JPH07304640A - ケラチン繊維の酸化染色組成物および該染色組成物を用いた染色方法 - Google Patents

ケラチン繊維の酸化染色組成物および該染色組成物を用いた染色方法

Info

Publication number
JPH07304640A
JPH07304640A JP7109798A JP10979895A JPH07304640A JP H07304640 A JPH07304640 A JP H07304640A JP 7109798 A JP7109798 A JP 7109798A JP 10979895 A JP10979895 A JP 10979895A JP H07304640 A JPH07304640 A JP H07304640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
dyeing
group
dyeing composition
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7109798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2629144B2 (ja
Inventor
Eric Bone
エリック・ボン
La Mettrie Roland De
ロラン・ドゥ・ラ・メトリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9463034&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07304640(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH07304640A publication Critical patent/JPH07304640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2629144B2 publication Critical patent/JP2629144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/411Aromatic amines, i.e. where the amino group is directly linked to the aromatic nucleus

Abstract

(57)【要約】 【目的】 黄ばみやすいグレーまたは白色の髪を染色す
ることを目的とする、髪等のケラチン繊維を酸化染色す
るための染色組成物並びにこの染色組成物を用いた染色
方法を提供する。 【構成】 式(I) 【化1】 (上式において、R1は水素原子等を示し、R2はC2
6のモノ-またはポリヒドロキシアルキル基等を示す)
で表される少なくとも一つの酸化染料前駆物質と、メタ
アミノフェノール等のカップラーとを含有した組成物
(A)と、酸化剤を含有した組成物(B)とを0.5〜
5の範囲の重量比で混合して得られた染色組成物のpH
が7以下であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸性媒体中でカップラ
ーおよび酸化剤と酸化染料前駆物質とを組み合わせて使
用する、ケラチン繊維、特に髪等のヒトのケラチン繊維
を酸化染色するための染色組成物、並びにこの染色組成
物を用いた染色方法に関する。
【0002】この染色組成物は、黄ばみやすいグレーま
たは白色の髪を染色することを目的とするものである。
【0003】
【従来の技術】一般に酸化ベース(oxidation bases;
染料中間体)として知られる酸化染料前駆物質(特にオ
ルト-またはパラフェニレンジアミン類、オルト-または
パラアミノフェノール類)を含有する染料組成物を用い
て、ヒトの髪等のケラチン繊維を染色することが知られ
ている。酸化染料前駆物質、すなわち酸化ベースは、無
色あるいはわずかに着色した化合物で、使用時に酸化物
質と混合されると酸化的縮合工程を経て着色した化合物
および染料を生成する。
【0004】また、特に芳香族メタジアミン類、メタア
ミノフェノール類およびメタジフェノール類から選択さ
れるカップラーまたは染色修正剤と、上述した酸化ベー
スとを組み合わせることにより、酸化ベースを用いて得
られる色調を変化させることが可能であることについて
も知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】わずかに銀色または鋼
色の光沢を残しながら、特に髪の黄ばみを矯正すること
を目的としてグレーまたは白色の髪を染色するような特
別な場合には、数種の製品を用いることができる。
【0006】まず第一に、直接染料が少量存在するシャ
ンプーがある。直接染料は、酸化剤なしに用いられ、髪
の自然の着色をいくぶん強く変えることができる。しか
しながら、このようなシャンプーはすぐに効果が得られ
るものの、二度洗髪する間には色落ちしてしまうといっ
た欠点を有する。
【0007】また、髪に適用してからの待ち時間が短い
直接染料を含有するムースまたは溶液の形態をとる染料
製品もある。しかしながら、このような製品は、髪を選
択的に着色し、言い換えれば、敏感になった髪または敏
感になっていない髪に異なる色調を与えてしまう。さら
に、このような染料は髪の保護力が不十分で、数回のシ
ャンプーを行った後に急速に色落ちしてしまう。
【0008】最後に、通常の酸化染料の分野では、真に
グレーの色調の形成は非常に限定されたものであって、
かなり長い待ち時間を要する染色方法を用いることによ
って行われるが、この方法は高い選択性と自然な外観を
欠いた染色結果を示してしまう。さらに、酸化染色の方
法は、一般的に、アンモニア水溶液等の強い塩基性化剤
を用いてアルカリのpHで行われるが、この影響により
ケラチン繊維にダメージを与えてしまう。
【0009】上記の様々な課題を解決するために、出願
人は、本発明の染料組成物を開発した。
【0010】
【課題を解決するための手段】出願人は、ある種のカッ
プラーおよび酸化剤とある種の酸化染料前駆物質とを酸
性媒体中で組み合わせて使用することにより、上述の課
題を解決することができるとともに、短い待ち時間で自
然なグレーの色調(選択性が低く、良好な保護力を与
え、グレーの髪の黄ばみを矯正するだけでなく、汗、シ
ャンプー、化学的処置あるいは光等の環境要因の作用に
対して耐性が持続する)を得ることが可能な染料組成物
が得られることを最近になって見いだした。
【0011】よって、本発明の主題は、ケラチン繊維、
特に髪等のヒトのケラチン繊維を酸化染色するための染
色組成物であって、使用時に組成物(A)と組成物
(B)とを混合して得られることを特徴とし、一方の組
成物(A)は、染色に適した媒体中に、 − 式(I)
【化5】 (上式において、 − R1は、水素原子もしくはC2−C6のモノ-またはポ
リヒドロキシアルキル基を示し、 − R2は、C2−C6のモノ-またはポリヒドロキシアル
キル基、β-アミノエチル基もしくは以下の式(II)で
表される基
【化6】 を示す)で表される少なくとも一つの酸化染料前駆物
質、すなわち“酸化ベース”、もしくは前記酸化染料前
駆物質の化粧品に許容される少なくとも一つの塩類、お
よび − メタアミノフェノール、2-メチル-5-アミノフェ
ノール、メタジフェノール、2-メチル-1,3-ジヒドロ
キシベンゼンおよびこれらの化合物の化粧品に許容され
る塩類から選択された少なくとも一つのカップラーを含
有し、もう一方の組成物(B)は、染色に適した媒体中
に少なくとも一つの酸化剤を含有し、組成物(A)およ
び組成物(B)のpHは、組成物(A)と組成物(B)
とを好ましくは0.5〜5、またさらに好ましくは1〜
3の範囲の重量比で混合した後に、得られた染色組成物
のpHが7未満となるものである。
【0012】また、本発明は、上記染色組成物を用いて
ケラチン繊維を酸化染色する方法にも関する。
【0013】本発明の染色組成物において、式(I)で
表される化合物およびカップラーの塩類は、特にヒドロ
クロリド、ヒドロブロミド、スルファートおよび酒石酸
塩から選択される。
【0014】R1およびR2に対して定義されているC2
−C6のモノ-またはポリヒドロキシアルキル基は、β-
ヒドロキシエチル基およびβ,γ-ジヒドロキシプロピル
基が好ましい。
【0015】言及される式(I)で表される化合物は、 − N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)アミノ-パラ-
フェニレンジアミン、 − 1-アミノ-4-(N-β-ヒドロキシエチル-N-β-ア
ミノエチル)アミノベンゼン、 − N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス
(4'-アミノフェニル)-1,3-ジアミノ-2-プロパノ
ール、および化粧品に許容される上記化合物の塩類であ
る。
【0016】酸化剤は、酸化染色に通常用いられる酸化
剤から選択され、好ましくは過酸化水素、過酸化尿素、
アルカリ金属ブロマート類およびペルボラート類(perbo
rates)およびペルスルファート類(persulphates)等の過
塩類(persalts)が好ましい。特に好ましくは、過酸化水
素である。
【0017】使用時に組成物(A)と(B)とを混合し
た結果得られる染色組成物のpHは、7未満の値、好ま
しくは3と7の間の範囲とされる。
【0018】組成物(A)のpHは、上述したように、
3と11の間とされ、アンモニア水溶液、アルカリ金属
カーボナート、モノ-、ジ-、トリエタノールアミン等の
アルカノールアミンおよびこれらの誘導体等のケラチン
繊維の染色に通常用いられる塩基性化剤、もしくは、例
えば塩酸、オルトリン酸、または酒石酸、クエン酸およ
び乳酸等のカルボン酸、およびスルホン酸類のような無
機あるいは有機酸類等の通常の酸性化剤を用いて所望の
値に調整することができる。
【0019】上述したように、組成物(B)のpHは、
7未満であることが好ましい。このpHは、最小値を1
とでき、5未満であると好ましい。この成分は、組成物
(A)で用いた酸性化剤と同じものを用いて酸性化する
ことができる。
【0020】式(I)で表される酸化前駆物質は、好ま
しくは染色組成物の全重量に対してほぼ0.01〜4重
量%の間、さらに好ましくは0.1〜2重量%の間の割
合で存在する。
【0021】本発明におけるカップラー、すなわちメタ
アミノフェノール、2-メチル-5-アミノフェノール、
メタ-ジフェノール、2-メチル-1,3-ジヒドロキシベ
ンゼンあるいはこれらの塩類は、好ましくは染色組成物
の全重量に対してほぼ0.005〜5重量%の間、さら
に好ましくは0.01〜3.5重量%の間の割合で存在
する。
【0022】また、上記組成物(A)は、特定の色の色
調を得るために、式(I)で表される染料前駆物質に加
えて二次的に他のパラ型またはオルト型の酸化染料前駆
物質および/または上記のものと異なる他のカップラー
および/または直接染料を含有することもできる。
【0023】染色に適切な媒体は、一般的に水とされる
が、水に十分には溶けない化合物を溶かすために有機溶
媒を含有してもよい。言及されるこの種の溶媒の例とし
ては、エタノールおよびイソプロパノール等のC1−C4
の低級アルカノール類;グリセロール;2-ブトキシエ
タノール、プロピレングリコール、ジエチレングリコー
ルモノメチルエーテルおよびモノエチルエーテル等のグ
リコール類およびグリコールエーテル類、およびベンジ
ルアルコールまたはフェノキシエタノール等の芳香族ア
ルコール類、上記化合物の類似物質および混合物が挙げ
られる。
【0024】前記溶媒は、好ましくは染色組成物の全重
量に対して1〜40重量%の間、さらに好ましくは5〜
30重量%の間の割合で存在する。
【0025】また、髪に適用される染色組成物は、毛髪
染色組成物に通常用いられる様々なアジュバント、例え
ば陰イオン性、陽イオン性、非イオン性、両性または双
性界面活性剤もしくはこれらの混合物、無機または有機
増粘剤、酸化防止剤、浸透剤(penetration agents)、金
属イオン封鎖剤、香料、バッファー、分散剤、コンディ
ショナー、塗膜形成剤、防腐剤および乳濁剤等を含有す
ることもできる。
【0026】髪に適用される染色組成物は、液体、クリ
ームまたはゲルの形態、あるいはケラチン繊維、特にヒ
トの髪を染色するに適した他の形態等、種々の形態をと
ることができる。
【0027】本発明の他の主題は、上記の染色組成物を
用いた、ケラチン繊維、特に髪等のヒトのケラチン繊維
を酸化する方法である。
【0028】この方法では、組成物(B)に対する組成
物(A)の重量比を好ましくは0.5〜5の間として、
使用時にこの組成物(A)と組成物(B)とを混合し、
得られた染色組成物を髪に適用して、好ましくは10分
未満の短い待ち時間の間、さらに好ましくはほぼ3〜5
分間とされた待ち時間の間待つ。次いで髪をすすぐ。
【0029】組成物(B)に対する組成物(A)の重量
比は、さらに好ましくは1〜3の間とされる。
【0030】本発明の他の主題は、染色用キットまたは
多区分ユニット、あるいは複数の区分を有する他の収容
システムであって、区分の一つが上記組成物(A)を含
有し、かつ第二の区分が上記組成物(B)を含有するも
のである。
【0031】これらの装置は、本出願人による仏国特許
第2586913号に記載されたユニットのように、所
望の混合物を髪に適用することができる手段を備えたも
のとすることができる。
【0032】以下の実施例は、本発明を例証するもので
あって、範囲を限定するものではない。
【0033】
【実施例】実施例1〜4 以下の組成物(A)を調製した。 − 2モルのグリセロールでポリグリセロール化されたオレイルアルコール 4.0g − 78%の活性物質を含有し、4モルのグリセロールでポリグリセロール化さ れたオレイルアルコール 5.0g 活性物質 − オレイン酸 3.0g − 2モルのエチレンオキシドでエトキシル化(ethoxylated)されたオレアミン( oleamine)で、Akzo社からエトミーン O 12(Ethomeen O 12)の名称で市販され ているもの 7.0g − ジエチルアミノプロピル=ラウリルアミノスクシナマート、ナトリウム塩、 55%の活性物質を含有するもの 3.0g 活性物質 − オレイルアルコール 5.0g − オレイン酸ジエタノールアミン 12.0g − プロピレングリコール 3.5g − エチルアルコール 7.0g − ジプロピレングリコール 0.5g − プロピレン=グリコール=モノメチル=エーテル 9.0g − 35%の活性物質を含有するメタ重亜硫酸ナトリウム塩(sodium metabisulp hite)の水溶液 0.46g 活性物質 − アンモニウムアセタート 0.8g − 酸化防止剤、金属イオン封鎖剤 適量 − 香料、防腐剤 適量 − クエン酸 0.12g − 式(I)で表される前駆物質 Xg − 本発明のカップラー Yg − その他の染料 Zg − 脱イオン水 全体を100gとする量
【0034】使用時に、この組成物(A)と、pHが3
である20容量(volume)の過酸化水素(6重量%)を含
有する組成物(B)とを重量にして同じ量で混合した。
【0035】以下の表に示したpHを有する染色組成物
が得られた。
【0036】上記の得られた染色組成物を、90%の白
髪を含む自然なグレーの髪に5分間適用した。すすい
で、シャンプーで洗浄し、すすいで乾燥させた後に、髪
は以下の表に示した色調に染色された。
【表1】

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用時に組成物(A)と組成物(B)を
    混合して得られる、髪等のケラチン繊維を酸化染色する
    染色組成物であって、 一方の組成物(A)は、染色に適した媒体中に、 − 式(I) 【化1】 (上式において、 − R1は、水素原子もしくはC2−C6のモノ-またはポ
    リヒドロキシアルキル基を示し、 − R2は、C2−C6のモノ-またはポリヒドロキシアル
    キル基、β-アミノエチル基もしくは以下の式(II)で
    表される基 【化2】 を示す)で表される少なくとも一つの酸化染料前駆物
    質、もしくは該酸化染料前駆物質の化粧品に許容される
    少なくとも一つの塩類と、 − メタアミノフェノール、2-メチル-5-アミノフェ
    ノール、メタジフェノール、2-メチル-1,3-ジヒドロ
    キシベンゼンおよびこれらの化合物の化粧品に許容され
    る塩類からなる群から選択された少なくとも一つのカッ
    プラーとを含有し、 もう一方の組成物(B)は、染色
