JPH07315772A - 昇降機等の駆動装置 - Google Patents

昇降機等の駆動装置

Info

Publication number
JPH07315772A
JPH07315772A JP13146694A JP13146694A JPH07315772A JP H07315772 A JPH07315772 A JP H07315772A JP 13146694 A JP13146694 A JP 13146694A JP 13146694 A JP13146694 A JP 13146694A JP H07315772 A JPH07315772 A JP H07315772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw shaft
slider
ball nut
socket
slide pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13146694A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Mizumoto
武 水本
Kenichi Nitta
賢一 新田
Shinichi Okazaki
伸一 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KIYARIA KOGYO KK
Original Assignee
NIPPON KIYARIA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KIYARIA KOGYO KK filed Critical NIPPON KIYARIA KOGYO KK
Priority to JP13146694A priority Critical patent/JPH07315772A/ja
Publication of JPH07315772A publication Critical patent/JPH07315772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ねじ軸5の回転によって、これに螺合するボ−
ルナット6を上下移動させて、重量物を昇降搬送する昇
降機において、このねじ軸5の軸受構成を簡単化し、無
理のない円滑な駆動を行うことができる。 【構成】コラム1の上下方向に沿うスライドパイプ2に
昇降自在に案内させるスライダ−3と、このスライドパ
イプ2と平行状にして上端部をスラストベアリング4で
吊下軸受されるねじ軸5と、このねじ軸5に螺合して上
下移動されるボ−ルナット6とを有し、このボ−ルナッ
ト6を該スライダ−3のソケット7に嵌合させてねじ軸
5の回転によりスライダ−3を昇降駆動する昇降機の駆
動装置の構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、昇降機の駆動装置に
関し、ねじ軸の回転によって重量物を揚送するコンベア
やリフト等に利用できる。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】特公
昭60−50718号公報では、ねじ軸の両端部をベア
リングで軸受けして駆動し、このねじ軸に螺合のボ−ル
ナットを、スライダ−のソケットに嵌合させている。ス
ライダ−に荷重がかかると、ねじ軸が撓み軸受部にも無
理を生じ易く、強度を高める必要がある。又、容器をリ
フトする昇降機では、ねじ軸に座屈荷重を受け易く、更
に食品を搬送する昇降機では、使用後における洗滌時に
ねじ軸下部の軸受ベアリングが水分のために腐食され易
い。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明は、コラム1の
上下方向に沿うスライドパイプ2に昇降自在に案内させ
るスライダ−3と、このスライドパイプ2と平行状にし
て上端部をスラストベアリング4で吊下軸受されるねじ
軸5と、このねじ軸5に螺合して上下移動されるボ−ル
ナット6とを有し、このボ−ルナット6を該スライダ−
3のソケット7に嵌合させてねじ軸5の回転によりスラ
イダ−3を昇降駆動する昇降機の駆動装置の構成とす
る。
【0004】
【発明の作用、及び効果】ねじ軸5を駆動させると、こ
れに螺合のボ−ルナット6が上方、又は下方へ移動さ
れ、このボ−ルナット6を嵌合させるソケット7及びス
ライダ−3がスライドパイプ2に案内されて昇降され、
このスライダ−3と一体的の荷重が昇降される。
【0005】ねじ軸5は、このスライダ−3の荷重をボ
−ルベアリング6を介して受けるが、上端部をスラスト
ベアリング4で吊下げるようにして支持されるものであ
るから、引張力を主として受けるもので、座屈や撓み等
の配慮を要せず、細いねじ軸径とすることができ、円滑
な移送駆動を行わせることができる。又、ボ−ルナット
6とこれを嵌合するスライダ−3におけるソケット7と
の間の嵌合間隙があって、これらボ−ルナット6とスラ
イダ−3との結合を容易にしているが、ねじ軸5駆動時
には大きい衝撃荷重を生じても、このねじ軸5下端部の
受ける剛性の高いベアリング軸受構成を要せず構成を簡
単化できる。
【0006】
【実施例】バケットやワゴン等の容器8を保持して昇降
し、上昇位置でこの容器8を他の加工装置9のホッパ−
10へ反転して収容材料を供給する容器昇降機を例に説
明する。
【0007】容器8は、加工用食品等を収容して運搬す
るワゴン形態で、キャスタ−11を底部に有し、ハンド
ル12を持って床面を移動することができる。
【0008】昇降機は、この容器8を容器ホルダ−13
で受けてコラム1に沿って昇降させることができ、上昇
時にはこの容器ホルダ−13を転倒させて、保持容器8
内の材料をホッパ−10へ供給する。機台14に直立し
て設けられるコラム1を主体として、このコラム1内部
に上下方向のスライドパイプ2やねじ軸5等を有し、ス
ライドパイプ2に沿って昇降移動させるスライダ−3
を、該ねじ軸5の回転によって上下動されるボ−ルナッ
ト6で昇降させて、このスライダ−3に容器ホルダ−1
3を取付けて、一体的に昇降させるものである。
【0009】ねじ軸5は、ボ−ルナット6を螺合して、
上端部を軸受ボス14に対して、スラストベアリング4
やロ−ルベアリング15等で回転自在に軸受される駆動
軸16の下端部に連結カラ−17と連結ピン18とで連
結して吊下状態に構成される。
【0010】このねじ軸5は、該ボ−ルナット6部をス
ライダ−3のソケット7部に嵌合させて、このソケット
7の上下壁19,20の軸穴21,22に挿通し、下端
部を自由端として振止用のボス穴23内に嵌合させてい
る。駆動軸16の上端のスプロケット24と、駆動モ−
タM1のスプロケット25との間はチェン26駆動して
回転伝動しうる。27はコラム1上端の上部伝動ケ−ス
で、前記軸受ボス14を固定し、スライドパイプ2の上
端を一体とし、コントロ−ラ28を有する。
【0011】前記スライダ−3は、スライドパイプ2に
嵌合して上下摺動自在に設けられるスライドボス29
と、前記ねじ軸5を挿通するソケット7と、コラム1ケ
−スの一側に上下方向に亘って形成されるスライド溝3
0を外方へ突出して前記容器ホルダ−13を取付ける取
付ブラケット31と、コラム1ケ−スの側面に摺動する
ガイドシュ−34と等から一体的に構成され、前記ボ−
ルナット6の上下移動によって昇降されるものである。
【0012】ねじ軸5を軸穴21,22に亘って挿通さ
せるソケット7内周面は、平面視正方形乃至矩形の壁面
に形成される。このソケット7内周に嵌合されるボ−ル
ナット6は上面に該ソケット7内に嵌合するディスク3
2をボルト33で取付ける。このディスク32は、ソケ
ット7に対するボ−ルナット6のねじ軸5回りの回動を
規制するもので、ソケット7の内周面の正方形乃至矩形
よりもこのディスク32の正方形乃至矩形を若干小さく
するように構成し、適宜の間隙部を有して嵌合させてい
る。このためディスク32及びボ−ルナット6がねじ軸
5の回転に伴って回動されようとしても、このディスク
32の角部がソケット7の内周面に接当して回転されな
いで、ねじ軸5の方向へのみ移動されて、このディスク
32の上面がソケット7の上壁19を支持して、スライ
ダ−3を上昇させたり、下降させることができる。
【0013】前記コラム1の正面側で機台14上には、
スライダ−3の取付ブラケット31に対して前後水平状
に取付支持されるホルダ−軸35回りに回動自在の容器
ホルダ−13が対向して昇降自可能の設けられる。この
容器ホルダ−13の基部ア−ム37にはロ−ラ36が設
けられ、このロ−ラ36をコラム1の一側に沿うレ−ル
38に摺動案内させて、容器ホルダ−13に一定の姿勢
を維持させる。又、この容器ホルダ−13の先端部は容
器8両側の案内片39を嵌合案内する案内溝40を有
し、この案内溝40に容器8の案内片39が嵌合される
ことによってこの案内片39の脱出を係止しうる外止ス
トッパ−41等を有する。
【0014】前記ロ−ラ36を案内するレ−ル38の上
端部には横方向へ屈曲された転倒ガイドレ−ル42が連
接され、上昇された容器ホルダ−13を前記ホルダ−軸
35の回りに回動させてホッパ−10側へ転倒し、この
容器ホルダ−13に保持された容器8を反転させて収容
物をホッパ−10へ排出するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】正面図
【図2】一部の拡大斜視図と平面図
【図3】全体の正面図
【図4】その側面図
【図5】その平面図
【符号の説明】
1 コラム 2 スライドパイプ 3 スライダ− 4 スラストベアリング 5 ねじ軸 6 ボ−ルナット 7 ソケット
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年9月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 昇降機等の駆動装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コラム1の上下方向に沿うスライドパイ
    プ2に昇降自在に案内させるスライダ−3と、このスラ
    イドパイプ2と平行状にして上端部をスラストベアリン
    グ4で吊下軸受されるねじ軸5と、このねじ軸5に螺合
    して上下移動されるボ−ルナット6とを有し、このボ−
    ルナット6を該スライダ−3のソケット7に嵌合させて
    ねじ軸5の回転によりスライダ−3を昇降駆動する昇降
    機の駆動装置。
JP13146694A 1994-05-21 1994-05-21 昇降機等の駆動装置 Pending JPH07315772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13146694A JPH07315772A (ja) 1994-05-21 1994-05-21 昇降機等の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13146694A JPH07315772A (ja) 1994-05-21 1994-05-21 昇降機等の駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07315772A true JPH07315772A (ja) 1995-12-05

Family

ID=15058624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13146694A Pending JPH07315772A (ja) 1994-05-21 1994-05-21 昇降機等の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07315772A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000344448A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Toshiba Corp ダブルデッキエレベーター装置
KR100441274B1 (ko) * 2002-11-25 2004-07-21 주식회사 금호엘리베이터 저층용 승강기
CN104310166A (zh) * 2014-10-31 2015-01-28 江苏泰隆减速机股份有限公司 一种蜗轮蜗杆升降机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000344448A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Toshiba Corp ダブルデッキエレベーター装置
KR100441274B1 (ko) * 2002-11-25 2004-07-21 주식회사 금호엘리베이터 저층용 승강기
CN104310166A (zh) * 2014-10-31 2015-01-28 江苏泰隆减速机股份有限公司 一种蜗轮蜗杆升降机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI362359B (ja)
CN212424556U (zh) 一种输送转向装置
CN115402393A (zh) 气体容器运送用台车
JPH07315772A (ja) 昇降機等の駆動装置
JP4673671B2 (ja) 搬送台車装置
JP2716332B2 (ja) 板状体の移送装置
CN215287834U (zh) 一种机械工业自动化用的升降装置
US5425511A (en) Apparatus for reeling
JPH05238558A (ja) 食品コンテナー自動リフト
JP4244634B2 (ja) 搬送装置
JPH09174344A (ja) パレット移載装置
JPH069037A (ja) 運搬台車
JPH058854A (ja) トランスフアーロボツト
JP3043362U (ja) 作業台
KR102523374B1 (ko) 고효율 물류 하차 시스템
CN219788376U (zh) 一种重型固定式自动上下料机械手
CN215923369U (zh) 一种物流搬运机器人
KR980009071A (ko) 청정 승강장치
JPH10297711A (ja) 床下収納庫
JP4149870B2 (ja) 被運搬物等の持ち上げ移動装置
CN208135441U (zh) 一种用于运输物品的升降装置
JPH0541392B2 (ja)
CN106335731A (zh) 桶体夹取装置
KR100348678B1 (ko) 물품 자동 이송장치 및 방법
JPH01145906A (ja) 収納物移載保管装置