JPH07319628A - 記録方法又は記録媒体 - Google Patents

記録方法又は記録媒体

Info

Publication number
JPH07319628A
JPH07319628A JP7331594A JP7331594A JPH07319628A JP H07319628 A JPH07319628 A JP H07319628A JP 7331594 A JP7331594 A JP 7331594A JP 7331594 A JP7331594 A JP 7331594A JP H07319628 A JPH07319628 A JP H07319628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording medium
capacity
standard
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7331594A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Toyama
建夫 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7331594A priority Critical patent/JPH07319628A/ja
Publication of JPH07319628A publication Critical patent/JPH07319628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 書き込み可能な光ディスクに対しコピー制御
を行う。 【構成】 再生側に於いて標準記憶容量の磁気ディスク
D2より大容量のファイルサイズであるファイルデータ
が記憶されている高密度ディスクD1からピックアップ
1によりファイルデータを再生し、CD−DAデコーダ
2及びCD−ROMデコーダ3を介して記録側へ出力
し、記録側ではCD−ROMエンコーダ5及びCD−D
Aエンコーダ6を介し、磁気ヘッド7及び記録ヘッド8
により磁気ディスクD2に記録される。再生側からのフ
ァイルデータは磁気ディスクD2の記憶容量より大きい
ため記録側の磁気ディスクD2ではオーバーフローして
記録不可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクの記録技術
に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、記録可能な光ディスク媒体とし
て、1度だけ記録可能なWOや、何度でも記録可能な光
磁気ディスクMO等の書き込み可能な光ディスクが市販
されている。これらの光ディスクは業界の標準として5
40Mbyteの記憶容量を備えている。これらの光デ
ィスクは記憶容量が大きい為、色々なデータやプログラ
ムを記録することが可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】記録可能な光ディスク
媒体では、該光ディスク媒体より記憶容量が小さな3.
5インチ或いは5インチフロッピーディスク等に記録さ
れているデータやプログラムを容易に記録することか可
能であり、また記憶容量が同等の光ディスク媒体同士で
もデータやプログラムを容易コピーすることが可能であ
り、違法コピーされてしまうという問題点を有してい
た。
【0004】本発明は、前記問題点に鑑みてなされたも
のであり、違法コピーを防止可能とすることを目的とす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、標準記録容量
の記録媒体より記録容量が大きな高密度記録媒体に記録
されているファイルを標準記録容量の記録媒体に記録す
る記録方法に於いて、前記標準記録容量の記録媒体の記
録容量より大きいサイズの単位ファイルを前記高密度記
録媒体に記録するものであり、又本発明は前記単位ファ
イルサイズが前記標準記録容量の記録媒体の記録容量よ
り小さい場合、前記標準記録容量の記録媒体の記録容量
より単位ファイルサイズが大きくなる様にダミーデータ
を付加して記録するものである。
【0006】
【作用】本発明を用いると、WO,MO等の書き込み可
能な光ディスクにコピーする場合、この光ディスクに記
録すべきデータがオーバーフローする。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図1、図2に従って説明す
る。図1に於いて、再生側は、再生専用の高密度記録媒
体であり、本実施例では業界標準の直径120mmの光
ディスクの4倍密記録でピット記録されている直径12
0mmの高密度ディスクD1、該高密度ディスクD1を
高密度で再生するピックアップ1、該ピックアップ1か
らの再生出力に対しEFM復調及びインターリーブ解除
処理を行いCD−ROMフォーマットデータを出力する
CD−DAデコーダ2、該CD−DAデコーダ2から供
給されるCD−ROMフォーマットデータよりデータの
デコードを行い出力するCD−ROMデコーダー3、前
記高密度ディスクD1を線速度一定になるよう回転制御
を行うディスクモータ4で構成され、記録側は、記録可
能な業界の標準記憶容量を備えた記録媒体であり、本実
施例では再起録可能な直径120mmの光磁気ディスク
D2、入力データをCD−ROMデータフォーマットに
変更するCD−ROMエンコーダ5、該CD−ROMエ
ンコーダ5から供給されるCD−ROMデータに対しE
FM変調及びインターリーブ処理を行うCD−DAエン
コーダ6、光磁気ディスクD2に於ける記録位置に磁界
を付与して前記CD−DAエンコーダ6の出力に従い磁
界反転して記録を行う磁気ヘッド7、該磁気ヘッド7と
同期して動作し、レーザを内蔵し記録時に高出力ビーム
を光磁気ディスクD2に於ける記録位置に照射して記録
位置を加熱する記録ヘッド8、光磁気ディスクD2を線
速度一定になるよう回転制御を行うディスクモータ9に
より構成されている。再生側と記録側の間には、データ
等の制御を行うシステムコントローラ10が設けてあ
る。尚、直径120mmの光磁気ディスクD2は規格化
された最大記憶容量540Mbyteの記録が可能であ
るものとする。又、高密度ディスクD1及び光磁気ディ
スクD2は、同一規格径のディスクであるものとする。
【0008】以上の構成に於いて、高密度ディスクD1
に記録されている単位ファイルの容量が光磁気ディスク
D2の記憶容量より大きい場合(例えば、高密度ディス
クD1に記録されている単位ファイルが700Mbyt
eであった場合)について説明する。高密度ディスクD
1に記録されている700Mbyteのファイルデータ
はピックアップ1により再生され、再生された信号はC
D−DAデコーダ2に出力され、CD−DAデコーダ2
によりEFM復調及びインターリーブ解除処理及びエラ
ー訂正を行いCD−ROMフォーマットデータとしてC
D−ROMデコーダ3に出力される。CD−ROMデコ
ーダ3はCD−ROMフォーマットデータよりデータを
デコードし出力端子に供給する。
【0009】入力端子から入力されたデータはCD−R
OMエンコーダ5によりCD−ROMデータフォーマッ
トに変更してCD−DAエンコーダ6に供給され、CD
−DAエンコーダ6によりEFM変調及びインターリー
ブ処理が行われ磁気ヘッドに供給される。磁気ヘッド7
と記録ヘッド8は同期して動作し、記録ヘッド8は内蔵
したレーザから高出力ビームを発し、光磁気ディスクD
2に於ける記録位置を照射して記録位置を加熱し、磁気
ヘッド7はその記録位置に磁界を付与して磁界反転して
記録を行う。尚、再生側の出力端子及び記録側の入力端
子は接続されている。
【0010】すると、高密度ディスクD1から読み出さ
れた700Mbyteのファイルデータは、光磁気ディ
スクD2の記憶容量540Mbyteより大きいため、
光磁気ディスクD2はオーバーフローし、高密度ディス
クD1から読み出された700Mbyteのファイルデ
ータを記録することが不可能となる。この概念を図2を
用いて説明する。
【0011】高密度ディスクD1の全記憶容量は業界標
準光ディスク(540Mbyte)の4倍の容量があ
り、2160Mbyteの容量を備えている。前記で説
明した様に、標準記録容量を備える光磁気ディスクD2
にコピー出来ないように、高密度ディスクD1に記録さ
れている各ファイル(請求項では単位ファイルと記載)
サイズ第1のファイルX,第2のファイルY,第3のフ
ァイルZを、録再な光磁気ディスクD2の記憶容量54
0Mbyteより大きくなるように、第1のファイルX
> 540Mbyte、第2のファイルY > 540M
byte、第3のファイルZ > 540Mbyteが満
たされるよう記録されている。
【0012】又、高密度ディスクD1に記録されるファ
イルの実質サイズが光磁気ディスクD2の記憶容量54
0Mbyteより小さい場合、例えば第1のファイルX
の実質サイズが400Mbyteであった場合は、ダミ
ーデータを第1のファイルXの最後に付加(本例では1
40Mbyteを超えるダミーデータを付加)し、光磁
気ディスクD2の記憶容量540Mbyteより大きく
して記録される。尚、本実施例ではダミーデータを付加
する場合に於いてファイルの最後に付加すると説明した
が、ファイルの最初にダミーデータを付加しても、途中
に付加しても良い。
【0013】つまり、第1のファイルXの実質サイズ
< 540Mbyteであった場合には、第1のファイ
ルXの実質サイズ+ダミーデータ > 540Mbyte
となるようにダミーデータを付加し、第1のファイルX
として高密度ディスクD1に記録する。又、本実施例
は、再生側出力をCD−ROMデコーダ出力としたが、
高密度ディスクD1に記録されるダミーデータを付加し
たファイルを記録側に供給する場合、再生側のCD−R
OMデコーダ3によりダミーデータが削除されてしまう
場合が予測される。そこで、ダミーデータを付加するこ
とを考慮すると、CD−ROMデコーダ3出力をCD−
ROMエンコーダ5に直接入力する様構成すれば、前述
する不都合は解消される。
【0014】前述する実施例は再生したデータをディス
クの全てに記録したが、必ずしも記録する必要はない。
例えば、再生側の高密度ディスクD1から読み出される
ファイルサイズに関する情報をシステムコントローラ1
0に入力し(接続関係は図示せず)、該ファイルサイズ
が記録側の光磁気ディスクD2の記録容量より大きな場
合、システムコントローラ10はその時点で記録不可能
と判断し、再生側からのデータをゲート制御して記録側
に出力しないようにすることによりコピー処理を行わな
いようにする。この時、システムコントローラ10によ
り制御されるCLDやディスプレイ等の表示手段(図示
せず)、或いは音声出力手段(図示せず)によりコピー
不可能であることを報知しても良い。
【0015】また更に、再生側の高密度ディスクD1か
ら読み出されるファイルサイズをシステムコントローラ
10に知らせ(接続関係は図示せず)、該ファイルサイ
ズが記録側の光磁気ディスクD2の記録容量より大きな
ものをコピーしようとした場合、システムコントローラ
10はCD−DAエンコーダ6を介して、記録側の光磁
気ディスクD2のTOC(Table of Cont
ents)に対し、TCOの情報が有効とならないデー
タを書き込み、光磁気ディスクD2に記憶されているフ
ァイルを全て使用不可能とする。これにより、再生側の
高密度ディスクD1から読み出されたファイルは、記録
側の光磁気ディスクD2では使用できなくなる。
【0016】本実施例では、記録側を光磁気ディスクを
例に説明を行ったが、相変化型等の他の再記録可能なデ
ィスクも本発明に採用出来る。又、標準ディスクは、追
記形のWO(Write Once)であってもよい。
尚、本発明に於いて標準記憶容量とは、記録する媒体に
よって定まる規格化された最大記憶容量である。又、ダ
ミーデータには、ランダムパターンデータや特定パター
ンデータ等、ファイルデータとして意味を持たないデー
タが全て含まれる。
【0017】
【発明の効果】本発明を用いると、再生側の高密度ディ
スクに、他の記録用媒体の記憶容量より大きなファイル
を記録することにより、記録側の記録用媒体にファイル
が記録出来なくなり、違法コピーを防止することが出来
る。又、高密度ディスクに他の記録用媒体の記憶容量よ
り小さなファイルを記録する場合に、ダミーデータを付
加することにより他の記録用媒体の記憶容量より大きな
ファイルとして記録することにより、記録側の記録用媒
体にファイルが記録出来なくなり、違法コピーを防止す
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を用いた装置の機能構成図である。
【図2】本発明のファイル記録の概念を示した図であ
る。
【符号の説明】
D1 高密度光ディスク D2 光磁気ディスク 1 ピックアップ 2 CD−DAデコーダ 3 CD−ROMデコーダ 4、9 ディスクモータ 5 CD−ROMエンコーダ 6 CD−DAエンコーダ 7 磁気ヘッド 8 記録ヘッド 10 システムコントローラ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 標準記録容量の記録媒体より記録容量が
    大きな高密度記録媒体に記録されているファイルを標準
    記録容量の記録媒体に記録する記録方法に於いて、 前記標準記録容量の記録媒体の記録容量より大きいサイ
    ズの単位ファイルを前記高密度記録媒体に記録すること
    を特徴とする記録方法。
  2. 【請求項2】 標準記録容量の記録媒体より記録容量が
    大きな高密度記録媒体に記録されているファイルを標準
    記録容量の記録媒体に記録する記録方法に於いて、 前記単位ファイルサイズが前記標準記録容量の記録媒体
    の記録容量より小さい場合、前記標準記録容量の記録媒
    体の記録容量より単位ファイルサイズが大きくなる様に
    ダミーデータを付加して記録することを特徴とする記録
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に於いて、 前記標準記録容量の記録媒体と前記高密度記録媒体は光
    ディスクであることを特徴とする記録方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に於いて、 前記標準記録容量の記録媒体は記録可能な光ディスクで
    あり、前記高密度記録媒体は再生専用の光ディスクであ
    ることを特徴とする記録方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に於いて、 前記標準記録容量の記録媒体は光磁気ディスクであり、
    前記高密度記録媒体はピット記録された光ディスクであ
    ることを特徴とする記録方法。
  6. 【請求項6】 標準記録容量の記録媒体の記録容量より
    大きいサイズの単位ファイルを高密度記録媒体に記録す
    ることを特徴とする記録媒体。
  7. 【請求項7】 前記単位ファイルサイズが前記標準記録
    容量の記録媒体の記録容量より小さい場合、前記標準記
    録容量の記録媒体の記録容量より単位ファイルサイズが
    大きくなる様にダミーデータを付加して記録することを
    特徴とする記録媒体。
  8. 【請求項8】 請求項6又は請求項7に於いて、 前記標準記録容量の記録媒体は記録可能な光ディスクで
