JPH073069A - 管状パルプ発泡体およびその製造方法 - Google Patents

管状パルプ発泡体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH073069A
JPH073069A JP14473693A JP14473693A JPH073069A JP H073069 A JPH073069 A JP H073069A JP 14473693 A JP14473693 A JP 14473693A JP 14473693 A JP14473693 A JP 14473693A JP H073069 A JPH073069 A JP H073069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
tubular
foam
pulp foam
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14473693A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sakairi
幸司 坂入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP14473693A priority Critical patent/JPH073069A/ja
Publication of JPH073069A publication Critical patent/JPH073069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電化製品や食品包装などの緩衝材として用いら
れ、緩衝特性が良く、適度の強度をもち、嵩ばらず、し
かも、使用後の廃棄処理に際しては、公害を引き起こさ
ない緩衝材の開発する。 【構成】再生パルプを含むパルプと生分解性の増粘剤と
を、界面活性剤とともに水で混練して起泡させ、この混
練物を気泡を保持したまま、口径の異なる外管と内管と
の空隙に充填して、管状に成形して乾燥する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電化製品や食品包装な
どのバラ状緩衝材として用いられ、使用後の廃棄処理に
おいて公害を引き起こさない管状パルプ発泡体とその製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来技術】近年、環境問題への関心が大変高まってお
り、製品が廃棄されたときの易処理性、あるいはリサイ
クル性が、商品設計においての重要なポイントになりつ
つある。発泡スチロールのバラ状緩衝材は、安価であ
り、また様々な形状のものに対応でき、しかも緩衝特性
が優れているため、包装緩衝材として幅広く用いられて
いるが、使用後の廃棄処理として、焼却処理を行うと高
熱を発生して炉を傷めたり、また埋立処理すると分解性
がなく嵩ばるなど、問題視されることが多かった。
【0003】これに対し、処理の容易な紙、故紙を利用
したバラ状緩衝材は、粉砕故紙を袋に充填して利用する
例や、シュレッダー処理して同様に小袋に充填して利用
することなどが知られているが、緩衝特性が、発泡スチ
ロール緩衝材に比較すると劣っており、嵩比重も大きく
なる傾向にあった。
【0004】また、最近では澱粉や生分解性のプラスチ
ックが、管状などに発泡成形され、易処理性のバラ状緩
衝材として商品化された例もあるが、しかし、これら
は、発泡スチロール緩衝材に比較すると高価であるとい
う欠点があった。
【0005】さらに、これらの問題を解決するものとし
て、パルプ発泡ビーズが開発されたが、バラ状緩衝材と
して用いるには、ビーズという形状のため、嵩密度が大
きくなる欠点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述の発泡
スチロールやその他のバラ状緩衝材の欠点を改善しよう
というものである。すなわち、緩衝特性が良く、適度の
強度をもち、嵩ばらず、しかも、使用後の廃棄処理に際
しては、焼却や埋立が可能な管状パルプ発泡体およびそ
の製造方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の本発明は、再生パ
ルプを含むパルプと生分解性の増粘剤とを主原料とし、
界面活性剤による気泡を構造内部に含む三次元網目構造
を特徴とする図1に示す管状パルプ発泡体(10)であ
る。
【0008】第2の本発明は、再生パルプを含むパルプ
と生分解性の増粘剤とを、界面活性剤とともに水で混練
して起泡させ、この起泡させた混練物を、気泡を保持し
たまま管状に成形し、乾燥させることを特徴とする管状
パルプ発泡体の製造方法である。
【0009】第3の本発明は、第1の本発明に記載の管
状パルプ発泡体の製造に、図2に示すように、口径の異
なる2種類の管を外管(2)と内管(1)として用い、
この外管と内管との空隙に原料(3)を充填して、管状
に成形し、乾燥させることを特徴とする第2の発明に記
載の管状パルプ発泡体の製造方法である。
【0010】第4の本発明は、第1の本発明に記載のパ
ルプ発泡体の製造に、口径が異なり、壁に微細な孔を有
する2種類の管を外管と内管として用い、この外管と内
管との空隙に原料を充填して管状に成形し、遠心分離を
行って水分を除去してから、乾燥させることを特徴とす
る第2の発明に記載の管状パルプ発泡体の製造方法であ
る。
【0011】本発明をさらに詳細に説明すると、本発明
のパルプ発泡体は、その内部が界面活性剤の添加と撹拌
によって起泡された微細空間の連続層であり、その気泡
の大きさは、大きくとも1mm程度である。
【0012】主原料であるパルプは、故紙、古ダンボー
ル紙、古雑誌などの再生パルプを含んでも良く、また、
紙加工などの工程で生じる綿状のパルプなども使用して
も良い。
【0013】この原料パルプに対し、7〜35倍量の水
を加えて懸濁する。これに増粘剤としてアルギン酸ナト
リウム塩、澱粉、寒天、マンナンなどの天然多糖類や、
カルボキシメチルセルロースなどの天然多糖類の処理
物、もしくは生分解性のあるポリビニルアルコールなど
の合成水溶性高分子を加えて混合する。この添加量は、
添加物質又は得ようとするパルプ発泡体の強度に応じて
変更されるが、標準的には、パルプ100重量部に対し
0.5〜20重量部程度を添加する。
【0014】さらに、パルプと増粘剤の混合物を三次元
網目構造とするために、界面活性剤を添加する。界面活
性剤は、例えば石ケン(高級脂肪酸塩)、硫酸化物(高
級脂肪列アルコールの半硫酸エステル)、スルホン化物
などのアニオン性界面活性剤やカチオン性界面活性剤、
あるいは、スパン系(商品名)、ツィーン系(商品名)
のショ糖の脂肪酸エステル、ポリエチレングリコールの
脂肪酸エステルなどの非イオン性や両性の界面活性剤が
挙げられる。これらの界面活性剤は、パルプ100重量
部に対して5〜20重量部程度添加する。この添加量
は、最終的に得たいパルプ発泡体の強度に応じて添加量
を決めれば良いが、好ましくは10重量部以下である。
そして、この混合物を激しく撹拌して、起泡させながら
混練する。
【0015】次に、前述の混練物を管状に成形する。こ
の方法としては、まず口径の異なる2本の管を用意し、
口径の大きい外管中に口径の小さい内管を挿入する。こ
の外管と内管の隙間に、原料である前述の混練物を流し
込んで管状に成形する。使用する管の材質は、プラスチ
ック、金属など任意のものを使用する。また成形物の大
きさも任意で良いが、長さ50〜60mm、外径20〜3
0mm、内径15〜25mm程度ものが望ましい。そしてこ
の管状とした混練物を、180〜200℃程度で加熱乾
燥又は凍結乾燥し、管状のパルプ発泡体を作製する。あ
るいは、成形時に用いる2種類の管に微細な孔を多数設
けておき、原料を流し込み成型した後に、容器ごと遠心
分離機にかけて脱水し、水分をある程度除去してから、
加熱乾燥や凍結乾燥すると乾燥時間を短縮できる。
【0016】
【作用】本発明の管状パルプ発泡体は、再生パルプを含
むパルプと生分解性の増粘剤とを主原料としているた
め、使用後の廃棄処理に際しては、易焼却性であり、ま
た、土中で生分解性である。また、界面活性剤により三
次元網目構造にしているため、目的に即応した任意の緩
衝特性や適度の強度が得られる。さらには、形状が管状
であり目的の大きさに作製できるため、嵩ばらず、経済
的である。
【0017】
【実施例】
<実施例1> 綿状のパルプ 100重量部 工業用ゼラチン 3%加温溶液 3,300重量部 ドデシル硫酸ナトリウム 5重量部 の配合組成の混合液を混練して激しく撹拌し、撹拌前の
体積の約2倍になるまで起泡した。次に、ステンレス製
の長さ50mm、直径20mm、厚さ1mmの外管とステンレ
ス製の長さ50mm、直径15mm、厚さ1mmの内管とを用
意し、図2に示すように、外管(2)に内管(1)を挿
入した。その外管と内管との空隙に、上記の混練物
(3,原料)を気泡を保持したまま流し込んで充填し、
冷却して凝固させた。そして凝固した混練物から外管と
内管をはずし、180℃のオーブンで乾燥して図1に示
す本実施例の管状パルプ発泡体(11)を作製した。こ
の管状パルプ発泡体の見かけ比重は、約0.03であ
り、緩衝材としての緩衝特性が良く、適度の強度をも
ち、嵩ばらず、また、易焼却性で、土中では生分解性で
あった。
【0018】<実施例2> 綿状のパルプ 100重量部 ポリビニルアルコール10%溶液 800重量部 ドデシル硫酸ナトリウム 3重量部 の配合組成の混合液を混練し激しく撹拌し、撹拌前の体
積の約1.5倍になるまで起泡した。この混練物を、実
施例1と同様に、用意した外管と内管の間に流し込んで
充填した。そして180℃で加熱乾燥した後、内管と外
管とをはずし、本実施例のパルプ発泡体を作製した。こ
の管状パルプ発泡ビーズの見かけ比重は、約0.03で
あり、緩衝材としての緩衝特性が良く、適度の強度をも
ち、嵩ばらず、また、易焼却性で、土中では生分解性で
あった。
【0019】<実施例3>実施例1における外管と内管
に直径1.5mm程の孔を8mm程の間隔で設けたものを用
意した。ここに実施例1と同様に調整した混練物を、実
施例1と同じく外管と内管の間に流し込んで充填した。
凝固後、遠心分離機にて3,000r.p.m.の条件で3分
脱水した後に管をはずして、180℃オーブンで乾燥
し、本実施例の管状パルプ発泡体を作製した。このパル
プ発泡体の見かけ比重は、約0.03であり、緩衝材と
しての緩衝特性が良く、適度の強度をもち、嵩ばらず、
また、易焼却性で、土中では生分解性であった。
【0020】
【発明の効果】前述の実施例に記述されたように、本発
明の管状パルプ発泡体は、再生パルプを含むパルプと生
分解性の増粘剤とを主原料とし、界面活性剤により三次
元網目構造に形成され、本発明の製造方法によって目的
の特性に合わせた発泡体に経済性をもって成形されるた
め、電化製品や食品包装などの緩衝材として使用された
ときに、緩衝特性が良く、適度の強度をもち、嵩ばら
ず、経済的で、しかも、使用後の廃棄処理に際しては、
易焼却であり、また、土中に埋立すると生分解性し、公
害を引き起こすことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の管状パルプ発泡体の斜視図
