JP2000282161A - 靱性に優れた耐熱アルミニウム合金及びその製造方法 - Google Patents

靱性に優れた耐熱アルミニウム合金及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000282161A
JP2000282161A JP11912799A JP11912799A JP2000282161A JP 2000282161 A JP2000282161 A JP 2000282161A JP 11912799 A JP11912799 A JP 11912799A JP 11912799 A JP11912799 A JP 11912799A JP 2000282161 A JP2000282161 A JP 2000282161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
preform
toughness
less
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11912799A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Okubo
喜正 大久保
Naoki Tokizane
直樹 時実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP11912799A priority Critical patent/JP2000282161A/ja
Publication of JP2000282161A publication Critical patent/JP2000282161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 常温及び高温において強度と靱性をそなえ、
熱伝導性も改善され、特に高負荷エンジン部品としての
使用を可能とする耐熱アルミニウム合金を提供する。 【解決手段】 Si:7.0〜13.0%、Fe:4.
0〜8.0%、Cu:0.4〜1.2%、Mg:0.2
〜0.7%を含有し、更にZr、V、Mn、Cr、Ti
の1種以上を合計量で0.6〜2.0%含有し、残部A
lおよび不純物よりなる成分組成を有するアルミニウム
合金で、マトリックス中に分散するSi粒子の平均粒子
径が5μm以下、残留水素ガス量が0.7cm3 /10
0gAl以下、酸化物量が0.2wt%以下である。上
記アルミニウム合金の溶湯を、不活性ガスアトマイズ法
により液滴化し、この液滴を急冷させながら半凝固状態
にして、回転する基盤上に付着させつつ堆積させてプリ
フォームを得、このプリフォームに熱間押出等の塑性加
工を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、靱性に優れた耐熱
アルミニウム合金、特にピストン用として好適であり、
コンプレッサーベーン、コンプレッサーロータ、コンロ
ッド等にも適用できる靱性に優れた耐熱アルミニウム合
金及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ピストン、コンプレッサーベーン、コン
プレッサーロータ、コンロッド等、高温で使用される部
材用アルミニウム合金としては、従来、JIS AC9
B、AC8A等のAl−Si系の鋳物用アルミニウム合
金が用いられていたが、エンジンやコンプレッサー等の
高出力化、小型化、軽量化に伴ってピストン等の部材に
かかる負荷が高くなり、従来の鋳物用合金では高温強度
が不充分となったきたことから、さらに高温強度を向上
させたアルミニウム材料が要求されるようになってい
る。この要求に答えるために、本出願人は、これまで、
高温特性を改善し、エンジン部品、コンプレッサー用部
材として好適に使用し得るAl−Si系の耐熱アルミニ
ウム合金をいくつか提案した。(特開平6−41666
号公報、特開平9−217138号公報等)
【0003】これらの耐熱アルミニウム合金は、改善さ
れた高温強度をそなえ、エンジンのピストン用に一部採
用されてはいるが、粉末冶金法(PM法)により成形さ
れるものであるため、以下のような難点を内在してい
る。すなわち、PM法による固化では、取扱い中に大気
雰囲気に曝されるために、粉末表面が酸化皮膜に覆わ
れ、更に水分や空気、カーボン等の汚染物質を吸着す
る。脱ガス処理により水分、空気をある程度取り除くこ
とは可能であるが、完全に取り去ることは不可能であ
り、得られた材料の粉末粒界にそれらを微量に含むこと
が避けられない。従って、粉末同士の結合が阻害される
ばかりでなく、熱処理したときに時効硬化能を低下させ
る原因となる。更に、溶体化処理の加熱でブリスター
(気泡)を発生させることもあり強度及び靱性の低下を
引き起こす。
【0004】このため、先に提案された耐熱アルミニウ
ム合金においては、例えばピストンに使用した場合、高
負荷時、靱性の不足に起因してスカート部に損傷が生じ
ることがあり、スカート部の肉厚、形状に配慮が必要と
なっている。また、微小欠陥も無いように厳密な品質管
理が要求され、さらに、熱伝導性も十分でないことか
ら、エンジン部品への広範囲な採用には至っていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、Al−Si
系の耐熱アルミニウム合金における上記従来の問題点を
解消するためになされたものであり、その目的は、優れ
た高温強度と靱性をそなえ、熱伝導性も改善され、高負
荷エンジン部品としての使用を可能とする靱性に優れた
耐熱アルミニウム合金およびその製造方法を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の請求項1による靱性に優れた耐熱アルミニ
ウム合金は、Si:5.0%〜12.0%、Fe:3.
5%〜6.5%、Cu:0.4%〜1.2%、Mg:
0.2%〜0.7%を含有し、残部Al及び不純物より
なる成分組成を有するアルミニウム合金であり、該アル
ミニウム合金のマトリックス中に分散するSi粒子およ
びAl−Si−Fe系金属間化合物粒子の平均粒径が5
μm以下であり、且つアルミニウム合金内部に残留する
水素ガス量が0.7cm3 /100gAl以下、酸化物
量が0.2%以下であることを特徴とする。
【0007】請求項2による靱性に優れた耐熱アルミニ
ウム合金は、Si:5.0%〜12.0%、Fe:3.
5%〜6.5%、Cu:0.4%〜1.2%、Mg:
0.2%〜0.7%を含有し、更にZr、V、Tiのう
ちの1種以上を合計量で0.05%〜0.5%含有し、
残部Al及び不純物よりなる成分組成を有するアルミニ
ウム合金であり、該アルミニウム合金のマトリックス中
に分散するSi粒子およびAl−Si−Fe系金属間化
合物粒子の平均粒径が5μm以下であり、且つアルミニ
ウム合金内部に残留する水素ガス量が0.7cm3 /1
00gAl以下、酸化物量が0.2%以下であることを
特徴とする。
【0008】請求項3による靱性に優れた耐熱アルミニ
ウム合金は、Si:7.0%〜13.0%、Fe:4.
0%〜8.0%、Cu:0.4%〜1.2%、Mg:
0.2%〜0.7%を含有し、更にZr、V、Mn、C
r、Tiのうちの1種以上を合計量で0.6%〜2.0
%含有し、残部Al及び不純物よりなる成分組成を有す
るアルミニウム合金であり、該アルミニウム合金のマト
リックス中に分散するSi粒子の平均粒径が5μm以下
であり、且つアルミニウム合金内部に残留する水素ガス
量が0.7cm3 /100gAl以下、酸化物量が0.
2%以下であることを特徴とする。
【0009】また、請求項4による靱性に優れた耐熱ア
ルミニウム合金の製造方法は、請求項1〜3のいずれか
に記載の組成を有するアルミニウム合金の溶湯を、不活
性ガスアトマイズ法により液滴化し、該液滴を急冷させ
ながら半凝固状態にして、回転する基盤上に付着させつ
つ堆積させてプリフォームを得る工程と、該工程で得ら
れたプリフォームを塑性加工する工程とを含むことを特
徴とする。
【0010】更に、請求項5による靱性に優れた耐熱ア
ルミニウム合金の製造方法は、請求項1〜3のいずれか
に記載の組成を有するアルミニウム合金の溶湯を、不活
性ガスアトマイズ法により液滴化し、該液滴を急冷させ
ながら半凝固状態にして、回転する基盤上に付着させつ
つ堆積させて円柱形状のプリフォームを得る工程と、該
工程で得られたプリフォームを押出比4以上で熱間押出
加工する工程とを含むことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1〜2の耐熱アル
ミニウム合金における合金成分の意義及び限定理由につ
いて説明すると、Siは靱性に優れた耐熱アルミニウム
合金の耐摩耗性、弾性率を向上させ、線膨張係数を低下
させるように機能する。Siの好ましい含有量は、5.
0%〜12.0%の範囲であり、5.0%未満では上記
機能が充分でなく、12.0%を越えると靱性及び熱伝
導率が低下する。
【0012】Feは、耐熱アルミニウム合金の常温から
高温の強度を高め、同時に弾性率を向上させ、線膨張係
数を低下させるように機能する。Feの好ましい含有量
は、3.5%〜6.5%の範囲であり、3.5%未満で
は充分な高温強度が得られず、6.5%を越えると靱性
が低下し、特に常温付近の靱性が著しく低下し、熱伝導
率も低下する。
【0013】Cuは、耐熱アルミニウム合金中に固溶
し、またθ’相(Al2 Cu中間相)やS’相(Al2
CuMg中間相)を形成することによって、常温から高
温までの疲労強度を高めるように機能する。Cuの好ま
しい含有量は、0.4%〜1.2%の範囲であり、0.
4%未満では疲労強度が不充分となり、1.2%を越え
ると常温付近での靱性が低下し、熱伝導率も低下する。
【0014】Mgは、Cuと同様、耐熱アルミニウム合
金中に固溶し、またS’相を形成することによって、常
温から高温までの疲労強度を高めるように機能する。M
gの好ましい含有量は、0.2%〜0.7%の範囲であ
り、0.2%未満では疲労強度が不充分となり、0.7
%を越えると常温付近での靱性が低下し、熱伝導率も低
下する。
【0015】Zr、V、Tiは上記のAl−Si−Fe
−Cu−Mg系アルミニウム合金に添加した際、Feほ
ど靱性を低下させることなく高温強度を高めるように機
能する。Zr、V、Tiのうちの1種以上を合計量で
0.05%〜0.5%の範囲で含有させるのが好まし
く、合計量が0.05%未満では高温強度を向上させる
効果が不充分となり、0.5%を越えると靱性が低下す
る。
【0016】本発明の請求項3の耐熱アルミニウム合金
における合金成分の意義及び限定理由について説明する
と、Siは靱性に優れた耐熱アルミニウム合金の耐摩耗
性、弾性率を向上させ、線膨張係数を低下させるように
機能する。Siの好ましい含有量は、7.0%〜13.
0%の範囲であり、7.0%未満では上記機能が充分で
なく、13.0%を越えると靱性及び熱伝導率が低下す
る。
【0017】Feは、耐熱アルミニウム合金の常温から
高温の強度を高め、同時に弾性率を向上させ、線膨張係
数を低下させるように機能する。Feの好ましい含有量
は、4.0%〜8.0%の範囲であり、4.0%未満で
は充分な高温強度が得られず、8.0%を越えると靱性
が低下し、特に常温付近の靱性が著しく低下し、熱伝導
率も低下する。
【0018】Cu及びMgの含有による作用効果、好ま
しい含有量、含有量の限定理由は、請求項1〜2の耐熱
アルミニウム合金の場合と同一であるから省略する。Z
r、V、Mn、Cr、Tiは上記のAl−Si−Fe−
Cu−Mg系アルミニウム合金に添加した際、Feほど
靱性を低下させることなく高温強度を高めるように機能
する。Zr、V、Mn、Cr、Tiのうちの1種以上を
合計量で0.6%〜2.0%の範囲で含有させるのが好
ましく、合計量が0.6%未満では高温強度を向上させ
る効果が不充分となり、2.0%を越えると靱性が低下
する。Zr、V、Mn、Cr、Tiのうち、Zrが最も
高温強度の向上に寄与するが、現状では材料コストを上
げる結果となる。
【0019】本発明においては、請求項1〜2のアルミ
ニウム合金では、マトリックス中に分散するSi粒子と
Al−Si−Fe系金属間化合物粒子の平均粒径を5μ
m以下とし、請求項3のアルミニウム合金では、少なく
ともマトリックス中に分散するSi粒子の平均粒径を5
μm以下とし、更に、請求項1〜2及び請求項3のアル
ミニウム合金の内部に残留する水素ガス量を0.7cm
3 /100gAl以下、酸化物量が0.2%以下とする
ことにより、充分な強度及び靱性が確保され、上記Si
粒子、Al−Si−Fe系化合物粒子の微細分散の結果
として押出性、鍛造性、切削性も改善される。
【0020】請求項3のアルミニウム合金は、選択成分
として比較的多量のZr、V、Mn、Cr、Tiを含有
するため、きわめて優れた常温強度及び高温強度を有す
る。これに対して、請求項2のアルミニウム合金は、強
度は請求項3のアルミニウム合金に比べて若干劣るが、
エンジン部品、コンプレッサー部材として充分な特性を
そなえており、且つ、Zr、V、Tiの添加量が少ない
ため、請求項3のアルミニウム合金よりコスト面で有利
となる。
【0021】次に、本発明による耐熱アルミニウム合金
の製造方法について説明すると、まず、上記の成分組成
を有するアルミニウム合金を溶解して、溶湯を不活性ガ
スアトマイズ法により液滴化し、該液滴を急冷させなが
ら半凝固状態にして、回転する基盤上に付着させつつ堆
積させてプリフォームとし、次いで得られたプリフォー
ムを塑性加工する。
【0022】プリフォームを得る工程は、上記成分組成
のアルミニウム合金を溶解し、溶湯をその合金の液相線
温度の+50℃〜+150℃の温度域に保持し、不活性
ガスアトマイズ法により微細に液滴化し、その液滴を急
冷させながら半凝固状態において回転する基盤上に付着
させつつ堆積させて、円柱状のプリフォームを得る。こ
の方法は、スプレーフォーミング(SF法)として知ら
れている。スプレーフォーミングによれば、ガスアトマ
イズ法で製造した粉末を、PM法により固化した材料と
異なり、粉末粒界を有しない急冷材を得ることができ
る。十分に大きい冷却速度が得られるため、合金マトリ
ックス中に分散するSi粒子やマトリックス中に形成さ
れるAl−Si−Fe系等の金属間化合物の平均粒径を
5μm以下とすることが容易となる。
【0023】不活性ガスアトマイズ法で使用するガスと
しては、窒素ガスあるいはアルゴン等が使用され、これ
により溶湯の酸化を防いで、相対密度が95〜99%の
急冷凝固体が得られる。大気と接触することなく固化で
きるので、溶湯については、アトマイズ前に、通常のア
ルミニウム鋳塊の製造(IM法)おいて行われるのと同
様、不活性ガスの吹き込み程度の溶湯処理を行うのみ
で、内部に存在する水素量を0.7cm3 /100gA
l以下、酸化物量を0.2wt%以下にすることがで
き、充分な強度と靱性が確保される。
【0024】ガス量を多くする程急冷され、上記Si粒
子や金属間化合物粒子の粒径を微細にできるが、一方で
堆積歩留りの低下及びガスコストの上昇を招くから、ガ
ス量は溶湯1kg(M)当たり2〜8Nm3 (G)の範
囲(G/M比:2〜8)で操業される。堆積させる基盤
は、堆積層を均一にするため、毎秒2〜5回転させなが
ら、堆積した分だけその位置を低下させ、アトマイズ部
と堆積部との距離を一定に保つようにして、上記円柱状
のプリフォームを作製する。
【0025】このプリフォームは、急冷凝固した凝固組
織であるから、内部に凝固収縮で生じたポア(空隙)を
0.1〜5体積%含んでいる。プリフォームに塑性加工
を加えることによって、プリフォーム中にあるポアを潰
して空隙を消滅させると共に、加工組織を形成して強度
と靱性を向上させる。塑性加工としては、例えば、熱間
押出加工が適用され、好ましくは、プリフォームを押出
比4以上、押出温度300℃〜500℃の条件で熱間押
出加工する。強度及び靱性は、押出比の増加につれて向
上する。押出比が4未満では加工組織の形成が不十分
で、充分に高い強度、靱性が得難い。なお、塑性加工
は、ホットプレス、圧延又は鍛造あるいはこれらを組み
合わせた加工でも良い。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明すると共に、そ
れに基づいて効果を実証する。なお、これらの実施例
は、本発明の好ましい一実施態様を説明するためのもの
であって、これにより本発明が制限されるものではな
い。
【0027】実施例1 表1に示す成分組成を有するアルミニウム合金を溶解
し、その溶湯を各合金の液相線温度より100℃高い温
度に保持し、溶湯にアルゴンガスを吹き込む脱ガス処理
を行った後、スプレーフォーミング法により直径160
mm、長さ500mmのプリフォームを作製した。不活
性ガスアトマイズに使用したガスは窒素ガスであり、G
/M比は4とした。
【0028】次に、このプリフォームを直径155m
m、長さ400mmに外削してビレットとし、420℃
の温度、押出比20で、熱間押出を行い、直径35mm
の棒材を作製した。続いて、作製された棒材に、495
℃で1時間加熱→WQ(水冷)→185℃で10時間加
熱→AC(空冷)の条件でT6処理を施して試験材と
し、以下の方法により材料特性を評価した。評価結果を
表2〜3に示す。
【0029】材料特性の評価方法 (1)材料中の水素量:LIS A06に準拠する真空
溶融抽出法により測定し、その測定値により評価する。 (2)材料中の酸化物量:LIS A09に準拠するヨ
ウ素メタノール法(材料をヨウ素メタノールに溶解し、
この沈殿物中の酸化物量を分析する)により定量し、そ
の値により評価する。
【0030】(3)Si粒子、Al−Si−Fe系金属
間化合物粒子の平均径:光学顕微鏡で1000倍に拡大
したミクロ組織像における粒子を画像処理装置を用いて
計測し、その計測値により評価する。なお、粒径が0.
2μm以下の粒子は少数である上、研磨ピットと区別出
来ないので無視した。 (4)強度:常温及び200℃での引張強度を測定し、
その測定値により評価した。 (5)靱性:常温及び200℃において、ASTM E
−602に規定されている切欠付き引張試験を行って切
欠引張強さを測定し、その測定値により評価した。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【表3】
【0034】表3にみられるように、本発明に従う試験
材No.1〜11はいずれも、常温において耐力351
MPa以上、引張強さ444MPa以上、200℃にお
いて、耐力172MPa以上、引張強さ221MPa以
上の引張特性が得られ、また、200℃において271
MPa以上の切欠引張強さが得られ、高温強度、靱性と
もに優れていた。
【0035】比較例1 表4に示す組成を有するアルミニウム合金について、実
施例1と同じ方法に従ってプリフォームを作製し、この
プリフォームを実施例1と同じ条件で熱間押出加工して
直径35mmの棒材を作製し、続いてT6処理を施して
試験材とし、実施例1と同様に材料特性を評価した。
【0036】なお、試験材No.20は、粉末冶金法
(PM法)、すなわち、窒素ガスアトマイズ法で得た粉
末を300μm以下に分級し、これを缶に封入して49
0℃で1時間真空脱ガス処理した後、実施例1と同様
に、熱間押出、T6処理を行い、材料特性を評価した。
【0037】試験材No.21は、通常の鋳造法(IM
法)、すなわち、この成分組成のアルミニウム合金は、
熱間押出すれば、押出割れの発生が著しいため、直径6
0mm、長さ200mmの円筒状に金型鋳造した後、4
95℃に3時間加熱→WQ(水冷)→185℃で10時
間加熱→AC(空冷)の条件のT6処理を施し、実施例
1と同様に材料特性を評価した。評価結果を表5〜6に
示す。なお、表4〜5において、本発明の条件を外れた
ものには下線を付した。
【0038】
【表4】
【0039】
【表5】
【0040】
【表6】
【0041】表6に示すように、本発明の条件を外れる
試験材No.12〜21については、強度及び靱性共に
優れた材料は得られなかった。すなわち、試験材No.
12はSi量が低いため200℃の強度が劣り、試験材
No.13はSi量が高いため常温及び200℃の切欠
引張強さが充分でなく、試験材No.14はFe量が低
いため常温の強度が低い。また、試験材No.15はF
e量が高いため常温及び200℃切欠引張強さが低く、
試験材No.16はMg量が低いため常温での耐力が劣
る。
【0042】試験材No.17はCu量が高いため常温
の切欠引張強さが低く、試験材No.18は、Zr、
V、Mnのいずれをも含まないため200℃の強度が低
く、試験材No.19はMn量が高いため常温及び20
0℃の切欠引張強さが劣る。また、試験材No.20
は、PM法により作製されたもので、水素量と酸化物量
とが多くなり、常温の切欠引張強さが劣る。試験材N
o.21は、通常のIM法により作製されたもので、常
温及び200℃の切欠引張強さが劣っている。
【0043】実施例2 表7に示す組成を有するアルミニウム合金について、実
施例1と同じ方法に従ってプリフォームを作製し、この
プリフォームを実施例1と同じ条件で熱間押出加工して
直径35mmの棒材を作製し、続いてT6処理を施して
試験材とし、実施例1と同様に材料特性を評価した。評
価結果を表8〜9に示す。
【0044】表9にみられるように、本発明に従う試験
材No.22〜32はいずれも、相対的に実施例1のも
のより若干強度は低いが、常温において耐力333MP
a以上、引張強さ441MPa以上、200℃におい
て、耐力165MPa以上、引張強さ200MPa以上
の引張特性が得られ、また、常温において297MPa
以上の切欠引張強さが得られ、熱伝導率も0.29ca
l/℃cm・s以上であり、エンジン部材として充分な
特性をそなえている。
【0045】
【表7】
【0046】
【表8】
【0047】
【表9】
【0048】比較例2 表10に示す組成を有するアルミニウム合金について、
実施例1と同じ方法に従ってプリフォームを作製し、こ
のプリフォームを実施例1と同じ条件で熱間押出加工し
て直径35mmの棒材を作製し、続いてT6処理を施し
て試験材とし、実施例1と同様に材料特性を評価した。
【0049】なお、試験材No.41は、粉末冶金法
(PM法)、すなわち、窒素ガスアトマイズ法で得た粉
末を300μm以下に分級し、これを缶に封入して49
0℃で1時間真空脱ガス処理した後、実施例1と同様
に、熱間押出、T6処理を行い、材料特性を評価した。
評価結果を表11〜12に示す。なお、表10〜11に
おいて、本発明の条件を外れたものには下線を付した。
【0050】
【表10】
【0051】
【表11】
【0052】
【表12】
【0053】表12に示すように、本発明の条件を外れ
る試験材No.33〜41については、強度及び靱性共
に優れた材料は得られなかった。すなわち、試験材N
o.33は、Si量が低いため200℃の強度が劣り、
試験材No.34はSi量が高いため切欠引張強さが充
分でなく、試験材No.35はFe量が低いため常温及
び200℃の強度が低い。また、試験材No.36はF
e量が高いため切欠引張強さが劣り、熱伝導率も低い。
試験材No.37は、Cu及びMgを含有していないた
め常温の強度が劣る。
【0054】試験材No.38は、Cu量及びMg量が
高いため切欠引張強さが低く、試験材No.39はZr
量が高いため切欠引張強さが低い。また、試験材No.
