、長手方向の両端に係止突起16a
(第4図を参照)が形成されるとともに、溝底面に係合
孔16b(第2図を参照)が形成されている。
また、支持ブロック18は、断面が略逆凸状で横方向に細
長い延べ板状に形成された合成樹脂成形体からなる。支
持ブロック18の下部側には、係合孔16bに差し込まれる
針状のボス部18aが突設され、また、長手方向の両端に
は係止突起16aと係合する係止爪18bが形成されている。
さらに、支持ブロック18の上面には、上面輪郭よりも一
回り小さな窪み18cが設けられている。窪み18cにはクッ
ション材20が嵌合される。クッション材20はゴム等で構
成され、窪み18cの深さ寸法の約2倍の厚みを有し、窪
み18c内に入れることにより、窪み18cから突出した状態
に収納配置される。
基布14aの中央部には植毛部14bが植設されている。基布
14aの両側には、支持ブロック18のボス部18aに対応し
て、3つの貫通した孔14cが設けられている。
このような構造の支持装置は、以下の如く基布14を支持
ブロック18に取付けた後に、支持ブロック18をベースプ
レート10に組み付ける。
植毛部材14を支持ブロック18に取付ける場合は、クッシ
ョン材20を窪み18cに嵌合させた状態で、基布14aを支持
ブロック18ら巻回し、両端側の孔14cをボス部18aに係合
させる。この状態では、植毛部14bが支持ブロック18の
上部にクッション材20を介して保持される。このよう
に、植毛部14bは、基布14aを支持ブロック18に巻回操作
してボス部18aに孔14cを係合することにより、容易かつ
高精度に位置出しされるのである。
また、植毛部材14を組付けた後は、支持ブロック18を嵌
合溝16に嵌め込み、第4図に示す如く係止突起16aに係
止爪18aを係合(同図では片側一箇所のみを示してい
る)させてベースプレート10に保持させる。支持ブロッ
ク18を保持した状態では、第3図に示す如く支持ブロッ
ク18の下部側と嵌合溝16側との間で基布18aのテント状
に張られた部分(想像線で示す部分)を実線の位置まで
変形させつつこれを挟持状態に固定する。これによっ
て、基布14aおよび植毛部14bは所定の張力を持って張設
されるのである。
したがって、この構造では、ドアガラス7の昇降に対し
て強固な保持力が得られ、基布14aあるいは植毛部14bが
位置ずれしたり、外れるというような虞がなくなるので
ある。
《考案の効果》 以上説明したように、本考案に係るドアガラスの支持装
置にあっては、基布が支持ブロックに対して基布の孔と
ボス部を介して予め位置出しされ、また、基布が前記ボ
ス部に対する係止力と、支持ブロックとベースプレート
の嵌合溝との嵌合および挟持力とで強固に固定される。
しかも、基布は支持ブロックの両側に位置してテント状
に張られた部分を変形させつつ支持ブロックと嵌合溝側
の間に挟持されることから、所定の張力を容易に付与す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のガラス支持装置を適用したドアとドア
ガラス部分の断面図、第2図はガラス支持装置の分解斜
視図、第3図は同組立状態における部分断面図、第4図
はベースプレートに対する支持ブロックの嵌合固定状態
を示す部分断面図、第5図は従来のガラス支持装置を適
用したドアとドアガラス部分の断面図である。 1……ドア 3……モール 7……ドアガラス 10……ベースプレート 14……植毛部材 14a……基布 14b……植毛部 16……嵌合溝 18……支持ブロック 18a……ボス部 14c……孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドアインナーパネル側に固定されるベース
    プレートと、前記ベースプレートの側面に突出状態に嵌
    め付け固定され、かつドアガラスに接触してドアガラス
    を車幅方向に支持する植毛部材とを備えたドアガラスの
    支持装置において、 前記植毛部材は、断面略逆凸状をなし、その逆凸状の細
    い下部側が前記ベースプレートに対応して形成された嵌
    合溝に嵌合される支持ブロックと、該支持ブロックの下
    部側である裏面に突設されたボス部と、該支持ブロック
    の表面から裏面側に巻回されるとともに、両端側に前記
    ボス部に対応する孔を設けた基布と、該基布の表面側定
    位置に植設されてドアガラスに当接する植毛部とを備
    え、 前記基布を支持ブロックに巻回し、前記孔を前記ボス部
    に係合した状態で、前記支持ブロックをその基布を介し
    て前記嵌合溝に嵌合固定することにより、前記基布が前
    記支持ブロックの両側に位置してテント状に張られた部
    分を変形させつつ支持ブロックと前記嵌合溝側の間に挟
    持されるようにしたことを特徴とするドアガラスの支持
    装置。
JP1989045362U 1989-04-18 1989-04-18 ドアガラスの支持装置 Expired - Fee Related JPH0732200Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989045362U JPH0732200Y2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 ドアガラスの支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989045362U JPH0732200Y2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 ドアガラスの支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02135325U JPH02135325U (ja) 1990-11-09
JPH0732200Y2 true JPH0732200Y2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=31559471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989045362U Expired - Fee Related JPH0732200Y2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 ドアガラスの支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732200Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151276U (ja) * 1982-04-06 1983-10-11 株式会社ニフコ 自動車のドアの昇降窓ガラスの抑え具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02135325U (ja) 1990-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61257319A (ja) 自動車用サンバイザ−
JPH0732200Y2 (ja) ドアガラスの支持装置
JPH03224846A (ja) ウエザーストリップの端末部構造
US6510662B2 (en) Molding holder
JPH0611206Y2 (ja) 自動車のドア用昇降窓ガラスの抑え具
JPH0736814Y2 (ja) ドアガラスの支持装置
JP3437051B2 (ja) ガラス仮止め装置
JPH0737941Y2 (ja) 自動車用ドアウエザストリップ
JP2570010Y2 (ja) センターピラーガーニッシュの取付構造
JPH0423051Y2 (ja)
JPH086587Y2 (ja) ウェザーストリップの取り付け構造
JP2796945B2 (ja) クッションカバ−のトリムエンド
JP2583856Y2 (ja) ウインドモール用クリップ
KR970003554Y1 (ko) 자동차의 루프몰딩(Roof Moulding) 마운팅(Mounting) 구조
JPH082383Y2 (ja) 枠体へのガラス板取付構造
JPH0125459Y2 (ja)
JPS6332004Y2 (ja)
JP4017449B2 (ja) 車両用サンバイザ
JPH0434793Y2 (ja)
JP2000014716A (ja) ベッド等における付属品の取付金具
JPH0360424U (ja)
KR200153012Y1 (ko) 비디오 테이프 카세트의 플랩 고정장치
JPH0730409Y2 (ja) 自動車フロントガラスの位置決め用クリップ
JP2587310Y2 (ja) 自動車の窓ガラスの取付構造
JPH0125185Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees