JPH07315353A - キャップのゆるみ止め機能を有するボトル - Google Patents

キャップのゆるみ止め機能を有するボトル

Info

Publication number
JPH07315353A
JPH07315353A JP10641894A JP10641894A JPH07315353A JP H07315353 A JPH07315353 A JP H07315353A JP 10641894 A JP10641894 A JP 10641894A JP 10641894 A JP10641894 A JP 10641894A JP H07315353 A JPH07315353 A JP H07315353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
bottle
locking ring
locking
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10641894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2998561B2 (ja
Inventor
Isato Arai
勇人 新井
Masayuki Suzuki
誠之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP10641894A priority Critical patent/JP2998561B2/ja
Publication of JPH07315353A publication Critical patent/JPH07315353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2998561B2 publication Critical patent/JP2998561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • B65D1/023Neck construction
    • B65D1/0246Closure retaining means, e.g. beads, screw-threads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】キャップの自然弛緩をなくして内容液の漏洩を
防止でき、容器を横倒しにしても内容液が漏洩せず、し
かも寸法精度良く成形できる形状にすると共にキャップ
の着脱を容易にしてゆるみ止め効果の低下を防ぐこと。 【構成】螺子部5aの下方にゆるみ止めリング7を設け
た首部5と胴部6とを有するゆるみ止め機能を有するボ
トル1である。そしてゆるみ止めリング7の先端部外径
7aがキャップの内径以上の大きさを有し、かつゆるみ
止めリング7の断面の外方突出形状が鋭角状である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体を収容するボトル
に関し、特にボトルの首部にゆるみ止めリングを設けて
キャップを緊密に装着し、キャップの自然弛緩をなくし
て内容液の漏洩を防止しようとするものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ボトルに装着するキャップのゆる
み止めの方法としては様々な試みがなされており、ボト
ルの螺子部のピッチを始点と終点とで異なるように設定
して形成し、一定のピッチで形成されたキャップの螺子
部を強制的に螺合するもの(例えば実開昭54−731
41号)や、ボトルの肩部に係止突起を形成し、キャッ
プに形成した爪部材がこの係止突起の間に挟まれて係止
されるもの(例えば実公昭57−60998号)や、ボ
トルの螺子部の下方に円形のフランジを形成し、キャッ
プの下端をこのフランジに圧接させるもの(実公昭58
−22932号)等が公知である。
【0003】ところが、上記のうちボトルあるいはキャ
ップのいずれかに突起状のものを形成して係止させるタ
イプのものはその係止力が極めて強いため、その脱着に
強い力が必要とされ、詰め替え容器等として使用し何回
もキャップを脱着するような容器に対しては不向きであ
る。また無理に脱着するうちに突起状のものが激しく消
耗し次第にゆるみ防止効果が低下するという問題があっ
た。更にはキャッピングマシンでボトルにキャップを螺
着する際に、突起状のものに引っ掛かり傾いた状態で螺
合が始まるとそのまま螺合が進んでしまいキャップが傾
いて装着されてしまうこともあった。
【0004】一方、ボトルの螺子部の下方に円形のフラ
ンジを形成し、キャップの下端をこのフランジに圧接さ
せるタイプのものは比較的容易に脱着ができる反面、ボ
トルとキャップとが周方向で密着していないため、横倒
しになったときに内容液が漏洩する恐れがあった。
【0005】そしてこれらの問題を回避するために、図
3に示すようにボトルの螺子部の下方に断面半円状のリ
ング30を形成したり、図4に示すようにボトルの螺子
部の下方に肉厚帯40を形成して、キャップの内壁を圧
接させてゆるみを防止するものが提案されている。
【0006】しかし、ボトルの螺子部の下方に肉厚帯4
0を形成するものは、肉厚帯の外面とキャップの内壁と
が面接触するため、キャッピングトルクが強くなりすぎ
るという問題がある。
【0007】また、断面半円状のリング30を形成する
ものは、リング上に金型のパーティングラインが現れる
と美観が損なわれるため、通常はリングの上方の位置
(PL2)にパーティングラインを設定して成形してい
る。あるいはボトルの肩部から螺子部下端までの距離P
が長い場合に例外的にリングの上方の位置(PL3)に
パーティングラインを設定して成形することもあるが、
図3に示す金型のX部が薄くなると耐久性が悪く、かつ
加工が難しいのでほとんどの場合は(PL2)の位置に
パーティングラインが設定されている。
【0008】しかしこのように首部を成形する割型と胴
部を成形する割型とのパーティングラインがリング30
より上方(PL2)あるいは下方(PL3)の位置に設
定されていると、成形時に空気を吹き込んだ際、空気が
ボトルの外面と金型との隙間を図3に示す矢印のように
通り、リング30の外周が外側に突出した部分30aで
滞ってしまいその先へ進みにくくなり、スムーズにパー
ティングライン(PL2またはPL3)を通って外界へ
と抜けていかなくなる。そしてこのようにガス抜けが悪
くなると、リング30の先端部の寸法精度にバラつきが
生じるため、ゆるみ止めリングとしての機能を果たさな
いという問題がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明はキャ
ップの自然弛緩をなくして内容液の漏洩を防止でき、容
器を横倒しにしても内容液が漏洩せず、しかも寸法精度
良く成形できる形状にすると共にキャップの着脱を容易
にして、ゆるみ止め効果の低下を防ぐことが可能な、ゆ
るみ止め機能を有するボトルを得ることを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は螺子部を有しその下方にゆるみ止めリング
を設けた首部を有するボトルにおいて、前記ゆるみ止め
リングの先端部外径がキャップの内径以上の大きさを有
し、かつ前記ゆるみ止めリングの断面の外方突出形状が
鋭角状であることを特徴とする、キャップのゆるみ止め
機能を有するボトルを提供する。
【0011】
【作用】本発明によれば、キャップ内側の螺子部とボト
ルの螺子部とをかみ合わせ、ボトルにキャップを螺入し
ていくと、ボトルの螺子部下方に設けられたゆるみ止め
リングとキャップの内壁とが当接し、ゆるみ止めリング
の先端部外径がキャップの内径以上の大きさを有してい
るのでキャップが緊密に螺着される。そしてこのゆるみ
止めリングの断面の外方突出形状が鋭角状であるので、
ボトルとキャップとの接触状態が線接触でありボトルへ
のキャッピングトルクが高くないので、通常のキャッピ
ングマシンによって螺着が可能である。更に、ゆるみ止
めリングの断面の外方突出形状が鋭角状であるために、
成形時の金型のパーティングラインをゆるみ止めリング
の先端部に合わせることが可能となり、ガス抜けを良好
にせしめ、ゆるみ止めリングの寸法精度が良くなるので
ゆるみ止め機能が損なわれることがない。
【0012】
【実施例】以下、図1〜図2に示す実施例を用いて本発
明を詳細に説明する。本実施例のボトル1はポリプロピ
レンを用いてダイレクトブロー成形法により得たもので
ある。なお、ボトルの材料としては他に高密度ポリエチ
レン、低密度ポリエチレン、ポリエステル、ポリ塩化ビ
ニル、等を使用することができる。キャップは、ディス
ペンサーを組み合わせた周知のディスペンサーコンテナ
ーキャップ2を使用した。キャップ本体3とディスペン
サー4とは共にポリプロピレンを用いて射出成形により
成形しキャップ本体3の孔にディスペンサー4を挿通さ
せたものである。
【0013】ボトル1は、首部5からゆるやかに胴部6
に至る構成である。首部5には一定のピッチを有する螺
子部5aが設けられ、これより下方に全周にわたってゆ
るみ止めリング7を形成している。ゆるみ止めリング7
の先端部外径wはキャップ本体3の内径よりも約0.5
mm大きく、ゆるみ止めリング7の断面の外方突出形状
が鋭角状に尖っている。
【0014】なお、本発明はゆるみ止めリング7の先端
部外径がキャップ本体3の内径と等しい大きさのものを
も包含するものである。
【0015】次に本実施例のボトルを成形する方法につ
いて説明する。成形用の金型は図2に示すように、首部
を成形するキャビティを有する前方側の割型8A及び後
方側の割型8Bと、胴部を成形するキャビティを有する
前方側の割型9A及び後方側の割型9Bと、底部を成形
するキャビティを有する前方側の割型10A及び後方側
の割型10Bとから構成されている。
【0016】形成方法は、材料であるポリプロピレンが
溶融状態で収容された押し出し機から、開型した金型内
に、材料を溶融状態のままパイプ状に押し出し、前方側
の金型8A・9A・10Aと後方側の金型8B・9B・
10Bとではさんでパイプの下部をピンチオフするとと
もに融着させ、金型内にブローピンから空気を吹き込ん
で冷却後、首部を成形する割型8A・8Bと、胴部を成
形する割型9A・9Bと、底部を成形する割型10A・
10Bとをそれぞれ横方向へ離脱し、成形品を取り出し
た。
【0017】本実施例ではゆるみ止めリング7の先端部
7aを成形する位置に、首部を成形する割型8A・8B
と、胴部を成形する割型9A・9Bとのパーティングラ
インPL1を合わせているため、空気を吹き込んだ際、
空気がボトル1の胴部6外面と金型との隙間を図2に示
す矢印のように上昇し、ゆるみ止めリング7の外面に沿
ってその先端部7aに至り、首部を成形する割型8A・
8Bと、胴部を成形する割型9A・9Bとのパーティン
グラインPL1を通って外界へと抜けていき、非常にガ
ス抜けが良好であった。このためゆるみ止めリング7の
先端の鋭角部分がシャープに形成され寸法精度もバラつ
きがなく良好であった。
【0018】こうして作成したボトル1に、ディスペン
サーコンテナーキャップ2を螺入したところ、ボトルの
ゆるみ止めリング7の外径がキャップ本体3の内径より
も大きいので、ボトルのゆるみ止めリング7に達した時
点でキャップ本体3の内壁を拡径するような力を受けな
がらキャップ本体3が緊密に螺入された。しかしゆるみ
止めリング7の断面の外方突出形状が鋭角状であるの
で、ボトル1とキャップ本体3との接触状態が線接触で
ありボトル1へのキャッピングトルクが高くないので、
通常のキャッピングマシンによって螺着することができ
た。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、ゆるみ止めリングの先
端部外径がキャップの内径以上の大きさを有しているの
でキャップが緊密に螺着される。そしてこのゆるみ止め
リングの断面の外方突出形状が鋭角状であるので、ボト
ルとキャップとの接触状態が線接触でありボトルへのキ
ャッピングトルクが高くないので、通常のキャッピング
マシンによって螺着が可能である。またゆるみ止めリン
グの断面の外方突出形状が鋭角状であるので、成形時の
ガス抜きが良好に行え、ゆるみ止めリングの先端の寸法
精度が極めて正確になり、高いゆるみ止め効果が得られ
る。しかもボトルの周方向でキャップと密着しているの
で横倒しにしても内容液が漏れる恐れがないという実用
上優れたゆるみ止め機能を有するボトルを得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例にディスペンサーコンテナーキャップ
を螺着した状態を示す要部断面図である。
【図2】図1の実施例の成形状態を示す説明断面図であ
る。
【図3】従来例の成形状態を示す説明断面図である。
【図4】他の従来例を示す正面図である。
【符号の説明】
1…ボトル 2…ディスペンサーコンテナーキャップ 3…キャップ本体 4…ディスペンサー 5…首部 6…胴部 7…ゆるみ止めリング 8A…首部を成形するキャビティを有する前方側の割型 8B…首部を成形するキャビティを有する後方側の割型 9A…胴部を成形するキャビティを有する前方側の割型 9B…胴部を成形するキャビティを有する後方側の割型 10A…底部を成形するキャビティを有する前方側の割
型 10B…底部を成形するキャビティを有する後方側の割

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】螺子部を有しその下方にゆるみ止めリング
    を設けた首部を有するボトルにおいて、前記ゆるみ止め
    リングの先端部外径がキャップの内径以上の大きさを有
    し、かつ前記ゆるみ止めリングの断面の外方突出形状が
    鋭角状であることを特徴とする、キャップのゆるみ止め
    機能を有するボトル。
JP10641894A 1994-05-20 1994-05-20 キャップのゆるみ止め機能を有するボトルの製造方法 Expired - Fee Related JP2998561B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10641894A JP2998561B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 キャップのゆるみ止め機能を有するボトルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10641894A JP2998561B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 キャップのゆるみ止め機能を有するボトルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07315353A true JPH07315353A (ja) 1995-12-05
JP2998561B2 JP2998561B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=14433127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10641894A Expired - Fee Related JP2998561B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 キャップのゆるみ止め機能を有するボトルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2998561B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516817A (ja) * 2009-02-06 2012-07-26 カーハーエス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 固定リングを備えたボトル状の容器、予備成形体、操作装置及び操作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516817A (ja) * 2009-02-06 2012-07-26 カーハーエス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 固定リングを備えたボトル状の容器、予備成形体、操作装置及び操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2998561B2 (ja) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7390453B2 (en) Liquid dispensing package and method of manufacture
US5121856A (en) Sleeved dispensing vial
JP2000313422A (ja) 被詰め替え用容器体との連結構造を備えた詰め替え用ボトル
JPH071599Y2 (ja) グリース容器用のアダプタ
JPH07315353A (ja) キャップのゆるみ止め機能を有するボトル
AU757609B2 (en) removable tip dispensing closure and method of manufacture
US4682704A (en) Floating cap seal
JP2004203467A (ja) 計量キャップ
JP3783268B2 (ja) 蓋体緩み防止付容器
JP2003104443A (ja) 複合容器
JPH0433216Y2 (ja)
JP4157694B2 (ja) 中栓
JPH06144446A (ja) 取手付ボトル
JP4876871B2 (ja) 周壁外周面にゴム皮膜を有するプラスチック成形品の製造方法
JPS6340460Y2 (ja)
JPH06263150A (ja) 把手付きプラスチック容器
JPH06298250A (ja) 取手付きプラスチックボトル
JPH06298255A (ja) 取手付きプラスチックボトル
JP4051816B2 (ja) 二重チューブにおける内筒チューブ
JPH092515A (ja) 中 栓
JP2000313423A (ja) 被詰め替え用容器体及び該容器体との連結構造を備えた詰め替え用ボトル
JPH07315413A (ja) 液体容器用注出口
JP2596641Y2 (ja) 注出キャップ
JP2020196470A (ja) 注出キャップ
JP2000281108A (ja) 液体紙容器用口栓

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees