JP2596641Y2 - 注出キャップ - Google Patents

注出キャップ

Info

Publication number
JP2596641Y2
JP2596641Y2 JP1993069286U JP6928693U JP2596641Y2 JP 2596641 Y2 JP2596641 Y2 JP 2596641Y2 JP 1993069286 U JP1993069286 U JP 1993069286U JP 6928693 U JP6928693 U JP 6928693U JP 2596641 Y2 JP2596641 Y2 JP 2596641Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
peripheral surface
synthetic resin
cap
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993069286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0737963U (ja
Inventor
孝光 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1993069286U priority Critical patent/JP2596641Y2/ja
Publication of JPH0737963U publication Critical patent/JPH0737963U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596641Y2 publication Critical patent/JP2596641Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、液体を収納する壜体の
口筒に密に組付けられ、一部を除去して開封を達成する
注出キャップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、しょう油、食用油、ソース等の壜
にあって、該壜内の液体を小出しに使用するものにおい
ては、注出筒を設けた合成樹脂製の注出キャップを、液
体充填後、壜口に組付けて密封することが行われてい
る。
【0003】この注出キャップは、有底筒形状の注出筒
の底壁の一部に、破断溝を介してプルリングを有する切
除壁を形成して構成され、プルリングの引き上げにより
切除壁を破断溝に沿って破断除去することにより壜体の
開放と共に、注出口の形成を達成するものである。
【0004】この種の注出キャップは、成形性の良さ、
優れた耐内容物性を発揮すること、密封性の良さ、そし
て破断し易いこと等の理由から、低密度ポリエチレン樹
脂等の比較的軟質な合成樹脂材料が使用されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、低密度
ポリエチレン樹脂等の比較的軟質な合成樹脂で成形され
た注出キャップは、耐熱性が低く、このため例えば85
〜90°で内容液を加熱充填し、この注出キャップで密
封した場合、この注出キャップが冷却前の内容液により
加熱されて熱収縮変形し、その密封性が低下すると共
に、壜体に対する組付き強度が低下すると云う問題があ
った。
【0006】また、全体を一体成形するものであるか
ら、成形型からの型抜きに対応してその形状が規制され
てしまい、好みの形態が選択できない問題もある。
【0007】そこで本考案は、上記した従来技術におけ
る問題点を解消すべく考案されたもので、注出キャップ
の熱収縮変形に伴う密封性および組付き強度の低下を補
足することを技術的課題とし、もって加熱による密封性
および組付き強度の低下のない注出キャップを得ること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
る本考案の手段は、壜体の口筒内に密に嵌入する内筒の
上端に注出筒を起立設した比較的軟質の合成樹脂製の組
付筒体を有すること、底壁の上面にプルリングを設けた
比較的軟質の合成樹脂製の切除体を有すること、組付筒
体の内筒内周面に外周面が当接し、下端内周面が切除体
の底壁外周面に当接する比較的硬質の合成樹脂製の連結
筒体を有すること、そして、連結筒体をインサート材と
して、組付筒体と切除体とを射出成形することにある。
【0009】
【作用】壜体の口筒に対する注出キャップの組付けは、
内筒を口筒内に上方から強引に押し込むことにより達成
する。この組付け状態において、内筒の内周面には、比
較的硬質の合成樹脂製の連結筒体の外周面が当接してい
るので、内筒の外周面は口筒の内周面に圧着することに
なる。
【0010】このため、注出キャップに加熱による収縮
変形が発生しても、比較的硬質の合成樹脂製の連結筒体
には熱収縮変形が発生せず、従って、内筒の外周面と口
筒の内周面との圧着は保持されたままであるので、注出
キャップによる壜体の口筒の密封性が損なわれることは
ない。
【0011】また、組付筒体と切除体と連結筒体とは別
体物として成形されるので、夫々の成形に際して型抜き
のための大きな形状上の制約を受けない。そこで、液体
を注出する際に液切れを良くする等の重要な機能を果た
す注出筒を、内筒の上端に突設することが可能となるの
である。
【0012】なお、壜体の開封は、従来通りに、切除体
のプルリングを指先で引き上げて、底壁を除去すること
により達成される。連結筒体と切除体とは、連結筒体を
インサート材として切除体を射出成形することにより、
連結筒体の下端内周面が切除体の底壁外周面に当接した
状態て一体化しているが、連結筒体は比較的硬質の合成
樹脂で成形され、切除体は比較的軟質な合成樹脂で成形
されているので、相互に当接する連結筒体の下端内周面
と切除体の底壁外周面との間に相溶性がなく、従って切
除体のプルリングを指先で引き上げると、連結筒体の下
端内周面と切除体の底壁外周面とは簡単に剥離分離し、
切除体を除去して開封を達成することができる。
【0013】
【実施例】以下、本考案の実施例を、図面を参照しなが
ら説明する。硝子、合成樹脂等で成形された壜体15の
口筒16の外周面上端縁部には、この口筒16の開口端
縁の肉厚を外方に厚くする形態で係止突条17が周突条
状に周設されていて、この係止突条17を周設した口筒
16に本考案による注出キャップ1が被嵌状に組付けら
れる。
【0014】組付筒体2は、低密度ポリエチレン樹脂等
の比較的軟質な合成樹脂材料で射出成形され、係止突条
17を設けた口筒13に外嵌する円筒形状をした外筒4
の上端に、内フランジ状の頂板5を介して、壜体15の
口筒16に密嵌入する内筒3が垂下連設され、更にこの
内筒3の上端に注出筒7を垂下連設して構成される。
【0015】注出筒7は、上方にラッパ状に拡がったテ
ーパー円筒壁であり、上端は外下方にめくれた形状で、
液切れが確実に達成されるようになっている。
【0016】また、注出筒7の下端部は内方にやや突出
しており、従ってこの注出筒7の内方に突出した下端
と、内筒3内周面との間に段部6が形成される。
【0017】尚、内筒3は、この部分の熱収縮量を見越
して、かつまた組付け時に弾性収縮変形して口筒16に
嵌入可能なように、口筒16の内径よりもやや大径に形
成してある。
【0018】同様に、比較的軟質な合成樹脂材料で射出
成形される切除体8は、底壁9の上面にプルリング10
を一体に起立設した構成である。
【0019】次に、組付筒体2と切除体8を連結する連
結筒体11は、比較的硬質の合成樹脂材料製で、連結筒
体11をインサート材として組付筒体2と切除体8とを
射出成形することにより一体化するものであり、筒形状
の外壁12と筒形状の内壁13とを上端で連結し、内壁
13の下端に内鍔15を周設した構成である。
【0020】連結筒体11が組付筒体2と切除体8とに
一体化した状態では、外壁12の外周面が内筒3の内周
面に当接して接着し、外壁12と内壁13の上端連結部
分が段部6に下方から当接して接着し、更に、内壁13
の下端に周設された内鍔15の内周端面が切除体8の底
壁9の外周端面に当接して接着している。
【0021】尚、内壁13の内周面は注出筒7の内周面
に連続して上方にラッパ状に拡がるテーパー円筒壁とな
っている。
【0022】上述した構成にすることにより、壜体15
内に液体を加熱充填することにより注出キャップ1が加
熱されても連結筒体11には熱収縮変形が発生しないた
め、内筒3の外周面と口筒16の内周面との圧着は保持
され、注出キャップ1による壜体15の口筒16の密封
性が確保されるのである。
【0023】組付筒体2と切除体8と連結筒体11は、
夫々別体に成形されるので、成形時の型抜きに規制され
ることはなく、或る程度自由な形状を選択できる。
【0024】尚、図1において、19は有頂円筒形状の
外キャップで、その周壁の内周面には、壜体口筒16の
外周面に設けた螺条18に螺合する螺条20が刻設され
ており、この外キャップ19は、螺合により注出キャッ
プ1を覆うように口筒16に着脱自在に取り付けられて
いる。
【0025】外キャップ19は、切除体8を切除したあ
との壜体15の密封を或る程度確保するのであるが、こ
の場合、外キャップ19の頂板内面に注出筒7の上端が
当接するようにするとこの密封性が確保できる。
【0026】
【考案の効果】本考案の注出キャップによれば、壜体口
筒への組付け状態において、比較的軟質な合成樹脂で成
形された組付筒体の内筒内周面には、比較的硬質な合成
樹脂で成形された連結筒体が当接配置されているので、
たとえ注出キャップが熱収縮等により変形したとしても
連結筒体が変形することはなく、従って、内筒の外周面
が常に口筒の内周面に圧着することになって、密封性が
損なわれることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による注出キャップの一実施例を示す、
全体縦断面図。
【図2】図1の要部拡大図。
【符号の説明】
1 ; 注出キャップ 2 ; 組付筒体 3 ; 内筒 4 ; 外筒 5 ; 頂板 6 ; 段部 7 ; 注出筒 8 ; 切除体 9 ; 底壁 10; プルリング 11; 連結筒体 12; 外壁 13; 内壁 14; 内鍔 15; 壜体 16; 口筒 17; 係止突条 18; 螺条 19; 外キャップ 20; 螺条

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壜体(15)の口筒(16)内に密に嵌入する内
    筒(3) の上端に注出筒(7) を起立設した比較的軟質の合
    成樹脂製の組付筒体(2) と、底壁(9) の上面にプルリン
    グ(10)を設けた比較的軟質の合成樹脂製の切除体(8)
    と、前記組付筒体(2) の内筒(3) 内周面に外周面が当接
    し、下端内周面が前記切除体(8) の底壁(9) 外周面に当
    接する比較的硬質の合成樹脂製の連結筒体(11)と、を有
    し、前記連結筒体(11)をインサート材として、前記組付
    筒体(2) と切除体(8) とを射出成形して成る注出キャッ
    プ。
JP1993069286U 1993-12-24 1993-12-24 注出キャップ Expired - Fee Related JP2596641Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993069286U JP2596641Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 注出キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993069286U JP2596641Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 注出キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0737963U JPH0737963U (ja) 1995-07-14
JP2596641Y2 true JP2596641Y2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=13398218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993069286U Expired - Fee Related JP2596641Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 注出キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596641Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0737963U (ja) 1995-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5439124A (en) Closure unit on flowable product container
US5423444A (en) Linerless closure for carbonated beverage container
WO1989012584A1 (en) Linerless closure for carbonated beverage container
JP2596641Y2 (ja) 注出キャップ
US11377271B2 (en) Plastic closure part with severable membrane
CA2185732A1 (en) Liquid bottle cap and process for producing such a cap
JP2599714Y2 (ja) 注出キャップ
JP2596640Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0547060Y2 (ja)
JP2601147Y2 (ja) 注出キャップ
JP3899441B2 (ja) 二室チューブ
JPH09150857A (ja) 容器の開閉装置
JP7246831B2 (ja) 注出キャップ
JPH0721562U (ja) 注出キャップ
JP7346059B2 (ja) キャップ
JP3135701B2 (ja) カートン用注出口
JP4120963B2 (ja) 液注出容器
JP2023037668A (ja) スパウト
JP4515288B2 (ja) 容器の口筒部
JP2555839Y2 (ja) 閉蓋具を備えた容器
JP3209019B2 (ja) キャップ
JPH11334752A (ja) 液注出容器の中栓およびキャップ
JPH0118529Y2 (ja)
JP2006069594A (ja) 柔軟容器
JP4539009B2 (ja) 口栓

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees