JPH07309985A - プロピレン系樹脂組成物およびフィルム - Google Patents

プロピレン系樹脂組成物およびフィルム

Info

Publication number
JPH07309985A
JPH07309985A JP10289894A JP10289894A JPH07309985A JP H07309985 A JPH07309985 A JP H07309985A JP 10289894 A JP10289894 A JP 10289894A JP 10289894 A JP10289894 A JP 10289894A JP H07309985 A JPH07309985 A JP H07309985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
film
resin composition
polypropylene
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10289894A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Asuke
哲也 足助
Takeshi Banba
武 番場
Hiroshi Kawarada
博 川原田
Toshio Taka
敏雄 鷹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP10289894A priority Critical patent/JPH07309985A/ja
Publication of JPH07309985A publication Critical patent/JPH07309985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低温衝撃強度と透明性とを備えたポリプロピ
レン系フィルムおよびそのフィルム成形に好適なプロピ
レン系樹脂組成物を提供することを目的とする。 【構成】 ポリプロピレン1〜95重量%とエチレン含
有量10〜90モル%のエチレン−プロピレンランダム
共重合体5〜99重量%とからなり、非晶部ゴム粒径が
10μm以下であるプロピレン系樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低温衝撃強度と優れた
透明性(内部ヘイズ)とを備えたフィルムを与えるプロ
ピレン系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にポリプロピレン系フィルムは、そ
の化学的性質、物理的性質に優れているため、透明包装
材料として用いられているが、低温衝撃強度に欠点があ
った。
【0003】この欠点を克服すべく、エチレン−プロピ
レンランダム共重合体(以下、EPRということもあ
る。)をポリプロピレンにブレンドすることが行われて
いるが、フィルムの透明性、とりわけ内部ヘイズを損
ね、商品価値を低下させていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる欠点
を改良し、低温衝撃強度と透明性とを備えたポリプロピ
レン系フィルムの開発を課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は、(1)ポリ
プロピレン1〜95重量%とエチレン含有量10〜90
モル%のエチレン−プロピレンランダム共重合体5〜9
9重量%とからなり、非晶部ゴム粒径が10μm以下で
あるプロピレン系樹脂組成物、特に(2)ポリプロピレ
ンの密度が0.89〜0.92g/cm3 、メルトフロ
ーレート(230℃)が0.1〜90g/10分、アイソ
タクチック・インデックス(沸騰n−ヘプタン抽出残)
が75〜98%であることを特徴とする(1)記載のプ
ロピレン系樹脂組成物により解決することができる。以
下、本発明を詳細に説明する。
【0006】本発明に使用されるポリプロピレンは密度
0.89ないし0.92g/cm3、メルトフローレー
ト(230℃)0.1ないし90g/10分、アイソタク
チック・インデックス(沸騰n−ヘプタン抽出残)が7
5ないし98%のフィルム用に使用される結晶性ポリプ
