JPH07303119A - サンプリングされたデータ出力と背景光をキャンセルできるパケットデータ受信器 - Google Patents

サンプリングされたデータ出力と背景光をキャンセルできるパケットデータ受信器

Info

Publication number
JPH07303119A
JPH07303119A JP7124511A JP12451195A JPH07303119A JP H07303119 A JPH07303119 A JP H07303119A JP 7124511 A JP7124511 A JP 7124511A JP 12451195 A JP12451195 A JP 12451195A JP H07303119 A JPH07303119 A JP H07303119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
packet data
receiver
input
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7124511A
Other languages
English (en)
Inventor
Theo W M Mosch
ウィルヘルムス マリア モス テオ
Yusuke Ota
オータ ユウスケ
Robert G Swartz
ジェラルド スウォルツ ロバート
Wijk Richard A Van
アーノルド ヴァン ウィック リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A T & T Network Syst Internatl Bv
AT&T Network Systems International BV
AT&T Corp
Original Assignee
A T & T Network Syst Internatl Bv
AT&T Network Systems International BV
American Telephone and Telegraph Co Inc
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A T & T Network Syst Internatl Bv, AT&T Network Systems International BV, American Telephone and Telegraph Co Inc, AT&T Corp filed Critical A T & T Network Syst Internatl Bv
Publication of JPH07303119A publication Critical patent/JPH07303119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/695Arrangements for optimizing the decision element in the receiver, e.g. by using automatic threshold control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/08Time-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J7/00Multiplex systems in which the amplitudes or durations of the signals in individual channels are characteristic of those channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/06Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
    • H04L25/061Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing hard decisions only; arrangements for tracking or suppressing unwanted low frequency components, e.g. removal of dc offset
    • H04L25/062Setting decision thresholds using feedforward techniques only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/06Channels characterised by the type of signal the signals being represented by different frequencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速バースト方式パケット・データ信号と低
周波数データ信号の混合信号バスに各信号を独立に検知
する検知器を提供する。 【構成】 本発明のデジタルバースト方式パケット・デ
ータ受信器は、低周波数データ信号の上に付加された高
速バースト方式パケット・データ信号を受信する。この
受信器には、高速パケット・データ信号の連続的バース
トの間の時間内にリセット(RESET)された高速バ
ースト方式パケット・データを検知するために第1検知
器(PD)を含む。第二検知器(SH1)は、高速パケ
ット・データの連続的バーストの間隔の予定された部分
時間内に、低周波数データ信号を検知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデジタルデータ受信器に
関し、特に、低周波数信号に付加した高周波数、バース
ト方式パケット・データを検知する受信器に関する。
【0002】
【従来の技術】商用利用に益々重要になっている光通信
の形式には、幾つかの光電子ソースと検知器の間に受動
的な光ファイバを共有する技術(以下では「光混合バ
ス」と称する)が使われている。この光混合バスの特有
の例としては、図1に示した「受動型光ネットワーク」
(Passive Optical Network:PON)である。ここで、
幾つかの端末(OpticalNetwork Unit:ONU)は一つま
たはこれ以上の受動型光カプラー(Passive Optical Co
upler:POC)と光ファイバによりサービス提供者の光
引受端(OpticalSubscriber Unit:OSU)に連結さ
れ、このOSUはさらに外部のネットワークへ接続する
ゲットウエイとなる。データは時分割マルチプレクサと
波長分割マルチプレクサ技術の一方、または両方により
ネットワーク内に伝送される。
【0003】現在のPONの有望な実現方法の一つとし
ては、OSUは各周期の約半分の送信モード110に割
り当てられ、ONUは受信モードの「聞く」状態にある
時、情報を送信する。各周期の第2の半分におていは、
ONUは個別の時間スロットに割り当てられ、OSUは
かわって「聞く」状態にある場合、時間スロットにデー
タ120を送信する。これらの時間スロット(T1−T
N)の一つの間に各ONUにより送信されたデータバー
スト信号は「パケット」と称される。
【0004】米国特許第5025456号(1991年
6月18日発行)、第5371763号(1994年1
2月6日発行)及び米国特許出願中の整理番号第07/
976039号(1992年11月13日登録)では、
電子受信器回路によりこの「バースト方式」パケット通
信システムにおける幾つかの問題が解決された。米国特
許第5025456号では、バースト方式データ信号の
最大値の中心により定めた論理しきい値電圧を動態的に
確立する基礎的な技術を開示して、周知の問題の一つを
解決した。米国特許第5371763号では、精確なピ
ーク検知器リセット技術を開示して、隣接した間隔をあ
けた、大幅に変動した振幅を有するデータパケットを処
理する問題を解決した。米国特許出願中の整理番号第0
7/976039号では、光バスにおける背景光に起因
する低周波数信号外の信号をキャンセルする技術を開示
し、もう一つの問題を解決した。
【0005】あるパケット通信応用においては、低周波
数信号チャネルと高周波数パケット・データの結合をバ
スに付加することは有益である。例えば、この低周波数
信号チャネルは長距離通信、またはオーディオあるいは
端末状態情報の通信に用いられる。そのため、高周波数
パケット・データを含む低周波数信号チャネルを適切に
検知するためには、バースト方式パケット・データ受信
器が必要となる。
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、低周波数データ信号を含む高速バースト方式パケッ
ト・データ信号を受信するデジタルバースト方式パケッ
ト・データ用の受信器を提供することである。本発明の
受信器は受信した高速バースト方式パケット・データを
検知する第1検知器を有し、このパケット・データは継
続的な高速パケット・データ信号のバーストの間の間隔
内にリセットされた。第2の検知器は継続的な高速パケ
ット・データ信号のバーストの間の間隔内の予定した部
分時間内に低周波数域のデータ信号をサンプリングす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は特に以下の技術を用いて従来の受信器の問
題点を解決した。 (1)ある光波長の光バスにおける複合した高速パケッ
ト・データ信号と低周波数データ信号との両方の独立に
検知する。 (2)低周波数データ検知とは、高速パケット・データ
信号の特別な成分に対して不感受性を持っていることを
意味する。この高速パケット・データ信号は低周波数デ
ータの周波数バンドまで拡張することができる。 (3)高速パケット・データ信号検知とは、光バス上の
低周波数データ及び任意の他の背景光に対して不感受性
を持っていることを意味する。 (4)低周波数検知とは、例えば、パケット長、パケッ
ト間隔、またはパケット内のビットプロトコルに特殊の
状態を付加する高速パケット・データの通過に影響を与
えたこと意味する。
【0007】
【実施例】図1においては、受動型光ネットワーク(Pa
ssive Optical Network:PON)を示し、ここで本発明
の受信器を用いることができる。同図では、時間スロッ
トT1−TNにおける各バースト方式データパケットは
それぞれONU−1からONU−Nまでの一つから出さ
れる。時間スロットT1とT2におけるバースト方式デ
ータパケットは図3に示すようにそれぞれ同一数のデー
タビットと異なる振幅P1とP2を有する。これらのバ
ースト方式データパケットは低周波数信号305に付加
されるように示され、それは本発明のパケット受信器に
より検出されるものである。
【0008】本発明のパケット受信器は図1に示したP
ON上に機能するために以下の問題を解決しなければな
らない。第1に、本発明の受信器は動的にデータ信号変
動の最大値をベースにして中心を決めた有効な論理しき
い値電圧を確立しなければならない。理想的に、このデ
ータしきい値は入力データバーストの第1ビットの間に
確実に確立されるべきである。第2に、このバスは幅広
く変動したパワーレベルを有する多くの異なるONU送
信器に時間シェアリングされたため、受信器エレクトロ
ニクスは時間上にわずかのビット周期に分割された広範
囲のパケット振幅を処理する能力を有さなければならな
い。第3に、様々な原因により、バスにおいて、背景光
信号はデータ信号よりもはるかに低い周波数があること
である。受信器は、これらの低周波数信号がデータ信号
の適切な検知に影響を与えない能力を有さなければなら
ない。
【0009】図2には、本発明による図1のOSUのパ
ケット受信器の動作を示す。本発明のパケット受信器
は、予定されたパケット当たりのビット数を有するパケ
ットフォーマットのバースト方式データの受け取り及び
分解のために使われ、例えば、同期通信方式(Asynchro
nous Transfer Mode:ATM)の応用に利用される。図
2に示した本発明のパケット受信器の回路の核心部分に
は、米国特許第5025456号のバースト方式受信器
の構成を含む。この受信器は差分I/O伝送インピーダ
ンス増幅器A1、ピーク検知器PD、出力増幅器A3から
なる。
【0010】図2に示すように、光ダイオードPD1に
よりバースト方式のパケット・データの信号のデータビ
ットを表す光入力信号は受信され、光流信号IINに変換
される。伝送インピーダンス増幅器A1は光流を差分出
力電圧に変換する。増幅器A1の差分出力電圧はV0+
V0-=IINZTで、ここで、ZTはA1のプラス入力とマ
イナス出力との間の伝送インピーダンス(フィードバッ
ク抵抗)である。A1の差分出力の一つ、及びそれによ
る純出力スイングの半分はピーク検知器によりサンプリ
ングされ、コンデンサーCPDにより記憶される。この半
幅参照レベルIINZT/2は「瞬時論理しきい値」VREF
を確立して、通常のデータモード操作の間にはA1の補
完的な(マイナス)出力に加えられる。瞬時論理しきい
値VREFは各信号バーストの開始に決められる。この論
理しきい値VREFはピーク入力信号の半幅点と等しくな
るように設定され、A1により増幅された後続の信号は
このレベルを参照する。しきい値VREFの決定は非常に
素早く行われ、理想的には信号バーストの第1ビットの
完了時で終了する。
【0011】パケット間の信号振幅の変動に対しては、
前述した特許第5371763号に示した方法により、
パケット間の変化量を確認するよう外部提供されたリセ
ット(RESET)入力信号を用いて対応する。パケッ
ト受信器が小さな振幅P2のデータ・パケット(例、T
2)の後に、直ぐ大きな振幅P1のデータ・パケット
(例、T1)が続いている場合、各パケット・データの
バーストを受信した後のリセットは、パケット・受信器
がこのようなデータ・パケットを検知することを保証す
る。このリセット入力信号は外部回路により生成された
内部パケット信号であり、この外部回路はパケットを受
信する間にタイミングを監視し続け、パケットの完了を
予定することができる。このリセット入力信号は、しき
い値リセット(Threshold Reset)回路にリセット可能
(Resetに可能性を与える)信号を生成させる。このリ
セット可能信号により、リセット放電(Reset Discharg
e)回路が放電電流IDISを用いてコンデンサーCPDを放
電させる。
【0012】このリセット放電回路はコンデンサーCPD
に記憶されたピーク振幅信号を非零DC電圧VREF0に放
電させ、この電圧は受信した入力信号のない間のピーク
検知器(Peak Detector)回路に記憶された基準DC電
圧に等しい。このDC電圧VREF0は精確参照(Precisio
n Reference)回路により決められる。このリセット放
電回路はリセット信号により実現可能な粗リセット回路
と精リセット回路(図示せず)の両方を有する。粗リセ
ット回路は、高放電速度で記憶された電圧が基準DC電
圧の予定電圧の範囲になるまで検知回路を放電させ、そ
の後シャット・オフする。精リセット回路は低放電速度
で基準DC電圧になるまで検知回路を放電させる。
【0013】この精確参照回路は、光検知器PD1から
の入力電流IINがないとき生成された基準DC電圧VRE
Fと等価な参照電圧VREF0を確立する。この精確参照回
路は、光検知器PD1が使われる限り、クロンのA1とピ
ーク検知器として実現される。 本発明のパケット受信
器の新しい機能としては、図2に示したように、非常に
高速なサンプリング及び保持回路SH1と選択(アナロ
グマルチプレクサ)回路の組み込みにより実現される。
【0014】サンプリング及び保持回路SH1は周知の
方法により実現される。例えば、"Fully Bipolar, 120-
M Smaple/s 10-b Track and Hold Circuit"と題したMes
srs,Vorenkamp and Verdaasdankの論文(IEEE Journal
of Solid-State Circuits, Vol.27, No.7, July 1992)
を参照のこと。リセット信号により導入されたタイミン
グ情報を有するサンプリング制御入力信号(図3の32
0)により実現されたサンプリング及び保持回路SH1
の方法を用いて、本発明のパケット受信器はパケット間
の短い間隔TQにおいて受信器入力(図3の300)の
低周波数光信号(同図の305)の成分の振幅を検知す
る機能を有する。この振幅情報は特別に低い周波数デー
タまたはサンプリングされた出力(同図の340)の時
点で提供される。そのため、本発明のパケット受信器は
高速パケット・データ出力(同図の330)と低周波数
のサンプリングデータ出力(同図の340)との両方を
生成する前述した要求Iを満足させることができる。
【0015】パケット間の「静寂(quiet)」間隔の間
に受信した入力信号(図3の300)をサンプリングす
ることにより、高速データ信号が存在しないことを保証
する。これは前述した要求IIを満足させる。
【0016】低周波数信号はパケット間の静寂間隔TQ
の間にサンプリングされた後、この値はサンプリング及
び保持回路SH1により保持され、後続の高速データ・
パケットの間隔(図3のT1、T2)の間に受信された入
力信号にベースして、等価な差分電流(図2のICOMP)
に変換される。前述したように、増幅器A1はZT(δV
0=IIN*ZT)の伝送インピーダンスを有するため、背
景光補償回路はA1の逆数特性による約1/ZTの等価伝
送電気伝導を有する。この逆数特性により、この「暗レ
ベル補償器」はSH1に記憶された電圧を線形的に差分
出力電流ICOMPに変換する。このように、パケット間の
静寂間隔TQの間を除いて、すべての時間(T1−TN)
にある低周波数信号(図3の305)及び任意の他の存
在可能な背景光をキャンセルすることができるため、時
間T1−TNの間に高速パケット・データのバースト方式
検知に影響を与えないようになる。これは前述した要求
IIIを満足させる。
【0017】データ・パケットプロトコルはデータ・パ
ケット間に静寂間隔TQが存在することを保証する。こ
れは次の理由によるものである。(1)隣接したパケッ
ト間の相互影響を防ぐために時間クッションを設置する
ためである。(2)次のパケットを受け取る準備として
バースト方式ピーク検知器を放電するためにリセット時
間が必要である。その結果として、静寂間隔TQの間の
サンプリング(サンプル信号を用いて)はパケット・デ
ータ・プロトコルを影響することにより前述した要求I
Vが影響されない。しかしながら、リセット入力信号の
間、ピーク検知器は放電中にあると、出力増幅器A3は
(リセット不可能信号により)不可になる。その他の点
ではリセット操作の間に不確定の出力があるので、静寂
間隔TQは必要である。
【0018】回路中の電圧レベルを安定に保つために、
前述した内部パケットのサンプリング操作が開始される
前に、通常ピーク検知器のリセット操作が完了するまで
待ち続ける。リセット信号及びサンプリング信号操作が
順番に行われる必要があるので、これらの操作を完了さ
せるのに必要な時間を増大してしまう。
【0019】本発明によれば、リセット/サンプリング
の操作間に入力増幅器A1からピーク検知器を分離させ
るために、アナログマルチプレクサ(図2の選択器S
1)が使用されるため、ピーク検知器のリセットは低周
波数のサンプリングと同時に進められる。これにより、
全体の必要時間が短縮することが可能となる。以下で
は、データ及びリセットモードにおける図2に示した本
発明のパケット受信器回路の動作について検討する。
【0020】データモード 図4に示したテーブルを参照して、データモードの間、
リセット信号はマイナス状態にある。暗レベル補償器と
出力増幅器A3が不可となると、選択器S1はピーク検知
器の出力VREFを選択し、放電回路は不可となり、サン
プリング及び保持回路SH1は保持モードにあり、そし
て、サンプリングされた出力は一定である。
【0021】データ・バーストの開始に、増幅器A1の
プラスの差分出力のピーク値の半値はピーク検知器コン
デンサーCPDに記憶されており、そして高速選択器S1
(アナログ、単一ゲインマルチプレクサ)を介して増幅
器A1のマイナスの入力に戻される。この半幅信号は増
幅器A1の入力で有効論理しきい値となり、そして、後
続のデータ信号はこのしきい値を越えるかどうかによ
り、論理1または0として定義される。その後、増幅器
A1からの差分信号は、出力増幅器A3によってさらに増
幅されて、そして出力Qと−Q(以下、「−」は上付き
バーを意味する)の間に現れる。
【0022】リセットモード 図2と4によると、静寂間隔TQの間にデータ・パケッ
トの完了時点では、パケット受信器にリセット信号が伝
送される。リセット信号は次のいくつかの動作を引き起
こす。(a)受信器の高速パケット・データ出力増幅器
A3は不可となって、ロー(論理0)状態に引き下げら
れる(その出力がリセットの間、論理転移に困らないこ
とを保証する)。(b)A1のマイナスの入力に固定し
たDC参照VREF0を提供するように高速選択器S1は切
り換えられる。(c)ピーク検知器コンデンサーCPD放
電制御回路は活性化される;(D)暗レベル補償器回路
が不可となって、あるいはオフにされる。
【0023】リセットモードにおいては、ピーク検知器
コンデンサーCPDは次のパケットのために回路を準備す
るため、放電される。これと同時に、パルスはサンプリ
ング及び保持回路SH1に入力される可能性がある。こ
のパルスによりサンプリング及び保持回路SH1は活性
化されると同時に、増幅器A1の異なる出力を計測して
記憶する。パケット間の間隔における増幅器A1の出力
電圧は低周波数の情報および背景光に関連する。この信
号は、パケット間の光に比例する外部電圧(サンプリン
グされた出力Sと−S)を提供するためにサンプリング
バッファー/増幅器A4に入力される。
【0024】リセット信号の完了時では、暗レベル補償
器回路は再び可能となり、そしてサンプリング及び保持
信号(SH1から)を補償差分入力電流ICOMPに変換す
る。この補償差分入力電流ICOMP低周波数信号及び背景
光に起因する光流を精確にキャンセルする。
【0025】ここで述べた実現方法では、電流入力の方
法を使用したが、公知の電流入力を伝送インピーダンス
増幅器A1から電圧増幅器に変換する技術による電圧入
力(図2の190のVs)の使用も排除しないことであ
る。図2には、増幅器A1のプラスの入力に接続した電
圧入力ソースVsと入力インピーダンスZIN、及び入力
インピーダンスZINを介して増幅器A1(191を参照
のこと)のマイナスの入力に接続した参照電圧VREF1を
用いて、それを実現する方法については例示している。
【0026】また、以上では、図2で紹介した詳細な実
現方法では、前述したようにピーク検知器フィードバッ
クループにアナログ選択器S1を用いることによってパ
ケット間隔を減らす方法を使ったが、図5に示すよう
に、代わりに分離した増幅器チェーン(サンプリングし
た出力とパケット・データ出力のため)、及びそれに付
けられる電圧入力バースト方式増幅器を用いて、完全に
同様な目的を実現する提案が本発明により簡単に得られ
る。
【0027】そこで、パケット・データの出力は伝送イ
ンピーダンス増幅器A0、電圧増幅器A1Aと出力増幅器
A3を介して生成される。このサンプリングされた出力
は、伝送インピーダンス増幅器A0、サンプリング及び
保持信号SH1とバッファー増幅器A4Aによって生成さ
れる。低周波数信号がパケット間の静寂間隔TQの間に
サンプリングされた後、その値はサンプリング及び保持
信号SH1により保持され、暗いレベル補償器によって
等価な差分電流(図5のICOMP1)に変換される。この
等価な差分電流は後続の高速データ・パケットの間隔
(図3のT1、T2)の間に、受信された力信号から引か
される。このように、パケット間の静寂間隔TQの間を
除いて、すべての時間(T1−TN)にある低周波数信号
(図3の305)及び任意の他の存在可能な背景光をキ
ャンセルすることができるため、時間T1−TNの間に高
速パケット・データのバースト方式検知に干渉を与えな
いようになる。増幅器A1Aへの入力から補償電流ICOMP
1を引くことにより、受信器からの暗電流を排除するこ
とができる。場合によっては、補償電流ICOMP1(点線
に示される)は増幅器A0への入力で暗電流を排除する
ために使用することが可能である。図5の比較可能の回
路の実現及び動作は基本的に図2の回路と相似する。
【0028】本発明の実施例においては、実際にはアナ
ログブロックが周知のECLゲート、またはECLゲー
トの単純な修正のいずれかである。ECLゲートは電流
ソース負荷、及びその後のエミッタfollower段を有する
差分対から成る。これらの回路は、限られたゲインを提
供している間、非常に高速である。入力増幅器A1、出
力増幅器A3、ピーク検知器、バッファー増幅器及び精
確参照回路に関しては、我々の論文"DC-1Gb/s Burst-Mo
de Compatible Receiver for Optical Bus Application
s",(by Yusuke Ota,et al.,Journal of Lightwave Tech
nology,Vol.1,No.2,February 1992.)に詳細に述べた回
路によって実現される。
【0029】本発明に開示された実施例はバイポーラ集
積回路技術を用いることにより実現されたが、FETを
含め他の回路技術を用いても実現できる。本発明の回路
は、シリコン、ガリウムヒ素または他の適切な半導体材
料を使用して実行される。さらに、本発明の教示によ
り、他の公知の回技術を用いることにより、図2と5に
示した増幅器回路の機能を実現することが考えられる。
【0030】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のデジタルの
バースト方式パケット・データ受信器は、高速バースト
方式パケット・データ信号と低周波数データ信号とを同
時に受信することができる。また、高速バースト方式パ
ケット・データの連続的なバースト間の期間内の予定の
部分時間内で、高速バースト方式パケット・データ信号
に影響されることなく、低周波数データ信号を検知する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の受信器を使用することが可能な受動型
光ネットワーク(PON)における光混合バスの例を表
す図。
【図2】本発明のパケット受信器のブロック図。
【図3】本発明の受信器により受信された低周波数信号
に付加したバースト方式パケット・データ信号及びこの
信号から検出された信号を示す図。
【図4】本発明のデータ及びリセットモードを説明する
表を示す。
【図5】パケット・データ及び低周波数データを検知す
る本発明の他の受信器の実施例を表す図。
【符号の説明】
110 OSU伝送 120 ONU伝送 190 電圧入力 191 参照電圧 300 受信器入力 305 低周波数信号 310 リセット信号 320 サンプリング制御信号 330 パケットデータ出力 340 サンプリング出力
フロントページの続き (71)出願人 392016111 エイ・ティ・アンド・ティ ネットワーク システムズ インターナショナル ビ ー.ブイ AT&T NETWORK SYSTEM S INTERNATIONAL BES LOTEN VENNOOTSHAP オランダ ヒルバーサム ビーディー 1200 (72)発明者 テオ ウィルヘルムス マリア モス オランダ、1521 イージー、ウォーマーヴ ェア、オーバースライスパッド 25 (72)発明者 ユウスケ オータ アメリカ合衆国、07046 ニュージャージ ー、 マウンテン レイク、ローレル ヒ ル ロード 215 (72)発明者 ロバート ジェラルド スウォルツ アメリカ合衆国、07724 ニュージャージ ー、 ティントン フォールズ、ウェリン トン ロード 65 (72)発明者 リチャード アーノルド ヴァン ウィッ ク オランダ、3752 ジェーエイチ バンスコ ーテン、ドッパーストラート 86

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高速バースト方式パケット・データ信号
    と低周波数データ信号とを同時受信するデジタルのバー
    スト方式パケット・データ受信器において、 高速バースト方式パケット・データ信号を検知する第1
    検知手段(PD)と、 前記高速バースト方式パケット・データ信号の連続的な
    バースト間の期間内に前記第1検知手段をリセットする
    リセット手段と、 この高速バースト方式パケット・データの連続的なバー
    スト間の期間内の予定の部分時間内で、前記高速バース
    ト方式パケット・データ信号に影響することなく、低周
    波数データ信号を検知する第2検知手段(SH1)とを
    有することを特徴とするデジタルのバースト方式パケッ
    ト・データ受信器。
  2. 【請求項2】 前記第1検知手段は、この高速バースト
    方式パケット・データ信号の連続的なバースト間の期間
    内に受信されたリセット信号に応答して、リセットさ
    れ、 前記第2検知手段は、前記受信されたリセット信号が存
    在しない間に受信されたサンプリング信号により定義さ
    れた前期予定の部分時間の間、機能することを特徴とす
    る請求項1の受信器。
  3. 【請求項3】 前記第1検知手段は、 前記パケット・データ・バーストを受信する第1入力手
    段と、基準信号を受信する第2入力手段と、データ出力
    信号を出力する出力手段とを有するDC接続された差分
    入力増幅器回路と、 前記データ入力信号のピーク振幅を検知し記憶し、出力
    ポートで前記基準信号を生成する検知器とを有する特徴
    とする請求項1の受信器。
  4. 【請求項4】 前記第2検知手段は、前記DCに接続さ
    れた差分入力増幅器回路から独立した信号パスを用いる
    ことを特徴とする請求項3の受信器。
  5. 【請求項5】 前記リセット手段は、この高速バースト
    方式パケット・データの連続的なバースト間の期間内に
    発生するリセット信号に応答して、 (a)前記入力増幅器回路の前記第2入力手段から前記
    ピーク振幅検知器手段の出力ポートを切断し、前記ピー
    ク振幅検知器手段により記憶された前記ピーク振幅信号
    を放電し、 (b)前記基準信号として精確参照電圧を前記入力増幅
    器回路の前記第2入力に接続する選択手段を有すること
    を特徴とする請求項3の受信器。
  6. 【請求項6】 前記第2検知手段は、 内部パケットリセット信号とサンプリング制御入力信号
    との両方に応答して、前記データ出力信号をサンプリン
    グすることにより低周波数データ信号を生成する検知器
    手段を有することを特徴とする請求項1の受信器。
  7. 【請求項7】 前記検知器手段は、前記リセット信号及
    びサンプリング制御信号が存在しないとき、この高速バ
    ースト方式パケット・データ信号から前記低周波数デー
    タ信号を引く減算手段を有することを特徴とする請求項
    6の受信器。
  8. 【請求項8】 前記第1検知手段は、受信された高速バ
    ースト方式パケット・データ信号の電流変化を検知し、 前記第2検知手段は、受信された低周波数データ信号の
    電流変化を検知することを特徴とする請求項1の受信
    器。
  9. 【請求項9】 前記第1検知手段は、受信された高速バ
    ースト方式パケット・データ信号の電圧変化を検知し、 前記第2検知手段は、受信された低周波数データ信号の
    電圧変化を検知することを特徴とする請求項1の受信
    器。
  10. 【請求項10】 デジタルパケット・データを受信する
    信号パケット・データ受信器において、 前記デジタルパケットバーストを受信する第1入力手段
    と、基準信号を受信する第2入力手段と、データ出力信
    号を出力する出力手段とを有するDC接続された差分入
    力増幅器回路と、 前期データ出力信号のピーク振幅を検知し記憶し、出力
    ポートで前記基準信号を生成する第1検知器手段と、 内部パケットリセット信号とサンプリング制御入力信号
    との両方に応答するため前記データ出力信号のサンプル
    データ出力信号を生成する第2検知器手段と、 前記リセット信号に応答する選択器手段とからなり、前
    記選択器手段は、 (a)前記第1検知器手段出力ポートを前記入力増幅器
    回路の前記第2入力手段から切断し、前記第1検知器手
    段により記憶された前記ピーク増幅器信号を放電し、 (b)前記基準信号として精確参照電圧を前記入力増幅
    器回路の前記第2入力に接続することを特徴とするデジ
    タルパケット・データ受信器。
  11. 【請求項11】 前記第1検知器手段は、受信された信
    号が存在しない間に前記第1検知器手段により前記受信
    器に記憶された初期DC電圧と実質的に等しい非零DC
    電圧に放電することを特徴とする請求項10の受信器。
JP7124511A 1994-05-02 1995-04-26 サンプリングされたデータ出力と背景光をキャンセルできるパケットデータ受信器 Pending JPH07303119A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US236608 1994-05-02
US08/236,608 US5499244A (en) 1994-05-02 1994-05-02 Packet data reciever with sampled data output and background light cancellation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07303119A true JPH07303119A (ja) 1995-11-14

Family

ID=22890204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7124511A Pending JPH07303119A (ja) 1994-05-02 1995-04-26 サンプリングされたデータ出力と背景光をキャンセルできるパケットデータ受信器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5499244A (ja)
EP (1) EP0681378B1 (ja)
JP (1) JPH07303119A (ja)
CA (1) CA2145707C (ja)
DE (1) DE69527744T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10285226A (ja) * 1997-04-02 1998-10-23 Nec Corp バースト信号受信回路
US8207488B2 (en) 2005-03-14 2012-06-26 Hamamatsu Photonics K.K. Photodetector circuit

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5822104A (en) * 1995-02-24 1998-10-13 Nec Corporation Digital optical receiving apparatus
CA2196239C (en) * 1996-03-22 2002-09-10 Lucent Technologies, Inc. Optical wavelength demultiplexer for a video passive optical network
GB2321563B (en) * 1997-01-24 1999-04-21 Plessey Telecomm Burst mode wavelength manager
JP3729993B2 (ja) * 1997-09-18 2005-12-21 シャープ株式会社 ピークホールド回路およびそれを備える赤外線通信装置
DE19746652A1 (de) * 1997-10-22 1999-04-29 Heinz Brych Verfahren zum Senden und Empfangen von Daten und Schaltung zur Durchführung des Verfahrens
KR100249816B1 (ko) 1997-12-17 2000-03-15 정선종 대역폭이 서로 다른 두개의 증폭기를 사용한 버스트 모드 광수신기
GB2347808B (en) * 1999-03-12 2001-10-31 Marconi Comm Ltd Signal transmission system
DE69932499T2 (de) 1999-03-17 2007-03-08 Alcatel Verfahren zur zentralen Steuerung eines Leitungsabschlusses in einem baumartigen Netz
FR2816468B1 (fr) * 2000-11-06 2004-05-14 Atral Procede et dispositif de reception de signaux radioelectriques sur plusieurs frequences
JP2003264504A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Oki Electric Ind Co Ltd 光信号受信制御回路および光信号の受信制御方法
EP1381175A1 (en) * 2002-07-11 2004-01-14 Agilent Technologies, Inc. - a Delaware corporation - Apparatus and method for data tag signal recovery
US8000234B2 (en) * 2005-04-04 2011-08-16 Pmc-Sierra Israel Ltd. Dynamic bandwidth allocation based on partial cycles
EP2213021B1 (en) * 2007-11-20 2013-10-16 Imec Device and method for signal detection in a tdma network
US8358940B2 (en) * 2009-07-10 2013-01-22 Luxtera Inc. Method and system for optoelectronic receivers for uncoded data

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110425A (en) * 1979-02-17 1980-08-25 Fujitsu Ltd Digital clamp system
JPS62132411A (ja) * 1985-12-04 1987-06-15 Hitachi Ltd 利得・オフセツト制御回路
JPH02266630A (ja) * 1989-02-02 1990-10-31 American Teleph & Telegr Co <Att> デジタルデータ受信装置
JPH02305150A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Toshiba Corp ディジタル信号復号回路
JPH0575544A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Toshiba Corp 自動利得調整回路
JPH06177664A (ja) * 1992-07-16 1994-06-24 Nec Corp ディジタル光受信回路とトランスインピーダンスアンプ回路とプリアンプ回路
JPH06232916A (ja) * 1992-11-13 1994-08-19 American Teleph & Telegr Co <Att> デジタルデータ受信機
JPH06232917A (ja) * 1992-11-13 1994-08-19 American Teleph & Telegr Co <Att> デジタルデータ受信機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4330858A (en) * 1979-06-29 1982-05-18 International Business Machines Corporation Time domain supervisory channel for data terminal equipments
DE3544393A1 (de) * 1985-12-16 1987-06-19 Philips Patentverwaltung Diensteintegrierendes, digitales nachrichtenuebertragungssystem mit einrichtungen zur gemeinsamen uebertragung von schmalband- und breitbandsignalen
FR2630871B1 (fr) * 1988-04-29 1994-03-18 Alcatel Cit Procede et dispositif d'adjonction et de separation d'un canal numerique a bas debit au canal numerique a haut debit d'une liaison de transmission
