JPH07305132A - 靭性に優れた高弾性アルミニウム合金 - Google Patents

靭性に優れた高弾性アルミニウム合金

Info

Publication number
JPH07305132A
JPH07305132A JP6115869A JP11586994A JPH07305132A JP H07305132 A JPH07305132 A JP H07305132A JP 6115869 A JP6115869 A JP 6115869A JP 11586994 A JP11586994 A JP 11586994A JP H07305132 A JPH07305132 A JP H07305132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toughness
alloy
aluminum alloy
powder
elastic modulus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6115869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2790774B2 (ja
Inventor
Yoshimasa Okubo
喜正 大久保
Naoki Tokizane
直樹 時実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP6115869A priority Critical patent/JP2790774B2/ja
Publication of JPH07305132A publication Critical patent/JPH07305132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2790774B2 publication Critical patent/JP2790774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 重量基準で、Fe:6〜12%、Si:1〜4 %、
V:0.3〜3 %、Cu:0.3〜3 %を含有し、ZrおよびM
oのうちの1種または2種以上を含み、残部Alおよび
不可避的不純物からなるアルミニウム合金であって、条
件式、2.5 ≦( Fe+V)/Si≦8 を満足し、組織中
に結晶構造が立方格子からなりその平均粒径が2 μm 以
下のAl−Fe−V−Si系金属間化合物が分散してい
る。 【効果】 靭性に優れ、高弾性率を有するアルミニウム
合金材料が提供され、とくに二輪車のフロントフォー
ク、クランクシャフトベアリングキャップなどの機械構
造部材として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、靭性に優れた高弾性ア
ルミニウム合金、とくに、自動車、二輪車の部品、その
他各種の構造部品、例えば、従来鉄鋼材料が用いられて
いるシリンダーライナー、クランクシャフトベアリング
キャップなどに適用可能であり、アルミニウム合金が使
用されている二輪車のフロントフォークなどに適用して
更に薄肉化することができる靭性に優れた高弾性アルミ
ニウム合金に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車、二輪車、内燃機関、コンピュー
タ、その他各種の機器の効率化の観点から構造部品の軽
量化が求められているが、これらの構造部品には剛性を
重視されるものが多いため、構成材料としては、剛性の
高い材料が使用されている。しかしながら、通常、高剛
性の材料を得るためには、弾性率の高い材料を用いる
か、肉厚の大きい材料を用いる方式がとられており、こ
れが軽量化の妨げとなっている。
【0003】例えば、二輪車のクランクシャフトベアリ
ングキャップには要求される剛性を満足させるために鉄
鋼材料を使用せざるを得ないから軽量化が難しく、フロ
ントフォークにはAl−Zn系あるいはAl−Si系材
料が用いられているが、弾性率の点で薄肉化が制限され
ている。
【0004】一方、最近開発された急冷粉末冶金法は、
例えばアルミニウム合金溶湯に高圧流体を衝突させ急冷
凝固させて粉化するアトマイズ法によりアルミニウム合
金粉末をつくり、得られた粉末を冷間静水圧プレスによ
り真密度の70〜80%の密度を有する成形体とし、これを
缶に装入して脱ガス後、ホットプレスあるいは熱間静水
圧プレス(HIP)により成形し、缶を除去して圧延、押出
などの加工により十分に緻密化し、必要に応じて熱処理
を加え製品とするものであり、アルミニウムにSiやF
eなどの合金元素を高濃度に固溶させることができると
ともに、結晶粒の微細な組織を得ることができるから、
高弾性のアルミニウム合金材料の製造が可能となる。
【0005】急冷凝固粉末アルミニウム合金には、Al
−Si系、Al−Fe系、Al−Cu系その他各種の合
金系があり、これまで種々の粉末合金が開発されてい
る。このうち、Feを主要合金成分として含有し、適量
のSi、Cuなどを含むAl−Fe系の急冷凝固粉末材
料は常温および高温での強度特性に優れているため、エ
ンジン部品など耐熱部品への適用が検討されている。
【0006】発明者の一人は、先に重量基準で、Fe:4
〜12%、Si:1〜4.0 %、Cu:1〜6 %、Mg:0.3〜3
%を含有し、必要に応じてV:0.5〜5 %、Mo:0.5〜5
%、Zr:0.4〜4 %の1種または2種以上を合計8 %以
下含み、残部Alおよび不可避的不純物からなる急冷凝
固粉末材料を開発し特許出願した。(特開平2-247348号
公報) この材料は200 ℃までの高温における強度、延性
に優れ、内燃機関の部品用材料として期待されるもので
あるが、靭性の点で必ずしも十分ではなく、とくに微小
欠陥が存在するような場合、使用環境によっては脆性破
壊を生じるおそれがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、先に開発さ
れた上記のAl−Fe系急冷凝固粉末合金をベースと
し、この合金の上記問題点を解消するために、添加成分
の組み合わせ、組成範囲をさらに検討した結果としてな
されたものであり、その目的は、高弾性率を有するとと
もに靭性にも優れ、熱間鍛造性も良好なAl−Fe系の
アルミニウム合金を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明による靭性に優れた高弾性アルミニウム合金
は、重量基準で、Fe:6〜12%、Si:1〜4 %、V:0.3
〜3 %、Cu:0.3〜3%を含有し、ZrおよびMoのう
ちの1種または2種を合計で0.2 〜2 %含み、残部Al
と不可避的不純物からなるアルミニウム合金であって、
条件式、2.5 ≦( Fe%+V%) /Si%≦8 を満足
し、組織中に結晶構造が立方格子からなりその平均粒径
が2 μm 以下のAl−Fe−V−Si系金属間化合物が
分散していることを構成上の特徴とする。
【0009】また、Fe:6〜10%、Si:1〜3 %、V:
0.3〜2 %、Cu:0.3〜3 %を含有し、ZrおよびMo
のうちの1種または2種を合計で0.2 〜2 %含み、残部
Alと不可避的不純物からなるアルミニウム合金であっ
て、条件式、4 ≦( Fe%+V%) ≦8 を満足し、組織
中に結晶構造が立方格子からなりその平均粒径が2 μm
以下のAl−Fe−V−Si系金属間化合物が分散して
いることを構成上の第2の特徴とし、当該アルミニウム
合金が急冷凝固粉末を成形加工して得られたものである
ことを構成上の第3の特徴とする。
【0010】本発明のアルミニウム合金における各成分
添加の意義および限定理由について説明すると、Feは
急冷凝固中にFeを含む金属間化合物として微細に分散
して合金の強度を高め、優れた靭性および弾性率を与え
る。Feの含有量が6 %未満ではその効果が十分でな
く、12%を越えて含有すると金属間化合物が析出量が過
剰となって靭性を害する。従ってFeの含有範囲は6 〜
12%が好ましい。より好ましくは6 〜10%の範囲とす
る。
【0011】Siは金属間化合物の生成に寄与し強度、
靭性、弾性率を向上させる。Siの含有量が1 %未満で
は十分な効果が得られず、4 %を越えると金属間化合物
が過剰となって靭性を劣化させる。従ってSiの含有範
囲は1 〜4 %が好ましい。より好ましくは1 〜3 %の範
囲とする。VもSiと同様、金属間化合物の生成に寄与
し、合金の強度、靭性、弾性率を向上させるが、含有量
が0.3 %未満では効果が十分でなく、3 %を越えて含有
すると金属間化合物が過剰となって靭性を劣化させる。
従ってVの含有範囲は0.3 〜3 %が好ましい。より好ま
しくは0.3 〜2%の範囲とする。
【0012】Cuを0.3 〜3 %の範囲で含有させると、
合金組織中にAl−Fe−V−Si系金属間化合物が安
定して存在し易くなる。また、一部のCuが固溶して、
熱間加工性を向上させるとともに強度を高める。Zrと
Moは合金の強度および弾性率向上に寄与する。好まし
い含有範囲は合計量で0.2 〜2 %の範囲であり、2 %を
越えて含有すると合金の靭性が低下する。
【0013】本発明は、上記のように、Fe、Si、
V、Cuを必須成分として含有し、選択成分としてZ
r、Moを添加してなるものであるが、Fe、Vおよび
Siの含有量については、条件式、2.5 ≦( Fe%+V
%)/Si%≦8 を満足することが必須の要件となり、
この条件で合金材料に靭性、高弾性率を与えるAl−F
e−V−Si系金属間化合物の好ましい分散状態が得ら
れる。(Fe%+V%)/Si%の値が2.5 未満では同
時にSi粒子が析出分散し、8 を越えるとAl−Fe系
の金属間化合物が分散する。これらの粒子はアルミニウ
ムマトリックスとの結合力が弱く、粒子自身も脆いた
め、これら粒子の分散は合金の靭性を劣化させることと
なり好ましくない。
【0014】Al−Fe−V−Si系金属間化合物は結
晶構造が立方格子からなりその平均粒径が2 μm 以下で
あることが必須であり、この条件下で所定の強度、靭
性、高弾性率が達成される。Al−Fe−V−Si系金
属間化合物の平均粒径が2 μmを越えると合金の靭性が
劣化する傾向がある。(Fe%+V%)/Si%の値の
さらに好ましい範囲は4 〜8 の範囲である。
