JPH0731391Y2 - テープ再生装置のローディング機構 - Google Patents

テープ再生装置のローディング機構

Info

Publication number
JPH0731391Y2
JPH0731391Y2 JP8906189U JP8906189U JPH0731391Y2 JP H0731391 Y2 JPH0731391 Y2 JP H0731391Y2 JP 8906189 U JP8906189 U JP 8906189U JP 8906189 U JP8906189 U JP 8906189U JP H0731391 Y2 JPH0731391 Y2 JP H0731391Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planet pinion
rack
lever
planet
pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8906189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332743U (ja
Inventor
正直 高田
正人 高畑
務 後藤
恭磨 米谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP8906189U priority Critical patent/JPH0731391Y2/ja
Publication of JPH0332743U publication Critical patent/JPH0332743U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0731391Y2 publication Critical patent/JPH0731391Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔概要〕 テープ再生装置において、カセットパックを自動的に挿
入し且つ排出させるために電動機を使用している。この
電動機は歯車装置を介してスライドレバーを駆動し、ス
ライドレバーの動作がその他のレバーを介してカセット
パックに伝えられる。電動機の回転運動をスライドレバ
ーの直線運動に変換するために、歯車装置はピニオンと
ラックを含む。このピニオンは、太陽歯車のまわりで回
転可能な遊星ピニオンとして形成され、太陽歯車のまわ
りで公転できることによって、ラックから切り離された
後で再びラックと係合することができる。
〔産業上の利用分野〕
本考案はテープ再生装置のローディング機構に関する。
〔従来の技術〕
ロジックデッキにおいては、カセットパックを自動的に
挿入し且つ排出できるようになっている。カセットパッ
クはロジックデッキ内のパック係合手段に係合し、この
パック係合手段が中間伝達機構を介して電動機に連結さ
れる。この中間伝達機構は、電動機に連結される歯車装
置と、この歯車装置とパック係合手段との間のレバー機
構とからなる。レバー機構は直線状に移動可能なスライ
ドレバーを含むものがあり、また、電動機の回転運動を
スライドレバーの直線運動に変換するために、歯車装置
はピニオンとラックを含むものがある。従って、電動機
が起動されると、歯車装置を介してスライドレバーが移
動し、スライドレバーの動作がその他のレバーを介して
カセットパックに伝えられる。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記したようなテープ再生装置のローディング機構の場
合には、動作時期が限定されているので、ローディング
のために専用の電動機を設けなければならなかった。即
ち、キャプスタン等のテープ駆動手段のための主電動機
に対して、ローディングのために別の電動機を設けなけ
ればならなかった。或いは、主電動機によってローディ
ングを行う場合には、主電動機とパック係合手段の間の
歯車装置及びレバー機構からなるローディング伝達経路
の途中に電磁クラッチを設け、主電動機によってローデ
ィングを行った後で電磁クラッチを継いでローディング
伝達経路を切り、よってテープの再生を開始するできる
ようにすることである。しかし、前の例の場合には専用
の電動機が必要であり、後の例の場合には電磁クラッチ
が必要であり、コスト高になり且つ大形になるという問
題があった。また、電磁クラッチは切り換えの度に音が
するという問題があった。
本考案は専用の電動機や電磁クラッチを必要としないテ
ープ再生装置のローディング機構を提供することを目的
とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案によるテープ再生装置のローディング機構は、カ
セットパックを挿入し且つ排出させるために直線状に移
動可能なスライドレバーと、該スライドレバーに連結さ
れたラックと、該ラックと係合可能な遊星ピニオンと、
該遊星ピニオンと係合する太陽歯車と、該遊星ピニオン
を該太陽歯車のまわりで回転可能に支持する遊星キャリ
ヤと、該太陽歯車を電動機に接続する中間歯車と、第1
及び第2の公転位置で該遊星ピニオンの支持軸が当接す
る第1及び第2の壁と、該遊星ピニオンが第1及び第2
の公転位置のいずれかにあるときに該遊星ピニオンをそ
の位置で維持するために該遊星ピニオンの回転に負荷を
かける手段とを備え、カセットパックの挿入時に該遊星
ピニオンを第1の公転位置に維持しつつ該電動機から該
中間歯車、該太陽歯車、該遊星ピニオン、該ラックを介
して該スライドレバーを一方向に駆動し、該ラックはカ
セットパックの挿入完了時に該遊星ピニオンから切り離
されるように配置され、カセットパックの排出開始時に
該電動機を逆回転させることによって該遊星ピニオンが
該第1の公転位置から第2の公転位置へ公転して該ラッ
クと係合するとともに該スライドレバーを反対方向に駆
動ようにしたことを特徴とするものである。
〔作用〕
上記構成においては、カセットパックの挿入時に遊星ピ
ニオンを第1の公転位置に維持しつつ電動機から中間歯
車、太陽歯車、遊星ピニオン、ラックを介してスライド
レバーを一方向に駆動する。カセットパックの挿入完了
時にラックが遊星キャリヤから切り離される。例えば、
スライドレバーの前記移動の終端位置はラックの終端部
が遊星ピニオンとの係合位置を越えるように形成されて
おり、ラックの終端部が遊星ピニオンとの係合から外れ
たときに遊星ピニオンからキックされる。なお、このラ
ックの切り離し動作をスプリングによって補助してもよ
い。ラックが遊星ピニオンから切り離されると、その後
で電動機の回転を続けていても、スライドレバーは作動
されないことになる。最後に、カセットパックの排出開
始時に電動機を逆回転させる。すると太陽歯車の回転に
従って遊星ピニオンが第1の公転位置から第2の公転位
置へ公転し、スライドレバーの上記終端位置におけるラ
ックと係合する。こうして遊星ピニオンがラックと係合
するとスライドレバーを反対方向に駆動する。
〔実施例〕
第1図及び第2図を参照すると、テープ再生装置の内部
では種々の部品がシャーシ(架台)に取りつけられてい
る。シャーシは底面プレート10及び側壁プレート12を含
む。カセットパックCは矢印INの方向からエレベータホ
ルダ14に挿入される。第4図に示されるように、エレベ
ータホルダ14の下方には、磁気ヘッド16及び磁気ヘッド
16を支持するヘッド台18、カセットパックCのテープス
プールを受けるための巻き取りリール20,22、キャプス
タン24,26及びピンチローラ28,30が設けられる。ヘッド
台18は一対の長穴32,34とピン36,38との係合によって案
内され、矢印Sの方向に前進し、逆方向に後退すること
ができる。
第1図を参照すると、エレベータホルダ14は底面プレー
ト10とほぼ平行な関係で上下する第1部分14aと水平な
枢着ピン50(第2図)のまわりで旋回可能な第2部分14
bとからなり、これらの第1及び第2の部分14a,14bは相
互に連結されて挿入されたカセットパックCを受ける上
方位置と、カセットパックCを巻き取りリール20,22に
係合させるための下方位置との間で昇降可能である。パ
ック係合レバー52がエレベータホルダ14の下面側に配置
され、カセットパックCのテープスプールの上面等に弾
性的に係合してカセットパックCを挿入、排出させるこ
とができる。パック係合レバー52には上向きピン52aが
設けられる。
旋回レバー54がエレベータホルダ14の上に配置され、枢
着ピン56に回転可能に支持される。旋回レバー54の一端
には長穴54aが設けられ、パック係合レバー52のピン52a
がこの長穴54aに挿入される。旋回レバー54の他端には
上向きのピン54bが設けられる。
第1図及び第2図に示されるように、第1のスライドレ
バー58及び第2のスライドレバー60が側壁プレート12に
沿って重ねて設けられる。第1のスライドレバー58と第
2のスライドレバー60は図示しないスプリングによって
連結され、実質的に一体的に運動する。第1のスライド
レバー58はアングル状に直角に曲げて形成された水平上
壁部分58aと垂直壁部分58bを含む。水平上壁部分58aに
は長穴62と、この長穴62と連続な係止用凹部62aが設け
られる。旋回レバー54のピン54bはこの長穴62及び係止
