JPH07318235A - センターピラーレス貯蔵庫 - Google Patents

センターピラーレス貯蔵庫

Info

Publication number
JPH07318235A
JPH07318235A JP6107148A JP10714894A JPH07318235A JP H07318235 A JPH07318235 A JP H07318235A JP 6107148 A JP6107148 A JP 6107148A JP 10714894 A JP10714894 A JP 10714894A JP H07318235 A JPH07318235 A JP H07318235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
heat insulating
opening edge
gasket
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6107148A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihisa Hama
道久 濱
Takashi Yoshizawa
隆史 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6107148A priority Critical patent/JPH07318235A/ja
Priority to CN94119373A priority patent/CN1144320A/zh
Priority to KR1019950012367A priority patent/KR950033361A/ko
Publication of JPH07318235A publication Critical patent/JPH07318235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/02Details of doors or covers not otherwise covered
    • F25D2323/021French doors

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 断熱箱体の開口縁の上部と中仕切とが干渉す
ることを防止することを目的とした。 【構成】 開口を有すると共に、内部に間隔を存して貯
蔵箱3を有する断熱箱体2と、該断熱箱体2の開口を閉
塞する様開口両側に回動自在に枢支され、裏面周縁に夫
々前記開口縁に当接するガスケット9を有した観音開き
式の第1及び第2断熱扉7、8と、該第1或いは第2断
熱扉7、8の内一方の断熱扉の非枢支側に位置し、断熱
扉の非枢支側部分の裏面に於いて略前記開口縁に渡る長
さで断熱扉の回動軸方向に延在して回動自在に支持さ
れ、前面を前記開口縁と略面一として前記ガスケット9
の当接面を形成する案内溝12を有した仕切体10と、
前記開口縁に設けられ、前記案内溝12が係合して案内
する案内突起13とを備え、該案内突起13の先端部が
前記案内溝12の先端部に位置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、業務用冷蔵庫に関し、
特に仕切体を断熱扉に有する所謂センターピラーレス型
の貯蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種貯蔵庫は、特開平1ー208
690号公報(F25D 23/02)に示す如く、開
口を有した断熱箱体の前記開口を閉塞する様該開口両側
に回動自在に枢支され、裏面周縁に夫々前記開口縁に当
接するガスケットを有した観音開式の第1及び第2断熱
扉と、両側の非枢支側に位置する前記開口縁部に於いて
案内溝を有して形成したガイド部材と、前記第1断熱扉
の非枢支側部分の裏面に於いて、略前記開口縁に渡る長
さで断熱扉の回動軸方向に延在して回動自在に支持さ
れ、前記第1断熱扉の閉動作により前記案内溝に進入す
る係合部を端部に有し、初期状態から回動させられて前
面を前記開口縁と略面一として前記ガスケットの当接面
を形成する仕切体と、その状態を保持する保持機構と、
前記仕切体が初期状態に復帰する様常時付勢するバネ部
材とから成る構造が開示されております。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術は、
一般的にはセンターピラーレスと呼ばれており、食材を
収納する時、即ち断熱扉開時には中仕切が存在せず、貯
蔵庫全副に渡る皿を収納することも可能であった。しか
しながら、この様なセンターピラーレス方式であると、
断熱扉開時に中仕切が存在しない構造上、特に上方に機
械室を有する縦型冷蔵庫である場合、開口縁の上部が下
方に撓んでしまい、中仕切と開口縁とが干渉する問題が
発生していた。
【0004】本発明は上述した問題点に鑑みてなされた
もので、開口縁の上部と中仕切とが干渉することを防止
することを目的としたセンターピラーレス貯蔵庫を提供
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、上記
目的を達成するための手段として、開口を有すると共
に、内部に間隔を存して貯蔵室を有する断熱箱体と、該
断熱箱体の開口を閉塞する様開口両側に回動自在に枢支
され、裏面周縁に夫々前記開口縁に当接するガスケット
を有した観音開き式の第1及び第2断熱扉と、該第1或
いは第2断熱扉の内一方の断熱扉の非枢支側に位置し、
断熱扉の非枢支側部分の裏面に於いて略前記開口縁に渡
る長さで断熱扉の回動軸方向に延在して回動自在に支持
され、前面を前記開口縁と略面一として前記ガスケット
の当接面を形成する案内溝を有した仕切体と、前記開口
縁に設けられ、前記案内溝が係合して案内する案内突起
とを備え、該案内突起の先端部が前記案内溝の先端部に
位置するセンターピラーレス貯蔵庫を提供する。
【0006】また、請求項2の発明として、開口を有す
ると共に、内部に間隔を存して貯蔵室を有する断熱箱体
と、該断熱箱体の開口を閉塞する様開口両側に回動自在
に枢支され、裏面周縁に夫々前記開口縁に当接するガス
ケットを有した観音開き式の第1及び第2断熱扉と、該
第1或いは第2断熱扉の内一方の断熱扉の非枢支側に位
置し、断熱扉の非枢支側部分の裏面に於いて略前記開口
縁に渡る長さで断熱扉の回動軸方向に延在して回動自在
に支持され、前面を前記開口縁と略面一として前記ガス
ケットの当接面を形成する案内溝を有した仕切体と、前
記開口縁に設けられ、前記案内溝が係合して案内する案
内突起とを備え、前記断熱箱体の開口縁上部に、開口全
幅に渡って設けられた支持部材に前記案内突起を設けた
センターピラーレス貯蔵庫を提供する。
【0007】また、請求項3の発明として、開口を有す
ると共に、内部に間隔を存して貯蔵室を有する断熱箱体
と、該断熱箱体の開口を閉塞する様開口両側に回動自在
に枢支され、裏面周縁に夫々前記開口縁に当接するガス
ケットを有した観音開き式の第1及び第2断熱扉と、該
第1或いは第2断熱扉の内一方の断熱扉の非枢支側に位
置し、断熱扉の非枢支側部分の裏面に於いて略前記開口
縁に渡る長さで断熱扉の回動軸方向に延在して回動自在
に支持され、前面を前記開口縁と略面一として前記ガス
ケットの当接面を形成する案内突起を有した仕切体と、
前記開口縁に設けられ、前記案内突起が係合して案内す
る案内溝とを備え、該案内溝の先端部が前記案内突起の
先端部に位置するセンターピラーレス貯蔵庫を提供す
る。
【0008】また、請求項4の発明として、開口を有す
ると共に、内部に間隔を存して貯蔵室を有する断熱箱体
と、該断熱箱体の開口を閉塞する様開口両側に回動自在
に枢支され、裏面周縁に夫々前記開口縁に当接するガス
ケットを有した観音開き式の第1及び第2断熱扉と、該
第1或いは第2断熱扉の内一方の断熱扉の非枢支側に位
置し、断熱扉の非枢支側部分の裏面に於いて略前記開口
縁に渡る長さで断熱扉の回動軸方向に延在して回動自在
に支持され、前面を前記開口縁と略面一として前記ガス
ケットの当接面を形成する案内突起を有した仕切体と、
前記開口縁に設けられ、前記案内突起が係合して案内す
る案内溝とを備え、前記断熱箱体の開口縁上部に、開口
全幅に渡って設けられた支持部材に前記案内溝を形成し
たセンターピラーレス貯蔵庫を提供する。
【0009】
【作用】請求項1及び請求項3の発明では、仕切体に案
内溝或いは案内突起が設けられ、これら案内溝或いは案
内突起に対応する本体側に案内突起或いは案内溝を設
け、仕切体の案内溝或いは案内突起の先端部に本体側の
案内突起或いは案内溝の先端部が位置するため、長期に
渡る使用により、開口縁上部が下方に下がってきても、
仕切体と断熱箱体とが干渉することを防止する。
【0010】また、請求項2及び請求項4の発明では、
断熱箱体の開口上部に、開口全幅に渡って支持部材を設
け、この支持部材に案内溝を形成し、或いは支持部材に
案内突起を設けたため、長期に渡る使用により、開口縁
上部が下方に下がってきて、仕切体と断熱箱体とが干渉
することを防止する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1及び図2に於いて、恒湿冷却貯蔵庫1は前面
に開口を有する断熱箱体2の本体内部に所定間隔を存し
て熱良導性の貯蔵箱3を収納配設して構成されている。
この貯蔵箱3はステンレス鋼板等の熱良導板をビス止め
し、接合面をシール材にてシールして形成されており、
貯蔵箱3内部は仕切部4によって上下に区画され、上方
に上貯蔵室5、下方に下貯蔵室6が構成されている。こ
の貯蔵箱3と断熱箱体2間の間隔及び仕切部4内は一連
の冷機通路としてのダクト23とされ、このダクト23
は分割板24によって吐出側ダクト23Aと帰還ダクト
23Bとに分割されている。断熱箱体2の天部には冷凍
装置18を構成する圧縮機19、凝縮器20及び凝縮器
用ファン26が取付架台25上に配設されており、これ
らの前方はコントロールパネル21を配したグリル22
によって隠蔽されている。前記取付架台25の下面には
前記冷凍装置18を構成する冷却器27が取付られて貯
蔵箱3上方のダクト23内に臨んでおり、冷却器27下
方のドレンパン28に形成した図示しないファンカバー
部に対応して冷却器27の前方のダクト23内に冷却フ
ァン29が取り付けられている。
【0012】前記上下貯蔵室5、6の前面開口は前述同
様に上下夫々一対づつの観音開き式の断熱扉7A、7B
及び8A、8Bによって夫々開閉自在に閉塞されてい
る。断熱扉7A、7B及び8A、8Bの内面周囲には磁
石内蔵のガスケット9が取り付けられており、一方の断
熱扉7B、8Bの非枢支側には上下方向の回転軸S、S
を中心に回転自在のシール装置としての仕切体10、1
0が夫々取り付けられている。仕切体10は断熱箱体2
と仕切部4との両間隔よりも少許短い長さの断熱部材に
て構成されており、その前面には鋼板製の前面板11が
取り付けられ、その上端には案内溝12が形成されてい
る。
【0013】ここで、冷却ファン29が運転されると、
冷却器27にて冷却された冷気はダクト23の吐出側ダ
クト23Aに吹き出され、貯蔵箱3の上面から背方に流
下し、仕切部4に流入した後Uターンして下部背方を流
下し、貯蔵箱3の底面下方を流れて帰還側ダクト23に
流入し、帰還側ダクト23を上昇して冷却器27の吸込
側に帰還する循環を行う。係る冷気循環によって貯蔵箱
3の壁面が冷却され、上下貯蔵箱5、6内は貯蔵箱3の
壁面から間接的に冷却される。これによって各貯蔵室
5、6の内部は例えば−5℃乃至+13℃の範囲内で8
0%乃至90%の高湿度にて冷却維持されるようにな
る。
【0014】貯蔵箱3の上面は後方に低く傾斜してお
り、上貯蔵室5内上部にはこの傾斜に沿って傾斜した露
受板30が配置されている。また、下貯蔵室6内上部に
も後方に低く傾斜した露受板31が配置されると共に、
仕切部4には上下貯蔵室5、6を連通して露受板31上
方に開口する連通管32が取り付けられている。更に、
下貯蔵室6底部の貯蔵箱3にはドレン水を排出するため
の排水経路33が構成されている。
【0015】また、断熱箱体2の開口2B上縁及び仕切
部4の下面中央部には、案内突起13、13が夫々設け
られており、断熱扉7B、8Bを閉じるとこの案内突起
13、13に前記案内溝12が係合して案内され、図1
中矢印の方向に仕切体10、10は回動する。その状態
で仕切体10の前面板11は断熱箱体2及び仕切部4の
前面と面一となり、両断熱扉7A、7B及び8A、8B
の非枢支側のガスケット9、9の当接面を構成する。
【0016】そして、断熱扉7B、8Bを開けば案内突
起13、13と案内溝12の係合によって前述とは逆の
方向に仕切体10、10が回動され、図1の如く前面板
11が断熱扉7B、8Bの側面方向を向いた状態に格納
される。これによって仕切部4の上下に於ける開口2B
には中央の縦仕切が存在しなくなり、断熱扉7A、8A
も開くことによって、上下貯蔵室5、6の開口は全て開
放される。従って、大きな皿に盛った料理等を円滑に上
下貯蔵室5、6内に納出することが可能となる。
【0017】以上説明した構造は、請求項1及び請求項
2の構造であるが、請求項3及び請求項4の発明は、こ
の請求項1及び請求項2のものの案内突起13及び案内
溝12の位置が逆となっているだけで基本的な構造は同
じである。この様な高湿度冷却貯蔵庫1において、請求
項1の発明では図3に示す如く、断熱箱体2の案内突起
13の先端部が仕切体10の案内溝12の先端部に位置
するため、長期に渡る使用により、開口縁上部が下方に
下がってきても、仕切体10と断熱箱体2とが干渉する
ことを防止するため、機器の信頼性を向上させることが
できる。
【0018】また、請求項2の発明では図4に示す如
く、断熱箱体2の開口縁上部に、開口全幅に渡って設け
られた支持部材34に前記案内突起13を設け、仕切体
10に案内溝12を形成したため、長期に渡る使用によ
り、開口縁上部が下方に下がってきて、仕切体10と断
熱箱体2とが干渉することを防止するため、機器の信頼
性を向上させることができる。
【0019】また、請求項3の発明では図5に示す如
く、断熱箱体2の案内溝12の先端部が仕切体10の案
内突起13の先端部に位置するため、長期に渡る使用に
より、開口縁上部が下方に下がってきても、仕切体10
と断熱箱体2とが干渉することを防止するため、機器の
信頼性を向上させることができる。また、請求項4の発
明では図6に示す如く、断熱箱体2の開口縁上部に、開
口全幅に渡って設けられた支持部材34に前記案内溝1
2を設け、仕切体10に案内突起13を形成したため、
長期に渡る使用により、開口縁上部が下方に下がってき
て、仕切体10と断熱箱体2とが干渉することを防止す
るため、機器の信頼性を向上させることができる。
【0020】尚、請求項2及び請求項4に於ける支持部
材34は、例えば平板、角棒、円柱、H鋼、L字鋼等が
あり、材質はステンレス、鉄、ニッケル、チタン等があ
げられ、案内突起13の取付金具であると共に、補強部
材としての作用をなすものである。また、案内溝12で
ある場合は、鋼材自体に直接案内溝12を形成しても良
いし、樹脂等の部材にて別途取付けても良い。
【0021】
【発明の効果】以上説明した様に、請求項1の発明で
は、断熱箱体の案内突起の先端部が仕切体の案内溝の先
端部に位置するため、長期に渡る使用により、開口縁上
部が下方に下がってきても、仕切体と断熱箱体とが干渉
することを防止するため、機器の信頼性を向上させるこ
とができる。
【0022】また、請求項2の発明では、断熱箱体の開
口縁上部に、開口全幅に渡って設けられた支持部材に前
記案内突起を設け、仕切体に案内溝を形成したため、長
期に渡る使用により、開口縁上部が下方に下がってき
て、仕切体と断熱箱体とが干渉することを防止するた
め、機器の信頼性を向上させることができる。また、請
求項3の発明では、断熱箱体の案内溝の先端部が仕切体
の案内突起の先端部に位置するため、長期に渡る使用に
より、開口縁上部が下方に下がってきても、仕切体と断
熱箱体とが干渉することを防止するため、機器の信頼性
を向上させることができる。
【0023】また、請求項4の発明では、断熱箱体の開
口縁上部に、開口全幅に渡って設けられた支持部材に前
記案内溝を設け、仕切体に案内突起を形成したため、長
期に渡る使用により、開口縁上部が下方に下がってき
て、仕切体と断熱箱体とが干渉することを防止するた
め、機器の信頼性を向上させることができる。更に、本
発明は上述した効果を低コストにて実現できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明を具備した高湿冷却貯蔵庫の斜視図で
ある。
【図2】本願発明を具備した高湿冷却貯蔵庫の縦側断面
図である。
【図3】請求項1の発明の正面図である。
【図4】請求項2の発明の正面図である。
【図5】請求項3の発明の正面図である。
【図6】請求項4の発明の正面図である。
【符号の説明】
2 断熱箱体 3 貯蔵箱 7 第1断熱扉 8 第2断熱扉 9 ガスケット 10 仕切体 12 案内溝 13 案内突起 34 支持部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口を有すると共に、内部に間隔を存し
    て貯蔵室を有する断熱箱体と、該断熱箱体の開口を閉塞
    する様開口両側に回動自在に枢支され、裏面周縁に夫々
    前記開口縁に当接するガスケットを有した観音開き式の
    第1及び第2断熱扉と、該第1或いは第2断熱扉の内一
    方の断熱扉の非枢支側に位置し、断熱扉の非枢支側部分
    の裏面に於いて略前記開口縁に渡る長さで断熱扉の回動
    軸方向に延在して回動自在に支持され、前面を前記開口
    縁と略面一として前記ガスケットの当接面を形成する案
    内溝を有した仕切体と、前記開口縁に設けられ、前記案
    内溝が係合して案内する案内突起とを備え、該案内突起
    の先端部が前記案内溝の先端部に位置することを特徴と
    するセンターピラーレス貯蔵庫。
  2. 【請求項2】 開口を有すると共に、内部に間隔を存し
    て貯蔵室を有する断熱箱体と、該断熱箱体の開口を閉塞
    する様開口両側に回動自在に枢支され、裏面周縁に夫々
    前記開口縁に当接するガスケットを有した観音開き式の
    第1及び第2断熱扉と、該第1或いは第2断熱扉の内一
    方の断熱扉の非枢支側に位置し、断熱扉の非枢支側部分
    の裏面に於いて略前記開口縁に渡る長さで断熱扉の回動
    軸方向に延在して回動自在に支持され、前面を前記開口
    縁と略面一として前記ガスケットの当接面を形成する案
    内溝を有した仕切体と、前記開口縁に設けられ、前記案
    内溝が係合して案内する案内突起とを備え、前記断熱箱
    体の開口縁上部に、開口全幅に渡って設けられた支持部
    材に前記案内突起を設けたことを特徴とするセンターピ
    ラーレス貯蔵庫。
  3. 【請求項3】 開口を有すると共に、内部に間隔を存し
    て貯蔵室を有する断熱箱体と、該断熱箱体の開口を閉塞
    する様開口両側に回動自在に枢支され、裏面周縁に夫々
    前記開口縁に当接するガスケットを有した観音開き式の
    第1及び第2断熱扉と、該第1或いは第2断熱扉の内一
    方の断熱扉の非枢支側に位置し、断熱扉の非枢支側部分
    の裏面に於いて略前記開口縁に渡る長さで断熱扉の回動
    軸方向に延在して回動自在に支持され、前面を前記開口
    縁と略面一として前記ガスケットの当接面を形成する案
    内突起を有した仕切体と、前記開口縁に設けられ、前記
    案内突起が係合して案内する案内溝とを備え、該案内溝
    の先端部が前記案内突起の先端部に位置することを特徴
    とするセンターピラーレス貯蔵庫。
  4. 【請求項4】 開口を有すると共に、内部に間隔を存し
    て貯蔵室を有する断熱箱体と、該断熱箱体の開口を閉塞
    する様開口両側に回動自在に枢支され、裏面周縁に夫々
    前記開口縁に当接するガスケットを有した観音開き式の
    第1及び第2断熱扉と、該第1或いは第2断熱扉の内一
    方の断熱扉の非枢支側に位置し、断熱扉の非枢支側部分
    の裏面に於いて略前記開口縁に渡る長さで断熱扉の回動
    軸方向に延在して回動自在に支持され、前面を前記開口
    縁と略面一として前記ガスケットの当接面を形成する案
    内突起を有した仕切体と、前記開口縁に設けられ、前記
    案内突起が係合して案内する案内溝とを備え、前記断熱
    箱体の開口縁上部に、開口全幅に渡って設けられた支持
    部材に前記案内溝を形成したことを特徴とするセンター
    ピラーレス貯蔵庫。
JP6107148A 1994-05-20 1994-05-20 センターピラーレス貯蔵庫 Pending JPH07318235A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6107148A JPH07318235A (ja) 1994-05-20 1994-05-20 センターピラーレス貯蔵庫
CN94119373A CN1144320A (zh) 1994-05-20 1994-12-05 贮藏箱
KR1019950012367A KR950033361A (ko) 1994-05-20 1995-05-18 저장고

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6107148A JPH07318235A (ja) 1994-05-20 1994-05-20 センターピラーレス貯蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07318235A true JPH07318235A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14451736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6107148A Pending JPH07318235A (ja) 1994-05-20 1994-05-20 センターピラーレス貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07318235A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461288U (ja) * 1990-09-29 1992-05-26
JPH0552466A (ja) * 1991-08-27 1993-03-02 Sanyo Electric Co Ltd 断熱箱体の製造方法
JPH0642859A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫の扉装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461288U (ja) * 1990-09-29 1992-05-26
JPH0552466A (ja) * 1991-08-27 1993-03-02 Sanyo Electric Co Ltd 断熱箱体の製造方法
JPH0642859A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫の扉装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7293847B2 (en) Cabinet for recessed refrigerators
KR101203424B1 (ko) 냉장고
KR200164322Y1 (ko) 냉장고의 보조도어용 힌지
TW406175B (en) Refrigerating apparatus
JP2003114087A (ja) 冷蔵庫の扉装置
KR102615590B1 (ko) 냉장고
JPH07318235A (ja) センターピラーレス貯蔵庫
JPH1163800A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH1194447A (ja) 冷却貯蔵庫
KR100286036B1 (ko) 냉장고
JPH09196548A (ja) 貯蔵庫
KR101988306B1 (ko) 냉장고
JP2000088450A (ja) 貯蔵庫
JPH09152261A (ja) ピラーレス貯蔵庫
KR20170001030A (ko) 냉장고
JP3717581B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP3136617B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0541349Y2 (ja)
JP2002062031A (ja) 電気冷蔵庫
KR20220034603A (ko) 냉장고
JPH08121952A (ja) 低温貯蔵庫
JPH07104096B2 (ja) 蒸発器の取付装置
JPH08210765A (ja) センターピラーレス貯蔵庫
JPH10153381A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH07318227A (ja) センターピラーレス貯蔵庫