【0015】本発明のアルミニウム合金の好ましい製造
方法について説明すると、上記組成のアルミニウム合金
の溶湯を、ガスアトマイズ法、単ロール法などの急冷凝
固法により103K/s以上の冷却速度で急冷凝固させ粉末と
する。得られたアルミニウム合金粉末は予備圧縮後アル
ミニウム缶に装入し、あるいは直接アルミニウム缶に装
入して、例えば真空中において脱ガス処理を行う。本発
明のアルミニウム合金粉末の場合、脱ガス処理の温度は
400 〜500 ℃の温度範囲が好ましく、400 ℃未満では脱
ガス効果が十分でなく靭性が低下し、500 ℃を越えると
合金組織中の金属間化合物が粗大化して強度および靭性
を劣化させる。脱ガス処理は、空気中加熱後、短時間真
空引きすることにより行ってもよい。
【0016】ついで押出加工や鍛造加工により固化、成
形、緻密化処理するとともに、メタルフローを与えるこ
とにより靭性を向上させる。押出加工や鍛造加工は、加
工温度300 〜500 ℃で行うのが好ましい。加工温度が30
0 ℃未満では合金の変形抵抗が大きく加工が困難とな
り、加工温度が500 ℃を越えると、金属間化合物が粗大
化して加工時に割れが発生し易くなる。押出加工の場合
には押出比を4 以上とするのが好ましい。押出比が4 未
満では粉末同士の結合が不十分となり易く靭性が低下す
る。急冷凝固アルミニウム合金粉末を基体に噴射して直
接ビレットを製造するスプレーフォーミング法を使用し
て押出加工用あるいは鍛造加工用のビレットを製造する
こともできる。
【0017】
【作用】本発明においては、特定量のFe、Si、Vお
よびCuを必須成分として含有させ、ZrおよびMoを
選択的に添加し、Fe、V,Si相互の含有範囲を所定
の関係式により限定し、結晶構造が立方格子からなりそ
の平均粒径が2 μ以下のAl−Fe−V−Si系金属間
化合物を合金組織中に分散させるという成分的および組
織的組み合わせによって、強度、靭性が向上し、弾性率
が高められて剛性の優れた材料特性が得られることとな
る。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を比較例と対比して説
明する。 実施例 エアアトマイズ法(冷却速度103 〜104k/s) により表1
に示す組成のアルミニウム合金粉末を製造した。得られ
た粉末を150 μm 以下に分級し、90mm径×200mm 長さの
アルミニウム容器に充填して、450 ℃の温度で真空脱ガ
ス処理を行った後、粉末を該アルミニウム容器内に密閉
し、これを420 ℃の温度で直径25mmの丸棒材に押出加工
し、粉末を固化、成形、緻密化した。(Fe%+V%)
/Si%の値、Al−Fe−V−Si系金属間化合物の
結晶構造および平均粒径を表1に示す。
【0019】
【表1】 《表注》○: 金属間化合物(Al-Fe-V-Si系) の大部分が
立方格子であるもの
【0020】押出加工により得られた丸棒材について引
張強度を測定し、靭性を評価するために、ASTM-E602 に
従う切欠引張試験、およびJIS Z 2202に従うシャルピー
衝撃試験を行った。また、超音波法により縦弾性率を測
定し、熱間加工性を評価するために450 ℃での限界すえ
込み率の測定を行った。結果を表2に示す。表2に示さ
れるように、本発明によるアルミニウム合金は、いずれ
も強度、靭性、弾性率ともに優れた値を示した。
【0021】
【0022】比較例 実施例1と同様のエアアトマイズ法により表3に示す組
成のアルミニウム合金粉末を製造し、この粉末を実施例
1と同一の工程で処理して、直径25mmの丸棒材を得た。
得られた丸棒材について、実施例1と同様にして引張強
度を測定し、切欠引張試験、シャルピー衝撃試験を行
い、縦弾性率および限界すえ込み率を測定した。結果を
表4に示す。なお本発明の条件を外れるものには下線を
付した。
【0023】
【表3】 《表注》○: 金属間化合物(Al-Fe-V-Si系) の大部分が
立方格子であるもの ×: 立方格子が認められないか少量のもの
【0024】
【表4】
【0025】表4にみられるように、本発明の合金組成
の限界を外れるもの、組織性状の条件を外れるものは、
とくに靭性において満足すべき値が得られていない。合
金材No.8は、Siの含有量が少なく、(Fe+V)/S
i(条件式)の値が8 を越えるため、Al−Fe系化合
物が同時に析出して靭性が劣化し、切欠引張強度が低く
なる。合金材No.9は、Feの含有量が多く、条件式の値
が8 を越えるため、Al−Fe−V−Si系金属間化合
物が過剰に生成するとともにAl−Fe系化合物も析出
して靭性が害され、シャルピー衝撃値および切欠引張強
度が低くなる。合金材No.10 はVの含有量が多いため、
金属間化合物の析出が過剰となって靭性が害され、シャ
ルピー衝撃値および切欠引張強度が低下する。合金材N
o.11 はFeの含有量が少ないため、十分な弾性率が得
られない。
【0026】合金材No.12 は、条件式の値が2.5 未満で
あるためSi粒子が同時に析出して靭性を劣化させシャ
ルピー衝撃値を低下させる。合金材No.13 はSi量が過
剰で、条件式の値が2.5 未満であるため、金属間化合物
が過剰に生成されるとともにSi粒子も同時に析出して
靭性が害され、シャルピー衝撃値が低くなる。合金材N
o.14 はCu量が過剰であるため安定した金属間化合物
の析出が得られず、靭性が低下しシャルピー衝撃値が低
くなる。合金材No.15 はZr+Moの含有量が多過ぎる
ため靭性が低下し、シャルピー衝撃値および切欠強度が
低くなる。合金材No.16 はCu量が少ないため熱間加工
性が劣り限界すえ込み率が低くなる。合金材No.17 はV
を含有しないため十分な強度が得られず、シャルピー衝
撃値も低くなる。合金材No.18 はZrおよびMoを含有
しないため、強度、靭性ともに十分でない。合金材No.1
9 、No20は、Mgを含有するためにシャルピー衝撃値お
よび切欠引張強度が低くなる。
【0027】
【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、靭性に
優れ、高弾性率を有するアルミニウム合金材料が提供さ
れ、とくに二輪車のフロントフォーク、クランクシャフ
トベアリングキャップ、コンロッド、その他の機械構造
部材として有用である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量基準で、Fe:6〜12%、Si:1〜4
    %、V:0.3〜3 %、Cu:0.3〜3 %を含有し、Zrおよ
    びMoのうちの1種または2種を合計で0.2〜2 %含
    み、残部Alおよび不可避的不純物からなるアルミニウ
    ム合金であって、条件式、2.5 ≦( Fe%+V%)/S
    i%≦8 を満足し、組織中に結晶構造が立方格子からな
    りその平均粒径が2 μm 以下のAl−Fe−V−Si系
    金属間化合物が分散していることを特徴とする靭性に優
    れた高弾性アルミニウム合金。
  2. 【請求項2】 重量基準で、Fe:6〜10%、Si:1〜3
    %、V:0.3〜2 %、Cu:0.3〜3 %を含有し、Zrおよ
    びMoのうちの1種または2種を合計で0.2〜2 %含
    み、残部Alおよび不可避的不純物からなるアルミニウ
    ム合金であって、条件式、4 ≦( Fe%+V%)/Si
    %≦8 を満足し、組織中に結晶構造が立方格子からなり
    その平均粒径が2 μm 以下のAl−Fe−V−Si系金
    属間化合物が分散していることを特徴とする靭性に優れ
    た高弾性アルミニウム合金。
  3. 【請求項3】 請求項1〜2のアルミニウム合金が、急
    冷凝固粉末を成形加工して得られたものであることを特
    徴とする靭性に優れた高弾性アルミニウム合金。
JP6115869A 1994-05-02 1994-05-02 靭性に優れた高弾性アルミニウム合金 Expired - Lifetime JP2790774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6115869A JP2790774B2 (ja) 1994-05-02 1994-05-02 靭性に優れた高弾性アルミニウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6115869A JP2790774B2 (ja) 1994-05-02 1994-05-02 靭性に優れた高弾性アルミニウム合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07305132A true JPH07305132A (ja) 1995-11-21
JP2790774B2 JP2790774B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=14673175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6115869A Expired - Lifetime JP2790774B2 (ja) 1994-05-02 1994-05-02 靭性に優れた高弾性アルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2790774B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016081348A1 (en) * 2014-11-17 2016-05-26 Alcoa Inc. Aluminum alloys having iron, silicon, vanadium and copper
WO2017176532A3 (en) * 2016-04-07 2017-11-23 Arconic Inc. Aluminum alloys having iron, silicon, vanadium and copper, and with a high volume of ceramic phase therein
CN112779442A (zh) * 2020-12-28 2021-05-11 北京康普锡威科技有限公司 一种3d打印用高强耐热铝合金粉末及其制备方法
CN112805105A (zh) * 2018-10-05 2021-05-14 肯联铝业技术中心 制造铝合金零件的方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016081348A1 (en) * 2014-11-17 2016-05-26 Alcoa Inc. Aluminum alloys having iron, silicon, vanadium and copper
CN107429332A (zh) * 2014-11-17 2017-12-01 奥科宁克公司 含有铁、硅、钒和铜的铝合金
JP2017538861A (ja) * 2014-11-17 2017-12-28 アーコニック インコーポレイテッドArconic Inc. 鉄、ケイ素、バナジウム及び銅を有するアルミニウム合金
EP3221481A4 (en) * 2014-11-17 2018-05-16 Arconic Inc. Aluminum alloys having iron, silicon, vanadium and copper
WO2017176532A3 (en) * 2016-04-07 2017-11-23 Arconic Inc. Aluminum alloys having iron, silicon, vanadium and copper, and with a high volume of ceramic phase therein
JP2019513896A (ja) * 2016-04-07 2019-05-30 アーコニック インコーポレイテッドArconic Inc. 鉄、ケイ素、バナジウム及び銅を有し、内部セラミック相の体積が大きいアルミニウム合金
CN112805105A (zh) * 2018-10-05 2021-05-14 肯联铝业技术中心 制造铝合金零件的方法
CN112805105B (zh) * 2018-10-05 2023-12-01 肯联铝业技术中心 制造铝合金零件的方法
CN112779442A (zh) * 2020-12-28 2021-05-11 北京康普锡威科技有限公司 一种3d打印用高强耐热铝合金粉末及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2790774B2 (ja) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0265307B1 (fr) Procédé de fabrication de pièces en alliage d'aluminium hypersilicié obtenu à partir de poudres refroidies à très grande vitesse de refroidissement
JP2012207283A (ja) 耐熱高強度アルミニウム合金およびその製造方法
JP6738212B2 (ja) アルミニウム合金鍛造品及びその製造方法
JP2546660B2 (ja) セラミックス分散強化型アルミニウム合金の製造方法
US20200238385A1 (en) Compressor component for transport and method for manufacturing same
JP3184367B2 (ja) 高靭性Al−Si系合金の製造方法
JP2790774B2 (ja) 靭性に優れた高弾性アルミニウム合金
JPH11293374A (ja) 耐熱耐摩耗性アルミニウム合金およびその製造方法
JP7033481B2 (ja) アルミニウム合金粉末及びその製造方法、アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JPH07197164A (ja) 高強度高加工性アルミニウム合金とその製造方法
JP2951262B2 (ja) 高温強度に優れたアルミニウム合金
WO2019193985A1 (ja) 高温における機械的特性に優れた輸送機用圧縮機部品及びその製造方法
JPH108162A (ja) 高温強度に優れたアルミニウム合金材の製造方法
JP2602893B2 (ja) 高強度、且つ、鍛造性に優れたアルミニウム合金部材
JP2000282161A (ja) 靱性に優れた耐熱アルミニウム合金及びその製造方法
JPH11302807A (ja) コンプレッサーベーン用アルミニウム合金の製造方法
JP2920205B2 (ja) 超塑性発現の耐熱性アルミニウム粉末合金の製造方法
JP2672834B2 (ja) 高強度、且つ、鍛造性に優れたアルミニウム合金部材
JP2006104561A (ja) 高温疲労特性に優れた耐熱性Al基合金
JPH1143729A (ja) 高温強度に優れたアルミニウム複合材料の製造方法
JP2848764B2 (ja) 強靭性アルミニウム合金粉末および合金とその製造方法
JPH10265918A (ja) アルミニウム合金
JP2531773B2 (ja) 耐熱性a1基合金粉末焼結体の製造方法
JP3234379B2 (ja) 耐熱アルミニウム粉末合金
JP4699787B2 (ja) 耐磨耗性と剛性とに優れた耐熱性Al基合金