ロピレンであり、通常はほとんどプロピレン単量体のみ
を重合して得られる重合体である。
【0007】また、エチレン−プロピレンランダム共重
合体はエチレン含有量が10〜90モル%であり、30
〜85モル%が好ましい。エチレン含有量が10モル%
未満では低温脆性、低温衝撃強度が悪い。また、90モ
ル%を超えると耐熱性が悪い。
【0008】エチレン−プロピレンランダム共重合体と
しては、例えば三井石油化学工業(株)製の「タフマ−
P−0280」、「タフマ−P−0480」等の商品名
で市販されていものが例示できる。
【0009】本発明のプロピレン系樹脂組成物中のエチ
レン−プロピレンランダム共重合体の配合割合は、5〜
99重量%であり、好ましくは5〜50重量%、特に好
ましくは10〜30重量%である。EPRの配合量が5
重量%未満では低温衝撃強度の改善が見られず、好まし
くない。一方、配合割合が99重量%を超えると、透明
性を著しく阻害するので好ましくない。
【0010】本発明のプロピレン系樹脂組成物中の非晶
部ゴム粒径は10μm以下であることが必要であり、5
μm以下が好ましい。非晶部ゴム粒径が10μmを超え
ると、フィルム内部ヘイズ、低温衝撃強度が悪い。
【0011】本発明のプロピレン系樹脂組成物を製造す
るには、ポリプロピレンとエチレン−プロピレンランダ
ム共重合体とを溶媒を用いて均一に混合した後、溶媒を
除去する方法が好ましい。
【0012】溶液中での該組成物の混合には、撹拌温度
コントロールが可能な混合槽が用いられ、ポリプロピレ
ン、エチレン−プロピレンランダム共重合体を溶かすこ
とが可能な溶媒を満たし、ポリプロピレン、エチレン−
プロピレンランダム共重合体を投入し、溶媒に溶かした
状態で両者を均一に混合する。混合後、溶媒を除去、分
離する。
【0013】このように混合を液相にて行う場合、溶媒
としては、20〜250℃でポリプロピレンを溶解し、
原料等に対して反応性をもたない不活性な溶媒であれ
ば、特に限定されるものではない。かかる溶媒の具体例
としては、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素又は
これらをハロゲン化したもの、さらにはヘキセン、ヘプ
タン、デカンなどの飽和脂肪族系炭化水素およびこれら
をハロゲン化したもの、シクロヘキサンなどの脂環族系
炭化水素およびこれらのハロゲン化物などが例示でき
る。
【0014】混合は、通常20℃から250℃の範囲で
行われ、好ましくは50〜220℃の範囲で行われる。
また、混合は減圧下にても、加圧下にても行われ、混合
圧力は限定されるものではないが、減圧から100kg
/cm2 にわたってよい。しかし、通常は0〜50kg
/cm2 、好ましくは0〜10kg/cm2 の範囲であ
る。混合時間は混合温度及び圧力等を考慮して適宜に設
定される。
【0015】又、このような混合は、溶液法の逐次重
合、プロセスを用いて第1段階においてプロピレンが重
合してポリプロピレンを生成し、溶媒に溶けた状態の溶
液のまま、その後の段階において、プロピレンとエチレ
ン混合物が重合してエチレン−プロピレンランダム共重
合体を生成させるような方法もさしつかえない。
【0016】逆に、第1段階においてエチレン−プロピ
レンランダム共重合体を生成し、溶媒に溶けた状態の溶
液のまま、その後の段階において、プロピレンが重合し
てポリプロピレンを生成させるような方法でもさしつか
えない。
【0017】かかる方法により、非晶部ゴム粒径が10
μm以下のプロピレン系樹脂組成物を製造することがで
きる。
【0018】本発明のプロピレン系樹脂組成物を用いた
フィルムの成形は種々の方法により実施される。たとえ
ば、空冷インフレーション法、水冷インフレーション
法、T−ダイ法等が適しており、特に空冷インフレーシ
ョン法が好適である。
【0019】空冷法インフレーションフィルムの製造
は、空冷法インフレーションフィルム製造装置で実行可
能であり、例えば該プロピレン系樹脂組成物を150〜
250℃の温度で押出機よりサーキュラーダイを通して
押出し、空冷式エアーリングより吹き出す空気に接触さ
せて急冷し、固化させてピンチロールで引取った後、枠
に巻取ることにより行われる。この方法により、従来、
同時に解決することが困難であった空冷法インフレーシ
ョンフィルムの透明性、強度およびヒートシール性を同
時に改善することができる。
【0020】勿論、空冷法インフレーションフィルム以
外にも水冷法インフレーションフィルムおよびT−ダイ
法フィルムを製造することも出来、透明性、低温衝撃性
の良好なポリプロピレン系フィルムを得ることができ
る。
【0021】かかる方法により製造されたポリプロピレ
ン系フィルムの厚さは、その使い易さの点から10〜2
00μm、より好ましくは30〜100μm程度である
ことが望ましい。
【0022】以上のような製造方法により、非晶部ゴム
粒径が10μm以下で、−30℃における低温衝撃強度
が10kg・cm/mm以上であり、フィルム内部ヘイ
ズが10%以下であるポリプロピレン系フィルムを得る
ことができる。
【0023】
【実施例】以下の実施例、比較例において、各物性は次
の方法によって測定した。 フィルム内部ヘイズ‥‥‥ASTM D1003に準
拠。内部ヘイズは、全ヘイズより外部ヘイズを引いた値
に相当する。 低温衝撃強度‥‥‥‥‥‥ASTM D781に準拠。
−30℃の環境下において測定を行った。 非晶部ゴム粒径‥‥‥‥‥電子顕微鏡(SEM)にて測
定を行った。ゴム成分を見やすくする為に、RuO4
溶液にてフィルムをあらかじめ染色した。
【0024】(実施例1)アイソタクチック・インデッ
クス96%、メルトフローレート(230℃)1.5g
/10分のプロピレン単独重合体160kgと、エチレン
含有量30モル%のエチレン−プロピレンランダム共重
合体40kgを、1000リットルのキシレン溶媒中、
1kg/cm2 G、140℃で2時間撹拌し、溶液状態
で均一に混合後、溶媒を除去し、組成物を減圧(0.5
Torr以下、60℃)で48時間乾燥後粉砕し、ペレタイ
ズした。
【0025】次いで得られたペレットを用いて空冷式イ
ンフレーション成形機により、厚さ30μmのフィルム
に製膜した。その際、成形温度は200℃、ブロー比は
3であった。
【0026】得られたフィルムの物性を表1に示す。表
1の結果から、本発明のフィルムはゴム成分の分散性が
良く、優れた低温衝撃強度、フィルム内部ヘイズを有す
るものであることが確認できた。
【0027】(実施例2〜5)実施例2〜5では種々の
ポリプロピレン、エチレン−プロピレンランダム共重合
体につき、実施例1と同様の条件(スケール、温度、圧
力、時間等)にてプロピレン系樹脂組成物を作成し、実
施例1と同様の条件でフィルム成形を行った。得られた
フィルム物性を表1に示す。
【0028】(比較例1)アイソタクチック・インデッ
クス96%、メルトフローレート1.5g/10分のプロ
ピレン単独重合体160kgと、エチレン含有量30モ
ル%、エチレン−プロピレンランダム共重合体40kg
を、ヘンシェルミキサーで5分間混合し、L/D=24
の40mmφ押出機により220で溶融混練ペレタイズ
を行った。次いで実施例と同様の条件でフィルム成形を
行った。得られたフィルム物性を表1に示す。
【0029】(比較例2)比較例2についても比較例1
と同様の条件にて溶融混練ペレタイズを行い、フィルム
成形を行った。得られたフィルム物性を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のプロピレ
ン系樹脂組成物を用いたポリプロピレン系フィルムは、
柔軟性を有し、且つゴム成分の分散性に優れているた
め、低温衝撃強度、透明性に優れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鷹 敏雄 神奈川県川崎市川崎区千鳥町3番2号 昭 和電工株式会社川崎樹脂研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリプロピレン1〜95重量%とエチレ
    ン含有量10〜90モル%のエチレン−プロピレンラン
    ダム共重合体5〜99重量%とからなり、非晶部ゴム粒
    径が10μm以下であるプロピレン系樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 ポリプロピレンの密度が0.89〜0.
    92g/cm3 、メルトフローレート(230℃)が
    0.1〜90g/10分、アイソタクチック・インデック
    ス(沸騰n−ヘプタン抽出残)が75〜98%であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のプロピレン系樹脂組成
    物。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のプロピレン系樹
    脂組成物からなり、−30℃における低温衝撃強度が1
    0kg・cm/mm以上であり、フィルム内部ヘイズが
    10%以下であることを特徴とするポリプロピレン系フ
    ィルム。
JP10289894A 1994-05-17 1994-05-17 プロピレン系樹脂組成物およびフィルム Pending JPH07309985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10289894A JPH07309985A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 プロピレン系樹脂組成物およびフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10289894A JPH07309985A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 プロピレン系樹脂組成物およびフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07309985A true JPH07309985A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14339685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10289894A Pending JPH07309985A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 プロピレン系樹脂組成物およびフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07309985A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0947542A1 (en) * 1996-12-17 1999-10-06 Chisso Corporation Biaxially oriented polypropylene-base film
EP0982352A1 (en) * 1997-05-15 2000-03-01 Chisso Corporation Unstretched polypropylene molding
EP0967241A4 (en) * 1997-02-24 2000-04-05 Chisso Corp POLYPROPYLENE FILM WITH UNIAXIAL DRAWING
JP2007051294A (ja) * 1996-06-18 2007-03-01 Basell North America Inc 耐脆化性ポリオレフィン組成物及びそれから製造される可撓性製品
US9309334B2 (en) 2014-01-15 2016-04-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene-based impact copolymers
KR20180118506A (ko) 2017-04-21 2018-10-31 후타무라 가가쿠 가부시키가이샤 드로잉 성형용 폴리프로필렌계 실란트 필름

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007051294A (ja) * 1996-06-18 2007-03-01 Basell North America Inc 耐脆化性ポリオレフィン組成物及びそれから製造される可撓性製品
EP0947542A1 (en) * 1996-12-17 1999-10-06 Chisso Corporation Biaxially oriented polypropylene-base film
EP0947542A4 (en) * 1996-12-17 2000-02-23 Chisso Corp BIAXIAL-ORIENTED POLYPROPYLENE SUPPORT FILM
EP0967241A4 (en) * 1997-02-24 2000-04-05 Chisso Corp POLYPROPYLENE FILM WITH UNIAXIAL DRAWING
US6670027B1 (en) 1997-02-24 2003-12-30 Chisso Corporation Uniaxially oriented polypropylene-based film
EP0982352A1 (en) * 1997-05-15 2000-03-01 Chisso Corporation Unstretched polypropylene molding
EP0982352A4 (en) * 1997-05-15 2000-12-13 Chisso Corp NON-STRETCHED POLYPROPYLENE MOLDING
US9309334B2 (en) 2014-01-15 2016-04-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene-based impact copolymers
US9745395B2 (en) 2014-01-15 2017-08-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene-based impact copolymers
KR20180118506A (ko) 2017-04-21 2018-10-31 후타무라 가가쿠 가부시키가이샤 드로잉 성형용 폴리프로필렌계 실란트 필름

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69837573T2 (de) Hochdichte polyethylenfilme mit verbesserter sperrfähigkeit
US6518363B2 (en) Polypropylene resin composition
US6472477B2 (en) Polypropylene resin composition
EP0796884B1 (en) Masterbatch formulation for polyolefin applications
DE19723423B4 (de) Propylenblockcopolymer
DE102005051083B4 (de) Polypropylenharzzusammensetzung und daraus hergestellter geschäumter Gegenstand
JPH07309985A (ja) プロピレン系樹脂組成物およびフィルム
JPH0693061A (ja) ポリプロピレンブロック共重合体及びそのフィルム
KR100295028B1 (ko) 폴리프로필렌블록공중합체및이의필름
EP1508585A1 (en) Masterbatch pellet mixture
JPH08198913A (ja) ポリプロピレンフイルム
JP3509241B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびフィルム
JP4065612B2 (ja) ポリプロピレン系フィルム
JPH034371B2 (ja)
JP3879500B2 (ja) 無機微粒子を含有する樹脂組成物の製造方法
JP2704968B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JP3184587B2 (ja) ポリプロピレン樹脂の混合方法
JPH0834103A (ja) 多層フィルム
JP3428212B2 (ja) 多層フィルム
JP3714061B2 (ja) アンチブロッキング剤マスターバッチ
JPH072877B2 (ja) 熱可塑性樹脂用着色剤組成物
JPH06212031A (ja) 樹脂成形物の製造方法、マスターバッチ、および、押出成形用の樹脂組成物
JP3370157B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH05279522A (ja) 水冷インフレーション用ポリプロピレン樹脂組成物
CN115948037A (zh) 一种高阻隔生物可降解材料及其制备方法与应用