用凹部62aに挿入される。ピン54bは主に係止用凹部62a
と係合し、第1のスライドレバー58をカセットパックC
の挿入方向INと平行な方向にスライドさせることによっ
て、旋回レバー54を旋回させ、カセットパックCを挿
入、排出させる。
第2図に示されるように、第2のスライドレバー60は長
穴64を有する。この長穴64は上方に延びる水平部分と、
斜めに下がる部分とからなり、最後に逆に斜めに上がる
部分64aが付加されている。また、補助レバー66が側壁
プレート12と第2のスライドレバー60との間に配置さ
れ、枢着ピン50のまわりで旋回可能に設けられる。補助
レバー66は側壁プレート12に設けた穴を通って側壁プレ
ート12の内側に延びる腕(図示せず)を有し、その腕が
エレベータホルダ14の旋回可能な第2部分14bに連結さ
れる。その際、第3図に示されるように、クリップ状の
スプリング68がエレベータホルダ14の第2部分14bと補
助レバー66との間に設けられる。補助レバー66の腕66p,
66qがスプリング68を挟み、同様に、エレベータホルダ1
4の第2部分14bの腕14p,14qがスプリング68を挟むよう
に配置され、補助レバー66が矢印Aの下方向に旋回する
ときに、スプリング68がエレベータホルダ14の第2部分
14bを矢印Bの下方向に付勢しつつエレベータホルダ14
を下降させる。逆に、補助レバー66が上方向に旋回する
ときにはスプリング68がエレベータホルダ14を上方向に
付勢しつつエレベータホルダ14を上昇させる。従って、
エレベータホルダ14が上方位置にあるときにはスプリン
グ68によって上向きの力を受けてその位置を維持し、下
方位置にあるときにはスプリング68によって下向きの力
を受けてその位置を維持するようになっている。
補助レバー66に設けた外向きのピン66aが第2のスライ
ドレバー60の長穴64に挿入され、第2のスライドレバー
60が第2図で右方向にスライドするときに補助レバー66
及びエレベータホルダ14を下方位置に動かすことができ
る。第2のスライドレバー60がピン66aが長穴64の終端
部の逆に斜めに上がる部分64aに達する位置にくると、
第2のスライドレバー60は駆動力を受けていなくてもさ
らに右方向に移動する。即ち、上記したようにエレベー
タホルダ14は下方位置においてスプリング68によって下
向きの力を受けているが、これを逆に見ると、スプリン
グ68は補助レバー66を上向きに付勢していることにな
る。従って、補助レバー66のピン66aが斜めに上がる部
分64aにくると、第2のスライドレバー60が右方向にキ
ックされることになる。
さらに、第2のスライドレバー60の下端部にはラック68
及びヘッド台駆動突起70が設けられている。
第1図に示されるように、ピニオン72がラック68と係合
するように配置される。このピニオン72はキャリヤ74に
よって太陽歯車76のまわりで回転可能に設けられた遊星
キャリヤである。電動機78の出力軸には駆動歯車80が取
りつけられ、駆動歯車80は中間歯車を介して太陽歯車76
に接続される。
第6図から第8図は遊星ピニオン72と太陽歯車76の詳細
並びにラック68との関係を示した図である。第7図に示
されるように、底面プレート10にはホルダ10aが取りつ
けられ、太陽歯車76はホルダ10aに取りつけた支持軸82
に回転可能に取りつけられる。支持軸82には太陽歯車76
と重ねて中間歯車84も取りつけられている。さらに、キ
ャリヤ74がこの支持軸82の上方突出部分に取りつけられ
る。遊星ピニオン72はキャリヤ74に取りつけた支持軸86
に回転可能に取りつけられる。当然、遊星ピニオン72は
太陽歯車76と係合している。
支持軸86は遊星ピニオン72よりも下方に延長され、底面
プレート10に設けた穴10bに通されている。第8図に示
されるように、底面プレート10の穴10bは対向する側壁1
0c,10dを含み、これらの側壁10c,10dが支持軸86の移動
を規制する。即ち、太陽歯車76のまわりを公転する遊星
ピニオン72の公転位置を規制する。さらに、スプリング
88が支持軸86のまわりで遊星ピニオン72とキャリヤ74と
の間に取りつけられる。このスプリング88は遊星ピニオ
ン72に負荷をかける作用を有する。
第2のスライドレバー60の下端部のヘッド台駆動突起70
は、底面プレート10に設けたスリット90(第4図)を通
って底面プレート10の底面側に突出する。第5図に示さ
れるように、底面プレート10の底面側には、突起係合レ
バー92とくの字状のヘッド台駆動レバー94とが重ねて配
置される。突起係合レバー92の底辺部にはヘッド台駆動
突起70と係合する穴96と、この穴96と一列になるガイド
ピン98とが設けられ、ガイドピン98をスリット90に通す
ことによって突起係合レバー92を直線方向にガイドす
る。突起係合レバー92の上辺部には、水平な長穴及び斜
めの長穴100が連続的に設けられ、その先端部分100aは
第2のスライドレバー60の長穴64の斜めに上がる部分64
aと同様に斜めになっている。
ヘッド台駆動レバー94の一端部はピン102によって回転
可能に底面プレート10に支持される。ヘッド台駆動レバ
ー82の中間部には突起係合レバー92の長穴100に係合す
るピン104が設けられ、先端部側には底面プレート10に
設けた穴106を通って底面プレート10の表面側に突出す
る突起108が設けられる。第4図に示されるように、ス
プリング110がこの突起108と底面プレート10に設けた突
起112との間に配置される。
従って、電動機78から、第2のスライドレバー60、突起
係合レバー92、ヘッド台駆動レバー94、及びスプリング
110を介してヘッド台18への連結機構が形成され、第2
のスライドレバー60及び突起係合レバー92が移動すると
きに、ヘッド台駆動レバー94が回転してヘッド台18を矢
印Sの方向に前進させる。スプリング110は比較的に剛
性が高く、ヘッド台駆動レバー94の運動を遅滞なくヘッ
ド台18に伝達する。しかし、ヘッド台18が前進位置にあ
るときに、図示しない電磁式プランジャが作動されると
スプリング100に抗してヘッド台18を早送り等の後退位
置にすることができる。
次に作動について説明する。
カセットパックCを挿入すると、図示しないスイッチが
入って電動機78が起動するようになっている。電動機78
が起動すると第1及び第2のスライドレバー58,60が第
1図及び第2図で右方向に移動し、旋回レバー54及びパ
ック係合レバー52を動かしてカセットパックCを挿入位
置へ進める。第1及び第2のスライドレバー58,60が移
動を続け、カセットパックCを挿入位置へ達すると、補
助レバー66及びエレベータホルダ14が下降する。第1及
び第2のスライドレバー58,60はさらに移動を続け、ヘ
ッド台駆動レバー94が回転してヘッド台18を前進位置へ
もたらす。ヘッド台18が前進位置へきたところでカセッ
トパックCの挿入完了が終了する。カセットパックCの
排出は逆の手順で行われる。なお、実施例においては、
パック係合レバー52、エレベータホルダ14、及びヘッド
台18を共通の第1及び第2のスライドレバー58,60で順
次的に作動させるようにしているが、例えばヘッド台18
を別のスライドレバーで動作させることもできる。この
場合には、第1及び第2のスライドレバー58,60の動作
から見たカセットパックCの挿入完了はエレベータホル
ダ14が下降した時点になる。
第9図を参照すると、(a)はカセットパックCが排出
位置にある状態を示し、これはカセットパックCがロジ
ックデッキに挿入される前の状態と同じである。このと
きに、遊星ピニオン72はラック68と係合し、遊星ピニオ
ン72の支持軸86は底面プレート10の穴10bの一方側の側
壁10dに当接している。ここで電動機78が起動される
と、太陽歯車76が矢印Cの方向に回転し、遊星ピニオン
72が矢印Dの方向に回転する。最初は、遊星ピニオン72
が太陽歯車76のまわりで公転し、(b)に示されるよう
に、遊星ピニオン72の支持軸86が反対側の側壁10cと当
接するようになる。支持軸86が反対側の側壁10cと当接
すると遊星ピニオン72は公転できなくなり、遊星ピニオ
ン72がラック68を駆動するようになり、第2のスライド
レバー60を矢印Eの方向に移動させる。
こうして、上記したようにパック係合レバー52、エレベ
ータホルダ14、及びヘッド台18を順次的に作動させる。
(c)に示すように、第2のスライドレバー60の終端位
置はラック68の終端部が遊星キャリヤ72との係合位置を
越えるように形成されているので、第2のスライドレバ
ー60が挿入完了位置にくると、ラック68が遊星ピニオン
72によってキックされ、遊星ピニオン72から切り離され
る。また、ラック68のキックは上記したようにスプリン
グの作用を受ける第2のスライドレバー60の長穴64の斜
めに上がる部分64a及び突起係合レバー92の長穴100の先
端部分100a等の存在によっても補助される。従って、ラ
ック68及び第2のスライドレバー60はその位置で停止す
るとともに、切り離された遊星ピニオン72は回転し続け
ることができる。従って、電動機78をそのまま駆動して
テープ再生を行うことができる。テープ再生の間に、遊
星ピニオン72は支持軸86が反対側の側壁10cと当接した
ままで空転する。上記したように、スプリング88が遊星
ピニオン72に負荷をかけ、遊星ピニオン72が不意に側壁
10d側に公転しないようになっている。
カセットパックCの排出指令があると、電動機78を逆に
回転させる。すると(d)に示すように太陽歯車76が矢
印Fの方向に回転し、遊星ピニオン72が矢印Gの方向に
回転する。この場合にも、遊星ピニオン72が太陽歯車76
のまわりで公転し、遊星ピニオン72の支持軸86が側壁10
dと当接するようになり、それによって遊星ピニオン72
がラック68と係合し、ラック68及び第2のスライドレバ
ー60を矢印Hの方向に駆動し、ヘッド台18、エレベータ
ホルダ14、及びパック係合レバー52を順次的に初期位置
へ作動させる。カセットパックCが排出位置にくると、
(a)に示されるように遊星ピニオン72がラック68と係
合したままで電動機78を停止する。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、カセットパック
を挿入し且つ排出させるために直線状に移動可能なスラ
イドレバーと、該スライドレバーに連結されたラック
と、該ラックと係合可能な遊星ピニオンと、該遊星ピニ
オンと係合する太陽歯車と、該遊星ピニオンを該太陽歯
車のまわりで回転可能に支持する遊星キャリヤと、該太
陽歯車を電動気に接続する中間歯車と、第1及び第2の
公転位置で該遊星ピニオンの支持軸が当接する第1及び
第2の壁と、該遊星ピニオンが第1及び第2の公転位置
のいずれかにあるときに該遊星ピニオンをその位置で維
持するために該遊星ピニオンの回転に負荷をかける手段
とを備え、カセットパックの挿入時に該遊星ピニオンを
第1の公転位置に維持しつつ該電動機から該中間歯車、
該太陽歯車、該遊星ピニオン、該ラックを介して該スラ
イドレバーを一方向に駆動し、該ラックはカセットパッ
クの挿入完了時に該遊星ピニオンから切り離されるよう
に配置され、カセットパックの排出開始時に該電動機を
逆回転させることによって該遊星ピニオンが該第1の公
転位置から第2の公転位置へ公転して該ラックと係合す
るとともに該スライドレバーを反対方向に駆動ようにし
たので、カセットパックの挿入完了時にラックが遊星ピ
ニオンから切り離され、カセットパックの排出開始時に
電動機を逆回転させるときに遊星ピニオンが公転してラ
ックと係合し、スライドレバーを反対方向に駆動するこ
とができる。よって共通の電動機によって、電磁クラッ
チ等を使用することなく、カセットパックのローディン
グとテープ走行等を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例によるテープ再生装置のエレベ
ータホルダの部分を示す平面図、第2図は第1図のテー
プ再生装置の側面図、第3図はエレベータホルダを付勢
するスプリングを示す図、第4図は実施例のヘッド台の
部分を示す平面図、第5図は第4図の底面図、第6図は
遊星ピニオンと太陽歯車を示す平面図、第7図は第6図
の線VII-VIIに沿った断面図、第8図は第7図の線VIII-
VIIIに沿った断面図、第9図は遊星ピニオンとラックの
作動を説明する図である。 14……エレベータホルダ、16……磁気ヘッド、18……ヘ
ッド台、52……パック係合レバー、54……旋回レバー、
58,60……スライドレバー、68……ラック、70……ヘッ
ド台駆動突起、72……遊星ピニオン、74……キャリヤ、
76……太陽歯車、78……電動機。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カセットパックを挿入し且つ排出するため
    に直線状に移動可能なスライドレバーと、該スライドレ
    バーに連結されたラックと、該ラックと係合可能な遊星
    ピニオンと、該遊星ピニオンと係合する太陽歯車と、該
    遊星ピニオンを該太陽歯車のまわりで回転可能に支持す
    る遊星キャリヤと、該太陽歯車を電動機に接続する中間
    歯車と、第1及び第2の公転位置で該遊星ピニオンの支
    持軸が当接する第1及び第2の壁と、該遊星ピニオンが
    第1及び第2の公転位置のいずれかにあるときに該遊星
    ピニオンをその位置で維持するために該遊星ピニオンの
    回転に負荷をかける手段とを備え、カセットパックの挿
    入時に該遊星ピニオンを第1の公転位置に維持しつつ該
    電動機から該中間歯車、該太陽歯車、該遊星ピニオン、
    該ラックを介して該スライドレバーを一方向に駆動し、
    該ラックはカセットパックの挿入完了時に該遊星ピニオ
    ンから切り離されるように配置され、カセットパックの
    排出開始時に該電動機を逆回転させることによって該遊
    星ピニオンが該第1の公転位置から第2の公転位置へ公
    転して該ラックと係合するとともに該スライドレバーを
    反対方向に駆動するようにしたことを特徴とするテープ
    再生装置のローディング機構。
JP8906189U 1989-07-31 1989-07-31 テープ再生装置のローディング機構 Expired - Fee Related JPH0731391Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8906189U JPH0731391Y2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 テープ再生装置のローディング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8906189U JPH0731391Y2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 テープ再生装置のローディング機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0332743U JPH0332743U (ja) 1991-03-29
JPH0731391Y2 true JPH0731391Y2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=31638653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8906189U Expired - Fee Related JPH0731391Y2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 テープ再生装置のローディング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731391Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0332743U (ja) 1991-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4930720A (en) Cassette loading device for VCR
JPH01159859A (ja) Datのカセットローディング装置
JPH0731857B2 (ja) 磁気記録再生装置におけるリール台駆動装置
JP2531171B2 (ja) 磁気記録再生装置
US5285332A (en) Tape loading device with reduced tape running load and simplified construction for magnetic recording and/or reproducing apparatus
JPH0731391Y2 (ja) テープ再生装置のローディング機構
KR0147576B1 (ko) 카세트 로딩장치
JPH087540Y2 (ja) 音響再生装置
JP2622335B2 (ja) ディスクプレーヤのトレー移送装置及び該トレー移送装置を有するディスクプレーヤ
JP3090554B2 (ja) カセットテーププレーヤ
JP3026983B2 (ja) ディスクローディング装置
US5136443A (en) Cassette loading apparatus for digital audio tape recorder
JP3071054B2 (ja) リールブレーキの駆動機構
JPS59180845A (ja) 磁気記録再生装置におけるカセツト移動用駆動装置
JPH08306114A (ja) ディスクチェンジャー
JPS6247Y2 (ja)
JP3378779B2 (ja) カセットテーププレーヤ
WO1999023654A1 (en) Cd changer with a driving mechanism operated by a single driving source
JP2941581B2 (ja) ヘッドクリーナ機構
JPH082818Y2 (ja) 音響再生装置
JPS6338439Y2 (ja)
JP2581114Y2 (ja) Vtrなどの動作切換装置
JPH0810866Y2 (ja) テープ走行方向切換装置
KR950007868Y1 (ko) 콤팩트 디스크 오토체인저 플레이어의 로딩장치
JP2533990Y2 (ja) テープデッキ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees