JPH07311649A - 磁気感応入力装置 - Google Patents

磁気感応入力装置

Info

Publication number
JPH07311649A
JPH07311649A JP12801994A JP12801994A JPH07311649A JP H07311649 A JPH07311649 A JP H07311649A JP 12801994 A JP12801994 A JP 12801994A JP 12801994 A JP12801994 A JP 12801994A JP H07311649 A JPH07311649 A JP H07311649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
input
magnetic field
panel display
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12801994A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Marumoto
由紀夫 丸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP12801994A priority Critical patent/JPH07311649A/ja
Publication of JPH07311649A publication Critical patent/JPH07311649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造の劣化及び不慮の誤操作が発生しないよ
うにする。 【構成】 情報処理部6はパネル表示部3における入力
キーの配列割り当てを決定し表示信号を出力する。表示
制御部2は表示信号を駆動信号に変換し表示部3に入力
キーの内容を表示させる。操作器1は先端から磁界を発
生する。操作員が入力を行うには、所望のキーが表示さ
れている表示部3の箇所に操作器1を近づける。磁気解
析部5は、磁気センサ4が検出した磁界強度分布に基づ
いて操作器1が指し示した表示部3の位置に対応するセ
ンサ4を求め、このセンサ4の位置情報を出力する。情
報処理部6は位置情報から操作器1が指し示した表示部
3の入力キーを認識する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、先端から磁界を発生す
る操作器を近づけることによってキー入力を行う磁気感
応入力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のスイッチ、すなわち入力装置に
は、機械式スイッチ、光学式タッチパネル、感圧式タッ
チパネルなどの種類がある。機械式スイッチは機械式接
点の開閉に基づいて入力を認識するものであり、また光
学式タッチパネルは操作員のパネル面への接触によるパ
ネル面上の光学的な遮蔽に基づいて入力を認識するもの
であり、また感圧式タッチパネルはパネル面への接触に
よるパネル面上の圧力に基づいて入力を認識するもので
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の機械式スイッチ
は長期の使用によってその構造上劣化が生じるため、使
用回数に限界があるという問題点があり、また機械式ス
イッチ、光学式タッチパネル、及び感圧式タッチパネル
はいずれも操作員のスイッチへの接触で動作するため、
操作員の不慮の誤接触によって動作してしまうという問
題点があった。本発明は、上記課題を解決するために、
構造の劣化及び不慮の誤操作が発生しない入力装置を提
供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、先端から磁界
を発生する操作器と、データ入力のための入力キーの内
容を示す表示信号を駆動信号に変換する表示制御部と、
この駆動信号に基づいて入力キーの内容を表示するパネ
ル表示部と、このパネル表示部の下に配置され、操作器
が近づいたときに操作器からの磁界を検出する複数の磁
気センサと、この複数の磁気センサが検出した磁界の強
度分布に基づいて操作器が指し示したパネル表示部の位
置に対応する磁気センサを求め、この磁気センサの位置
情報を出力する磁気解析部と、パネル表示部における入
力キーの配列割り当てを行い、表示信号を生成して表示
制御部に出力すると共に、位置情報に基づいて操作器が
指し示したパネル表示部の入力キーを認識する情報処理
部とを有するものである。
【0005】
【作用】本発明によれば、情報処理部によって入力キー
の配列割り当てが決定され、決定された内容が表示信号
として出力されることにより、入力キーの内容がパネル
表示部に表示される。パネル表示部に操作器が近づけら
れると、磁気解析部は、磁気センサが検出した磁界強度
分布に基づいて操作器が指し示す位置に対応した磁気セ
ンサの位置情報を出力し、情報処理部はこの位置情報か
ら操作器が指し示したパネル表示部の入力キーを認識す
る。
【0006】
【実施例】図1は本発明の1実施例を示す磁気感応入力
装置のブロック図、図2はこの磁気感応入力装置のパネ
ル表示部の平面図である。1は先端から磁界を発生する
操作器、2はデータ入力のための入力キーの内容を示す
表示信号を駆動信号に変換する表示制御部、3は駆動信
号に基づいて入力キーの内容を表示する液晶パネル等か
らなるパネル表示部、4はパネル表示部3の下に配置さ
れた磁気センサである。
【0007】また、5は磁気解析部であり、磁気センサ
4が検出した操作器1の磁界の強度分布に基づき、操作
器1が指し示したパネル表示部3の位置に対応する磁気
センサ4を求めてその位置情報を出力する。6は情報処
理部であり、パネル表示部3における入力キーの配列割
り当てを行って上述の表示信号を出力し、磁気解析部5
から出力された位置情報に基づいて操作器1が指し示し
たパネル表示部3の入力キーを認識する。
【0008】次に、このような磁気感応入力装置の動作
を説明する。磁気センサ4はパネル表示部3の下に図2
に示すようなマトリックス状で複数配置されており、ま
たその内部には図示しないコイルが設けられている。情
報処理部6は、パネル表示部3における入力キーの配列
割り当てを決定し、この割り当てに基づいて入力キーの
位置と各入力キーの内容(例えば、図2に示すような
「P」、又は「電源入」など)を表示信号として出力す
る。
【0009】そして、表示制御部2は、この表示信号を
駆動信号に変換してパネル表示部3に入力キーの内容を
表示させる。入力キーの配列割り当ては、この磁気感応
入力装置の利用形態、磁気センサ4の1個当たりの大き
さによって異なるが、図2(a)に示すように1個の磁
気センサ4に対してその真上の箇所に1個のキーを割り
当てる仕方や、図2(b)に示すように複数の磁気セン
サ4に対して1個のキーを割り当てる仕方がある。
【0010】次に、外形が例えば鉛筆状をした操作器1
の先端には、特定方向(本実施例では先端が向いている
方向)に磁界を発生する図示しない永久磁石又は電磁石
等が設けられている。操作員がこの磁気感応入力装置を
使って入力を行うには、所望のキー内容が表示されてい
るパネル表示部3の箇所にこの操作器1を近づける。
【0011】操作器1が近づくことにより、操作器1の
作る磁束がパネル表示部3を通過して磁気センサ4内の
コイルと鎖交する。このとき、コイルと鎖交する磁束は
操作器1の移動に伴って変化するので、この結果磁気セ
ンサ4には電磁誘導により起電力が発生する。
【0012】次いで、磁気解析部5は、各磁気センサ4
を順次走査しながら常に監視しており、ある磁気センサ
4から所定値以上の磁界強度(ここでは、所定値以上の
起電力)が得られたら、その磁気センサ4付近の他の複
数の磁気センサ4も含めた磁界強度分布の解析を行う。
図3は磁気センサ4で得られる磁界強度分布の例を示す
図であり、図3(a)は操作器1が磁気センサ4に対し
て垂直方向から近づけられた場合を示し、図3(b)は
斜め方向から近づけられた場合を示している。
【0013】磁気解析部5は、磁界強度分布の解析によ
って磁界強度が最大の磁気センサ4の位置を求め、これ
に基づいて位置情報を情報処理部6に出力する。ここ
で、操作器1が磁気センサ4に対して垂直方向から近づ
く場合、複数の磁気センサ4で得られる磁界強度分布
は、図3(a)に示すような同心円状となり、その中心
付近にある磁気センサ4で最大の磁界強度が得られる。
【0014】よって、この磁気センサ4の位置が操作器
1が指し示すパネル表示部3の位置に対応すると考えら
れるので、この磁気センサ4の位置情報を情報処理部6
に出力する。位置情報としては、例えば磁気センサ4の
2次元座標、又は各磁気センサ4に与えられた番号など
がある。
【0015】また、操作器1が磁気センサ4に対して斜
め方向から近づく場合、磁界強度分布は、図3(b)に
示すような楕円状となり、操作器1側の長軸付近で最大
の磁界強度が得られる。ただし、操作器1と磁気センサ
4は、側面から見ると図4のように距離が離れているの
で、操作器1が斜め方向から近づいた場合、最大の磁界
強度が得られた位置L1と操作員が操作器1で指し示そ
うとした位置L2との間にはオフセット量dが存在す
る。
【0016】そこで、磁気解析部5は、磁界強度分布の
形状からオフセット量dを求めることで最終的な位置L
2を算出し、この位置情報を出力する。なお、操作器1
の磁界の指向性によっては、位置L2で最大磁界強度が
得られることもあり、この場合はオフセット計算の必要
がなくなる。
【0017】そして、情報処理部6は、磁気解析部5か
らの位置情報と前述の入力キーの配列割り当てにより操
作器1が指し示したパネル表示部3の入力キーを判別す
る。以上のようにして、情報処理部6はどの入力キーが
操作されたかを認識することができ、これにより入力キ
ーに応じたデータ入力の認識が可能となる。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、操作器と磁気センサに
よる磁気感応によってキー入力を行うので、その非機械
的構造により構造の劣化がなく、非接触で操作可能なた
めパネル表示部の劣化も少なく、使用回数に限界のない
入力装置を実現できる。また、操作器でキー入力を行う
ため、操作員の不慮の誤接触によって動作することがな
くなる。また、情報処理部の入力キーの配列割り当てに
よって入力キーを自由に配列することができ、表面が平
らなパネル表示部によって入力装置のキー入力面の突起
をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施例を示す磁気感応入力装置の
ブロック図である。
【図2】 図1のパネル表示部の平面図である。
【図3】 図1の磁気センサで得られる磁界強度分布の
例を示す図である。
【図4】 図1のパネル表示部及び磁気センサの側面図
である。
【符号の説明】
1…操作器、2…表示制御部、3…パネル表示部、4…
磁気センサ、5…磁気解析部、6…情報処理部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端から磁界を発生する操作器と、 データ入力のための入力キーの内容を示す表示信号を駆
    動信号に変換する表示制御部と、 この駆動信号に基づいて前記入力キーの内容を表示する
    パネル表示部と、 このパネル表示部の下に配置され、前記操作器が近づい
    たときに操作器からの磁界を検出する複数の磁気センサ
    と、 この複数の磁気センサが検出した磁界の強度分布に基づ
    いて操作器が指し示したパネル表示部の位置に対応する
    磁気センサを求め、この磁気センサの位置情報を出力す
    る磁気解析部と、 前記パネル表示部における入力キーの配列割り当てを行
    い、前記表示信号を生成して表示制御部に出力すると共
    に、前記位置情報に基づいて操作器が指し示したパネル
    表示部の入力キーを認識する情報処理部とを有すること
    を特徴とする磁気感応入力装置。
JP12801994A 1994-05-19 1994-05-19 磁気感応入力装置 Pending JPH07311649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12801994A JPH07311649A (ja) 1994-05-19 1994-05-19 磁気感応入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12801994A JPH07311649A (ja) 1994-05-19 1994-05-19 磁気感応入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07311649A true JPH07311649A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14974480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12801994A Pending JPH07311649A (ja) 1994-05-19 1994-05-19 磁気感応入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07311649A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515060A (ja) * 2012-03-29 2015-05-21 コミサリア ア レネルジ アトミクエ オウ エネルジ アルタナティヴ 位置を特定する磁性物体を備えたスクリーン
US9778016B2 (en) 2012-03-29 2017-10-03 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Method and device for locating a magnetic object
WO2019171511A1 (ja) * 2018-03-07 2019-09-12 株式会社ワコム センサ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515060A (ja) * 2012-03-29 2015-05-21 コミサリア ア レネルジ アトミクエ オウ エネルジ アルタナティヴ 位置を特定する磁性物体を備えたスクリーン
US9778016B2 (en) 2012-03-29 2017-10-03 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Method and device for locating a magnetic object
WO2019171511A1 (ja) * 2018-03-07 2019-09-12 株式会社ワコム センサ
JPWO2019171511A1 (ja) * 2018-03-07 2021-02-12 株式会社ワコム センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106268B2 (ja) タッチパネル
KR100325381B1 (ko) 지문입력기를 이용한 터치패드 구현방법 및지문입력기능을 하는 터치패드 장치
US8988351B2 (en) Input device, and electronic apparatus provided with same
KR960006683A (ko) 원격제어방법 및 그 장치
GB2139762A (en) An input device and a method of inputting data to a computer system
US20110193803A1 (en) Input device
JPH07311649A (ja) 磁気感応入力装置
JPH04278627A (ja) タッチパネル装置
KR20120056465A (ko) 터치패널 제어장치
JPH0934625A (ja) 座標検出方法及び装置及びコンピュータ制御装置
KR101682527B1 (ko) 박형 햅틱 모듈을 이용한 마우스 겸용 터치 키패드
KR101715997B1 (ko) 정전용량 터치패널용 구동 방법 및 장치
KR20070097869A (ko) 자기성 터치 시스템
TW201209692A (en) Haptic presentation device
KR20170073748A (ko) 정전용량 터치패널용 구동 방법 및 장치
JPS6191716A (ja) 座標読取装置
KR20150017224A (ko) 입력 장치 및 그를 포함하는 전자 장치
JPH06282378A (ja) 表示監視装置
JPH0358103A (ja) 数値制御工作機械用座標入力装置
JP2005063150A (ja) 座標入力装置
JPH02143316A (ja) 座標入力装置
JP2596344B2 (ja) 移動データ入力装置
JPS6168626A (ja) 画像入出力装置
KR20000014082A (ko) 터치 패널의 스캔 장치 및 그 방법
JPH11184583A (ja) コンピュータシステムの入出力装置及び同システムに適用するデータ入出力方法