である。
【図2】本発明の管状パルプ発泡体を作製する一実施例
の製造方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1……内管 2……外管 3……混練物及び原料 10……管状パルプ発泡体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】再生パルプを含むパルプと生分解性の増粘
    剤とを主原料とし、界面活性剤による気泡を構造内部に
    含む三次元網目構造を特徴とする管状パルプ発泡体。
  2. 【請求項2】再生パルプを含むパルプと生分解性の増粘
    剤とを、界面活性剤とともに水で混練して起泡させ、こ
    の起泡させた混練物を、気泡を保持したまま管状に成形
    し、乾燥させることを特徴とする管状パルプ発泡体の製
    造方法。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の管状パルプ発泡体の製造
    に、口径の異なる2種類の管を外管と内管として用い、
    この外管と内管との空隙に原料を充填して、管状に成形
    し、乾燥させることを特徴とする請求項2に記載の管状
    パルプ発泡体の製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1に記載のパルプ発泡体の製造に、
    口径が異なり、壁に微細な孔を有する2種類の管を外管
    と内管として用い、この外管と内管との空隙に原料を充
    填して管状に成形し、遠心分離を行って水分を除去して
    から、乾燥させることを特徴とする請求項2に記載の管
    状パルプ発泡体の製造方法。
JP14473693A 1993-06-16 1993-06-16 管状パルプ発泡体およびその製造方法 Pending JPH073069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14473693A JPH073069A (ja) 1993-06-16 1993-06-16 管状パルプ発泡体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14473693A JPH073069A (ja) 1993-06-16 1993-06-16 管状パルプ発泡体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH073069A true JPH073069A (ja) 1995-01-06

Family

ID=15369155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14473693A Pending JPH073069A (ja) 1993-06-16 1993-06-16 管状パルプ発泡体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073069A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69526989D1 (de) Schaumkörper von biologisch abbaubaren Kunststoffmaterialien und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH02298525A (ja) 生分解性生成物およびその製造方法
JPH10503536A (ja) 発泡性植物繊維組成物ならびにその発泡材および発泡品
CN112029141A (zh) 一种凝胶发泡材料及其制备方法和应用
JPH0693124A (ja) パルプ発泡シートおよびその製造方法
WO1999012723A1 (en) Biodegradable cellulose acetate foams and process for producing the same
JPH073069A (ja) 管状パルプ発泡体およびその製造方法
JP2636186B2 (ja) 多糖類または多糖類・粘土複合多孔体とその製造方法
JP3240675B2 (ja) パルプ発泡ビーズの製造方法。
JPH0718112A (ja) 紐状又は粒状のパルプ発泡体及びその製造方法
JP3289403B2 (ja) パルプ発泡ビーズの製造方法
JPH04356538A (ja) 生物分解性発泡ポリオレフィン系樹脂成形物
JP3240664B2 (ja) パルプ発泡緩衝材
JP3240676B2 (ja) パルプ発泡ビーズの製造方法。
JPH0615753A (ja) パルプ発泡緩衝材の製造方法
JP2000142657A (ja) 容器及びその製造方法
JPH04108835A (ja) 再生発泡性熱可塑性樹脂成形品の製造方法
KR101046429B1 (ko) 발포성 폴리스티렌 겔을 이용한 복합성형물 및 그 제조방법
JPH06107838A (ja) 香料含有パルプ発泡体
JP2607883Y2 (ja) 断熱ボックス
JPH06107844A (ja) 抗菌性パルプ発泡体およびその製造方法
JPH0577250A (ja) パルプ発泡緩衝材およびその製造方法
JPH06107835A (ja) 吸着性パルプ発泡体およびその製造方法
JP2006225035A (ja) 廃棄性に優れる包装容器及びその製造方法
JPH06255677A (ja) 包装固形充填材用澱粉系発泡性粒状物およびその製造法