JPH07319587A - 携帯型パソコン - Google Patents

携帯型パソコン

Info

Publication number
JPH07319587A
JPH07319587A JP6138201A JP13820194A JPH07319587A JP H07319587 A JPH07319587 A JP H07319587A JP 6138201 A JP6138201 A JP 6138201A JP 13820194 A JP13820194 A JP 13820194A JP H07319587 A JPH07319587 A JP H07319587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
personal computer
hinge
display
display part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6138201A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Morinaga
永 健 一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP6138201A priority Critical patent/JPH07319587A/ja
Publication of JPH07319587A publication Critical patent/JPH07319587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、従来横位置だけであったパソコン
の表示部を縦位置にもでき、かつ、表示部を開いた時、
表示部がぐらつかない画面回転パソコンを提供するもの
である。 【構成】 パソコン本体の第1ヒンジ部4に基端が枢着
され、上方へ開閉自在なアーム3と、このアーム3の先
端に設けられ、アーム3に対しシャフト7を介して回動
自在であり、前記アーム3が90度以上起立した時、第
1の位置及び第2の位置でそれぞれロックされる第2ヒ
ンジ部5と、この第2ヒンジ部5に前記シャフト7を介
して枢着される表示部2とを具備することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報処理装置であるラッ
プトップ型やノートブック型などの携帯型パソコンに係
り、詳しくはディスプレイ等の画面を有する表示部を備
え、この表示部を回転させることのできる携帯型パソコ
ンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ディスクトップ型は勿論、ラップ
トップ型やノートブック型などの携帯型パソコンにおい
て、画面を有する表示部は回転させることができなかっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】また、縦書きの原稿の
時や縦型伝票画面の時等に、画面の一部が欠けてしまう
ことがあるため、入力時に不便があった。
【0004】更に、表示部を立てて、ある任意の位置で
位置決め(固定)しようとしても行き過ぎたり、又振動
が発生すると表示部が揺れて位置が動いてしまう等の欠
点があった。
【0005】本発明は前述した事情に鑑みてなされたも
のであり、表示部を確実かつ容易にロックすることがで
き、かつ、表示部を立てた時、任意の位置でも確実に止
まる新規な携帯型パソコンを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、パソコン本体の第1ヒンジ部に基端が枢
着され、上方へ開閉自在なアームと、このアームの先端
に設けられ、前記アームに対しシャフトを介して回動自
在であり、前記アームが90度以上起立した時、第1の
位置及び第2の位置でそれぞれロックされる第2ヒンジ
部と、この第2ヒンジ部に前記シャフトを介して枢着さ
れる表示部とを具備することを特徴とするものである。
【0007】また、表示部を回動させるヒンジ部を有す
る携帯型パソコンにおいて、前記ヒンジのシャフトに
は、外周に配設された切込みを有する円板が固着される
と共に、パソコン本体側には、前記切込みに弾発付勢さ
れて嵌入する突起を有する係止ばねが配設されているこ
とを特徴とするものである。
【0008】
【作用】表示部を起こしてから、ノブを操作し90度回
転させると、その位置で固定されて動かないので、縦画
面とすることができる。また、ヒンジのシャフトに固着
された円板の切込みには係止ばねの突起が係止されるの
で、所定の位置に固定され表示部はがたつかない。
【0009】
【実施例】以下、添付図面に基づいて本発明の実施例を
詳細に説明する。図において、1は携帯型パソコン(以
下、パソコンという)、4はパソコン1に設けた第1ヒ
ンジ部、3は第1のヒンジ部4に基端が枢着され、上方
に開閉自在なアーム、5はこのアーム3の先端に設けら
れ、このアーム3に対し回転自在で、アーム3が90度
以上起立した状態で第1の位置である0度の位置と第2
の位置である90度の位置でそれぞれロックされる第2
ヒンジ部で、第2ヒンジ部5には回転保持部6が枢着さ
れている(図3)。
【0010】前記回転保持部6のシャフト7は画面2a
を有する表示部2に固定され、図3(a)に示すように
シャフト7には、90度をへだてて切込み12a,12
bが穿設され、その相対する側はストッパー13が当た
らないよう略90度削除されている。前記切込み12
a,12bには、ばね14により弾性付勢された金具1
1が支点10,10で支承されたノブ9の操作により係
脱するようになっている(図3,4)。そして前記シャ
フト7には接続用のケーブル7aが通っている。
【0011】図5乃至図7は本発明の第1ヒンジ部4を
説明する図である。図5において、21はパソコン本体
に設けられたチルトユニットで、第1ヒンジ部4に内装
され、その軸端はアーム3に固定されている。前記チル
トユニット21のチルト機構は、図5に示すようにシャ
フト21aを皿ばね21bで締めつけ、摩擦円筒21c
を介して回転トルクを一定に保つものであるが、コイル
スプリングをシャフト21aに巻回したタイプ、その他
のタイプのものであってもよい。そして、本発明では、
図5に示すようにチルトユニット21に表示部2を所定
の角度で確実に保持するため、シャフト21aに固着さ
れ、且つ、外周に切り込み24を存する円板23と、前
記切り込み24に弾発付勢して嵌入する突起25aを有
する係止バネ25がパソコン本体側に併設され、所定の
角度で表示部2が確実に保持されるような構造となって
いる。
【0012】前記円板23には、図5,図7に示すよう
に外周に同一ピッチで多数の切込み24が設けられ、シ
ャフト21aに固定されており、チルトユニット本体2
1dに固設された係止ばね25の突起25aが前記切込
み24に弾発付勢された状態で嵌入するようになってい
る。前記係止ばね25は本実施例に示すような板ばねで
形成されたものでなく、コイルスプリングを介して突起
が弾発付勢された構造であってもよい。
【0013】次に、本発明の動作を説明する。アーム3
を図1に示す状態から手で上方に略直角に開き表示部2
の表示がみえるようにする。そして、ノブ9を図3
(b)に示すように矢印方向に押すと、金具11がシャ
フト7の切込み12aから外れる。この状態で、表示部
2を手で図2に示すように90度回動させて矢印A方向
に回動させると、金具11が隣の切込み12bに嵌入す
るので、表示部2は図2に示すように第2の位置である
90度回転した位置に固定される。
【0014】アーム3を図1に示す状態から手で上方に
開く際には、図7に示すように、アーム3と表示部2と
はチルトユニット21による摩擦保持力以外に、所定の
位置で円板23の切込み24に突起25aが弾発付勢さ
れた状態で嵌入し、確実に保持される。
【0015】
【発明の効果】以上、詳細に説明した、本発明によれ
ば、下記のような効果を奏するものである。 (1) パソコン本体の第1ヒンジ部に基端が枢着され、上
方へ開閉自在なアームと、このアームの先端に設けら
れ、前記アームに対しシャフトを介して回動自在であ
り、前記アームが90度以上起立した時、第1の位置及
び第2の位置でそれぞれロックされる第2ヒンジ部と、
この第2ヒンジ部に前記シャフトを介して枢着される表
示部とを具備するように構成したので、表示部は回動可
能であり、2つの位置で固定されるから、縦書き入力時
や、縦型の伝票画面等の場合でも画面が欠けることがな
く、従って、操作性が向上する。 (2) また、表示部を回動させるヒンジ部を有する携帯型
パソコンにおいて、前記ヒンジのシャフトには、外周に
配設された切込みを有する円板が固着されると共に、パ
ソコン本体側には、前記切込みに弾発付勢されて嵌入す
る突起を有する係止ばねが配設されている構成であるの
で、表示部のヒンジは希望される所定の位置で確実に保
持されるから、キー入力時に画面が振動でずれることも
なく安定した作業が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す携帯型パソコンの斜視
図である。
【図2】本発明の一実施例を示す表示部を90度回転さ
せた状態の携帯型パソコンの斜視図である。
【図3】本発明の一実施例を示す第2ヒンジ部の部分断
面図であり、(a)はその平面図を、(b)はその正面
図を示す。
【図4】本発明の一実施例を示す第2ヒンジ部の部分断
面図である。
【図5】本発明の一実施例を示す第1ヒンジ部の断面を
示す斜視図である。
【図6】本発明の一実施例を示す第1ヒンジ部の断面を
示し、(a)は平面図を、(b)は正面図である。
【図7】本発明の一実施例を示す第1ヒンジ部の側断面
図である。
【符号の説明】
1 携帯型パソコン 2a 画面 2 表示部 3 アーム 4 第1ヒンジ部 5 第2ヒンジ部 7 シャフト 9 ノブ 11 金具 12a,12b 切込み 21 チルトユニット 21a シャフト 21b 皿ばね 21c 摩擦円筒 23 円板 24 切込み 25 係止ばね 25a 突起

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パソコン本体の第1ヒンジ部に基端が枢
    着され、上方へ開閉自在なアームと、このアームの先端
    に設けられ、前記アームに対しシャフトを介して回動自
    在であり、前記アームが90度以上起立した時、第1の
    位置及び第2の位置でそれぞれロックされる第2ヒンジ
    部と、この第2ヒンジ部に前記シャフトを介して枢着さ
    れる表示部とを具備することを特徴とする携帯型パソコ
    ン。
  2. 【請求項2】 表示部を回動させるヒンジ部を有する携
    帯型パソコンにおいて、前記ヒンジのシャフトには、外
    周に配設された切込みを有する円板が固着されると共
    に、パソコン本体側には、前記切込みに弾発付勢されて
    嵌入する突起を有する係止ばねが配設されていることを
    特徴とする携帯型パソコン。
JP6138201A 1994-05-27 1994-05-27 携帯型パソコン Pending JPH07319587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6138201A JPH07319587A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 携帯型パソコン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6138201A JPH07319587A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 携帯型パソコン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07319587A true JPH07319587A (ja) 1995-12-08

Family

ID=15216450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6138201A Pending JPH07319587A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 携帯型パソコン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07319587A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007134759A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Nec Corp 折り畳み型携帯電話機
JPWO2006038554A1 (ja) * 2004-10-01 2008-07-31 シャープ株式会社 携帯情報端末
TWI495986B (zh) * 2013-01-30 2015-08-11 Wistron Corp 具有樞軸機構的電子裝置
CN114623150A (zh) * 2020-12-09 2022-06-14 名硕电脑(苏州)有限公司 电子装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006038554A1 (ja) * 2004-10-01 2008-07-31 シャープ株式会社 携帯情報端末
JP4526538B2 (ja) * 2004-10-01 2010-08-18 シャープ株式会社 携帯情報端末
US8005516B2 (en) 2004-10-01 2011-08-23 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile information terminal
JP2007134759A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Nec Corp 折り畳み型携帯電話機
TWI495986B (zh) * 2013-01-30 2015-08-11 Wistron Corp 具有樞軸機構的電子裝置
CN114623150A (zh) * 2020-12-09 2022-06-14 名硕电脑(苏州)有限公司 电子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6470532B2 (en) Cam hinge with controlled friction for improved cam operation
JP5112925B2 (ja) 2軸ヒンジ並びにこの2軸ヒンジを備えた電子機器
JP2006283824A (ja) 電子機器の二軸ヒンジ装置
JP3390718B2 (ja) 二軸ヒンジ装置
JP2004005210A (ja) 電子機器
JPH07319587A (ja) 携帯型パソコン
JP2003120652A (ja) ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
JP4150615B2 (ja) ヒンジ装置
JP4034234B2 (ja) ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
JP4071179B2 (ja) ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
JP4985278B2 (ja) ヒンジ構造、及び電子機器
JP2006332331A (ja) 携帯機器
JP2000064701A (ja) ヒンジ装置
JP3642198B2 (ja) 情報処理装置用カメラ
JP4414281B2 (ja) 携帯端末装置
JPH10326121A (ja) パーソナルコンピュータ
JPH11354941A (ja) 電子機器
JP2544751B2 (ja) 電子機器
JPH0816522A (ja) 電子機器
JP2001336339A (ja) 折り畳み式機器のヒンジ構造
JP2501846B2 (ja) 電子機器
JP3414550B2 (ja) 蓋体の支持構造
JPH08191420A (ja) ディスプレイ保持構造
JPH0579982U (ja) 小型電子機器の蓋開閉機構
JPH05291757A (ja) 電子機器の折り畳み開閉構造