JPH0732103Y2 - カ−ド処理機 - Google Patents

カ−ド処理機

Info

Publication number
JPH0732103Y2
JPH0732103Y2 JP1987125792U JP12579287U JPH0732103Y2 JP H0732103 Y2 JPH0732103 Y2 JP H0732103Y2 JP 1987125792 U JP1987125792 U JP 1987125792U JP 12579287 U JP12579287 U JP 12579287U JP H0732103 Y2 JPH0732103 Y2 JP H0732103Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic
magnetic recording
data
recording band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987125792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6432165U (ja
Inventor
彬 藤本
Original Assignee
グローリー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローリー工業株式会社 filed Critical グローリー工業株式会社
Priority to JP1987125792U priority Critical patent/JPH0732103Y2/ja
Publication of JPS6432165U publication Critical patent/JPS6432165U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732103Y2 publication Critical patent/JPH0732103Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の技術分野) この考案は、複数回利用できるプリペイドカード等のよ
うな一定の価値が磁気情報として記録されているカード
に対して、その使用に伴なって価値を減算して変更する
ようになっているカード処理機に関する。
(技術的背景と解決すべき問題点) 従来、複数回利用できるプリペイドカード等のカードで
は、紙やプラスチック等の基板面に印刷等により番号や
氏名,金額等の必要な書誌事項を記入したり、磁気テー
プを貼着して磁気記録させたりして広く利用されてい
る。このようなカードの中には例えばテレフォンカード
のようにカードの価値を変更する時にカードの使用回数
に応じて、又使用した価値に応じてカードの所定の位置
に穿孔をして不正使用を防止すると共に、使用状態や価
値をこの穿孔によって目視可能にするようにしたものも
ある。しかし、このようなカードでは磁気記録部以外の
非磁性エリアに穿孔した場合、テープ,紙等で穿孔を埋
められると検出不可能になっていしまい、偽造や変造の
改ざんがし易いため偽証の原因となっていた。
そこで、特開昭61-123056号公報に記載の磁気カードの
リード・ライト装置のように、残金額データを書込む第
1の磁気ストライプ部と、この第1の磁気ストライプ部
とは別の位置に設けられた第2の磁気ストライプ部とを
有する磁気カードを用いて、磁気カード使用の度毎にリ
ード・ライト装置で第1の磁気ストライプ部の残金額デ
ータを書換えると共に、第2の磁気ストライプ部の所定
部分にパンチ穴を施して残金額データを穿孔記録して行
き、次の使用時に当該装置で第1及び第2の磁気ストラ
イプ部に記録された残金額データを読取って照合するこ
とにより、磁気カードの不正使用を防止するものが提案
されているが、磁気カードには磁気トラックが複数本必
要となり、これに使用されるリード・ライト装置にも複
数本の磁気トラックのデータの読取り,書込み処理をす
る機構や回路が必要となり、このために装置の構成が複
雑になり、磁気カードの製造コスト及び装置を含めたシ
ステムのコストが極めて高価になってしまう問題点があ
った。
又、磁気ストライプ部を1つ設けこのストライプに使用
回数に応じて順次パンチ穴を穿孔していく方法もある。
このような方法では磁気ストライプ部にパンチ穴を開
け、例えば残金額データを減算方式により記録して行く
ため、使用回数が増えるに伴ない磁気記録可能な部分が
少なくなってしまい、大量のデータをこの磁気ストライ
プ部に記録しておくことができないという欠点があっ
た。
(考案の目的) この考案は上述のような事情からなされたものであり、
この考案の目的は、プリペイドカード等のカードの磁気
記録帯に度数データを穿孔及び磁気記録し、この穿孔及
び磁気記録を少なくとも3つの磁気検出コア部を備えた
1個の磁気ヘッドにより読取って照合することにより、
取引を極めて安全にしたカード処理機を提供することに
ある。
(問題点を解決するための手段) この考案は、カードの使用毎に磁気記録帯の価値情報を
書換えて価値を変更するカード処理機に関するもので、
この考案の上記目的は、前記価値の変更に基づいて前記
磁気記録帯に穿孔する穿孔手段と、少なくとも3つの磁
気検出コア部を備えた1個の読取用磁気ヘッドと、該読
取磁気ヘッドの3つの磁気検出コア部の内の2つの磁気
検出コア部で読取られた前記価値情報等の信号処理をす
る読取り信号処理手段と、前記磁気ヘッドの残りの1つ
の磁気検出コア部からの磁気検出信号に基づいて前記穿
孔を検出する穿孔検出手段とを設けることにより達成さ
れる。
(考案の作用) この考案のカード処理機は、プリペイドカード等のカー
ドの磁気記録帯に金額,氏名等の価値情報と当該カード
の使用頻度を示す度数データとを磁気記録し、カードの
使用毎に磁気記録帯の度数データを減算すると共に、使
用した度数データを磁気記録帯上に穿孔記録し、少なく
とも3つの磁気検出コア部を備えた1個の読取用磁気ヘ
ッドの2つの磁気検出コア部により磁気記録帯に磁気記
録された度数データを磁気的に検出すると共に、残りの
1つの磁気検出コア部により穿孔記録された度数データ
とを磁気的に検出して照合し、度数認証するようにして
いる。このため、予め決められている度数の範囲内で、
カードの不正使用を確実に防止することができる。
(考案の実施例) 第1図はこの考案のカード処理機に用いるカード10の正
面図を示し、第2図はそのX−X断面図である。方形状
でカード構造をしたカード10の基板11は紙質材料等で成
り、この基板11の表面に1条の磁気記録帯12が例えば図
に示す位置に、通常従来より使用されているクレジット
カード等に貼着されている磁気記録テープと同等のもの
が層設されている。この磁気記録帯12に使用頻度を示す
度数データDSがカード処理機で穿孔13として記録される
と共に、必要な数値,金額,氏名,発行者等の書誌事項
である価値情報が磁気記録されるようになっている。
次に、このカード10の使用方法について説明する。
先ずカード10の発行時に、使用可能な度数データDSを必
要な価値情報と共に磁気記録帯12に磁気記録しておく。
そして、カード10を使用する時には磁気記録帯12より予
め記録されている度数データDSを読出し、使用可能な否
かを判定する。そして、カード使用後に使用回数を示す
度数データDSから使用回数を減算して、減算された度数
データを磁気記録帯12に磁気記憶すると共に、使用回数
に基づく度数データをカード処理機の穿孔手段により穿
孔13で記録する。次のカードの使用時には、磁気記録帯
12より穿孔記録された度数データを求めると共に、磁気
記録された度数データDSを読出して両者を照合し、カー
ド10がまだ使用可能な回数分残っているか、或いは偽造
されていないか等の検査をする。そして、使用不可(度
数データが0又は照合不一致)であればカード10を返却
又は回収し、度数チェックがOKであれば磁気記録帯12よ
り読出した価値情報に従って必要な処理をする。このよ
うにしてカード10の使用が済むと、その返却時に度数デ
ータから使用回数を減算し、減算された度数データを磁
気記録帯12に穿孔記録すると共に、減算された度数デー
タ及び新規な価値情報を磁気記録帯12に磁気記録する。
このように、カード10の磁気記録帯12に穿孔記録及び磁
気記録される度数データDSが使用回数毎に異なるため、
この度数データDSを検出して照合することで、磁気記録
帯12の穿孔13を被覆して改造しても度数の改変はでき
ず、カード10の改ざんが不可能になると共に、決められ
た度数の範囲内でカード10を利用することができる。
第3図及び第4図はカード処理機の内部構造、特にデー
タ読取書込部を示す図であり、このデータ読取書込部内
にはカード10の通過を検出するランプ等のセンサ光源6
0,61と、これらセンサ光源60,61と対になったフォトダ
イオード等の通過センサ23,24とが設けられており、こ
れら通過センサ23,24の間にはカード10を装置内に取込
んだり、排出したりするローラ63A〜63Dと、これらロー
ラ63C,63Dの上部で磁気記録帯12に対応して位置し、カ
ード10の磁気記録帯12に使用回数を穿孔する穿孔手段90
と、磁気記録帯12に磁気的に情報の記録及び検出をする
磁気ヘッド21と、磁気記録帯12に記録された情報を消磁
する消磁手段20とが設けられている。
第5図(A)は磁気記録帯12とこの考案の磁気ヘッド21
との関係を示しており、この磁気ヘッド21は磁気記録帯
12を構成する磁気ストライプの上部KA及び下部KCに記録
されているデータと、磁気ストライプの中央部KBに穿孔
されている穿孔P1,P2,…とを1つの磁気ヘッドの3つの
磁気検出コア部211〜213で検出するようになっている。
つまり、カード10の使用時に穿孔手段90によって穿孔さ
れた円形状の穿孔P1,P2,…は、中央の磁気検出コア部21
2により第5図(B)に示す検出信号MBSとして検出さ
れ、磁気ストライプの上部KA及び下部KCに記録されてい
るデータは磁気検出コア部211及び213によりそれぞれ検
出されて第5図(C)に示す如く合成信号MAS+MCSに合
成され、お互いの信号の有無を比較することにより穿孔
を検出することができる。又、磁気検出コア部211及び2
13は更新されたデータをそれぞれ磁気ストライプの上部
KA及び下部KCに書込むようになっている。尚、お互い異
なる種々の情報を書込むようにしてもよい。
この考案では上述の如く、磁気記録帯12の穿孔及び記録
データが3トラックの磁気検出コア部211〜213を有する
1つの一体的な磁気ヘッド21により読取られるので、従
来のリード・ライト装置のようにカードに度数及びデー
タ記録用の複数条の磁気ストライプを必要とせず、装置
側も1つの磁気ヘッドを具備するだけでよい。又、穿孔
手段90に対応した搬送路下方には穿孔手段90と対になっ
た穿孔のための部材91が設けられている。ローラ63A及
び63Bの間には、取込まれたカード10の搬送量を検知し
てタイミング信号を送出すロータリエンコーダ62が設け
られている。
そして、ローラ63A〜63Dの可逆回転駆動によってカード
10を内部に取込んだり、排出したりすることができる。
また、ロータリエンコーダ62によってカード10の位置を
常時監視することができ、磁気記録帯12上の磁気ヘッド
21によって磁気ストライプの3部分KA〜KCに記録された
データを同時に検出すると共に、更新されたデータをKA
及びKCに書込むことができる。なお、書込みと検出を一
取引で行なうにはカード10を往復動させればよい。
第6図はこの考案のカード処理機のブロック構成例を示
しており、磁気検出コア部211及び213で磁気記録帯12の
磁気ストライプの上部KA及び下部KCより検出された読取
信号MAS及びMCSがそれぞれ読取/書込回路31に入力さ
れ、第5図(C)の如く合成されてデジタル信号に変換
された合成信号NMDが判定制御部33に入力される。又、
判定制御部33から更新後の信号NMD′(NMD′はMAS′,MC
S′各々に対応した信号でもよい)が読取/書込回路31
に入力されアナログ信号に変換されると共に、書込信号
MAS′,MCS′に分離されてそれぞれ磁気検出コア部211及
び213に供給され、磁気記録帯12の磁気ストライプの上
部KA及び下部KCに磁気記録される。磁気検出コア部212
で磁気記録帯12の中央部KBより検出された第5図(B)
に示すような検出信号MBSが読取回路30に入力され、穿
孔部分が「L」レベルとなったデジタル信号に変換され
た信号MBDが判定制御部33に入力される。通過センサ23,
24からの通過信号TS1,TS2がそれぞれ光学検出回路32に
入力され、「H」レベルのデジタル信号に変換された信
号TD1,TD2が判定制御部33に入力される。判定制御部33
に入力された読取/書込回路31からの合成信号NMDから
価値データKD及び度数データDS1が分離され、価値デー
タKDが外部のコンピュータ等34に入力される。更に、読
取回路30からの信号MBDと読取/書込回路31からの信号N
MDとの比較により度数データDSが検出され、上記度数デ
ータDS1及びDSが照合され、一致すると度数データDS及
び認証信号NSが上記コンピュータ等34に入力される。コ
ンピュータ等34から更新された価値データKD′及び減算
された度数データDS′が判定制御部33に入力され、その
合成信号NMD′が読取/書込回路31に入力されると共
に、度数データDS′が穿孔信号ASに変換されて穿孔手段
90に入力され、磁気記録帯12の中央部KBに穿孔記録され
る。又、判定制御部33からは消磁信号KSが消磁手段20に
入力され、磁気ストライプの上部KA,下部KCのデータが
消磁される。なお、上記磁気記録帯12の情報の読取/書
込,穿孔は上記信号TD1,TD2及びロータリエンコーダ62
からのタイミング信号TSに基づいて行なわれる。そし
て、判定制御部33は図示しない駆動装置を駆動してロー
ラ63A〜63DをN,M方向に回転させる。
以上のカード処理機の構成において、読取/書込回路31
と判定制御部33とにより、本考案の読取信号処理手段を
構成し、また読取回路30と判定制御部33とにより本考案
の穿孔検出手段を構成するものである。
このような構成において、まずカード10を発行する場合
について説明する。カード10がカード処理機のカード集
積部(図示せず)から送給されて来ると、通過センサ23
によりカード10の送給が検出され、通過信号TS1が光学
検出回路32を介して判定制御部33に入力され、ローラ63
A〜63Dが第3図のM方向に回転される。カード10の取込
みに従ってコンピュータ等34から度数データDS及び価値
データKD′が判定制御部33に入力され、読取/書込回路
31を介して磁気検出コア部211,213に入力され、カード1
0の磁気記録帯12の上部KA,下部KCに使用可能な度数デー
タ及び価値データが磁気記録される。記録が終了すると
ローラ63A〜63Dが第3図N方向に回転され、カード10が
返却される。なお、カード発行時のような初期状態では
磁気記録帯12に穿孔が施されていることはない。
次に、カード10を使用した場合について説明すると、上
述発行の場合と同様にカード10をカード処理機に挿入す
るとカード10が内部に取込まれ、先ず磁気検出コア部21
1〜213により磁気記録帯12の磁気ストライプKA〜KCより
信号MAS〜MCSが検出され、読取回路30,読取/書込回路3
1を介して読取データがそれぞれ判定制御部33に入力さ
れる。そして、度数データDS及びDS1が照合される。そ
して、一致した時は認証信号NSが出力されカード10を使
用することができる。又、上記度数データが一致しない
時は、カード10が使用不可又は本物でないとして異常処
理がされ、一定時間ランプや音で警報を発した後、カー
ド10が返却されるか又は装置内に取込まれる。
照合一致後ローラ63A〜63Dは第3図のN方向に回転され
てカード10は所定位置まで戻され、その後にローラが逆
回転されてカード10が再び装置内に取込まれ、この時に
磁気記録帯12の磁気ストライプKA,KCが消磁手段20によ
り消磁される。カード10の使用後、使用により新たに生
じた価値データKD′と使用回数(例えば1回分)が減算
された度数データDS′とがコンピュータ等34から判定制
御部33に入力される。この時上記度数データDSとこの度
数データDS′との度数判定がされ、残度数がない場合は
カード10は装置内に設けられた回収部へ取込まれて回収
される。そして、残度数がある場合は、上記価値データ
KD′と更新された度数データKD′とが、読取/書込回路
31を介して磁気検出コア部211,213によりカード10の磁
気記録帯12の上下部KA,KCに磁気記録される。又、穿孔
手段90により磁気記録帯12の中央部KBに度数データが穿
孔される。このようにして度数データの更新記録が終了
すると、その後にローラ63A〜63Dを第3図のN方向に回
転し、カード10を返却する。
なお、上述では磁気ストライプの中央部に穿孔するよう
にしているが、上又は下であっても良い。
(考案の効果) 以上のようにこの考案のカード処理機によれば、カード
の磁気記録帯に磁気記録及び穿孔記録される度数データ
を照合して認証するようにしているので、カードを改ざ
んすることは不可能であり、極めて安全な取引を実現す
ることができるという利点がある。又、1つの磁気記録
帯に度数データ及び価値データを記録すると共に、カー
ド処理機の少なくても3つの磁気検出コア部を備えた1
個の磁気ヘッド及び穿孔手段により両データを読取った
り、書込んだりすることができるので、従来のようにカ
ードに磁気記録帯を複数本設ける必要がなく、カード処
理機にも1つの磁気検出手段を設けるだけでよく、シス
テムとしてもコストが大幅に安価になる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のカード処理機に使用されるカードの
一例を示す正面図、第2図はそのX−X断面図、第3図
はこの考案のカード処理機の読取書込部の構造を示す
図、第4図はカードと各センサ,書込読取手段との位置
関係を示す図、第5図(A)〜(C)はバー帯に記録さ
れた情報と磁気検出手段との関係を示す図、第6図はカ
ード処理機のブロック構成を示す図である。 10……カード、11……基板、12……磁気記録帯、20……
消磁手段、211〜213……磁気検出コア部、23,24……通
過センサ、30……読取回路、31……読取/書込回路、32
……光学検出回路、33……判定制御回路、34……コンピ
ュータ等、90……穿孔手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カードの使用毎に磁気記録帯の価値情報を
    書換えて価値を変更するカード処理機において、前記価
    値の変更に基づいて前記磁気記録帯に穿孔する穿孔手段
    と、少なくとも3つの磁気検出コア部を備えた1個の読
    取用磁気ヘッドと、該読取用磁気ヘッドの3つの磁気検
    出コア部の内の2つの磁気検出コア部で読取られた前記
    価値情報等の信号処理をする読取信号処理手段と、前記
    磁気ヘッドの残り1つの磁気検出コア部からの磁気検出
    信号に基づいて前記穿孔を検出する穿孔検出手段と、を
    具備したことを特徴とするカード処理機。
JP1987125792U 1987-08-19 1987-08-19 カ−ド処理機 Expired - Lifetime JPH0732103Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987125792U JPH0732103Y2 (ja) 1987-08-19 1987-08-19 カ−ド処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987125792U JPH0732103Y2 (ja) 1987-08-19 1987-08-19 カ−ド処理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6432165U JPS6432165U (ja) 1989-02-28
JPH0732103Y2 true JPH0732103Y2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=31376711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987125792U Expired - Lifetime JPH0732103Y2 (ja) 1987-08-19 1987-08-19 カ−ド処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732103Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3038614A1 (de) * 1980-10-13 1982-04-22 Copytex-Abrechnungssysteme für Dienstleistungsautomaten GbmH, 7742 St Georgen Verfahren zum rueckuebertragen von einmal auf einem datentraeger eingetragener information und vorrichtung zum ein- und/oder auslesen einer gegen rueckuebertragung geschuetzten information
JPS61123056A (ja) * 1984-11-20 1986-06-10 Shinko Electric Co Ltd 磁気カードおよび磁気カードのリード・ライト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6432165U (ja) 1989-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60254371A (ja) 磁気カ−ドを用いた取引処理装置
JPH0732103Y2 (ja) カ−ド処理機
JP2820844B2 (ja) 磁気カード等の不正使用防止方法
JPH0732104Y2 (ja) カ−ド処理機
JPS6318490A (ja) カ−ド及びその処理装置
JPS62262266A (ja) カ−ド処理装置及びカ−ド
JPH045787A (ja) プリペイド・カードとそのパンチ穴検出方法
JP3765859B2 (ja) 入場者管理システム
JP2866943B2 (ja) 磁気カード識別装置
JPH0680552B2 (ja) 磁気カ−ド記録装置
JP2553770B2 (ja) カ−ドおよびカ−ド処理装置
JP2601273B2 (ja) 磁気カードの処理方法
JP2553769B2 (ja) カ−ドおよびカ−ド発行装置
JPS63263602A (ja) 磁気記録媒体およびその真偽判定方法
JP2934300B2 (ja) カード式乗車券精算方法
JP2542236B2 (ja) 磁気カ―ドと識別方法
JP2772571B2 (ja) 磁気カード記録再生装置
JPS63239654A (ja) 記録カ−ド
JP2750766B2 (ja) 磁気記録カードのパンチ穴検出方式
JPS60132288A (ja) 磁気カ−ド識別方式
JPH0473719B2 (ja)
JPS61132389A (ja) 磁気カ−ド
JPH0727634B2 (ja) 磁気記録媒体およびその真偽判定方法
JPS6177102A (ja) 磁気記録媒体の真偽判定方法及び磁気記録媒体
JPS60132287A (ja) 磁気カ−ドの誤插入防止方式