40も、VとTiの合計量が多いため切欠引張強さが低
い。試験材No.41はPM法により作製されたもの
で、水素量と酸化物量とが多くなり、切欠引張強さが劣
る。
【0055】
【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、常温及
び高温において強度と靱性をそなえ、熱伝導性も改善さ
れ、高負荷エンジン部品、コンプレッサー用部材として
の使用を可能とする耐熱アルミニウム合金およびその製
造方法が提供される。本発明の耐熱アルミニウム合金
は、特にピストン用として好適であり、コンプレッサー
ベーン、コンプレッサーロータ、コンロッド等にも適用
できる。
【0056】特に、請求項3のアルミニウム合金は、選
択成分として比較的多量のZr、V、Mn、Cr、Ti
を含有するため、きわめて優れた常温強度及び高温強度
を有する。また、請求項2のアルミニウム合金は、強度
は請求項3のアルミニウム合金に比べて若干劣るが、エ
ンジン部品、コンプレッサー部材用とし充分な特性をそ
なえており、且つ、Zr、V、Tiの添加量が少ないた
め、請求項3のアルミニウム合金に比べコスト面で有利
となる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Si:5.0%〜12.0%(重量%、
    以下同じ)、Fe:3.5%〜6.5%、Cu:0.4
    %〜1.2%、Mg:0.2%〜0.7%を含有し、残
    部Al及び不純物よりなる成分組成を有するアルミニウ
    ム合金であり、該アルミニウム合金のマトリックス中に
    分散するSi粒子およびAl−Si−Fe系金属間化合
    物粒子の平均粒径が5μm以下であり、且つアルミニウ
    ム合金内部に残留する水素ガス量が0.7cm3 /10
    0gAl以下、酸化物量が0.2%以下であることを特
    徴とする靱性に優れた耐熱アルミニウム合金。
  2. 【請求項2】 Si:5.0%〜12.0%、Fe:
    3.5%〜6.5%、Cu:0.4%〜1.2%、M
    g:0.2%〜0.7%を含有し、更にZr、V、Ti
    のうちの1種以上を合計量で0.05%〜0.5%含有
    し、残部Al及び不純物よりなる成分組成を有するアル
    ミニウム合金であり、該アルミニウム合金のマトリック
    ス中に分散するSi粒子およびAl−Si−Fe系金属
    間化合物粒子の平均粒径が5μm以下であり、且つアル
    ミニウム合金内部に残留する水素ガス量が0.7cm3
    /100gAl以下、酸化物量が0.2%以下であるこ
    とを特徴とする靱性に優れた耐熱アルミニウム合金。
  3. 【請求項3】 Si:7.0%〜13.0%、Fe:
    4.0%〜8.0%、Cu:0.4%〜1.2%、M
    g:0.2%〜0.7%を含有し、更にZr、V、M
    n、Cr、Tiのうちの1種以上を合計量で0.6%〜
    2.0%含有し、残部Al及び不純物よりなる成分組成
    を有するアルミニウム合金であり、該アルミニウム合金
    のマトリックス中に分散するSi粒子の平均粒径が5μ
    m以下であり、且つアルミニウム合金内部に残留する水
    素ガス量が0.7cm3 /100gAl以下、酸化物量
    が0.2%以下であることを特徴とする靱性に優れた耐
    熱アルミニウム合金。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の組成を
    有するアルミニウム合金の溶湯を、不活性ガスアトマイ
    ズ法により液滴化し、該液滴を急冷させながら半凝固状
    態にして、回転する基盤上に付着させつつ堆積させてプ
    リフォームを得る工程と、該工程で得られたプリフォー
    ムを塑性加工する工程とを含むことを特徴とする靱性に
    優れた耐熱アルミニウム合金の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれかに記載の組成を
    有するアルミニウム合金の溶湯を、不活性ガスアトマイ
    ズ法により液滴化し、該液滴を急冷させながら半凝固状
    態にして、回転する基盤上に付着させつつ堆積させて円
    柱形状のプリフォームを得る工程と、該工程で得られた
    プリフォームを押出比4以上で熱間押出加工する工程と
    を含むことを特徴とする靱性に優れた耐熱アルミニウム
    合金の製造方法。
JP11912799A 1999-01-25 1999-04-27 靱性に優れた耐熱アルミニウム合金及びその製造方法 Pending JP2000282161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11912799A JP2000282161A (ja) 1999-01-25 1999-04-27 靱性に優れた耐熱アルミニウム合金及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1509199 1999-01-25
JP11-15091 1999-01-25
JP11912799A JP2000282161A (ja) 1999-01-25 1999-04-27 靱性に優れた耐熱アルミニウム合金及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000282161A true JP2000282161A (ja) 2000-10-10

Family

ID=26351184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11912799A Pending JP2000282161A (ja) 1999-01-25 1999-04-27 靱性に優れた耐熱アルミニウム合金及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000282161A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003089838A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Toyota Industries Corp アルミダイカスト製吸放熱部品
JP2007247006A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Kobelco Kaken:Kk アルミニウム基合金プリフォーム、アルミニウム基合金緻密体、これらの製造方法、およびスパッタリングターゲット
JP2009046762A (ja) * 2007-07-24 2009-03-05 Kobelco Kaken:Kk Al−Ni−La−Si系Al合金スパッタリングターゲットおよびその製造方法
CN105755331A (zh) * 2016-02-15 2016-07-13 柳州职业技术学院 汽车发动机用铝硅合金的半固态成型工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003089838A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Toyota Industries Corp アルミダイカスト製吸放熱部品
JP2007247006A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Kobelco Kaken:Kk アルミニウム基合金プリフォーム、アルミニウム基合金緻密体、これらの製造方法、およびスパッタリングターゲット
JP2009046762A (ja) * 2007-07-24 2009-03-05 Kobelco Kaken:Kk Al−Ni−La−Si系Al合金スパッタリングターゲットおよびその製造方法
CN105755331A (zh) * 2016-02-15 2016-07-13 柳州职业技术学院 汽车发动机用铝硅合金的半固态成型工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0144898B1 (en) Aluminum alloy and method for producing same
JP4923498B2 (ja) 高強度・低比重アルミニウム合金
JP3173452B2 (ja) 耐摩耗性被覆部材及びその製造方法
EP0466120B1 (en) Starting powder for producing sintered aluminum-alloy, method for producing sintered parts, and sintered aluminum-alloy
JP2546660B2 (ja) セラミックス分散強化型アルミニウム合金の製造方法
JP2017078213A (ja) 摺動部品向け熱間鍛造用アルミニウム合金粉末、その製造方法、摺動部品用アルミニウム合金鍛造品、およびその製造方法
JP4511156B2 (ja) アルミニウム合金の製造方法と、これにより製造されるアルミニウム合金、棒状材、摺動部品、鍛造成形品および機械加工成形品
JP3184367B2 (ja) 高靭性Al−Si系合金の製造方法
JP2003277867A (ja) 高温強度の優れたアルミニウム粉末合金及び内燃機関用ピストンの製造方法並びに内燃機関用ピストン
JP7033481B2 (ja) アルミニウム合金粉末及びその製造方法、アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP2000282161A (ja) 靱性に優れた耐熱アルミニウム合金及びその製造方法
JP2019026859A (ja) 高速動部品用アルミニウム合金鍛造品、およびその製造方法
JP2951262B2 (ja) 高温強度に優れたアルミニウム合金
WO2019193985A1 (ja) 高温における機械的特性に優れた輸送機用圧縮機部品及びその製造方法
JP2781131B2 (ja) 低線膨張急冷凝固アルミニウム合金およびその製造方法
JP2790774B2 (ja) 靭性に優れた高弾性アルミニウム合金
JPH11302807A (ja) コンプレッサーベーン用アルミニウム合金の製造方法
JPH0261021A (ja) 耐熱、耐摩耗性アルミニウム合金材及びその製造方法
JPH108162A (ja) 高温強度に優れたアルミニウム合金材の製造方法
JPH11269592A (ja) 焼入れ感受性の低いAl−過共晶Si合金およびその製造方法
JP2584488B2 (ja) 耐摩耗性アルミニウム合金の加工方法
JPH07314118A (ja) シリンダーブロックとその製造方法
JP3234379B2 (ja) 耐熱アルミニウム粉末合金
JP2024508801A (ja) 高温用途のためのAl-Mn-Zr系合金
JP2003096524A (ja) アルミニウム合金、アルミニウム合金製ピストンおよびアルミニウム合金製ピストンの製造方法