DE4036411A1 (de) * 1990-11-15 1992-05-21 Standard Elektrik Lorenz Ag Optischer empfaenger
DE4235321A1 (de) * 1992-10-20 1994-04-21 Sel Alcatel Ag Optischer Empfänger mit Frequenzweiche

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110425A (en) * 1979-02-17 1980-08-25 Fujitsu Ltd Digital clamp system
JPS62132411A (ja) * 1985-12-04 1987-06-15 Hitachi Ltd 利得・オフセツト制御回路
JPH02266630A (ja) * 1989-02-02 1990-10-31 American Teleph & Telegr Co <Att> デジタルデータ受信装置
JPH02305150A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Toshiba Corp ディジタル信号復号回路
JPH0575544A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Toshiba Corp 自動利得調整回路
JPH06177664A (ja) * 1992-07-16 1994-06-24 Nec Corp ディジタル光受信回路とトランスインピーダンスアンプ回路とプリアンプ回路
JPH06232916A (ja) * 1992-11-13 1994-08-19 American Teleph & Telegr Co <Att> デジタルデータ受信機
JPH06232917A (ja) * 1992-11-13 1994-08-19 American Teleph & Telegr Co <Att> デジタルデータ受信機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10285226A (ja) * 1997-04-02 1998-10-23 Nec Corp バースト信号受信回路
US8207488B2 (en) 2005-03-14 2012-06-26 Hamamatsu Photonics K.K. Photodetector circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US5499244A (en) 1996-03-12
CA2145707C (en) 2000-01-25
EP0681378A1 (en) 1995-11-08
DE69527744T3 (de) 2004-03-11
DE69527744D1 (de) 2002-09-19
EP0681378B1 (en) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3350597B2 (ja) 光データ通信ネットワーク
JPH07303119A (ja) サンプリングされたデータ出力と背景光をキャンセルできるパケットデータ受信器
US7962047B2 (en) Preamplifier and optical receiving apparatus using the same
KR101009806B1 (ko) 광 수신기
US8660439B2 (en) Digital automatic gain control apparatus and method in burst mode optical receiver
US20100272448A1 (en) Optical burst signal receiving device
JP2005006313A (ja) 受動光通信網の光パワー等化装置
EP1355464B1 (en) DC removal in an optical receiver
US6760552B1 (en) Optical receiving circuit and optical communication device
JP3749718B2 (ja) バーストモード光受信機
JP2010166216A (ja) 前置増幅器
US7330670B2 (en) Bottom level detection device for burst mode optical receiver
WO2006013841A1 (ja) 受信方法及び受信回路
JP4536770B2 (ja) オンチップ・リセット信号を生成するバーストモード受信機及びバーストモード受信方法
KR100601048B1 (ko) 버스트 모드 패킷의 수신기 및 그 패킷의 수신 방법
JP2962218B2 (ja) ディジタル光受信回路
KR100537901B1 (ko) 버스트 모드 광 수신기
US6785344B1 (en) Fast threshold determination for packet-multiplexed digital communication
JP3532633B2 (ja) 光受信装置
JP2011217226A (ja) 利得可変増幅器および光受信器
Vatannia et al. A fast response 155-Mb/s burst-mode optical receiver for PON
JPH0575544A (ja) 自動利得調整回路
JP4592857B2 (ja) Atc機能付受信装置
KR100948829B1 (ko) 온칩 리셋 신호를 생성하는 버스트 모드 수신기 및 버스트모드 수신 방법
JPH09205408A (ja) 光バースト信号受信方式