JPH07305013A - インク、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを備えた機器 - Google Patents

インク、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを備えた機器

Info

Publication number
JPH07305013A
JPH07305013A JP9983094A JP9983094A JPH07305013A JP H07305013 A JPH07305013 A JP H07305013A JP 9983094 A JP9983094 A JP 9983094A JP 9983094 A JP9983094 A JP 9983094A JP H07305013 A JPH07305013 A JP H07305013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
jet recording
head
ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9983094A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Sato
真一 佐藤
Yutaka Kurabayashi
豊 倉林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9983094A priority Critical patent/JPH07305013A/ja
Publication of JPH07305013A publication Critical patent/JPH07305013A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 普通紙に対してもブリーディングの発生を抑
え、インク滴の吐出方向及び吐出速度を一定にし得るイ
ンクを提供する。 【構成】 インクに熱エネルギーを作用させてインクを
吐出し、且つ1パルスに応じたインクの吐出量が5〜2
0pl/dotであるインクジェット記録方式に用いる
インクであって、蒸気圧が20〜25℃において4mm
Hg以下である炭素数1〜7の脂肪族又は脂環式一価ア
ルコールを少なくとも1種含むことを特徴とするインク
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、写真やカラーグラフィ
ック等あるいはコンピューターグラフィック、カラーC
RTディスプレイ等のカラーハードコピーを得る手段で
あるインクジェット記録方法を利用した記録技術に関
し、オリジナルに忠実に、鮮明でかつ高濃度にカラー画
像を再現できるインクジェット記録技術に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方法は、種々のイン
ク吐出方式により、インク小滴(droplet)を形
成し、それらを紙、加工紙、プラスチックフィルム、布
等の被記録材に付着させて記録を行うものであり、記録
ヘッドと被記録材が接触しないために静粛であり、また
高速印字が可能、カラー化が容易という利点を持つ。
【0003】そのなかでも、パーソナルコンピューター
がデスクトップ型からラップトップ、ノート型にいたる
までディスプレイのカラー化が進んでおり、また、カラ
ーの表現力を生かすアプリケーションソフトが発表され
る現在では、プリンターのカラー化はもっとも期待され
る分野であるといえる。
【0004】ここで、カラーインクジェット記録におい
て要求される性能を述べると、 (1)記録画像の記録密度が高い、写真やカラーグラフ
ィック、コンピューターグラフィック、カラーCRTデ
ィスプレイ等のカラーハードコピーを得る場合に、オリ
ジナルに忠実に、鮮明でかつ高濃度にカラー画像を再現
できること (2)異なる色同士が隣接したときに、インク滴の未定
着により引き起こされる異色の混じりあい(ブリーディ
ング)がないこと (3)条件(1)を達成するために、1パルス毎のイン
ク滴の吐出方向、吐出速度が一定であること (4)カラー記録の場合、記録物のごく一部に特定の色
を使用するということが多いと考えられる。そのため、
これまでのモノクロ用のインクよりも、印字をしばらく
休止した時のインクの吐出不良((3)の速度ばらつき
なども含む)が起こらないこと 等が要求される。例えば、特開平1−258979号公
報には、インクにグリセリン、メタノール、エタノー
ル、イゾプロピルアルコール、ブタノールを含有するこ
とで高周波駆動での吐出安定性を向上させることが開示
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】カラー画像の記録密度
を高くするためには1パルスに応じたインクの吐出量を
小さくすることが挙げられる。しかしながら、特にイン
クに熱エネルギーを使用しインクを吐出するインクジェ
ット記録方式では、これまでのインクをそのまま使用し
たのでは、気泡の膨張過程がパルス毎にまちまちである
ためにインクの吐出方向や吐出速度がバラバラになって
しまい、インクの着弾点のバラツキが生じたり、また画
像にスジが生じてしまう。またこのようにインクの吐出
量を小さくすると、特開平1−258979号公報で述
べられているようなインクでは十分とはいえない。
【0006】本発明はこれらの課題を克服するためにな
されたものであり、その目的は、記録画像の記録密度が
高く、写真やカラーグラフィック、コンピューターグラ
フィック、カラーCRTディスプレイ等のカラーハード
コピーを得る場合に、オリジナルに忠実に、鮮明でかつ
高濃度にカラー画像を再現できるインク、インクジェッ
ト記録方法及び機器を提供することである。
【0007】更に本発明の目的は、インクジェット専用
紙はもちろん、普通紙に対してもブリーディングがな
く、1パルス毎のインク滴の吐出方向、吐出速度が一定
であり、印字をしばらく休止した後でも吐出不良がない
インク、インクジェット記録方法及びかかるインクを備
えた機器を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用】上記の課題は以
下の本発明によって達成される。
【0009】即ち本発明は、インクに熱エネルギーを作
用させてインクを吐出し、かつ1パルスに応じたインク
の吐出量が5〜20pl/dotであるインクジェット
記録方式に用いるインクであって、蒸気圧が20〜25
℃において4mmHg以下である炭素数1〜7の脂肪族
又は脂環式1価アルコールを少なくとも1種含むことを
特徴とするインクである。
【0010】又、本発明は、上記インクを使用したイン
クジェット記録方法及び機器である。
【0011】本発明によれば、インクに熱エネルギーを
使用しこれによって発生する気泡の膨張に伴ってインク
を吐出し、かつ1パルスに応じたインクの吐出量が5〜
20pl/dotであるインクジェット記録方法におい
て、インクが上記した炭素数1〜7の脂肪族又は脂環式
1価アルコールを含むことによって、インク滴の吐出方
向、吐出速度が一定となり、ヨレ、スジのない画像を得
ることができる。
【0012】この、脂肪族又は脂環式一価アルコールに
よる吐出の安定化の機構については、詳細は不明である
が、以下のように推察される。
【0013】インクの吐出量が小さくなることは、発生
する気泡そのものが小さくなることを意味する。インク
ジェット用インクは水分含有量の多いインクであるが、
インクの主成分ともいえる水は水素結合等の強い分子間
相互作用を持ち、クラスターを形成することが知られて
いる。また、インクは染料などの数多くの成分が混在し
ている複雑な系である。染料の疎水部等には水が集合状
態で存在し、この集合体が染料の会合などで破壊される
等の複雑な課程が繰り返されている。そのため、気泡の
発生過程におけるインク(特に水)の状態は必ずしも一
定ではなく、特に高周波領域では気泡成長の素過程が異
なってくるため、気泡の体積がまちまちとなり、結果と
して吐出速度、方向のばらつきを生じると考えられる。
おそらく、本発明で使用する脂肪族又は脂環式1価アル
コールは水分子の会合を解く構造破壊剤として作用し、
インクの状態の均一化をはかり、6kHz以上といった
高周波駆動においても吐出の安定化が可能であると考え
られる。
【0014】本発明で使用する蒸気圧が20〜25℃に
おいて4mmHg以下の脂肪族又は脂環式一価アルコー
ルとしては、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3
−ペンタノール、tert−ペンチルアルコール、ネオ
ペンチルアルコール等のペンタノール異性体、1−ヘキ
サノール、シクロヘキサノール等のヘキサノール異性
体、ヘプタノール異性体が挙げられる。
【0015】これらの1価アルコールのインク中での全
使用量としては0.1〜15wt%の範囲が好ましく、
さらに好ましくは1〜10%の範囲である。もちろんこ
れらのアルコールは単独で用いても2種以上を組み合わ
せてもかまわない。
【0016】本発明のインクには、目詰り防止やその他
吐出特性を向上させるために各種の水溶性有機溶剤を使
用することができる。例えば、メタノール、エタノー
ル、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノ
ール、2−ブタノール、イソブチルブチルアルコール、
tert−ブチルアルコール等の一価アルコール、ポリ
エチレングリコール、ポリプロピレングリコール等のポ
リアルキレングリコール類;エチレングリコール、プロ
ピレングリコール、ブチレングリコール、トリエチレン
グリコール、1,2,6−ヘキサントリオール、ヘキシ
レングリコール、ジエチレングリコール、チオジグリコ
ール等のアルキレン基が2〜6個の炭素原子を含むアル
キレングリコール類;グリセリン;エチレングリコール
メチルエーテル、ジエチレングリコールメチル(または
エチル)エーテル、トリエチレングリコールモノメチル
(またはエチル)エーテル等の多価アルコールの低級ア
ルキルエーテル類;ジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミド等のアミド類;アセトン、ジアセトンアルコ
ール等のケトンまたはケトンアルコール類;テトラヒド
ロフラン、ジオキサン等のエーテル類;N−メチル−2
−ピロリドン、2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2
−イミダゾリジノン等の含窒素複素環式ケトン類、ジメ
チルスルホキシド、スルホラン等があげられるがもちろ
んこれらに限定されるものではない。
【0017】これらの水溶性有機溶剤は本発明の効果を
悪化させない量で含有することができる。望ましい溶剤
としては、ポリエチレングリコール、エチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、ヘキシレングリコール、
ジエチレングリコール、グリセリン、チオジグリコール
等であり、またその含有量は1〜30%であることが望
ましい。
【0018】本発明において使用する染料は直接染料、
酸性染料、反応染料、分散染料、建染染料等があげられ
る。これら染料の含有量は液媒体成分の種類、インクに
要求される特性等に依存して決定されるが、一般にはイ
ンク全重量に対して0.5〜15重量%、好ましくは1
〜7重量%の範囲とされる。
【0019】また本発明におけるインクには、表面張力
の調整や定着性を良好にするために、非イオン性界面活
性剤、イオン性及び両性界面活性剤等を含有することが
できる。本発明で使用できる界面活性剤については特に
制限はないが、望ましいものとしては、アルキルフェニ
ルエーテルのエチレンオキサイド付加物、ポリエチレン
オキサイド−ポリプロピレンオキサイド共重合体、アセ
チレングリコールのエチレンオキサイド付加物などの非
イオン活性剤、硫酸塩やスルホン酸塩型のアニオン活性
剤、4級アミン塩型のカチオン活性剤、ベタイン型、ア
ミノ酸型の両性活性剤などであり、その添加量は0.0
1〜20重量%であることが望ましい。
【0020】本発明のインクの成分は上記のとおりであ
るが、その他にモノエタノールアミン、ジエタノールア
ミン、トリエタノールアミン、緩衝液等のpH調整剤、
防カビ剤、尿素およびその誘導体、チオ尿素およびその
誘導体等を本発明の目的を妨げない範囲において必要に
応じて添加することができる。
【0021】本発明では更に普通紙に記録した場合の異
色境界間の滲みすなわちカラーブリードを防止する目的
で、分子量が3000から20000の範囲にあるアル
カリ可溶性樹脂をインク中に添加することが好ましい。
具体的なアルカリ可溶性樹脂の例を以下に列挙する。
【0022】スチレン−アクリル酸共重合体、スチレン
−アクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、
スチレン−α−メチルスチレン−アクリル酸共重合体、
スチレン−α−メチルスチレン−アクリル酸−アクリル
酸アルキルエアルキルエステル共重合体、スチレン−メ
タクリル酸共重合体、スチレン−メタクリル酸−アクリ
ル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−マレイン酸
−ハーフエステル、ビニルナフタレン−アクリル酸共重
合体、ビニルナフタレン−マレイン酸共重合体等が挙げ
られるが、構造はこれらに限定されない。
【0023】これらのアルカリ可溶性樹脂のインク中の
好適な含有量としては、インク全量に対して0.3から
5重量%の範囲である。
【0024】これらの樹脂の可溶化剤としては、例え
ば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリ
エタノールアミン等の有機アミン、水酸化ナトリウム、
水酸化リチウム、水酸化カリウム等のアルカリが使用出
来るがこれらに限定されるものではない。
【0025】カラーブリードに対する上記アルカリ可溶
性樹脂の作用の詳細については不明であるが、アルカリ
可溶性樹脂の疎水性基がインク表面に並ぶことでインク
表面に樹脂の膜を形成すると推定され、この為に表面粘
性が上昇し異色インク間の混ざり合いが抑制されるので
はないかと考えられる。
【0026】また、本発明におけるアルカリ可溶性樹脂
の別の作用として、上述した表面膜を形成した結果、ノ
ズル先端でのインク成分の蒸発が抑制される結果、吐出
した後休止がはいってさらに吐出を再開する場合の吐出
開始直後の吐出安定性が良好になるという点が挙げられ
る。
【0027】次いで、本発明に好適な熱エネルギーによ
り液滴を発生させる記録装置について説明する。その装
置の主要部である記録ヘッドの構成を図1、図2、図3
に示す。
【0028】ヘッド13はインクを流路を形成したガラ
ス、セラミック、又はプラスチック等と感熱記録に用い
られる発熱抵抗体を有する発熱ヘッド15(図ではヘッ
ドが示されているが、これに限定されるものではない)
とを接着して得られる。発熱ヘッド15は酸化シリコン
等で形成される保護膜16、アルミニウム電極17−
1、17−2、ニクロム等で形成される発熱抵抗体層1
8、蓄熱層19、アルミナ等の放熱性のよい基板20よ
りなっている。
【0029】記録インク21は吐出オリフィス22まで
来ており、圧力Pによりメニスカス23を形成してい
る。
【0030】ここで、電極17−1、17−2に電気信
号が加わると、発熱ヘッド15のnでしめされる領域が
急激に発熱し、ここに接しているインク21に気泡が発
生し、その圧力でメニスカスが吐出し、オリフィス22
より記録液滴24となり、被記録材25に向かって飛翔
する。図3には図1に示したノズルを多数並べた記録ヘ
ッドの概略図を示す。該記録ヘッドは多数の流路を有す
るガラス板等27と図1において説明したものと同様の
発熱ヘッド28を密着して作られる。
【0031】尚、図1は、インク流路に沿ったヘッド1
3の断面図であり、図2は図1のA−B線での断面図で
ある。
【0032】図4に、該ヘッドを組み込んだインクジェ
ット記録装置の1例を示す。
【0033】図4において、61はワイピング部材とし
てのブレードで、その一端はブレード保持部材によって
保持されて固定端となり、カレンチレバーの形態をな
す。ブレード61は記録ヘッドによる記録領域に隣接し
た位置に配置され、記録ヘッドの移動方向と垂直な方向
に移動して吐出口面と当接し、キャッピングを行なう構
成を備える。さらに63はブレード61に隣接して設け
られるインク吸収体であり、ブレード61と同様、記録
ヘッドの移動経路中に突出した形態で保持される。前記
ブレード61、キャップ62、吸収体63によって吐出
回復部64が構成され、ブレード61、及び吸収体63
によってインク吐出口面に水分、塵等の除去が行なわれ
る。
【0034】65は吐出エネルギー発生手段を有し、吐
出口を配した吐出口面に対向する被記録材にインクを吐
出して記録を行なう記録ヘッド、66は記録ヘッド65
をとうさいして記録ヘッド65の移動を行なう為のキャ
リッジである。キャリッジ66はガイド軸67とよう動
可能に係合し、キャリッジ66の一部はモータ68によ
って駆動されるベルト69と接続(図示せず)してい
る。これによりキャリッジ66はガイド軸67に沿った
移動が可能となり、記録ヘッド65による記録領域及び
その隣接した領域の移動が可能となる。
【0035】51は被記録材を挿入するための給紙部、
52はモータ(図示せず)により駆動される紙送りロー
ラーである。これらの構成によって記録ヘッドの吐出口
面と対向する位置へ被記録材が給紙され、記録が進行す
るにつれて、排紙ローラー53を配した排紙部へ排紙さ
れる。
【0036】上記構成において記録ヘッド65が記録終
了等でホームポジションに戻る際、ヘッド回復部64の
キャップ62は記録ヘッド65の移動経路から退避して
いるが、ブレード61は移動経路中に突出している。こ
の結果、記録ヘッド65の吐出口面がワイピングされ
る。尚、キャップ62が記録ヘッド65の吐出口面に当
接してキャッピングを行なう場合、キャップ62は記録
ヘッドの移動経路中に突出するように移動する。
【0037】記録ヘッド65がホームポジションから記
録開始位置へ移動する場合、キャップ62及びブレード
61は前記したワイピング時の位置と同一の位置にあ
る。この結果、この移動においても記録ヘッド65の吐
出口面はワイピングされる。
【0038】前記の記録ヘッドのホームポジションへの
移動は、記録終了時や吐出回復時ばかりではなく、記録
ヘッドが記録のために記録領域を移動する間に所定の間
隔で記録領域に隣接したホームポジションへ移動し、こ
の移動に伴って上記ワイピングが行なわれる。
【0039】図5は、ヘッドにインク供給部材、例えば
チューブを介して供給されるインクを収容したインクカ
ートリッジの一例を示す図である。ここで40は供給用
インクを収容したインク収容部、例えばインク袋であ
り、その先端にはゴム製の栓42が設けられている。こ
の栓42に針(図示せず)を挿入することにより、イン
ク袋40中のインクをヘッドに供給可能ならしめる。4
4は廃インクを受容する吸収体である。
【0040】インク収容部としては、インクとの接液面
がポリオレフィン、特にポリエチレンで形成されている
ものが好ましい。
【0041】本発明で使用されるインクジェット記録装
置としては、前記の如きヘッドとインクカートリッジが
別体となったものに限らず、図6に示す如きそれらが一
体となったものも好適に用いられる。
【0042】図6において、70は記録ユニットであっ
て、この中にインクを収容したインク収容部、例えばイ
ンク吸収体が収納されており、かかるインク吸収体中の
インクが複数のオリフィスを有するヘッド部71からイ
ンク滴として吐出される構成になっている。インク吸収
体の材料としては、例えばポリウレタンを用いることが
できる。72は記録ユニット内部を大気に連通させるた
めの大気連通口である。この記録ユニット70は、図4
で示す記録ヘッドに変えて用いられるものであって、キ
ャリッジ66に対し脱着自在になっている。尚、本発明
に使用する記録装置において、上記ではインクに熱エネ
ルギーを作用させてインク液滴を吐出するインクジェッ
ト記録装置を例に挙げたが、そのほか圧電素子を使用す
るピエゾ方式のインクジェット記録装置でも同様に利用
できる。
【0043】さて、本発明の記録方法を実施する場合に
は、例えば、前記図3に示した記録ヘッドを4つキャリ
ッジ上に並べた記録装置を使用する。図7はその一例で
ある。81、82、83、84はそれぞれイエロー、マ
ゼンタ、シアン、ブラック各色の記録インクを吐出する
ための記録ヘッドである。該ヘッドは前記した記録装置
に配置され、記録信号に応じて、各色の記録インクを吐
出する。
【0044】
【実施例】次に実施例、比較例、及び使用例を挙げて本
発明をさらに具体的に説明する。なお、文中、部及び%
とあるのは特に断りのない限り重量規準である。
【0045】実施例1〜3、比較例1、2 基本溶剤組成 A:ジエチレングリコール 10 部 ポリエチレングリコール 5 部 (平均分子量=600) チオジグリコール 15 部 スチレン−アクリル酸−アクリル酸エチル共重合体 0.3部 (重量平均分子量1万、酸価190) モノエタノールアミン 0.1部 B:グリセリン 5 部 チオジグリコール 10 部 サーフィノール465 1 部 (日信化学工業(株)製) 染料: ブラック:C.I.フードブラック2 1.5部 C.I.ダイレクトブラック168 2 部 イエロー:C.I.ダイレクトイエロー86 2 部 マゼンタ:C.I.アシッドレッド52 2.5部 シアン :C.I.ダイレクトブルー199 2.5部
【0046】
【表1】 一価アルコールの蒸気圧(mmHg) 2−プロパノール 32.4(20℃) シクロヘキサノール 1 (21℃)
【0047】表1に示す各実施例における4色の組成物
を十分攪拌した後、孔径0.22μmのフロロポアフィ
ルター(住友電気工業(株)製:商品名)で加圧濾過
し、本発明のインクとした。このインクを、記録ヘッド
内のインクに熱エネルギーを与えて液滴を発生させイン
クを吐出させるインクジェットヘッド(400dpi)
を4つ主走査方向に並べた(図7)インクジェット記録
装置を用意し、市販のコピー用紙(キヤノン NPドラ
イ)に記録を行った。尚、本実施例では、ヘッドとして
ノズル径20μm、ノズルピッチ63.5μm、ヒータ
ーサイズ24μm×28μmで128個の吐出口をもつ
ものを使用し、吐出量が10pl/dotになるように
駆動した。各評価項目の方法及び条件は下記の通りであ
る。その結果を表2に示す。
【0048】(1)ブリーディング 異なる色が隣接するようなカラーサンプルを、1ドット
を3回の走査で3滴のインク滴で完成する(1ドットあ
たりのインクの打ち込み量を30plとする)ように印
字し、ブリーディングの様子を観察し、下記規準にて評
価した。なお、使用した色は黒、イエロー、シアン、マ
ゼンタ、及びイエロー、シアン、マゼンタの内の2色を
重ね打ちし混合することで作ったレッド、グリーン、ブ
ルーの7色である。 ○:全ての境界でブリーディングが認められない △:インクの付着量の多いレッド、グリーン、ブルーの
境界でブリーディングが目立つ ×:ほとんどすべての境界でブリーディングがひどい
【0049】(2)吐出性1(印字休止後) プリンターに各色のインクを充填して1分間連続して英
数文字を印字した後、プリントを停止し、キャップをし
ない状態で10秒間放置した後、再び印字した場合の各
色のドットのヨレ、欠け等の有無により評価した。 ◎:各色の1ドット目からヨレ無し ○:各色の1ドット目にヨレが多少あるが、不吐出はな
く、ヨレのレベルも小さいため実用上問題なし △:1ドット目にヨレ、不吐出があり、ヨレのレベルも
大きく、実用上問題がある。 ×:1ドット目がほとんどヨレている、または欠けてい
る、更に数ドット吐出してもヨレ、欠けは解消しない
【0050】(3)吐出性2(初期吐出性) インクジェット記録ヘッド評価装置(キヤノン製)を使
用して各実施例のインクから染料を水で置き換えたイン
ク(基本溶剤+アルコール+水)の吐出速度を測定し、
標準偏差/吐出速度(%)を速度のゆらぎとして評価を
行った。 ○:10kHz駆動においても10%以下 ×:8kHz以下の駆動でも10%を越える 以下に評価結果を示す。
【0051】
【表2】
【0052】実施例4〜10 基本溶剤組成 チオジグリコール 15 部 尿素 5 部 スチレン−アクリル酸−アクリル酸エチル共重合体 4 部 (重量平均分子量3500、酸価190) モノエタノールアミン 0.27部 染料: ブラック:C.I.フードブラック2 2 部 C.I.ダイレクトブラック168 2 部 イエロー:C.I.ダイレクトイエロー86 2 部 マゼンタ:C.I.アシッドレッド52 2.5部 シアン :C.I.ダイレクトブルー199 2.5部
【0053】
【表3】 一価アルコールの蒸気圧(mmHg) イソプロパノール 32.4 (20℃) イソブチルアルコール 8 (20℃) シクロヘキサノール 1 (21℃) 1−ペンタノール 2.4 (25℃) 2−メチル−1−ブタノール 3.1 (25℃) 3−メチル−1−ブタノール 2.4 (25℃)
【0054】表3に示す各実施例における4色の組成物
を十分攪拌した後、孔径0.22μmのフロロポアフィ
ルター(住友電気工業(株)製:商品名)で加圧濾過
し、本発明のインクとした。このインクを、記録ヘッド
内のインクに熱エネルギーを与えて液滴を発生させイン
クを吐出させるインクジェットヘッド(400dpi)
を4つ主走査方向に並べた(図7)インクジェット記録
装置を用意し、市販のコピー用紙(キヤノン NPドラ
イ)に記録を行った。尚、本実施例では、ヘッドとして
ノズル径20μm×20μm、ノズルピッチ63.5μ
m、ヒーターサイズ24μm×28μmで128個の吐
出口をもつものを使用し、吐出量が7pl/dotにな
るように駆動した。各評価項目の方法及び条件は実施例
1〜3におけると同様である。その結果を表4に示す。
【0055】
【表4】
【0056】実施例11〜13 実施例4と同様の組成でアルカリ可溶性樹脂を表5のよ
うに代えたインクを用意した。
【0057】次に実施例4〜10とは、ノズル径と吐出
量を以下の様に代えた以外は、実施例4〜10と同様に
してインクの特性、画像評価を行った。
【0058】ノズル径 25μm×25μm 吐出量 15pl/dot
【0059】
【表5】 評価結果を表6に記載した。
【0060】
【表6】
【0061】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の記録方法に
よれば、高周波数まで安定吐出可能であり、吐出後休止
しても吐出再開時には安定して吐出することが可能とな
り、また普通紙に印字しても異色境界間の滲みを低減す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】インクジェット記録装置のヘッド部の縦断面図
である。
【図2】インクジェット記録装置のヘッド部の横断面図
である。
【図3】インクジェット記録装置のヘッド部の外観斜視
図である。
【図4】インクジェット記録装置の一例を示す斜視図で
ある。
【図5】インクカートリッジの縦断面図である。
【図6】記録ユニットの斜視図である。
【図7】本発明の実施例で使用した複数の記録ヘッドが
配列した記録部を示した斜視図である。
【符号の説明】 13 ヘッド 15 発熱ヘッド 21 インク 25 被記録材 28 発熱ヘッド 40 インク袋 44 インク吸収体 45 インクカートリッジ 61 ワイピング部材 65 記録ヘッド 66 キャリッジ 70 記録ユニット 71 ヘッド部 72 大気連通孔

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクに熱エネルギーを作用させてイン
    クを吐出し、且つ1パルスに応じたインクの吐出量が5
    〜20pl/dotであるインクジェット記録方式に用
    いるインクであって、蒸気圧が20〜25℃において4
    mmHg以下である炭素数1〜7の脂肪族又は脂環式一
    価アルコールを少なくとも1種含むことを特徴とするイ
    ンク。
  2. 【請求項2】 前記一価アルコールの含有量が、インク
    全重量の0.1〜15%の範囲にある請求項1に記載の
    インク。
  3. 【請求項3】 前記一価アルコールが、ペンタノール
    類、ヘキサノール類及びヘプタノール類から選択される
    請求項1に記載のインク。
  4. 【請求項4】 更に分子量3000〜20000の範囲
    にあるアルカリ可溶性樹脂をインク全重量に対して、
    0.3〜5重量%含有する請求項1に記載のインク。
  5. 【請求項5】 インクに熱エネルギーを作用させてイン
    クを吐出し、且つ1パルスに応じたインクの吐出量が5
    〜20pl/dotであるインクジェット記録方式であ
    って、インクが、蒸気圧が20〜25℃において4mm
    Hg以下である炭素数1〜7の脂肪族又は脂環式一価ア
    ルコールを少なくとも1種含むことを特徴とするインク
    ジェット記録方法。
  6. 【請求項6】 前記一価アルコールの含有量が、インク
    全重量の0.1〜15%の範囲にある請求項5に記載の
    インクジェット記録方法。
  7. 【請求項7】 前記一価アルコールが、ペンタノール
    類、ヘキサノール類及びヘプタノール類から選択される
    請求項5に記載のインクジェット記録方法。
  8. 【請求項8】 インクが、分子量3000〜20000
    の範囲にあるアルカリ可溶性樹脂をインク全重量に対し
    て、0.3〜5重量%含有する請求項5に記載のインク
    ジェット記録方法。
  9. 【請求項9】 インクを収容したインク収容部、該イン
    クを熱エネルギーの作用によりインク滴として吐出させ
    るためのヘッド部を備えた記録ユニットにおいて、該イ
    ンクが請求項1〜4何れかに記載のインクであることを
    特徴とする記録ユニット。
  10. 【請求項10】 インクを収容したインク収容部を備え
    たインクカートリッジにおいて、該インクが請求項1〜
    4何れかに記載のインクであることを特徴とするインク
    カートリッジ。
  11. 【請求項11】 インクを収容したインク収容部と、該
    インクを熱エネルギーの作用によりインク滴として吐出
    させるためのヘッド部を有する記録ユニットを備えたイ
    ンクジェット記録装置において、該インクが請求項1〜
    4何れかに記載のインクであることを特徴とするインク
    ジェット記録装置。
  12. 【請求項12】 インクを収容したインク収容部を備え
    たインクカートリッジと、該インクを熱エネルギーの作
    用によりインク滴として吐出させるための記録ヘッドを
    備えたインクジェット記録装置において、該インクが請
    求項1〜4何れかに記載のインクであることを特徴とす
    るインクジェット記録装置。
  13. 【請求項13】 前記インクカートリッジに収容したイ
    ンクを、前記記録ヘッドに対して供給するインク供給部
    を有する請求項12に記載のインクジェット記録装置。
JP9983094A 1994-05-13 1994-05-13 インク、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを備えた機器 Withdrawn JPH07305013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9983094A JPH07305013A (ja) 1994-05-13 1994-05-13 インク、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを備えた機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9983094A JPH07305013A (ja) 1994-05-13 1994-05-13 インク、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを備えた機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07305013A true JPH07305013A (ja) 1995-11-21

Family

ID=14257741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9983094A Withdrawn JPH07305013A (ja) 1994-05-13 1994-05-13 インク、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを備えた機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07305013A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09157564A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録用インク及びインクジェット記録 方法
JPH09216352A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Canon Inc 液体吐出装置および液体吐出方法
US6435648B1 (en) 1996-02-13 2002-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus using air flow to remove mist
JP2003192968A (ja) * 2001-10-19 2003-07-09 Hewlett Packard Co <Hp> 減速が改善されたインク組成物
US6676254B2 (en) 2000-12-21 2004-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Recording method, ink cartridge, printing device and information recording apparatus
US6676734B2 (en) 2000-08-08 2004-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process, recorded article, recording unit, ink cartridge, ink-jet recording apparatus, fluorescence enhancing method and method of elongating life time of fluorescence
US6835239B2 (en) 2000-08-08 2004-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Fluorescent ink, and ink cartridge, recording unit, ink-jet recording method, and ink-jet recording apparatus employing the fluorescent ink
JP2019142057A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法、インクおよび印刷物

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09157564A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録用インク及びインクジェット記録 方法
US6883895B2 (en) 1996-02-13 2005-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus, head unit and ink-jet cartridge
JPH09216352A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Canon Inc 液体吐出装置および液体吐出方法
US6435648B1 (en) 1996-02-13 2002-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus using air flow to remove mist
US7144105B2 (en) 2000-08-08 2006-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process, recorded article, recording unit, ink cartridge, ink-jet recording apparatus, fluorescence enhancing method and method of elongating life time of fluorescence
US6676734B2 (en) 2000-08-08 2004-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process, recorded article, recording unit, ink cartridge, ink-jet recording apparatus, fluorescence enhancing method and method of elongating life time of fluorescence
US6835239B2 (en) 2000-08-08 2004-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Fluorescent ink, and ink cartridge, recording unit, ink-jet recording method, and ink-jet recording apparatus employing the fluorescent ink
US7060123B2 (en) 2000-08-08 2006-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Fluorescent ink, and ink cartridge recording unit, ink-jet recording method, and ink-jet recording apparatus employing the fluorescent ink
US7220301B2 (en) 2000-08-08 2007-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process, recorded article, recording unit, ink cartridge, ink-jet recording apparatus fluorescence enhancing method and method of elongating life time of fluorescence
US6676254B2 (en) 2000-12-21 2004-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Recording method, ink cartridge, printing device and information recording apparatus
US7185978B2 (en) 2000-12-21 2007-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Recording method, ink cartridge, printing device and information recording apparatus
JP2003192968A (ja) * 2001-10-19 2003-07-09 Hewlett Packard Co <Hp> 減速が改善されたインク組成物
JP2019142057A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法、インクおよび印刷物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3416192B2 (ja) インクジェット記録方法、吐出安定化方法、記録ユニットおよびインクジェット記録装置
JP3332465B2 (ja) インクジェット記録方法、インクジェット記録装置
US5395434A (en) Ink, ink-jet recording method, and ink-jet recording apparatus
JP2899088B2 (ja) インクジェット用インク及びその製造方法、かかるインクを用いたインクジェット記録方法
JP3133428B2 (ja) インクジェット記録液、その製造方法およびこれを用いるインクジェット記録方法
JPH06191143A (ja) インクジェット記録方法、かかる方法に用いるインクセット、かかる方法に用いる機器
JPH08267902A (ja) 液体組成物、インクセット及びこれらを用いた画像形成方法と装置
JPH06106735A (ja) 液滴噴射記録方法および記録装置
JPH0688048A (ja) インクジェット記録方法及び装置
JP4011658B2 (ja) インクジェット記録用インクセット、これを用いるインクジェット記録方法及びブラックインク
JP4011657B2 (ja) インクジェット記録用インクセット、これを用いるインクジェット記録方法及びブラックインク
JPH07305013A (ja) インク、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを備えた機器
JPH06228477A (ja) インク及びこれを用いた画像形成方法
JP3406917B2 (ja) インクジェット記録方法、インクジェット記録装置およびブリーディングの軽減方法
JPH0625573A (ja) インクジェット用インク、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを用いた機器
JP2002285053A (ja) インク及び該インクを用いるインクジェット記録装置
JP2002137399A (ja) インクジェットプリンタのヒータ表面の保護方法、インクジェット記録装置、記録ユニット、及びインクジェット記録ヘッドの長寿命化方法
JP3093454B2 (ja) インクジェットカラー記録方法、インクジェットカラー記録装置およびカラーブリード軽減方法
JPH10272827A (ja) 画像形成方法、インクジェット記録方法及び機器
JP2715178B2 (ja) インク及びこれを用いたインクジェット記録方法
JPH11222568A (ja) インクセット、これを用いたインクジェット記録方法、インクジェット記録装置及び機器類
JP2006297650A (ja) インクジェット記録装置のメンテナンス方法、および、それを用いたインクジェット記録装置
JPH08253717A (ja) 水性インクセット、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを用いた機器
JPH08104837A (ja) インク、及びこれを用いるインクジェット記録方法と機器
JPH06271802A (ja) インク、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクをもちいた機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010731