JPH0731849B2 - トラツキングエラ−信号作成回路 - Google Patents

トラツキングエラ−信号作成回路

Info

Publication number
JPH0731849B2
JPH0731849B2 JP62077751A JP7775187A JPH0731849B2 JP H0731849 B2 JPH0731849 B2 JP H0731849B2 JP 62077751 A JP62077751 A JP 62077751A JP 7775187 A JP7775187 A JP 7775187A JP H0731849 B2 JPH0731849 B2 JP H0731849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
head
reference value
reproduction
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62077751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63244351A (ja
Inventor
観治 久保
光信 古本
弘巳 中瀬
宏 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62077751A priority Critical patent/JPH0731849B2/ja
Priority to US07/174,399 priority patent/US4868692A/en
Priority to EP88302769A priority patent/EP0285365B1/en
Priority to CA000562783A priority patent/CA1320568C/en
Priority to DE88302769T priority patent/DE3883574T2/de
Priority to KR1019880003503A priority patent/KR910006583B1/ko
Publication of JPS63244351A publication Critical patent/JPS63244351A/ja
Publication of JPH0731849B2 publication Critical patent/JPH0731849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はトラッキングエラー信号作成回路に関するもの
であり、特に、アジマス角の異なる少なくとも2個のヘ
ッドで再生する信号の再生時間差を利用して、トラッキ
ングエラー信号を得る方法に関するものである。
従来の技術 記録再生機器、例えば、磁気記録再生装置(以下単にVT
Rと称す)等においては、記録トラック上に記録されて
いる情報信号を再生する時には、記録トラック上を再生
ヘッドがオントラックして再生走査するためのトラッキ
ング制御が必要になる。
トラッキング制御の方法として実用化されているものに
は、テープの長手方向に専用のコントロールトラックを
設け、フレーム周期もしくはその整数倍の周期でコント
ロール信号を記録し、再生時にはこのコントロール信号
を利用してトラッキング制御を行う周知の方法がある。
しかしこの方法では、専用のコントロールトラックを必
要とすること、記録トラックの全域にわたってトラッキ
ングエラー信号を得ることができないことなどの欠点が
ある。
実用化されている他の方法としては、記録トラック上に
トラッキング制御用のパイロット信号を記録し、再生時
には、ヘッドが再生走査する主トラックの両隣接トラッ
クから再生される各パイロット信号の再生レベルを比較
して、トラッキングエラー信号を得る方法がある。この
方法は、記録トラックの全域にわたってトラッキングエ
ラー信号を得ることができるため、再生ヘッドを圧電素
子などで構成した電気−機械変換素子上に搭載し、前記
トラッキングエラー信号を用いてヘッドの機械位置を変
化させれば、トラック曲がりに追従可能な制御系を構成
することができる。しかしこの方法は、情報信号にパイ
ロット信号を重畳させて記録する必要があるため、パイ
ロット信号の帯域分だけ情報信号の帯域が削られ、その
分、情報信号のS/Nが劣化する欠点がある。
これらの欠点を解決するために、パイロット信号を用い
ずに記録トラックの全域に渡ってトラッキングエラー信
号を得る方法が提案されている。この方法は、特願昭54
−57287号に示されており、アジマス記録におけるトラ
ックずれと再生信号の再生時間差との関係を利用したも
のである。本発明はこの方法に関係するため、以下この
方法の基本的な考え方について説明する。
第14図にはアジマス角の異なる2個のヘッドで記録した
磁化軌跡を示す。同図において1401は磁気テープであ
り、矢印1402方向に移送される。1403及び1404は、互い
にアジマス角の異なるヘッドであり、矢印1405方向に同
時に走査する。このようなヘッド、すなわち、同時に走
査しかつ互いに異なるアジマス角をもったヘッドを、以
後ペアヘッドと呼ぶことにする。
1406及び1407は各ヘッドにおけるヘッドギャップを示し
ている。A1、A2、A3、・・・は、1403で示すAヘッドと
同じアジマス角をもったヘッドで記録された磁化軌跡で
あり、B1、B2、B3、・・・は、1404で示すBヘッドと同
じアジマス角をもったヘッドで記録された磁化軌跡であ
る。A1、B1のトラック対とA2、B2のトラック対は、同じ
ペアヘッドで記録されてもよく、また、他のペアヘッド
で記録されてもよい。この関係は、回転ヘッドを内蔵し
た回転シリンダの回転数と内蔵するペアヘッドの数によ
って決められ、機器設計時に自由に決めることができ
る。各磁化軌跡上に記録される信号、例えば、水平同期
信号などの磁化パターンは、1408及び1409で示すように
トラックの長手方向に対して傾斜した角度、すなわち、
アジマス角をもって記録される。
ペアヘッドを用いて情報信号を記録再生する方法は、扱
う情報信号の周波数帯域が大きいときに有効である。な
ぜならば、一定のヘッド走査速度で情報信号を記録する
際、情報信号の記録周波数が高いほど、磁気テープ上に
記録する記録波長が短くなり、短くなるほど実用的な記
録再生が困難になるが、ペアヘッドを用いれば情報信号
の周波数帯域を分割して各ヘッドに配分することができ
るため、記録波長を実質上長く設定することができるた
めである。
第15図は、記録すべき情報信号を2種類の信号に分割す
る考え方を示した図である。同図において(15−a)は
記録すべき原信号を示し、(15−b)及び(15−c)は
原信号を分割した信号、すなわちペアヘッドに供給され
る実際の記録信号を示す。原信号の1501及び1502は、例
えば同図に示すように時間的に分割され、1503及び1504
に示すごとく時間的に伸長されて分割される。つまり、
時間的に伸長された分だけ周波数帯域を下げることがで
きる。同図において1505、1506、1507等はタイミング信
号であり、例えば水平同期信号である。なお、原信号の
分割の方法は時間的に分割する方法に限ることなく、例
えば周波数的に分離する方法や、輝度信号やカラー信号
などのように信号の種類に応じて分割する方法などがあ
る。いずれにせよ、広い帯域を持った信号を記録する時
にはペアヘッドを用いる方法が実用上有効であり、必須
条件になる。
第12図には、記録磁化軌跡と再生走査ヘッドとの位置関
係を3種類示す。同図において、破線で示す1201、120
2、1203はペアヘッドであり、それぞれA及びBヘッド
からなる。各ペアヘッドは矢印1204方向に走査する。
A1、B1はペアヘッドで記録された磁化軌跡であり、1205
から1210で示す信号は水平同期信号の記録位置を示す。
記録磁化軌跡に対するペアヘッドの位置は、(12−a)
図では紙面上で左にずれて、(12−b)図ではオントラ
ックして、(12−c)図では右にずれている。このよう
な相対位置関係をもったヘッドで記録トラック上の再生
走査したときには、同じ時間に記録された信号であって
も、再生される時間が異なる。例えば(12−a)図で
は、水平同期信号1205がヘッドAで再生される時間は、
水平同期信号1206がヘッドBで再生される時間に比べて
遅くなる。(12−b)図では、両水平同期信号の再生時
間は等しく、(12−c)図では、水平同期信号1209がヘ
ッドAで再生される時間の方が、水平同期信号1210がヘ
ッドBで再生される時間よりも早くなる。従って、A及
びBの各ヘッドで再生される水平同期信号の時間差を調
べることにより、トラックずれを知ることができる。な
お、時間差を調べるための信号は水平同期信号に限るこ
とはなく、他の特定の信号であってもよいが、以降の説
明では水平同期信号を特定の信号として説明する。
第13図は、トラックずれと、A、Bを各ヘッドで再生さ
れる各水平同期信号の再生時間差との関係を示した図で
ある。横軸にはトラックずれを示し、零で示す位置がオ
ントラックの位置である。右及び左で示すずれは、第12
図に示す記録トラックに対するヘッドの紙面上でのずれ
方向に対応している。縦軸には、A、B各ヘッドで再生
される水平同期信号の再生時間差を示し、時間差が零の
時がオントラック位置である。また、Aヘッドで再生す
る水平同期信号の時間がBヘッドのそれよりも遅い時を
+方向としている。この時、トラックずれと再生信号の
時間差との関係は1301で示す関係になる。第13図から明
らかなように、縦軸に示す時間差が零になるようにトラ
ッキング制御回路を構成すれば、再生ヘッドは記録トラ
ック上を常にオントラックして再生走査することにな
る。
発明が解決しようとする問題点 上述のように、ペアヘッドで再生した信号の時間差を検
出してトラッキング制御を行う方法は、A、B各ヘッド
のヘッドギャップの中心位置が正確に一致しているとき
には有効であるが、一致していないときにはトラックず
れをおこすことになる。このことについて、次に説明す
る。
第11図は、3種類のA、B各ヘッドの取り付け状態を示
した図である。同図において1101、1103、1105はAヘッ
ドを示し、1102、1104、1106はBヘッドを示す。各ヘッ
ドの走査方向は矢印1107、1108、1109で示す方向であ
る。1112、1113、1114は各ヘッドを設置するための部材
であり、回転シリンダに固着された部材でもよく、ま
た、圧電素子等で構成された可動部材であってもよい。
A、Bの各ヘッドは走査方向に対して直角な方向に位置
を変えて設置されている。各ヘッドのギャップは1110、
1111で示すように、各ヘッド内において斜めに引いた実
線で示してある。
(11−a)図は正常な取り付け状態を示し、各ヘッドの
ギャップの中心点1115、1116が、ヘッドの走査方向に直
角な線1117上にのっている。つまり、走査方向のずれは
ない。このようなヘッドで記録した磁化軌跡は、記録ト
ラックの長手方向に直角な方向において、同一時刻の信
号がならんで記録される。
(11−b)図は不正規なヘッド取り付け状態を示し、各
ヘッドのギャップの中心点が走査方向に対して1118で示
す量だけずれた状態で取り付けられている。このような
ヘッドで記録した磁化軌跡は、同一時刻における信号が
記録トラックの長手方向において1118で示す量だけずれ
て記録されることになる。
(11−c)図はヘッドの他の取り付け方法を示したもの
である。同図において、ヘッド1105と1106とのヘッドギ
ャップの中心点は、水平同期信号の記録波長に相当する
間隔1118だけずらして設置されており、かつ、ヘッドを
ずらしたために生じるヘッド高さのずれ量1119を高さ補
正部材1120で補正している。このようなヘッドを用いて
も、水平同期信号の記録位置を記録トラックの長手方向
において並べることができることはよく知られている。
しかしこの場合にも、間隔1118が正確に水平同期信号の
波長、もしくはその整数倍に設定されていなければ、
(11−b)と同じ条件になる。
第9図は、ヘッドの取り付け位置がずれた状態のペアヘ
ッドで記録した磁化軌跡上を、他のずれたペアヘッドで
再生するときの、記録磁化軌跡と再生ヘッドとの関係を
示した図である。901、902はA及びBのヘッドであり、
903及び904は水平同期信号の記録位置を示す。同図は、
ペアヘッドが記録トラック上をオントラックして走査す
る状態を示しているが、この時A及びBヘッドで再生さ
れる各水平同期信号の再生時間の差の時間は、905と906
で示す距離の差に相当する時間になる。すなわち、オン
トラック時においても、再生信号に時間差が生じること
になる。
第10図はトラックずれと再生信号の時間差との関係を示
したものであり、縦軸及び横軸は第13図と同様の意味を
もつ。同図において、1301は第13図に示す特性と同じ特
性である。すなわち、時間差が零の時がオントラック位
置である。これに対し、1001で示す特性は、ヘッドと記
録磁化軌跡との関係が第9図に示した関係にあるときの
特性である。すなわち、オントラック位置において時間
差が零にはならない。この時に時間差が零になるような
制御を行えば、1002で示すトラック位置で制御系が安定
することになる。
A、B各ヘッドの取り付け精度はヘッド組立時の機械精
度で決まり、必ずバラツキが発生する。従って、信号の
記録位置と再生ペアヘッドとの関係は、第9図に示す関
係が一般的であると言える。しかも第9図に示す905と9
06との距離関係は各デッキによってそれぞれ異なるた
め、この問題を解決しなければ、特開昭55−150129号公
報に示す方法は実用上使用できないことになる。
本発明は、記録トラック上での信号の記録位置と再生ペ
アヘッドの各ギャップとの関係が、第9図に示すような
関係であっても、オントラック位置を自動的に設定する
ことができるトラッキングエラー信号作成回路を提供す
ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は上記の問題点を解決するため、アジマス角の異
なる少なくとも2個のヘッドで再生した、各再生信号に
含まれる特定の信号の再生時間差を得る手段と、トラッ
キング制御の基準値を作成する基準値作成手段と、前記
再生時間差と前記基準値との差、もしくは和の値を演算
する演算手段と、前記各再生信号の内、少なくとも一方
の再生信号の最大値を検出する最大値検出手段とからな
り、前記基準値作成手段は前記最大値検出手段によって
再生信号の最大値を検出した時刻における前記再生時間
差と、固定の基準値との差、もしくは和の値を演算する
手段からなる。
作用 本発明は上記の構成により、基準値作成手段によってオ
ントラック状態の基準値が自動的に最適な状態に設定さ
れるため、記録トラック上における特定信号の記録位置
のずれや再生ヘッドの取り付け位置のバラツキがあって
も、再生ヘッドが常に記録トラック上をオントラックし
て再生走査することができる。
実施例 本発明の実施例を説明する前に、本発明の基本的な考え
方について説明する。
第7図は、記録磁化軌跡とヘッド走査軌跡との関係を示
した図であり、第8図は、各ヘッド走査時における再生
信号の出力変化を示した図である。
第7図において、A1、A2、……はAヘッドで記録された
磁化軌跡であり、B1、B2、……はBヘッドで記録された
磁化軌跡である。701、702、703は各状態におけるヘッ
ド走査軌跡を示す。再生信号の出力レベルの変化を知る
ためには、A、Bいずれかのヘッドの出力変化を調べれ
ばよいため、ここでは前記の各ヘッド走査軌跡は、Aヘ
ッドのヘッドギャップの中心点の走査軌跡として説明す
る。701はオントラック時のヘッド走査軌跡であり、702
及び703は、例えばテープが停止しているときのヘッド
走査軌跡である。テープ停止時のヘッド走査軌跡は、記
録トラックに対して常に一定の位置にあるとは限らず、
例えば702や703で示す位置関係になる。
第8図は、1つの記録トラックの長手方向の、一方の端
から他方の端までの走査時間、801内における再生信号
の出力変化を示した図である。802は702のヘッド走査時
の出力変化を、803は703のヘッド走査時の出力変化を示
す。再生信号の最大値804もしくは805が得られる時間
は、ヘッド走査軌跡702においては704で示す位置をヘッ
ドが走査する時間であり、ヘッド走査軌跡703において
は705で示す位置をヘッドが走査する時間に対応する。
すなわち、各ヘッドのヘッドギャップの中心点が磁化軌
跡A2にオントラックした時間に対応する。従って、再生
信号の出力レベルが最大値になる時間における再生信号
の時間差を調べこの時間差をオントラック位置の基準値
とすればよい。この基準値の作成は、テープの停止時す
なわちストップモードになるたびに行えばよい。
またヘッド走査軌跡702や703は、テープ停止時のヘッド
走査軌跡に限ることはない。例えば、圧電素子等で構成
された電気−機械変換素子上にヘッドを搭載した装置に
おいては、通常再生時においてヘッドが記録トラックを
幅方向に横切るように変位させ、702で示すようなヘッ
ド走査軌跡を実現すればよい。この時には、再生モード
における任意の時間において前述の基準値を作成すれば
よい。
次に、本発明の具体実施例について説明する。
なお、以降の実施例においては、前述の電気−機械変換
素子を用いた方法を例にとり説明することにする。
第6図は、記録時の信号処理を示す図である。同図にお
いて、端子601からは記録すべき映像信号が入力され
る。回路602は記録信号処理回路であり、第15図を用い
て既に説明したように、原信号の周波数帯域を記録可能
な周波数帯域に変換する等の処理を行う。603及び604は
記録増幅器であり、Aヘッド605及びBヘッド606に記録
信号を供給する。607は圧電素子の駆動回路であり、図
示していないが、各ヘッド605及び606を搭載した圧電素
子を駆動する。記録時には、ヘッドの変位を固定するた
め、圧電素子には一定の電圧を供給する。
第1図は、本発明の具体実施例を示すブロック図である
が、同図に示す時間差検出回路109、基準値作成回路11
2、及び最大値検出回路114の詳細については後述する。
第1図において101及び102は、再生用のAヘッド及びB
ヘッドである。103及び104は再生増幅器である。105は
再生信号処理回路であり、各ヘッドから再生される信号
を原信号と同じ形態に変換して再生映像信号とし、端子
106から該信号を出力する。また、回路105からは、各ヘ
ッドから再生される特定の信号、すなわち、各水平同期
信号107及び108が出力される。回路109は、これらの各
水平同期信号の再生時間差を検出する回路である。この
時間差に相当する信号110はトラックずれ演算回路111及
び基準値作成回路112に供給される。回路109は時間差信
号を出力すると共に、A、B各ヘッドから再生される各
水平同期信号のうち、いずれの水平同期信号が早く再生
されるかを判別する、極性判別信号113をも出力する。
回路114は最大値検出回路であり、ヘッド102で再生され
る信号が最大になった時に、極性の変化する信号115を
出力する。基準値作成回路112は、信号115の極性が変化
した時間における時間差信号110の値を用いて基準値を
作成する。トラックずれ演算回路111は回路109から供給
される時間差信号110と、回路112から供給される基準値
との差の信号を演算し、トラッキングエラー信号116を
出力する。トラッキングエラー信号116はキャプスタン
モータ制御回路117に供給されると共に、加算回路118を
経て圧電素子駆動回路119に供給される。キャプスタン
モータ制御回路117では、トラッキングエラー信号116を
用いてテープの送り位相を制御する。圧電素子駆動回路
119はトラッキングエラー信号116を用いてヘッド101及
び102を変位させ、トラック曲がり追従制御を行う。回
路120はシステムコントロール回路であり、キー入力信
号121に応じて各種のモード指令信号を出力する。回路1
20には、キー入力信号だけでなく、端子122から回転ヘ
ッドの回転位相を示すPG信号も供給される。回路120か
ら出力されるゲート信号123は、再生モードにおいて、
1つのヘッドが1つの記録トラックを再生走査する1走
査期間のみHighレベルとなる信号である。ゲート信号12
3のHighレベルの期間のみ、最大値検出回路114が動作す
ると共に、スイッチ124が閉じられる。回路125はプリセ
ット波形作成回路である。この回路125は、第7図及び
第8図を用いて既に説明したように、記録トラックを再
生ヘッドが横切るように圧電素子を駆動するための鋸歯
状波信号を作成するための回路である。
第4図は、第1図に示す最大値検出回路114の詳細なブ
ロック図であり、第5図は、第4図の各部の波形を示
す。両図において同一記号は同じものを示す。
第4図において、端子401からは再生信号(5−b)が
入力される。第5図に示す再生信号(5−b)は、501
で示す期間においては記録磁化軌跡を幅方向に横切るよ
うにヘッドが走査し、その他の期間においては、ヘッド
が記録トラック上のオントラックして再生走査した時に
得られる再生信号を示してある。このようなヘッド走査
は、通常の再生モードにおいて501で示す期間のみ、圧
電素子等の電気−機械変換素子でヘッドを可動すればよ
い。再生信号(5−b)は検波整流回路402で検波整流
され、(5−c)図に破線502で示す信号となる。回路4
03は信号502の最大値を保持するピークホールド回路で
あり、その出力信号は503で示す信号となる。端子407か
らは、ゲート信号(5−a)が入力される。このゲート
信号は、第1図に示すシステムコントロール回路120の
出力信号123であり、再生モードの任意の時間におい
て、ヘッドが1トラックを走査する期間だけHighレベル
になる信号である。ピークホールド回路403は、ゲート
信号のレベルがHighの期間において動作し、ゲート信号
がLowレベルの期間においては、出力信号もLowレベルに
なる。回路404はレベル比較回路であり、検波整流回路
の出力信号502のレベルと、ピークホールド回路の出力
信号503のレベルとを比較する。比較回路の出力信号は
(5−d)図に示すように、ピークホールド回路の出力
信号のレベルが検波整流回路の出力信号レベルよりも大
きいときに、Highレベルとなる信号を出力する。スイッ
チ回路405は、ゲート信号(5−a)がHighレベルの時
に信号(5−d)を取り出し、Lowレベルの期間におい
てはグランド側に接続される。端子406には、後述する
基準値を作成するタイミング信号(5−d)が取り出さ
れる。
第2図は、第1図に示す時間差検出回路109と基準値作
成回路112の詳細なブロック図、及びトラックずれ演算
回路111とを示した図であり、第3図は、第2図の各部
の信号を示す。第1図、第2図、及び第3図における同
一記号は、同じものを示す。
第2図において、端子201からはAヘッドで再生される
信号に含まれる水平同期信号(3−a)が入力され、端
子202からはBヘッドで再生される信号に含まれる水平
同期信号(3−c)が入力される。回路203は遅延回路
であり、信号(3−a)の立ち上がりエッジでトリガさ
れ、第3図に示す301の期間だけHighレベルのパルス信
号(3−b)を出力する。回路204はリセット−セット
・フリップフロップ(R・S−FF)回路であり、信号
(3−c)の立ち上がりエッジでセットされ、信号(3
−b)の立ち下がりエッジでリセットされる。R・S−
FF回路204の出力信号(3−d)と遅延回路203の出力信
号(3−b)とは排他的論理和(EX−OR)回路に入力さ
れ、信号(3−e)を得る。信号(3−e)のHighレベ
ルの期間302は、各水平同期信号間の時間を示している
ため、A、B各ヘッドの取り付け状態が正規の状態であ
れば、この時間はトラックずれを示すことになる。回路
206はカウンタ回路であり、信号(3−e)の立ち上が
りエッジでカウントを開始し、信号(3−b)の立ち下
がりエッジでカウント値がリセットされる。端子207か
らは、カウント用のクロックが入力される。回路208は
ラッチ回路であり、信号(3−e)の立ち下がりエッジ
でカウンタ回路206のカウント値をラッチする。従っ
て、ラッチ回路208には、各水平同期信号の時間差に相
当する値がラッチされることになる。
第3図に示す信号(3−f)は、信号(3−c)が信号
(3−a)よりも時間的に進んだ位置にあるときの状態
を示した図であり、このときのR・S−FF回路204の出
力(3−d)は、(3−g)に示す波形になる。また、
このときのEX−OR回路205の出力は、(3−h)に示す
波形になる。そしてこの時にも、ラッチ回路208には、3
03で示す時間に相当する値が記憶される。
信号(3−a)は遅延回路215によって遅延され、(3
−i)で示す出力信号を得る。回路216はDフリップフ
ロップ(D−FF)回路であり、信号(3−e)の入力レ
ベルを信号(3−i)の立ち上がりエッジでラッチす
る。このためAヘッドで再生される水平同期信号(3−
a)に対して、Bヘッドで再生される水平同期信号が
(3−c)に示すように遅れていれば、D−FF回路216
の出力信号はHighレベルになる。逆に信号(3−f)に
示すように進んでいれば、回路216の出力信号はLowレベ
ルになる。従って、回路216の出力信号217は、Aヘッド
から再生される水平同期信号に対してBヘッドから再生
される水平同期信号が遅れているのか、進んでいるのか
を示す信号、すなわち、トラッキングエラー信号の極性
(オントラック位置から右にずれているのか左にずれて
いるのか)を示す信号である。
第2図に示すラッチ回路208の出力は、他のラッチ回路2
11に入力される。端子212からは、第5図で既に説明し
た、再生出力信号の最大値近傍の時間で立ち上がるパル
ス信号(5−d)が入力される。ラッチ回路211は、信
号(5−d)の立ち上がりエッジのタイミングで、ラッ
チ回路208の値をラッチする。すなわち、ラッチ回路211
にはオントラック時の各水平同期信号間の時間差が記憶
されることになる。回路214は、A及びBの各ヘッドの
取り付け状態が正規の状態であるときのオントラック時
の基準値が記憶されている固定基準値回路である。な
お、固定の基準値は、オントラック時の基準値として零
の値を用いても良い。回路213は演算回路であり、オン
トラックの各水平同期信号間の時間差に相当する値218
と固定基準値219との和もしくは差の値を、信号217の極
性を考慮して演算する回路である。従って、演算回路21
3の出力信号220は、A、B各ヘッドの取り付け状態を考
慮した基準値となる。任意の時間における各水平同期信
号の再生時間差を示すラッチ回路208の出力信号221の値
と基準値220は、トラックずれ演算回路209において和も
しくは差の値が信号217の極性を考慮して行われる。従
って、端子210にはヘッドの取り付け状態を考慮したト
ラッキングエラー信号が取り出される。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、本発明によれば、再生出
力信号の最大値を検出することによってオントラック状
態を知り、その時再生される特定の信号の再生時間差を
用いて、トラッキングエラー信号を演算するための基準
値を演算するため、ペアヘッドの取り付け誤差によるト
ラッキングのずれを防ぐことができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の具体実施例を示すブロック図、第2図
は本発明による時間差検出回路と基準値作成回路の詳細
なブロック図、第3図は第2図の各部の波形を示す波形
図、第4図は本発明による最大値検出回路の詳細なブロ
ック図、第5図は第4図の各部の波形を示す波形図、第
6図は記録回路を示すブロック図、第7図は記録磁化軌
跡とヘッド走査軌跡との関係図、第8図は第7図に示す
各ヘッド走査軌跡における再生信号の出力変化図、第9
図は不正規な取り付け状態のヘッドを用いて記録した磁
化軌跡と他の不正規な取り付け状態のヘッドとの相対位
置関係図、第10図は不正規な取り付け状態のヘッドを用
いたときのトラッキングエラー信号の変化図、第11図は
各種ヘッドの取り付け状態を示す正面図、第12図は記録
磁化軌跡と再生ヘッドとの相対位置関係図、第13図は正
規の取り付け状態におけるトラッキングエラー信号の変
化図、第14図は磁化軌跡とペアヘッドとの関係図、第15
図はペアヘッドを用いるときの信号の分割方法の考え方
を示す説明図である。 105……再生信号処理回路、109……時間差検出回路、11
1……トラックずれ演算回路、112……基準値作成回路、
114……最大値検出回路。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気−機械変換素子上に搭載されたアジマ
    ス角の異なる少なくとも2個のヘッドで再生した、各再
    生信号に含まれる特定の信号の再生時間差を得る手段
    と、トラッキング制御の基準値を作成する基準値作成手
    段と、前記再生時間差と前記基準値との差、もしくは和
    の値を演算する演算手段と、前記各再生信号の内、少な
    くとも一方の再生信号の最大値を検出する最大値検出手
    段と、前記電気−機械変換素子を正及び負の方向に強制
    的に変位させる変位手段からなり、前記基準値作成手段
    は、前記最大値検出手段によって再生信号の最大値を検
    出した時刻における前記再生時間差を、トラッキング制
    御の基準値とすることを特徴としたトラッキングエラー
    信号作成回路。
  2. 【請求項2】前記基準値作成手段は、前記最大値検出手
    段によって再生信号の最大値を検出した時刻における前
    記再生時間差と、固定の基準値との差、もしくは和の値
    を演算する手段からなることを特徴とした請求項1記載
    のトラッキングエラー信号作成回路。
  3. 【請求項3】前記再生時間差検出手段は、各ヘッドで再
    生される各再生信号に含まれる特定の信号の再生時間差
    信号と、該特定信号のどちらが早く再生されるかを検出
    して極性判別信号を出力することを特徴とする請求項1
    記載のトラッキングエラー信号作成回路。
  4. 【請求項4】テープ停止時に、前記基準値作成手段によ
    りトラッキング制御の基準値を作成することを特徴とす
    る請求項1記載のトラッキングエラー信号作成回路。
  5. 【請求項5】通常再生時に、前記電気−機械変換素子を
    強制的に変位させる変位手段により再生磁気ヘッドが記
    録トラックを幅方向に横切るように前記電気−機械変換
    素子を変位させ、そのときに前記基準値作成手段により
    トラッキング制御の基準値を作成することを特徴とする
    請求項1記載のトラッキングエラー信号作成回路。
  6. 【請求項6】前記再生時間差と前記基準値との差、もし
    くは和の値を演算する演算手段から出力されるトラッキ
    ングエラー信号は、前記電気−機械変換素子を変位させ
    る変位手段に入力されることを特徴とする請求項1記載
    のトラッキングエラー信号作成回路。
  7. 【請求項7】前記再生時間差と前記基準値との差、もし
    くは和の値を演算する演算手段から出力されるトラッキ
    ングエラー信号は、テープの送り位相を制御するキャプ
    スタンモータ制御回路に入力されることを特徴とする請
    求項1記載のトラッキングエラー信号作成回路。
  8. 【請求項8】前記電気−機械変換素子を強制的に変位さ
    せる変位手段は、記録トラックを再生ヘッドが横切るよ
    うに前記電気−機械変換素子を駆動するための鋸歯状波
    信号を作成する回路を有することを特徴とする請求項1
    記載のトラッキングエラー信号作成回路。
JP62077751A 1987-03-31 1987-03-31 トラツキングエラ−信号作成回路 Expired - Lifetime JPH0731849B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62077751A JPH0731849B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 トラツキングエラ−信号作成回路
US07/174,399 US4868692A (en) 1987-03-31 1988-03-28 Tracking error signal forming circuit
EP88302769A EP0285365B1 (en) 1987-03-31 1988-03-29 Tracking error signal producing apparatus
CA000562783A CA1320568C (en) 1987-03-31 1988-03-29 Tracking error signal forming circuit
DE88302769T DE3883574T2 (de) 1987-03-31 1988-03-29 Spurfolgefehler-Signalerzeugungsgerät.
KR1019880003503A KR910006583B1 (ko) 1987-03-31 1988-03-30 트래킹 오차신호 작성회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62077751A JPH0731849B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 トラツキングエラ−信号作成回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63244351A JPS63244351A (ja) 1988-10-11
JPH0731849B2 true JPH0731849B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=13642627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62077751A Expired - Lifetime JPH0731849B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 トラツキングエラ−信号作成回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731849B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2512123B2 (ja) * 1988-12-13 1996-07-03 松下電器産業株式会社 トラッキング制御装置
JP2591195B2 (ja) * 1989-11-21 1997-03-19 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置
JPH071530B2 (ja) * 1989-11-30 1995-01-11 日本放送協会 記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63244351A (ja) 1988-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910006583B1 (ko) 트래킹 오차신호 작성회로
EP0032660B1 (en) Automatic track following system
EP0067562B1 (en) Magnetic reproducing apparatus
JPH0731849B2 (ja) トラツキングエラ−信号作成回路
KR860000051B1 (ko) 정, 역방향 슬로우 비데오 재생장치
JPH0677290B2 (ja) トラッキトグエラー信号の作成回路
US4816930A (en) Tracking control for a tape using pilot signals
JPH0827921B2 (ja) トラッキングエラー信号作成回路
US3662099A (en) Servo system for video recorder
JPH07114009B2 (ja) トラッキングエラ−信号作成回路
JP2512123B2 (ja) トラッキング制御装置
JP2591195B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0610903B2 (ja) スロ−再生用トラツキング制御装置
JPH0315270B2 (ja)
JPH06105495B2 (ja) トラッキング制御装置
JPS58123283A (ja) 磁気録画再生装置
JPH0734280B2 (ja) トラッキングエラー信号の作成回路
JP2537164B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JPH07101492B2 (ja) トラツキング装置
KR890004244B1 (ko) 슬로우 재생방법
JP2707443B2 (ja) 回転ヘッド型再生装置
JPH07114010B2 (ja) トラッキング制御装置
JPS6013344A (ja) 磁気記録再生装置のサ−ボ装置
JPH05298643A (ja) 磁気記録再生装置のトラッキング制御装置
JPH0750522B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term