    に適した媒体中に少なくとも一つの酸化剤を含有し、 該組成物(A)を該組成物(B)と0.5〜5の範囲の
    重量比で混合して得られた染色組成物のpHが7未満と
    されたことを特徴とする染色組成物。
  2. 【請求項2】 式(I)で表される化合物およびカップ
    ラーの塩類が、ヒドロクロリド、ヒドロブロミド、スル
    ファートおよび酒石酸塩からなる群から選択されること
    を特徴とする請求項1記載の染色組成物。
  3. 【請求項3】 R1に定義されるC2−C6のモノ-または
    ポリヒドロキシアルキル基が、β-ヒドロキシエチル基
    またはβ,γ-ジヒドロキシプロピル基であることを特徴
    とする請求項1または2に記載の染色組成物。
  4. 【請求項4】 式(I)で表される化合物が、N,N-ビ
    ス(β-ヒドロキシエチル)アミノ-パラ-フェニレンジ
    アミン、1-アミノ-4-(N-β-ヒドロキシエチル-N-
    β-アミノエチル)アミノベンゼン、N,N'-ビス(β-
    ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス(4'-アミノフェニ
    ル)-1,3-ジアミノ-2-プロパノールおよび化粧品に
    許容される上記化合物の塩類からなる群から選択される
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記
    載の染色組成物。
  5. 【請求項5】 酸化剤が、過酸化水素、過酸化尿素、ア
    ルカリ金属ブロマート類、およびペルボラートおよびペ
    ルスルファート等の過塩類からなる群から選択されるこ
    とを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載
    の染色組成物。
  6. 【請求項6】 pHが3と7の間の値を有することを特
    徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の染色
    組成物。
  7. 【請求項7】 組成物(A)のpHが、3と11の間と
    されたことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1
    項に記載の染色組成物。
  8. 【請求項8】 組成物(B)のpHが、7未満の値とさ
    れたことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項
    に記載の染色組成物。
  9. 【請求項9】 式(I)で表される酸化染料前駆物質
    が、得られた染色組成物の全重量に対して好ましくは
    0.01〜4重量%の間とされる割合で存在することを
    特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の染
    色組成物。
  10. 【請求項10】 メタアミノフェノールおよび/または
    2-メチル-5-アミノフェノールおよび/またはメタ-ジ
    フェノールおよび/または2-メチル-1,3-ジヒドロキ
    シベンゼンおよび/またはこれらの塩類が、染色組成物
    の全重量に対して0.005〜5重量%の間の割合で存
    在することを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1
    項に記載の染色組成物。
  11. 【請求項11】 組成物(A)が、式(I)で表される
    染料前駆物質に加えて他のパラ型またはオルト型の酸化
    染料前駆物質および/または請求項1に記載したカップ
    ラーと異なる他のカップラーおよび/または直接染料を
    含有することを特徴とする請求項1ないし10のいずれ
    か1項に記載の染色組成物。
  12. 【請求項12】 染色に適切な媒体が、水もしくは、水
    とC1−C4の低級アルカノール類、グリセロール類、グ
    リコール類、グリコールエーテル類、芳香族アルコール
    類およびこれらの混合物からなる群から選択された溶媒
    との混合物からなることを特徴とする請求項1ないし1
    1のいずれか1項に記載の染色組成物。
  13. 【請求項13】 陰イオン性、陽イオン性、非イオン
    性、両性または双性界面活性剤もしくはこれらの混合
    物、増粘剤、酸化防止剤および/または化粧品に許容さ
    れる他のアジュバントをさらに含有することを特徴とす
    る請求項1ないし12のいずれか1項に記載の染色組成
    物。
  14. 【請求項14】 使用する際に組成物(A)と組成物
    (B)とを混合し、得られた染色組成物を、髪等のケラ
    チン繊維に適用してケラチン繊維を酸化染色する染色方
    法であって、 一方の組成物(A)は、染色に適した媒体中に、 − 式(I) 【化3】 (上式において、 − R1は、水素原子もしくはC2−C6のモノ-またはポ
    リヒドロキシアルキル基を示し、 − R2は、C2−C6のモノ-またはポリヒドロキシアル
    キル基、β-アミノエチル基もしくは以下の式(II)で
    表される基 【化4】 を示す)で表される少なくとも一つの酸化染料前駆物
    質、もしくは該酸化染料前駆物質の化粧品に許容される
    少なくとも一つの塩類と、 − メタアミノフェノール、2-メチル-5-アミノフェ
    ノール、メタジフェノール、2-メチル-1,3-ジヒドロ
    キシベンゼンおよびこれらの化合物の化粧品に許容され
    る塩類からなる群から選択された少なくとも一つのカッ
    プラーとを含有し、 もう一方の組成物(B)は、染色
    に適した媒体中に少なくとも一つの酸化剤を含有し、 前記組成物(A)および前記組成物(B)のpHは、該
    組成物(A)を該組成物(B)と0.5〜5の範囲の重
    量比で混合した後に、得られた染色組成物のpHが7未
    満となるようにされたことを特徴とする染色方法。
  15. 【請求項15】 式(I)で表される化合物が、N,N-
    ビス(β-ヒドロキシエチル)アミノ-パラ-フェニレン
    ジアミン、1-アミノ-4-(N-β-ヒドロキシエチル-N
    -β-アミノエチル)アミノベンゼン、N,N'-ビス(β-
    ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス(4'-アミノフェニ
    ル)-1,3-ジアミノ-2-プロパノールおよび化粧品に
    許容される上記化合物の塩からなる群から選択されるこ
    とを特徴とする請求項14記載の染色方法。
  16. 【請求項16】 酸化剤が、過酸化水素、過酸化尿素、
    アルカリ金属ブロマート類、およびペルボラートおよび
    ペルスルファート等の過塩類からなる群から選択される
    ことを特徴とする請求項14または15に記載の染色方
    法。
  17. 【請求項17】 前記繊維に適用される染色組成物のp
    Hが、3と7の間とされることを特徴とする請求項14
    ないし16のいずれか1項に記載の染色方法。
  18. 【請求項18】 前記染色組成物を前記繊維に適用して
    10分未満の待ち時間をとることを特徴とする請求項1
    4ないし17のいずれか1項に記載の染色方法。
  19. 【請求項19】 前記染色組成物を前記繊維に適用して
    3〜5分の待ち時間をとることを特徴とする請求項14
    ないし18のいずれか1項に記載の染色方法。
  20. 【請求項20】 少なくとも二つの区分を備え、第一の
    区分が請求項1ないし13のいずれか1項に記載の組成
    物(A)を含有し、かつ第二の区分が請求項1ないし1
    3のいずれか1項に記載の組成物(B)を含有すること
    を特徴とする染色用キットまたは多区分ユニット。
JP7109798A 1994-05-09 1995-05-08 ケラチン繊維の酸化染色組成物および該染色組成物を用いた染色方法 Ceased JP2629144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9405688A FR2719469B1 (fr) 1994-05-09 1994-05-09 Composition de teinture d'oxydation des fibres kératiniques et procédé de teinture mettant en Óoeuvre cette composition.
FR9405688 1994-05-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07304640A true JPH07304640A (ja) 1995-11-21
JP2629144B2 JP2629144B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=9463034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7109798A Ceased JP2629144B2 (ja) 1994-05-09 1995-05-08 ケラチン繊維の酸化染色組成物および該染色組成物を用いた染色方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5741337A (ja)
EP (1) EP0681829B2 (ja)
JP (1) JP2629144B2 (ja)
DE (1) DE69500059T3 (ja)
ES (1) ES2095781T5 (ja)
FR (1) FR2719469B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024621A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Ginbi:Kk 染毛方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2736046A (en) * 1956-02-28 Machines for shaping uppers over lasts
FR2831802B1 (fr) * 2001-11-08 2004-10-15 Oreal Compositions cosmetiques contenant une silicone aminee et un agent epaississant et leurs utilisations
FR2831817B1 (fr) * 2001-11-08 2003-12-19 Oreal Composition reductrice pour le traitement des fibres keratiniques comprenant une silicone aminee particuliere
FR2831815B1 (fr) * 2001-11-08 2004-08-06 Oreal Composition reductrice pour le traitement des fibres keratiniques comprenant une silicone aminee particuliere
FR2831803B1 (fr) * 2001-11-08 2004-07-30 Oreal Compositions cosmetiques contenant une silicone aminee et un agent epaississant et leurs utilisations
FR2831818B1 (fr) * 2001-11-08 2004-07-16 Oreal Composition oxydante pour le traitement des fibres keratiniques comprenant une silicone aminee particuliere
FR2831805B1 (fr) * 2001-11-08 2004-08-06 Oreal Procede de deformation permanente des cheveux mettant en oeuvres des silicones aminees particulieres
AU2002301803B2 (en) * 2001-11-08 2004-09-09 L'oreal Cosmetic compositions containing an aminosilicone and a conditioner, and uses thereof
FR2831813B1 (fr) * 2001-11-08 2004-10-01 Oreal Utilisation de silicones aminees particulieres en pre-traitement de colorations directes ou d'oxydation de fibres keratiniques
FR2831814B1 (fr) * 2001-11-08 2004-09-10 Oreal Utilisations de silicones aminees particulieres en pre- ou post-traitement de decolorations de fibres keratiniques
FR2831811B1 (fr) * 2001-11-08 2004-07-23 Oreal Utilisation de silicones aminees particulieres en post traitement de colorations directes ou d'oxydation de fibres keratiniques
FR2831808B1 (fr) * 2001-11-08 2003-12-19 Oreal Composition de teinture pour fibres keratiniques comprenant une silicone aminee particuliere
FR2831804B1 (fr) * 2001-11-08 2004-07-30 Oreal Procede de deformation permanente des cheveux mettant en oeuvre des silicones aminees particulieres
FR2831809B1 (fr) * 2001-11-08 2004-07-23 Oreal Composition oxydante pour le traitement des fibres keratiniques comprenant une silicone aminee particuliere
US20050132507A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-23 Eric Metais Tertiary p-phenylenediamines, dyes compositions, and dyeing processes
FR2862963B1 (fr) * 2003-11-28 2006-03-03 Oreal P phenylenediamine tertiaire particuliere, composition tinctoriale la comprenant et procede de coloration mettant en oeuvre la composition
WO2007133055A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-22 Sung-Ho Kim Bone conduction headset
ES2537083T3 (es) * 2006-08-10 2015-06-02 Combe Incorporated Tinte capilar de oxidación por aire catalizada
FR3098116B1 (fr) * 2019-07-05 2021-06-18 Oreal Composition comprenant un colorant naturel, un colorant direct triarylméthane et un composé aromatique

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6178714A (ja) * 1984-09-27 1986-04-22 Sunstar Inc 白髪染毛剤
JPH04235909A (ja) * 1990-05-31 1992-08-25 L'oreal Sa 染毛剤
JPH06107530A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Hoyu Co Ltd 染毛剤組成物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU56631A1 (ja) * 1968-08-02 1970-02-02
BE786710A (fr) * 1971-10-04 1973-01-25 Bristol Myers Co Composition pour la teinture du cheveu avec
US3970423A (en) * 1971-10-04 1976-07-20 Clairol Incorporated Oxidative hair dye compositions
US3920384A (en) * 1974-07-17 1975-11-18 Clairol Inc Autoxidizable hair dye containing preparations
FR2421606A1 (fr) * 1978-04-06 1979-11-02 Oreal Procede de teinture de fibres keratiniques en deux temps
DE3016904A1 (de) * 1980-05-02 1981-11-19 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Haarfaerbemittel
FR2456726B1 (fr) * 1980-08-08 1986-11-28 Oreal Nouveaux colorants nitres,leur procede de preparation et leurs utilisation en teinture des fibres keratiniques
DE3047105A1 (de) * 1980-12-13 1982-07-29 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Haarfaerbemittel
CH661501A5 (fr) * 1982-01-26 1987-07-31 Oreal Composes derivant du amino-3 propanol-2 utilisables pour la teinture des cheveux, leur procede de preparation, composition de teinture les contenant et procede de teinture de cheveux correspondant.
FR2636062B1 (fr) * 1988-09-06 1990-11-30 Oreal Procede de preparation d'(alpha), (omega)-diamines aliphatiques, compose nouveau et son utilisation en teinture capillaire
US5344464A (en) * 1988-09-08 1994-09-06 L'oreal Oxidation dye composition containing at least one double base in combination with at least one single base and dyeing process making use of it
FR2635976B1 (fr) * 1988-09-08 1994-01-21 Oreal Composition tinctoriale d'oxydation contenant au moins une base double associee a au moins une base simple et procede de teinture la mettant en oeuvre
US5032138A (en) * 1989-05-23 1991-07-16 Clairol Incorporated Chlorites as oxidants in hair coloring
US5167669A (en) * 1989-07-21 1992-12-01 L'oreal Composition for dyeing keratinous fibers employing an indole dye and at least one para-phenylenediamine containing a secondary amino group and process for use
US5279619A (en) * 1990-05-31 1994-01-18 L'oreal Process for dyeing keratinous fibers with 2,4-diamino-1,3-dimethoxybenzene at an acid ph and compositions employed
FR2664304B1 (fr) * 1990-07-05 1992-10-09 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec le 4-hydroxyindole a ph acide et compositions mises en óoeuvre.
DE4301663C1 (de) * 1993-01-22 1994-02-24 Goldwell Ag Haarfärbemittel
FR2707489B1 (fr) * 1993-07-13 1995-09-22 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres kératiniques comprenant un para-aminophénol, le 2-méthyl 5-aminophénol et une paraphénylènediamine et/ou une bis-phénylalkylènediamine.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6178714A (ja) * 1984-09-27 1986-04-22 Sunstar Inc 白髪染毛剤
JPH04235909A (ja) * 1990-05-31 1992-08-25 L'oreal Sa 染毛剤
JPH06107530A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Hoyu Co Ltd 染毛剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024621A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Ginbi:Kk 染毛方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5741337A (en) 1998-04-21
EP0681829B2 (fr) 2011-08-03
ES2095781T3 (es) 1997-02-16
FR2719469B1 (fr) 1996-06-14
DE69500059T2 (de) 1997-02-13
EP0681829A1 (fr) 1995-11-15
FR2719469A1 (fr) 1995-11-10
DE69500059T3 (de) 2012-01-12
ES2095781T5 (es) 2011-12-22
EP0681829B1 (fr) 1996-10-09
DE69500059D1 (de) 1996-11-14
JP2629144B2 (ja) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2629144B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色組成物および該染色組成物を用いた染色方法
JP3098804B2 (ja) 4−ヒドロキシインドールを用いるケラチン繊維の染色方法
JP2902948B2 (ja) 染毛剤
CA2138479C (fr) Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant une paraphenylenediamine a fonction amine primaire, secondaire ou tertiaire, une metaphenylenediamine et un para-aminophenol ou un meta-aminophenol, et procede de teinture utilisant une telle composition
ES2252542T3 (es) Productos aclarantes que contienen colorantes directos para el cabello.
JP3380562B2 (ja) 毛髪の染色剤
JPH07165543A (ja) ケラチン繊維用染毛剤
FR2746392A1 (fr) 4-5 diiminopyrazolines, leur procede de preparation et compositions de teinture les renfermant
JPH06329522A (ja) 置換ナフトールカップラーを含有する毛髪染色剤
JP2880110B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色組成物と、この組成物を使用した染色方法
ES2263613T3 (es) Agente y procedimiento para teñir fibras de queratina.
JP2601642B2 (ja) パラ−フェニレンジアミン誘導体およびメタ−アミノフェノール誘導体を含有する、ケラチン繊維の酸化染色用組成物、および該組成物を用いる染色方法
JPH08175939A (ja) 少なくとも2の特定のパラ−フェニレンジアミン誘導体を含むケラチン繊維の酸化染色のための組成物
JPH0789831A (ja) ケラチン繊維用染色組成物
JPH06199642A (ja) 4−ヒドロキシ−又は4−アミノベンズイミダゾールおよび染毛組成物
US5735909A (en) Compositions and processes for the oxidation dyeing of keratin fibres with an oxidation base, a meta-aminophenol coupler, and a 6-hydroxyindoline coupler
US5226924A (en) 1,4-di(mono- or poly) hydroxyalkylamino-9,10-anthraquinones for dyeing human keratinous fibres, cosmetic composition containing them in combination with azo and nitrobenzene dyes, and hair-dyeing process using them
JPH04117322A (ja) 酸化毛染剤及び毛染法
JPH07330558A (ja) 2−(β−ヒドロキシエチル)−パラ−フェニレンジアミン、2−メチルレゾルシノール及び3−アミノフェノールからなるケラチン繊維の酸化染料組成物及びそれを用いた染色方法
US5873910A (en) Process for the two-stage oxidation dyeing of keratin fibers with a manganese complex or salt and a 4-substituted 1-naphthol, and dyeing kit
JP2880112B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用の組成物及び該組成物を用いる染色方法
PL202183B1 (pl) Kompozycje do utleniającego farbowania włókien keratynowych
JPH0789832A (ja) 染毛組成物
FR2713928A1 (fr) Composition de teinture d'oxydation des fibres kératiniques comprenant un 3-fluoroparaaminophénol, un métaaminophénol et/ou une métaphénylène diamine et procédé de teinture utilisant une telle composition.
US6102974A (en) Dyeing agent for dyeing keratin fibres

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970204

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RVOP Cancellation by post-grant opposition