JPH0731272U - ナットの仮締め用工具 - Google Patents

ナットの仮締め用工具

Info

Publication number
JPH0731272U
JPH0731272U JP5905093U JP5905093U JPH0731272U JP H0731272 U JPH0731272 U JP H0731272U JP 5905093 U JP5905093 U JP 5905093U JP 5905093 U JP5905093 U JP 5905093U JP H0731272 U JPH0731272 U JP H0731272U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
socket
shaft body
temporary tightening
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5905093U
Other languages
English (en)
Inventor
賀隆 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP5905093U priority Critical patent/JPH0731272U/ja
Publication of JPH0731272U publication Critical patent/JPH0731272U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 手が入りにくい狭い箇所や奥まった箇所で、
ナットをボルトに楽にしかも確実に仮締めする。 【構成】 ナット7を保持可能なソケット1に軸体2を
延出し、軸体2を中間部で分割してその分割箇所をコイ
ルばね4で連結する。ソケット1の内底部に磁石6を設
ける。ナット7は磁石6の吸着力によりソケット1に保
持される。軸体2の分割箇所を曲げた状態でも、軸体2
の端部を回せばコイルばね4を経てその回転がソケット
1に伝わる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ナットをボルトに仮締めするときに用いられる工具に関する。
【0002】
【従来の技術】
アパートなどを建築するに際して、一階鉄骨を組み立てた後、その鉄骨に床材 を敷設し、次いで二階鉄骨を組み立てるといった作業手順を採用することがあり 、その作業工程中には、狭い箇所や奥まった箇所でナットの締付け作業を行わざ るを得ない場合が多々生じる。
【0003】 図6は、外壁パネルPを取り付けた後、一階鉄骨(梁材)aの上に床材bを敷 き込み、その床材bと外壁パネルPとの間に配設された上面開放の型鋼cの内部 の狭い空間でナッ1の仮締め作業を行っている様子を説明的に示したものである 。なお、ボルト2は梁材aの下方から貫通孔に挿入されて上記型鋼cの内部に突 出されている。
【0004】 このような仮締め作業においては、ナット7を仮締めする箇所が、床材bの上 面よりもかなり下にあり、しかもその箇所が型鋼cの内部という狭小な箇所であ るため、最初に図5のように手の人指し指の先と中指の先との間でナット7を挾 み持ち、それを図6のように上記型鋼cの内部に差し入れてナット7のねじ孔を ボルト2の先端に合わせ、次に人指し指の先と中指の先とでナット7を回して数 山(1〜2山)分だけねじ込んでナット7をボルト2に落ちないように仮止めし 、その後、ソケットレンチなどの工具を用いてナット7をボルト2に締め付ける という作業を行っている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記のような仮締め作業はきわめて煩わしく、建築作業のように箇 所数が多いとき(アパートの場合には1棟で50箇所以上ある)にはその作業に 要する時間と労力が多大になるという問題があった。また、床材bの厚さが厚い 場合やナット7の仮締め箇所が非常に狭いときには指先が仮締め箇所まで届かな いこともあり、その場合にはナット7をボルト2に仮止めすることさえできない 。さらに、図5のようにナット7を指先で挾むときには確かな感触を保つために 手袋を嵌めることは好ましくなく、そのため素手の指先でナット7を掴んでいる けれども、その場合には溶接スパッターや鋼材の角で怪我をする危険がある。
【0006】 この考案は以上の問題や事情に鑑みてなされたものであり、手が入りにくいよ うな箇所や指先が届きにくいような箇所などの狭い箇所や奥まった箇所において も、ナットをボルトに楽にしかも確実に仮締めすることができるようになるナッ トの仮締め工具を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載のナットの仮締め工具は、ナットを軸方向摺動可能で周方向回転 不能に保持するソケットの後端部から軸体が延出され、この軸体が中間部で分割 されてその分割箇所がコイルばねで連結されているものである。
【0008】 請求項2記載のナットの仮締め工具は、請求項1のものにおいて、ソケットの 内底部に磁石が保持されているものである。
【0009】
【作用】
請求項1記載の考案によれば、ソケットにナットを保持させた後、軸体を狭い 箇所や奥まった箇所に差し入れることにより、ナットを保持したソケットを仮締 め箇所に持っていくことができる。そして、中間部で分割されている軸体の分割 箇所がコイルばねで連結されているため、その軸体はコイルばねのところで曲げ ることができ、曲げた状態でも軸体の先端部を回転させれば、その回転がコイル ばねを経てソケットに伝わる。
【0010】 請求項2記載の考案によれば、磁石の吸着力によってナットがソケットに確実 に保持される。
【0011】
【実施例】
図1はこの考案の実施例による仮締め工具の概略斜視図、図2は仮締め工具の 要部を示す断面図、図3は仮締め工具の一部を説明的に示した断面図である。
【0012】 この仮締め工具Aは、ソケット1と、ソケット1の後端部11から延出された 長い軸体2とを有しており、軸体2の端部には把手3が設けられている。軸体2 はソケット1の近傍箇所においてソケット1側の短軸体21と把手3側の長軸体 22とに分割されており、これらの短軸体21と長軸体22とがコイルばね4に よって連結されている。また、短軸体21と長軸体22とに亘ってコイルばね4 を覆うように可撓性のカバー体5が設けられている。ソケット1にはナット(不 図示)を軸方向摺動可能で周方向回転不能に保持するための多角形の孔部11が 設けられていると共に、その孔部11の中に磁石6が接着剤で貼り付けられてい る。
【0013】 図例の仮締め工具Aにおいては、短軸体21にボルトが用いられ、長軸体22 にねじ軸が設けられている。すなわち、図2のように、短軸体21に用いられて いるボルトの軸部がソケット1の端壁12の中心に開設された孔13に挿通され 、かつその軸部に締付けナット14をねじ込んでボルトの頭部15と締付けナッ ト14とにより上記端壁12を挾み付けることによってそのボルトをソケット1 から突出させて短軸体21を形成している。また、図3のように、コイルばね4 は、その一端部を所定長さに亘って短軸体21を形成しているボルトのねじ溝に ねじ込むことによって短軸体21に連結してある。図示していないけれども、コ イルばね4の他端部を所定長さに亘って長軸体22を形成しているねじ軸のねじ 溝にねじ込むことによって長軸体22に連結してある。そして、短軸体21と長 軸体22との間には図2のように所定の隙間Sを確保してある。カバー体5には ゴムや塩化ビニル樹脂などの合成樹脂でなるチューブ、さらには粘着テープなど を用いることができるのであって、このカバー体5は短軸体21や長軸体22と コイルばね4との連結箇所の離脱を防ぐことに役立っている。
【0014】 このような仮締め工具によると、図示していないナットをソケット1に挿入す ることによって、そのナットをソケット1内に保持することが可能である。この 場合、磁石6がソケット1の中に設けられているので、ナットが磁石6の吸着力 で確実にソケット1に保持され、ソケット1を下向きにしてもナットがソケット 1から脱落しにくくなる。また、軸体2はコイルばね4による連結箇所で自由に 曲がることができ、しかも曲がった状態で長軸体22を回転させると、その回転 がコイルばね4を経て短軸体21に伝えられてソケット1が回転する。
【0015】 図4に上記仮締め工具Aの使用状態を説明的に示している。この図は、図6で 説明した箇所と同じ箇所での仮締め作業を示したものである。仮締めに際しては 、まず、手に持った工具Aのソケット1にナット7を嵌め込み、磁石6の吸着力 を利用してそのナット7をソケット1に確実に保持させる。このようにすると、 ナット7はソケット1の奥で保持される。この後、把手3を手で持ってソケット 1を型鋼Cの上方からその内部に差し入れ、図4に仮想線で示したようにソケッ ト1に保持されているナット7のねじ孔をボルト2の先端に合わせる。そして、 把手3を回してナット7をボルト2にねじ込む。この場合、型鋼cの上方に十分 な広さのスペースがないために把手3を回すことが困難なときには、図4のよう に短軸体21と長軸体22とのコイルばね4による連結箇所で曲げ、曲げたまま 把手3を回して長軸体22を回転させると、その回転がコイルばね4を経て短軸 体21に伝えられてソケット1が回転するので、ナット7がボルト2にねじ込ま れる。これによりナット7がボルト2に仮止めされる。
【0016】 ところで、コイルばね4はそれほど大きな回転力を伝達することはできないけ れども、ナット7をボルト2の根元までねじ込むという仮締めに要する程度の回 転力を伝達することはできる。したがって、上記のようにしてナット7を仮止め した後、さらに把手3を回すことによってナット7をボルト2の根元までねじ込 んで仮締めすることが可能である。
【0017】 図4において、ボルト2を本締めするときには上記工具Aをナット7の供回り を防ぐことに利用することが可能である。すなわち、上述した仮止めあるいは仮 締めを行った後、ソケット1をナット7から外さずにインパクトレンチやラチェ ットハンドルなどを用いてボルト2を締め付けると、ナット7の供回りを伴わず にボルト2を締め付けることが可能である。なお、図4にはボルト2を本締めす ることによってナット7がソケット1の中で上記の仮止め位置から下降する方向 ないし長さを矢印Fで示してある。
【0018】 実施例の仮締め用工具Aは、軸体2にボルトやねじ軸を用いているけれども、 軸体2には柄として使えるロッドやパイプなどを用いることも可能である。また 、ソケット1と短軸体21とは溶接等で接合してもよい。
【0019】
【考案の効果】
請求項1の考案によれば、狭い箇所や奥まった箇所にナットを楽にしかも安全 に嵌め込むことができ、当該仮締め工具の軸体を曲げた状態でナットを回転させ ることができるので、上記の狭い箇所や奥まった箇所でボルトにナットを確実に 仮締めすることが可能になるという効果がある。
【0020】 請求項2の考案によれば、ソケットに保持されている磁石の吸着力によってナ ットをソケットに確実に保持させておくことができるので、ソケットを仮締め箇 所へ差し入れたりするときにナットがソケットから抜け落ちるという事態が未然 に防止されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例による仮締め工具の概略斜視
図である。
【図2】仮締め工具の要部を示す断面図である。
【図3】仮締め工具の一部を説明的に示した断面図であ
る。
【図4】仮締め工具の使用状態説明図である。
【図5】指先でナットを掴んだ状態の説明図である。
【図6】従来行われていたナットの仮締め作業説明図で
ある。
【符号の説明】
A 仮締め用工具 1 ソケット 2 軸体 4 コイル 6 磁石 7 ナット 21 短軸体 22 長軸体

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナットを軸方向摺動可能で周方向回転不
    能に保持するソケットの後端部から軸体が延出され、こ
    の軸体が中間部で分割されてその分割箇所がコイルばね
    で連結されていることを特徴とするナットの仮締め用工
    具。
  2. 【請求項2】 ソケットの内底部に磁石が保持されてい
    る請求項1記載のナットの仮締め用工具。
JP5905093U 1993-11-02 1993-11-02 ナットの仮締め用工具 Pending JPH0731272U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5905093U JPH0731272U (ja) 1993-11-02 1993-11-02 ナットの仮締め用工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5905093U JPH0731272U (ja) 1993-11-02 1993-11-02 ナットの仮締め用工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0731272U true JPH0731272U (ja) 1995-06-13

Family

ID=13102114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5905093U Pending JPH0731272U (ja) 1993-11-02 1993-11-02 ナットの仮締め用工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731272U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998029219A1 (fr) * 1995-07-13 1998-07-09 Tokyo Auto Shop Co., Ltd. Cle a angle droit
JP2012166081A (ja) * 2012-06-12 2012-09-06 Senju Sprinkler Kk スプリンクラーヘッド付属品着脱工具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998029219A1 (fr) * 1995-07-13 1998-07-09 Tokyo Auto Shop Co., Ltd. Cle a angle droit
JP2012166081A (ja) * 2012-06-12 2012-09-06 Senju Sprinkler Kk スプリンクラーヘッド付属品着脱工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6955513B2 (en) Flexible fastener
TW202116493A (zh) 不導電磁性取回工具
JP2566077Y2 (ja) パイプ保持具
JPH0731272U (ja) ナットの仮締め用工具
US5279188A (en) Fastener holding apparatus
US5052250A (en) Starter plug
US4901392A (en) Connector between brush and handle
JP6697152B1 (ja) ダブルナット締結補助装置
US11148266B2 (en) Wedge anchor removal device
JPS6246752Y2 (ja)
US11590636B2 (en) Driver extension with hand knobs
CA2445225A1 (en) Nut installation tool
JP3009851U (ja) ハンマー
JP3032070U (ja) ホースクリップ
EP3698922A1 (en) Nut running tool
JP3018137U (ja) ソケットレンチ
JPH0236712Y2 (ja)
JPH04115542U (ja) 締付部材の締め具
JP3002604U (ja) ボルトチャック保持具
JP2002066943A (ja) 頭部破損ネジ除去用のアタッチメント
JP2573824Y2 (ja) アンカ−ボルト打込棒
JP3004616U (ja) ラチェットレンチ
JP2579098Y2 (ja) 仮止ボルト
JPS6216289Y2 (ja)
JPH039989Y2 (ja)