    あり、前記高密度記録媒体は再生専用の光ディスクであ
    ることを特徴とする記録媒体。
  9. 【請求項9】 同一規格径の記録可能な光ディスクで規
    格化されている最大記憶容量より大きなデータを記録す
    る再生専用の高密度光ディスクに於いて、 前記データの単位ファイルサイズが前記最大記録容量よ
    り大きくなることを特徴とする記録媒体。
JP7331594A 1994-03-31 1994-04-12 記録方法又は記録媒体 Pending JPH07319628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7331594A JPH07319628A (ja) 1994-03-31 1994-04-12 記録方法又は記録媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6338294 1994-03-31
JP6-63382 1994-03-31
JP7331594A JPH07319628A (ja) 1994-03-31 1994-04-12 記録方法又は記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07319628A true JPH07319628A (ja) 1995-12-08

Family

ID=26404505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7331594A Pending JPH07319628A (ja) 1994-03-31 1994-04-12 記録方法又は記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07319628A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287293A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Mitsubishi Electric Corp 記録媒体再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287293A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Mitsubishi Electric Corp 記録媒体再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2945569B2 (ja) 情報記録再生方法
JP4435872B2 (ja) 光ディスクに関する改良及びディスク記録装置
JPH04321975A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
US7302588B2 (en) Data recording method, data recording device, and recording medium
JPH0391124A (ja) 光ディスクドライブ装置
JPH07319628A (ja) 記録方法又は記録媒体
US7549176B2 (en) Recording medium, information playback apparatus and method, and information recording and playback apparatus
JP3306994B2 (ja) 記録方法
JPH09251758A (ja) ディスクプレーヤ
JP2981448B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH09274774A (ja) 記録媒体及びコピー判別方法
JP3481102B2 (ja) 光ディスク用記録装置
JPH0335480A (ja) ディスク記録再生装置
JP2601442B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3058467B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3093806B2 (ja) 記録媒体及び記録再生装置
JP3932553B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JPS61145763A (ja) 光デイスク装置
JP3775412B2 (ja) データ記録媒体及び情報データ書込装置
JP2773744B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3167002B2 (ja) 光ディスクの記録情報補正方法
JP2003141741A (ja) 光ディスク情報記録再生装置
JPH0376051A (ja) 光ディスク、光ディスク記録装置及び光ディスク再生装置
JP2002352507A (ja) 記録媒体のダビング装置及び方法、並びに再生装置
JPH04324170A (ja) ディスク状記録媒体の記録方法